• ベストアンサー

「-ておくれ」の語源について教えてください!

MockTurtleの回答

回答No.5

キョンキョンの 『見逃してくれよ!』という歌はご存知でしょうか? このタイトルからも解るように、動詞 「くれる」の命令形は 「くれよ」です。 では 「くれ」は何かと言えば、連用形です。 ● なぜ連用形で終わるのか・・・? 不思議ですね ( ^^ 実は、「おくれ」は 「おくれなさい」の省略形なのです。 ・お待ちなさい → お待ち ・お聴きなさい → お聴き ・おくれなさい → おくれ 「なさい」は動詞 「なさる」(「する」の尊敬語)の連用形です。 ● また連用形で終わってるじゃん! まったく変ですね (笑) 実は 「おくれなさい」もまた省略形で、元の形は 「おくれなさいまし(ませ)」なのです。「まし(ませ)」は助動詞 「ます」(丁寧)の “命令形” です。 ・待っ・て・おくれ・なさい・まし。 やっと命令形の登場です ♪ヽ( ^▽^ )/ 以上の説明からお解りだと思いますが、この表現は発生的には明らかに尊敬語でした。 しかし、 ・ 待っておくれなさいまし    ↓ ・ 待っておくれなさい    ↓ ・ 待っておくれ このように省略されて行く過程で本来の尊敬語としての性格が失われ、今では単に “軽い命令” を表すようになったものと思われます。 以上、ご参考までに ( ^^

mumumu1234
質問者

お礼

適切な例で、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「どういたしまして」の語源

    先日外国人の方に「どういたしまして」とはどういう語源から来ているのかと聞かれたのですが、誰も答えられませんでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、ネットで見られる日本語の語源辞典のようなものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 語源を知りたい!

    語源を知りたい! 「ハッケヨイ」はヘブライ語。「タクシー」はフランス語・・・である。とあるお方から聞きまして・・・。この語源は正しいのでしょうか?誰か、ご存知の方がいらしたら・・・教えて下さい。それから、個人的にマメ知識として、日本語で日常使われている、外来語を教えて頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 「俺」という字の語源が知りたいです。

    「俺」という字の語源が知りたいです。 漢字の成り立ち等。

  • 語源?

    ふっと思ったのですが、 よく英単語、日本語かかわらず、 語源といえばラテン語や中国の古語などがあげられると思います。 そこで、 それら語源となっている言葉のさらに語源ってホントにないのでしょうか? 社会的な言葉はともかく少なくとも自然現象に関する言葉なら さらに語源というのが有りそう(もっと古い言葉がありそう)な気がするのですが・・・ それともきちんとした言語が作られたとき(ラテン語?)からでないと語源とはいわないのでしょうか? なんだか自分でも混乱してきてるのですが、何か知ってる事があれば教えてください。

  • 禅の語源

    禅という感じの成り立ちから禅の語源について教えてください。

  • 「のんべんだらり」の語源

    日本語勉強中の友人に聞かれて、考え込んでしまいました。 「のんべんだらり」って、そもそも「のんべん」+「だらり」でいいのでしょうか? また、語源をご存知の方、 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 「ざっくばらん」の語源

    「ざっくばらん」って,ヘンな日本語だと思う。漢字ではどう書くんだろうか? いつごろから使われているんでしょうか? 語源は何なんでしょうか? 

  • 語源

    臓器提供者をさす「ドナー」という言葉の元になった「donate」の語源は仏教用語で語源を同じとする日本語に「檀家」や「旦那」があると聞いた事があります。 語源になった仏教用語をご存知の方がおられましたらお教えください、よろしくお願いします。 また、他に適当と思われるカテゴリーを見つけられなかったのでこちらで質問いたしましたが、板違いでしたらご指摘ください。

  • パチンコの語源

    「パチンコ」は日本語だと思いますが、語源は何でしょうか。 ご存知の方教えて下さい。どうしても知りたいので。

  • 坊やの「や」の語源

    海外でも似た使われ方をするみたいですが、「や」は元々日本語でしょうか? 語源をご存じの方がいましたらよろしくお願いします!