• ベストアンサー

施盤・フライス盤の作業は、未経験でもできますか?

tateisuの回答

  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.5

お初です。 何でもそうですが、 ・考えれば分かること ・知らなければ絶対に分からないこと があります。 今回の場合、 関連知識やその使い方を知らないと絶対に使えません。 逆に言うと、それらを知ってさえいれば誰にでも使えます。 適切な指導の元に頑張って習得してください。 現段階がゼロでも、諦めなければ嫌でも使えるようになります。 創造したり発明をするわけではありませんのでご心配なく。 以上でした

noname#75188
質問者

お礼

素晴らしいご回答、ありがとうございます。  ただ、工場を見学しましたが、どうも私は、人と組んで仕事をするのが苦手で・・・。  チームで協力して、とか。 溶接の方に、目が行ってしまいました。(苦笑)  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フライス盤作業1級

    今年度にフライス盤作業1級の技能検定を受けます。ある程度は形になったのですが30°の角度をつける所がなかなかうまくいきません。部品1と部品2が組み合わさった時に多少の段ができてしまいます。またプロトラクターで角度を合わしてバイスに掴む事も慣れておらず時間がかかってしまいます。 皆さんはどのようなプロトラクターでどのように角度を出したのか?そして何かコツがあれば教えていただきたいです。お願いします。

  • ボール盤とフライス盤

    切削工具を回転させて加工する機械にボール盤とフライス盤がありますが、いろいろ違いを調べるとフライス盤の方が頑丈に作られており、加工物を動かすような機構もついているようですが、これならフライス盤にドリルを付ければボール盤と同じように使えそうです。 フライス盤さえあればボール盤は要らないのでしょうか?

  • フライス盤とドリル盤の違い

    機械加工について無知な者ですが、仕事の関係で調べなければいけなくなりました。以下の記述には私の勘違いもあるかもしれません。その点はご了承ください。 そこで質問なのですが、フライス盤とドリル盤の違いが分かりません。 フライス盤でも、工具をドリルにすればドリル加工が行えますし ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 でも、フライス盤と呼ぶものがあれば、ドリル盤と呼ぶものもありますよね。 何か違いがあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • フライス盤の故障について

    鉄工所をやっているものですが、フライス盤で材料を切削中、突然機械が 停止しました。電源も入らない状態だったのですが、ヒューズ交換にて 復旧いたしました。 しかし、その後、フライス盤を動かしたところ、送りがきかなくなってしまいました(前後、上下、左右、しかし、早送りで送る分には動きます。) こういった症状の場合、どういったことが原因になるんでしょうか。 電機、フライス関係に詳しい人もしわかりましたら教えてください。

  • 「施削」の読み方。

    ドウモ、はじめまして。 早速ですが質問させてもらいます。 タイトル通り。 「施削」の読み方が解らず。困っています。 読み方を知っている方。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • フライス盤と旋盤の違い

    機械関係がまったくだめな会社員です。 でもこういう関係の仕事をしていますが、 実際違いがよくわかりません。 どのようにちがうのでしょうか? また使用する用途も違うのでしょうか? 教えてください。

  • フライス盤 技能検定2級

    はじめまして、私はフライス盤を使い始めて3年目になる者です。 不躾ですがフライス盤技能検定2級の実技課題についての質問です。 一週間後に実技試験が控えているのですが、この時期になっても未だに時間、精度共に問題外のレベルのままなのでこちらに質問させていただきました。 また、先輩に相談しても「機械がぼろいから」「剛性が足りない」などと言われて流されてしまいます。その先輩を含め、検定を受けた人は周りにいません。 私としては他の機械を使ったことがないので、この機械に限ったことなのか? 検定時の機械はどう違うのか?と迷うばかりで困っています。 形状を表現できないため大変わかりにくい質問かとは思いますが以下に使用工具と問題点を記しますので、通常検定に使う機械との差異と解決法をご教授いただけたら幸いです。 ------------------------------------------------------------------- 材料:SS400  使用工具:φ20ラフィングエンドミル(2枚刃)      φ20V-XPM-EDL(2枚刃)      φ90?正面フライス(6枚刃) N=390のみ R溝・勾配加工あり。R溝深さは30mm ・6面体加工の時間を短縮したい。(片側取り代2.5mm)  現在は2mm(手送り)→0.5mm(F250)の2回で加工しています。  また、カッターの後ろ刃もわずかに当たって削れるため完全に削り終わる  まで送りをかけています。  後ろ刃が当たらなければ切削時間は半分になると思うのですが当日はどうな  のでしょう?   ・ダウンカットを使うとバックラッシュ除去装置とテーブルロックをかけていてもテーブルを持っていかれてしまう。  ラフィングでZ方向に8mm、軸方向に直径分切り込んでいます。  R溝部が深さ30mmなので仕上げの刃物を使うと引き込みが怖くてアップで4mm  ずつ恐る恐るでしかチャレンジできません。  一般的な機械の最大切り込み、アップかダウンか等の目安を知りたいで  す。  ちなみにほとんどのリミットが0~0.03なのでできる限り早く精確に寸法を  出したいです。 ・X、Yハンドルの目盛りがあてにならない。    一番の問題点です。今まではデジタルスケールで座標を出していたのですが  今回は使えないとのことなので目盛りを使用したのですがゼロカットをした  際に同じ位置に刃物が来ていない気がします。先述のR溝でも2、3周させる  と明らかに削りすぎていたりします。確かにデジタルスケールでポケット加  工をした時もポケット寸法は出ているけどなぜか全体的にY-方向に0.07mm程  度ずれてしまったりもしますし、バイスの角度出しのときもダイヤルゲージ  の針がなかなか同じ場所にきません。  この辺は経験・機械の知識共にないのでお手上げ状態です。  これを解決しない限り間違いなく打ち切りで終わってしまいます。。。  自分としては一箇所寸法を決めたらその目盛りを基準にしてあとはすべて測  定しないくらいの勢いで加工をしたいのですが無理なのでしょうか?  バックラッシについてもなんとなくしか分かっていないので寸法を追い込む  方向を間違えているのかとも思いますがなんなのか分かりません。 -------------------------------------------------------------------- 長く分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。 細かいところはまだあるのですが正直自分でもまとめ切れていないので 回答してくださった方に追加で質問させていただくと思います。 今回は多くの方にバックアップをしていただいたので絶対に無様はさらしたくありません。ですのでどうかお付き合いいただける方、よろしくお願いいたします。   表面粗さはR溝がRa25その他は6.3です。 とりあえず荒さは後回しにしたいと思います。 みなさん回答ありがとうございます。 遅くなりましたが御礼申し上げます。 さて、細かくお礼のコメントを書きたいのですが、明後日が試験ということもありそちらに時間を割いているためこちらでお礼させていただきます。 さて、ここからはまた皆様のお知恵と知識を拝借したいのですが、 どうしても標準時間を切ることができません。。。 現状で重切削ができないというのもありますが、オスとメスの加工(勾配除く)で200分ほどかかってしまいます。というかトータルで323分。およそ5時間半です。お恥ずかしい限りです。 一応先輩はうちの機械で「4時間切る位を目標に」と仰っていたので更に工程をつめるつもりですが、各工程の作業時間の目安をご存知でしょうか? それと、先ほどとあるサイトで「仕上げ時は切削油を使わないほうが精度がでやすい」と書いてあったのですがそちらも本当なのでしょうか? 質問の順番がおかしくなりましたが以下に各作業時間を書きます。 ------------------------------------------------------------------- 正面フライス    N530 F400 φ20ラフィング(4枚刃)ダウンカット N390 手送り(引き込まれるためF40~70位)Z最大-8mm  φ20エンドミル (2枚刃)アップカット N390 手送り(約F200) ・6面加工(30) ・ケガキ (10) ・メス  (110) ・オス  (78) ・オス勾配(37) ・メス勾配(55)           計323分 明らかにメインの部分で時間がかかりすぎています。 勾配部は何とか短縮できそうですがやはりオス・メス部がなんとも。 補足として正面フライスでのオス部荒加工はしていません。 また、仕上げのダウンカットですが今から手順を変えると混乱しそうだったのでせっかくのアドバイスですが今回は変えない方向で行こうと思っています。

  • 旋盤とフライス盤を探しています。

    ネットオークションやネット通販でよく見かけるのですが一部を除いてほとんどが中国や台湾の製品だそうで、一体どれが良いのかわかりません。 確かに、値段の高い製品を買うのがいいかも知れませんが予算もありますので大変悩んでいます。 質問なのですが、中国製などの海外の製品やネットオークションに出ている赤色の旋盤やフライス盤の精度や使用目的にもよりますが使えるものなのでしょうか。当方の予算は旋盤が15万円でフライス盤が20万円です。多少のオーバーは考えています。フライス盤の方は将来CNC化を予定していますので出来ましたらCNC化しやすい機種を教えてください。この手の機械は大は小を兼ねるみたいなので出来るだけ大きな物を考えていますがどうでしょうか。

  • トリマーとフライス盤で迷っています

    ミニチュア木工の飾り彫り、面取り、溝切りできる機械、トリマーかフライス盤で迷っています。 フライス盤を教えてくれた方がいらっしゃいましたが、フライステーブルは、X軸とY軸にしか動かない? 直線運動しかしてくれない?ように思いました。 ビットの感じはフライス盤の方がミニチュア向きなのかと思いましたが、曲線に対する飾り彫りをするのであれば、トリマー(もしくはプロクソンのハンディルーターのトリマースタンド等を使って)テンプレートを用いて行う方がいいのかな?と思いました。 どちらにしろ諭吉さんが飛ぶ出費になるので、ご意見が欲しいな、と思った次第です。 CNCフライス盤?に改造して使っているプロクソンのフライス盤を見ましたが、それは曲線を切ったりしていましたが、そこまでの改造は今の私にはどうかなと思っています・・・

  • フライス盤

    フライス盤の横フライスで、Φ30のドリルで穴加工をしたんですが寸法がΦ30.2となり、誤差がでみした。 誤差の理由として何がありますか? ハンドルは手動です