• ベストアンサー

フライス盤とドリル盤の違い

機械加工について無知な者ですが、仕事の関係で調べなければいけなくなりました。以下の記述には私の勘違いもあるかもしれません。その点はご了承ください。 そこで質問なのですが、フライス盤とドリル盤の違いが分かりません。 フライス盤でも、工具をドリルにすればドリル加工が行えますし ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 でも、フライス盤と呼ぶものがあれば、ドリル盤と呼ぶものもありますよね。 何か違いがあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

主軸と機械全体の剛性(強さ)が違います ドリルで穴をあける機械の呼び名は「ボール盤」で「ドリル盤」とは一般的な呼び名ではありません 主軸は回転しているだけのようですがドリルは上下方向に切り込むのでこの方向の剛性を主にしていますから横に切り込むには剛性不足です フライス盤は全体の剛性があるのでドリル加工は出来ますがボール盤でフライス加工は出来ません、無理にしても危険ですし、ボール盤の主軸はMTテーパでフライス盤はNTテーパなのでボール盤の主軸にフライス工具はつけられません  アマチュア向けの機械加工用の機械ではこの違いが曖昧ですが元々が剛性の無い機械を万能のように見せるためにMT主軸でもフライス盤として売っているようです

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アマチュア向けの機械加工用の機械ではこの違いが曖昧ですが元々が剛性の無い機械を万能のように見せるためにMT主軸でもフライス盤として売っているようです ボール盤でフライス加工が出来ると勘違いした理由もわかって助かりました。

その他の回答 (5)

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.6

既に回答が多数付いていますが、 >ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 はダメです。 ちなみに、剛性やテーパーが違うと言っても、薄い物の加工なら耐えられるのでは? とボール盤 http://yokensaka.com/blog/media/1/20070427-tb131.jpg とそっくりなタイプで実際にスライドさせながら削ってみたことがありますが、 テーパーの違いは大きく、結構簡単にすっぽ抜けます。 作業者が怪我をする危険性がありますから、 仕事の関係であれば、間違っても >ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 何て言ってはダメです。

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ボール盤のテーパーの違いはそれほどまでに大きいものなのですね。 気をつけます。

回答No.5

  写真を見れば違いが判りますよ ボール盤(ドリル盤) http://yokensaka.com/blog/media/1/20070427-tb131.jpg フライス盤 http://www.t.kanazawa-u.ac.jp/tsc/mill.JPG  

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 写真を見ると全然違いますね。

noname#100814
noname#100814
回答No.4

 ドリル盤ですか?普通はボール盤というんですが・・・  ボール盤とフライス盤とは全くと言って良いほど違います。  フライス盤のテーブルには前後左右(大型機では上下にも)に精密にスライドさせられる送り機構がついており、 表面には加工物をしっかり固定するためのT溝が設けられています。  主軸にも、ボール盤にはない、微動送りが備えられています。  一度実物をご覧になってみてください。 >ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。  とんでもない、全く出来ません。

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フライス盤のほうがいろいろな機能がついているんですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

>ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 出来ません 穴あけなら出来ますがボール盤の主軸はラジアル荷重には耐えられません スライドテーブルを使ってフライス加工をすると主軸がガタガタになります

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう理由だったのですね。

回答No.1

  >ドリル盤でも同様にフライス加工を行えます。 できません ドリル盤ではテーブルを左右前後に動かす機構がないので横に動かしての加工ができません。  

tomo00223
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドリル盤のテーブルは横に動かせないのですね。

関連するQ&A

  • ボール盤とフライス盤

    切削工具を回転させて加工する機械にボール盤とフライス盤がありますが、いろいろ違いを調べるとフライス盤の方が頑丈に作られており、加工物を動かすような機構もついているようですが、これならフライス盤にドリルを付ければボール盤と同じように使えそうです。 フライス盤さえあればボール盤は要らないのでしょうか?

  • フライス盤

    フライス盤の横フライスで、Φ30のドリルで穴加工をしたんですが寸法がΦ30.2となり、誤差がでみした。 誤差の理由として何がありますか? ハンドルは手動です

  • NCフライス盤で穴開け?

    NCフライス盤にモールステーパーにφ24のドリルを付けて使用して、鉄の管材φ30に穴開け作業をしようと思っています。 とても初歩的な質問なので恥ずかしくて誰にもいえません。 この方法は変でしょうか? ・NCフライス(フライスは平面加工のイメージがあるので)で管材の穴あけはへん? ・φ24の工具は使用しても大丈夫? すみません宜しくお願い致します。

  • フライス盤での平面加工にドリルチャックで良いのか?

    フライス盤で平面加工をしたいのですが、コレットチャックではなくドリルチャックが着いてます。 ドリルチャックにエンドミルをつけて平面を削るように横方向に動かして使っても良いのでしょうか? やはり、刃に悪かったり、平面がきれいに仕上がらなかったりしますか?

  • ドリルについて

    この前実習をしているときに思ったのですが、ドリルってどのように製造しているのですか?実習室には旋盤とかフライス盤とかいろいろあったのですが、どうもそれらを使って作れそうにありません。なんにか特殊な機械や鋳造のように型に入れて作っているのですか?それともやはり切削加工でしょうか?知っている方いたら回答おねがいします。

  • 添付フライス盤①と③の優劣は?

    DIY用に100v仕様で8万円以下フライス盤をヤフオクで探しています。 能力的には6ミリ厚の軟鋼にM12用の長孔加工が出来ればと思っています。 そんなフライス盤①と③を見つけました。 しかし③はボール盤にスライドテーブルを付けただけで滅茶苦茶だと思いましたが④の銘板には「アルナフライスボール盤」としっかりフライスの文字が有りました。 そして電力に着目すると②のモーター銘板には200w定格使用時間30分③に付いているモーターの銘板には0.25KW4POLEの表示が有りました。 以上からフライス刃物径6Φを使用して長穴加工をする場合に安心感は①と②何方の機械の方が大きいでしょうか? お詳しい方のぱっと見の回答でも結構ですが簡単なコメントも添えて頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • フライス盤の故障について

    鉄工所をやっているものですが、フライス盤で材料を切削中、突然機械が 停止しました。電源も入らない状態だったのですが、ヒューズ交換にて 復旧いたしました。 しかし、その後、フライス盤を動かしたところ、送りがきかなくなってしまいました(前後、上下、左右、しかし、早送りで送る分には動きます。) こういった症状の場合、どういったことが原因になるんでしょうか。 電機、フライス関係に詳しい人もしわかりましたら教えてください。

  • 操作フライス盤(零細の悩み)

    操作フライス盤の導入を検討中です。現在使用している方でマキノ、静岡、大隈など、操作盤の見やすさ、機械自体の能力等感想をお聞かせ願えればと思います。 尚、私自身はいままで、汎用フライスしか扱っておりません。 加工の用途を広げるには、MCなども検討には入っているんですが、現在の加工品のロット数、工数から考えて判断しております。ただ依頼品の中にはMC加工でのみ、できるものもあり、(お断りしております)若干歯がゆさも感じております。 みなさんどのような判断で決定しているのでしょうか? ご教授ください。

  • 丸物のタップ穴加工で旋盤とフライス盤どちらを使うか

    機械設計をやっているのですが、丸物の中心部に対してタップ穴加工をする際、旋盤とフライス盤どちらを使うかの判断基準というのはどうなっているのでしょうか? 設計の立場として、出図後、作業者により機械加工がどのように行われているかを具体的に把握したいので機械加工を勉強しておりますが、上記について気になっているので、可能であれば理由含めご教授いただければ幸いです。 ※ 一応自分の予想としましては、丸物(円柱)について ①軸径>呼び径 の場合は旋盤 ②呼び径>軸径 の場合はフライス盤 というイメージですが、どうでしょうか? (①をフライスでやろうとすると上方向からの力でワークがたわんだりする気がしますし、②を旋盤でやろうとすると治工具の位置関係的にバイトをタップ穴部分に当てに行くスペースが十分にないように思います) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • CNCフライス盤、自動平面研削盤のメーカーについて

    機械加工工場に勤めています。 設備能力増強と作業の自動化を目的にCNCフライス盤と自動平面研削盤を新たに設置することを計画しています。これまで、基本的に汎用機が中心でした。あらたにフライス盤と研削盤を、入れるに当たっておすすめのメーカーがあれば、アドバイスをいただきたく、質問をしました。 今回はCNCのタイプを前提で両者とも考えています。 これまで古い機械を長年使用してきて、しばらくぶりに設備投資をすることになりました。最新のメーカー情報に若干疎いところもあり、知見のある方にご教授いただきたく、初歩的な質問で恐縮です。 よろしくお願いします。