• ベストアンサー

私は、心の病気ですか?

専業主婦で3ヶ月の子供がいます。 私の母は、私が幼い頃、鬱病に何度となり、実家に帰ってしまい半年以上、家を空けることが度々ありました。 その度に、長女である私が家事をして、どうしていつも私ばかりがこんな事をしなくてはいけないの?って思っていました。 その頃は、母の病気がどういうものか、よく分からなかったので、とても母を恨んでいました。 家に戻ってきても、治っていない時は、目が離せないので私がいつもそばにいました。 私が、小学校の低学年の頃から、3年おき位に母がおかしくなるので、随分、悲しい思いをいました。 「死にたい」って、言われたり、パジャマで外へ行ってしまったり、大変な時期もありました。 社会人になっても、仕事から帰ってきて、晩ご飯を作り、洗い物などをして・・・毎日ヘトヘトって感じで過ごしてきました。もうこれは、運命だから仕方がない、あきらめの気持ちでした。 今、私は、結婚もし、子供も生まれ、母も落ち着いていますが、自分の心の中は、いつもモヤモヤしているのです。 忘れたくても、忘れられないです。もう随分、昔のことなのに、自分ばかりが兄弟の中で辛い思いをしてきたとか、自分は愛されて育たなかったとか、嫌な思い出が多すぎます。 その影響か、分からないのですが、時々、過食して吐いてしまいます。今はしていませんが、20代のはじめ頃から始まって、おさまっていた時期もありましたが、数ヶ月続いたりした事もありました。妊娠中でも吐いていたことがあります。またいつか、はじまるかもしれません。これは、心の病気ですか?どなたか教えてください。 (主人はこの事は知りません。言えません。)

noname#3243
noname#3243
  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9485
noname#9485
回答No.4

過食して吐くというのは、摂食障害が疑われます。 一度、専門家に相談されてみたらいかがですか? でも、がんばって生きてきたんですね。そしてがんばりすぎて今あなたの体があなたにSOSを出しているのではないでしょうか? そして、一番の頼りになるご主人にどうしてもお話できませんか? お話をして、助けてもらったらどうですか? あなたの心の中のモヤモヤを話すだけでも、楽になるかも知れませんよ 愛されて育たなかったとありますが、 お母様は病気だったのです。愛されていなかったわけではないと思います。病気がそうさせていたんです。 お母様は、きっとあなたのことをお母様なりに愛していたはずです。 その証拠に、自分では何も出来ない赤ちゃんだったはずが、ちゃんと大人になりましたよね。 自分の赤ちゃんを殺してしまう母親がいるようなこのような世の中でもちゃんと大人になりましたよね。 きっと 愛されていたんです。 そして、ちゃんと人から愛される人になったんです。本当に愛されて育たなかった人は、愛することも愛されることも出来ないと思います。 そう私は信じています。

その他の回答 (7)

  • muzan
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

私共は、瞑想洞察等々を通して「心の実態」を研究しているものです。まず、あなた様が「お悩み」の「過去の心の状態」のついて「心と言うもの正体」をあばいて観たいと思います。「心」と言うものは、あなたが「物心付いた時」から「現在」までの「過去の体験の積み重ね」で出来あがったモノ、で、あなた様をはじめ、一般の人々が「これが自分だ」と思っている世界です。しかし、本当の「この世界の現実」「絶対の掟」では「真理は何時も今」なのです。お分かりですか、これは「この世界では何時も、今、しか有り得ないのです」だから「明日」もやってこないで「何時もあるのは,今、しかありえないのです」、だから「過去の体験」も「今」の時点では「すべて虚構」になってしまうのです。有る意味で「恐ろしい事」です。で『今」あなたがやることは、まず「過去の忌まわしい記憶,体験」を発散することです。実例では「丈夫で硬い枕」等の「イワユル、サンドバックに成るモノ」をみつけ「一人きりの部屋で、過去の憎しみを思い出しながら、枕やサンドバックに、思いっきり{殺してやる}と殴りかかるのです」正直言って人間は誰もが「自分が生き続ける」為に「心に、深い傷を持っているものです」これを発散するのです。そして目を閉じて楽な姿勢で座ったり,横になったりし、「映りでる心を。映画でも見るように,他人ごとの様に,客観視するのです。寝てはだめです」そうすれば「すこし心がスッキリ」とするはずです、これが瞑想や洞察の始めです。あせらず気長に、なんども繰り返して実行してください、過去の奴隷状態から「解き離される」でしょう。

  • ka-i
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

過食(摂食障害)は幼児期の親子関係の不全により起こるもの (そしてその親もまた親子関係が不全であったことも多い)と 事故、失恋、手術、肉親の死などによる心理的な過食があります。 治療としては精神療法が主です。しかし、軽度、一時的なものですし医師ではないのでそうとは断定できません。 何でも早期発見早期治療なので心療内科やカウンセリング等に 行ってみて損はしないのではないでしょうか。 病気じゃなくても原因が何か、いい方法ないかといったことを見つける 手助けをしてもらえると思います。 自分が体験したつらい思いをお子さんにはさせたくないのでは・・。 精神関連の病院はしきりが高いと思われていますがそんなことないですよ。 もし行きにくいのであればクリニックなどはどうでしょう? 現代は様々なストレスによる軽い「心の風邪」をひかれている方が 多くクリニックに通われてると思うので自分だけではないと思えることも できるのではないでしょうか。

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.6

仕事柄(医薬品の開発業務を生業にしています)、精神疾患の治療薬に携わっています。そこでの経験からアドバイスさせて頂きます。 まず、sakurakoさんのような「もやもやした気分」を抱えていらっしゃる方は、かなりいらっしゃいます。ストレスから食べてしまう方も結構いらっしゃいます。ただ、ヒトの気分にも波があります。その波が下の方に大きく振れたときに、鬱病と言われる範疇にはまってしまう場合もあります(逆に上の方に大きく突き出すぎれば躁病です)。sakurakoさんの場合上の方に突き出る心配はなさそうなので、多分正常部分からときどき少しだけ(病気とは言えないまでも)下の方に突き出るときがあるような状態かなという印象を持ちました。でもこれは、上でも書いたように、現代では結構こういう方がいらっしゃいます。どなたかに話を聞いてもらうとかそういうことで、また気分が違ってくるかと思います。どうしても気になるようでしたら、心療内科のある病院で一度診察を受けられたら良いと思います。「今こんな気分です」みたいにざっくばらんに医師に話せば、気分転換に必要な処置をしてくれます。お話を聞いてくれる方を準備してくれる場合もあるでしょうし、SSRIという気分の沈んだ状態に効果のあるお薬もあります。海外ではsakurakoさんのような状態(もっと気分の沈んだ状態も含めて)の方は、生活習慣病の一種とみなされていて、SSRIと言う薬も医師の処方箋無しで買えるようになっています。それだけsakurakoさんのような方が多いと言うことですよね。みんな一緒です。ご心配なく。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.5

わたしも、専門医への受診を勧めるのはやぶさかではないのですが、ただ、この日本には、すぐれた精神科医が少ないため、行かれるのなら、自分にピッタリ来る先生を探されるといいと思います。 臨床心理士のカウンセラーでも、ベテランの人は少ないのが現実です。 そして、「こころの病気」と世間では読んでいますが、「こころ」というものが病気になることはありません。こころをいろいろと使いすぎたり、変な方向に使うため、その結果として、脳が少しうまく働かなくなっているのが、神経症やうつ病などといった精神疾患の実態です。たとえば、嫌なことが繰り返し繰り返し思い出されてきますと、嫌な気分になりますね。その嫌な気分になる結果として、脳を過剰に働かせすぎたりとかして、一般の人に比べると余計なことまでしてしまうのだろうと思っています。 もっともいけないのは、すぐに安定剤とか、強迫性障害に使うクスリを処方されることです。たしかに、しばらく薬を飲めば元気になる人もいますが、それは、小さいときに問題なく育ち、一時的なストレスで鬱状態になったりするケースだと思います。 精神科のクスリは、妊娠中とかに飲めないものが多いので、作用の穏やかな漢方薬などを活用されている先生にかかられるといいかもしれません。ただ、そういう先生は、すごく少ないです。わたしも、知っている精神科医(心療内科医)は、わずか二名です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/2206/indexbody2.htm
  • kino
  • ベストアンサー率10% (26/250)
回答No.3

病院には行きにくいものですよね。 でも、今のうちに行っておいた方がいいと思います。 きっといい方向に導いてくれます。 過食症などは、あるお医者さんがいうには、子供時代の家庭環境に起因していることがあると言います。 なにはともあれ、一度、心療内科などに行ってみることがいいです。どんなところなのか興味はありませんか? ぼくはありましたよ(^^ ドキドキしながら行ってみました。先生もプロですから、有意義です。一度、行ってみてください。 では、簡単ですが、ご自愛を。

  • nasuplus
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.2

心中お察しするに余りあると思います…。 本当にご苦労されているかと思いますが、まずは気持ちを切り替える事が大切なのではないでしょうか…。 ご自身も、お母様と同じ様にならないために、それをお子様にご自身が体験してきた思いと同じものを与えないために、何か別に打ち込める事を見つけるなどして気持ちの切り替えを図った方がいい様な気がします。 それが出来ない、という場合、例えば同じような体験をなさっている方と気持ちを分け合い相談するとか、病院に行って見て先生に相談してみるとか…。 多分、心のご病気なのでしょう。 でも、折角可愛いお子様がいらっしゃるのですもの。出来る限り芯から明るく接して上げられるように努力してあげて下さい。

回答No.1

一度、専門の方にお話を聞いてもらっったらいかがですか? あなたが「心の病気だ」と、思って言っているのではありません。 私を含め、あなたのお友達など素人の方に話しをしても、 たぶん、「そんなことないよ。」と言う慰めの言葉しか、 帰ってこないと思うのです。 でも、きっとそれでは、あなたは納得しませんよね。 専門の方ならば、正しい判断をして下さいます。 「治療」と言っても、薬以外にも、心の持ち方などを、 適切にアドバイスしていただけます。 ちょっと敷居が高く感じられるかもしれませんが、 なるべく早いうちに、スッキリした方が良いですよね。 勇気を出して、カウンセリングを受けることをお勧めします。

関連するQ&A

  • これは心の病気なのかな・・・

    転職して1カ月半、出勤の毎日が心臓がドキドキして苦しいです。 ・・というのは私は物覚えと要領が人よりかなり悪いのでそれなりにメモをとったり仕事をする前には頭の中を整理して今日する事を心の中で整理してはいるもののいざ、職場の中に入ると頭の中がパニックになり どうしようもなくなり不安に陥り、子供でも間違えないようなことまで間違えるんです。 数をかぞえる事も多いのですが、毎日のように間違えるので数をかぞえるのが怖くいつもびくびくしてしまいます。 上司の方も元々おおまかなな説明しかされないので 私にとっては判断ができないので辛いながら何回も聞きなおしている始末です。 プライベートではできる事が仕事となるとできないんです。 例えば・・家ではりんごの皮をむけるのに仕事となると不安で手が震えできない状態になります。 ただ仕事が合わないだけなのでしょうか?

  • 心の病気でしょうか?

    自分は19歳のフリーターです! 2ヶ月前から夜眠れず昼間になるととても体が重く何にもやる気がおきません。 彼氏が毎日連絡をくれないと不安で色んな事を-で考え落ち込んだり泣いてしまいます。 もともと誰とでも気さくに話をできてたのですがいじめられて以来自分から声をかけれず、人前にでると胸が以上にドキドキして声が裏返ったり手や足が奮えたり、この人本当はあたしの事嫌いなんじゃないかなと考えちゃいます。 食事も一日4食は軽く食べたり甘い物やお菓子を大量に食べたりしてました、今では一日1食のみです。 自分に全く自信がなくあまり家から出たくないなどもあります。 これって心の病気でしょうか? もし病気ならどんな病気が考えられますか? 治療法などはありますでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 彼女は心の病気??

    僕には付き合って1年になる彼女がいるのですが、その子は心の病気なのかもしれません。 なぜそう思うかというと、彼女は自制心が全くきかないのです。 ケンカになると爪を立てて引っかいてきたり(一生消えない傷になりました。)、部屋をめちゃくちゃにして部屋のあらゆる物を投げたり、大声を上げたりします。 僕は実家住まいでいつも僕の家で遊ぶことがほとんどなのですが、彼氏の家で(僕の両親がいるのに)そのようなことを普通するでしょうか。 両親はもうかなり年寄りなので迷惑かけたくありません。 ケンカの原因は些細なことで僕が彼女以外の女性と連絡を取っていると証拠もないのに言い張るのです。 実際に僕は女性との連絡は一切取っておりません。 些細なことで狂ったように暴れる彼女をみて、僕は心の病気なのではないかと思うようになりました。 落ち着いてる時に話をすると、「その時はもうなにがなんだかわからなくなる」「いけないことだとわかっているけどどうしてもやめられない」「私も本当はこんなことしたくない」と言ってます。 僕は「もうこんなことするなら家では遊べない」と言ったのですが、「絶対もう暴れたりしない、心を入れ替えて本気で変ろうとしてるから信じて」と言われ、その言葉を信じて会うと毎回のように暴れてます。 彼女はもう何回も同じ事を繰り返しています。 普段はおとなしくいい子なのですがとても困っています。 近いうちに精神科に一緒に行こうと思っているのですが、行った方がいいでしょうか? これは心の病気なのでしょうか? ただ彼女の意思が弱いだけなのでしょうか? 長文すいませんでした。

  • 母への憎しみ、心の闇

    大人になり結婚してもなお心の奥ふかくにある、 古傷が時々痛み、母を許せない思いが頭に浮かんできます。 こんな話友達にも話せずに、生きてきました。 私は核家族、母はフルタイムパート、父は出稼ぎで何ヵ月も帰れない、 、祖父母や親類とも関係が薄いという、寂しい家庭に育ちました。 きょうだい三人というのがまだ救いでしたが、私は真ん中、弟は待望の 男の子だったのか、私はしばらくほったらかし状態だったのかもしれません、 その頃から私の写真、自然な笑顔が少なくなっていたのです。 可愛がられたとか、愛されたていう記憶がなぜかあまりないのです。 いつからかわかりませんが、私は年長組のころには夜尿症に 悩まされていました。自分でも悲しい気持ちだったはず、 なのにしょっちゅう母に罵られていました。 私の心の深い傷、たびたび、お前は気づいてるのに面倒だから トイレにいかず布団にしてるんだろう、と。無意識にしてしまっているのに、 嘘つきといい続けられていたようなものです。 何をいっても聞いてもらえない、どう話したらいいかもわからない、 諦めるしかなかった。大丈夫だよ、いつかなおるよ、とか、 優しく話してくれてたら、安心して早く完治していたのかもしれませんが、 結局完全に治ったのは、家を出て一人暮らししてからでした。 母はネガティブな性格でいつもイライラして、何を話しても 私が悪いとなっていきがち、子供の頃から私は無意識に度々SOSを色々な形で 出していたように思います、 でもいつも私が悪いでおわる。 自信のない笑顔の少ない思いを表現できない人間になってしまった。 母とは表面的には普通に接するようにしてきました。 すぐ怒ったり泣いて親をなんだと思ってる?となるのが 怖くきちんと話したことはありませんでした。 母も何故私が反抗的な話し方や、他の親子のようにならないのか、 と思っていると思います。 でもこの事は心の奥にしまって生きていった方がいいのか、 勘当される覚悟で きちんと離したほうがいいのでしょうか。 アドバイス、経験談でも結構です、宜しくお願いします。

  • これって心の病気でしょうか?

    これって心の病気でしょうか? 昨日の14:00ごろ仕事中に急に吐き気に襲われました。嗚咽するのですが中身は出てきません。 その日は仕事が忙しくて朝から何も食べていませんでした。 そして早退させてもらい消化器科に受診したのですが、空腹で胃酸過多になっているだけと言われ、胃酸を抑える薬を頂きました。 家に帰るころにはだいぶ楽になり、軽めの食事なら摂れるようになりました。昨日はうどんとサンドイッチをたべました。 今日になり体調もかなりよくなり、彼女とデパートに行きました。 そこでお腹が空いたので、いつもよく行くつけめん屋さんに行きました。 そこまではよかったのですが、いざつけめんが運ばれてくると、急に気持ち悪くなり、結局全然食べれませんでした。 その後彼女の運転で家まで帰ったのですが、家に帰ると気持ち悪さも収まり、またお腹が空いてきました。 今まで似たような症状が何度かあり、満腹時、空腹時に関係なく急に気持ち悪くなり急激な吐き気に襲われます。 今回は2日連続でそのような症状になり、またいつ吐き気に襲われるのではないかとかなり不安で気持ちが安定しません。 この先治らなければと思うと不安で不安で胸が締め付けられます。 もともとかなり神経質な方なので心の病気には気をつけようと思っていたのですが、ついにかかってしまったのしょうか?

  • 家族に心の病気の人がいて私もおかしくなりそう

    こんにちは。姉が心の病気です。自分の現状をすべて人のせいにする、人に恨み言をいう、ものを壊す、人に投げつける、夜中になるとおきて、母の部屋をドンドンたたいたり、母の本や服をもやす…等あげるときりがないです。パソコンとかアイロンとか投げつけるので本当に危険です。これがほぼ毎日です。本人は自分はまともだと思っているのか病院にいきたがりません。心療内科の先生は「本人をつれてこなくちゃどうにもならない」とおっしゃるいます。本人がいきたがらないから私たちが診察うけにいっているのに…。昨晩も私のものを夜中に壊してすてていました。問いただしたら「そこにあったから壊した、あんたたちはそれ以上に私にひどいことをしてきた」からいいそうです。その言葉についキレて、「人に嫌な思いさせたりものを壊して、なんの為にいきてるの?あなたがなんの為にいきてるのかわからない」といってしまいました。ひどいことを言ったのもわかってるし、自分の人格も疑われてしょうがないと思います。でもそう思っています。私自身自分が嫌でしかたないのですが、どうにもなりません。自分がおかしくなってるのかなとも思います…。 このような経験のある方いらしゃいませんか?なにかアドバイスいただけないでしょうか?いつもは仕事や遊びで家にはあまりいないすが、たまに家にいるとすごくつらいです。 また、彼女を病院いつれいていく方法もアドバイスいただけないでしょうか?それが解決だとは思わないですが、家からでたがらない彼女に変えるきっかけになるかもしれないので、一度連れて行きたいのです…。ちなみに私は27才、姉は40才です。

  • 心の病気の境界線

    こんにちは、お世話になります。 いつも思う事なのですが、どこからが心の病気なのでしょうか? 病院に行けば、何らかの病名をつけられる会社員は多いと聞きます。 そんな事を言ってる私も、病院に行けば、何らかの病名をつけられるかもしれません。 極度の不安症です。本当に、極度だと思います。 でも、自分で心の病気だとは思っていません。普段は。 それは、上で書いた様に、誰しもがそう言う部分を多かれ少なかれ持っているからだと思います。 私自身、自分で病気だと思った瞬間から、病気になると思っているんです。 ですので、私自身は、自分が心の病気だとは思っていません。 ただ、最近、年齢的な事も関係するのか、異常に情緒不安定な事が多く、本当に困っています。 元々、マイナス思考だとは思っていたのですが、ここ最近、マイナス思考を通り越して、妄想ではないかと自分で思う程です。 大抵の人が持っている様な事だと思うんです。その程度が違うだけで。 でも、自分自身、あまりの情緒不安定さに疲れて来てしまっているんです。 インターネットでした鬱病診断テストで90%以上の確率で鬱病だと出ました。自殺の可能性があるのですぐに病院に相談しなさいと出ましたが、当の私はどこ吹く風で、自分が病気だと思っていないので、全く気にしなかったのですが。 でも、最近、(実際にその病気にかかっている方には失礼に響くかもしれません。申し訳ありません。)本当に病気なんだったら、病気だと認めた方が楽かもしれないと思い始めました。 私は、確かに、あまりにも極度の不安症です。でも、事実を事実と受け入れるだけの精神は持ち合わせています。 上記の私の精神状態は至って正常だと思うのですが、極度の不安症は心の病気と分類される事があるのでしょうか? また、その状態や、この情緒不安定を抑える様な薬は市販されてるのでしょうか? とりとめの無文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 母の病気に悩まされ続け・・・

    母が進行性難病のパーキンソン病と診断され 3年が過ぎようとしています。 母は進行が早いタイプらしく、 リハビリに励んできたけど、どう頑張っても 進行は止められず、薬の効き目も効果を感じられず、 今は車椅子生活で、トイレに行くのもとても大変です。 実家には父と二人で暮らしているので、 毎日ヘルパーさんに来てもらい、 トイレ掃除をしてもらっています。 車椅子は自走できないので、 一人でどこに行くこともできません。 この三年間の進行はとても早く、 パーキンソンでも振動がないタイプで、 固まっていく症状なので、 最近では口の動きも悪く、しゃべりも発音が聞き取れないので、 電話などもしません。 メールかラインで連絡を取っていますが、 最近はうまく打てなくなってきています。 要支援2から始めって、現在は要介護4と、 どんどん動けなくなってしまいました。 本人も、心が付いて行かないので、 落ち込むことも激しい時があります。 病院の診察でも、先生はもう現状維持治療しか する術がない様子で、 何を言っても何も変わらず、 泣くこともあります。 病気になる前は、元気活発でどこにでも飛んで歩き、 電話でしゃべるのが大好きで、 子供のころから長電話している印象でした。 今は、デイサービス以外で人に会う事もなく、 おしゃべりする友達もいません。 病気が発覚したばかりのころは、動かない手を見せたくないと 人に会いたがらなくなり、 そのまま人付き合いが狭くなってしまい、 それでも、気にしないで押しかけてくるような方とは 交流していますが、 そういった方は、一方的にしゃべり続け、 母は聞き役です。 先日も通院で知り合った同じ病気の患者さんと 私が付き添っている時に偶然会ったのですが、 その方も、母に色々しゃべりまくり、 母はほとんど聞いていただけでした。 その方は、病気を周りに公表してなんでも助けてもらっていて、 どこかに出かけた方がいいよと母に言っていました。 そして、運転手は私に頼めばいいと、勝手に言っていましたが・・・。 病気の二人を私が一人で連れて、ドライブなど行くのは 気が重くて正直出来ないし、 母もそれにうんうん返事をしていて、 勝手だなぁと思ってしまいました。 母が病気になる前も、なってからも、 母の望むようなことをなるべくしてきました。 子供や孫が集まる会を開催してほしいと言えば、 お店などの手配をしたり、 2年前には金婚式をしてほしいと言われ、 遠方の兄弟も呼んで開催したり・・・。 その後も、年に2回は大勢で集まったりの 段取りもしてきました。 つなぎつなぎの喜びを何度かしてきましたが、 母の心の満足は一時で、 すぐに悲しみの中になってしまいます。 最近では車いすのままなので、足の血流が悪いのか、 足が痛いと言います。 足がもげるような痛みだと言います。 兄弟3人と母でグループラインをしていますが、 時々、自分の病気のつらさなどを訴えてきますが、 「足がもげるような痛みが、自分でよかった」 と言いました。 これはよく、母親なら子供の苦しみと変わってあげたいと 言うものですが、 子供は3人とも自分の生活や子育てに忙しく、 健康でないといけない状況でかんばっていますが、 母から、自分でよかった。と言われると、 なんというか・・・。 悲しみや苦しみを理解してくれよと 嘆いている母の顔が浮かび、 どうやっても病気の苦しさから抜け出れない母が、 しがみついてくるような感覚になってしまうのです。 最初の頃も、よく励ましていたのですが、 「同じようになってみないと苦しみはわからない」 とか、 「いずれ老いは誰もが行く道です」 など、 あなたたちも、同じ苦しみを味わってみたらわかるんだよ。 と言わんばかりの事を言われているような気がして、 言い方が悪いですが、 母から呪いをかけられるような感覚になり、 どうにもならない気持ちの重さを感じてしまいました。 母だって、子供が同じぐらいの時は、 生き生きと自分の生き方を追求して、 家庭より仕事で、ほとんど家に居ませんでした。 それで夫婦喧嘩があっても、一向に変えず・・・。 子供が病気になっても、置いて仕事に行く人でした。 なのに、自分が病気になったら、 子供を育て居る自分の子供たちへ対して、 重荷になるようなことばかり言うのが、 自分勝手に思えてしまうのです。 もちろん、母を見捨てる気はないし、 出来る限りのことをしてきて、 行政を使い、ケアマネと自宅生活ができる ケアプランを考えてきました。 それ以上、一緒に住んでいないのでできることはありませんでした。 なので、自宅生活が無理なら、施設しかないのかと 思うしかできません・・・。 父の母を看る負担が増えていき、父もいらだつようになりました。 でも、父も母がかわいそうだから、一緒にできる限り住みたいと言います。 父と母が一緒に生活すると、当然大変さや苦しみも出てきます。 その愚痴を聞くのも子供の役目ではありますが、 おわりの見えない状況に、助けてあげれない声に、 どう向き合えばいいのか、途方にくれます。 助けて助けてと、暗闇の向こうで母が泣いている状況です。 生きているのだから、助けてあげたいのに、 医療や介護以外に助ける方法がないのです。 子供として、母の病気に悩まされ続け、 最近は自分も調子が思わしくなく、 眠れない状況になります。 自分の家庭も守らないといけないのに・・・。 母の病気で、こちらまで不健康になっていきます。 同じ年のころ、母は自由気ままに飛び跳ねていたのに、 その時、子供として我慢の連続だったのに、 母は病気になっても子供の人生を 押しつぶしたいと思っていたわけではないのでしょうが、 延々と続く、母の嘆きに どう向かい合っていけばいいのか・・・。 愚痴にしかなりませんが・・・。 心の整理のために書かずにはいれませんでした・・・。

  • 心の病の母とどう接して良いのか

    昨年末に離婚し実家に戻ってきました。 母と2人で暮らしています。30代後半の女性です。 子供の頃に病気で父を失い、その頃に母は心を病んで25年ほどになります。 母には幻聴がありその音に怯え心神喪失がひどいです。 泣き叫ぶ夜もあり、側に行こうとしても信仰がない私には理解不可能だと拒絶されます。 毎日ほぼ自宅で横になっていますが、人と会う事は好きなようで、 元気がある時はお洒落して出掛けたりはしているようです。 でも疲れきって声も出ないほどになって帰ってきます。 母は信仰を持っているので、神様や同志を信頼しているようです。 長年母の症状を側で見てきたつもりでしたが、 いまの私自身が不安定なのでどうしたら良いか分からなくなっています。 母に冷たく当たる事も度々あり、その都度自己嫌悪に陥ります。 母の生活はとても不規則ですので、 食事はここ4ヶ月強で数回しか一緒に取っていませんし、 会話する事は週に合わせて30分もあれば良いでしょうか。 この状況があまりに辛く、耐え難く感じています。 私自身の事を書けば、離婚前の1年程に鬱で通院していました。 実家に戻ってきてからは、以前に医師からのアドバイスを貰っていたので、 徐々にお薬を減らし、飲まなくなって丸三ヶ月ほどです。 もう大丈夫かな…と思っていましたが、 ここ二ヶ月ぐらい、自分の中にまだ危険因子がある事に気付きました。 自分の事で精一杯で、母の事を思う余裕が一切ありません。 それどころか、この暗い家に帰ってくるのもイヤでたまりません。 母が同じ屋根の下に居ると思うだけで気持ちが重く苦しいです。 自分1人さえ良ければ満足なのか…と我ながら情けないですが、 母の元を離れて、自分1人で暮らしたいと思っています。 まとまりのない質問になってしまいましたが、 母との接し方について等、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 心の病気でしょうか?

    身近な人の事なのですが、少し「?」と思う事が多く心の病気ではないのかと思っています。 *自分のテリトリーを確保したがり、リビング(主にその人がそこでいる)に入る時までノックしろと言い出した。 *家にいる時は家族と一緒にいると気を使うと言い 自分はその場に居残り、自分以外の人間にその場から立ち去れと言う。 *自分がリビングにいる時に他の人がリビングに来るのを毛嫌いする。(水を汲みにや、ご飯を食べにLDKへ行っても怒る時もあります) *機嫌が悪い時は全身にそれが出ていて みんながその人の顔色をうかがう。 *機嫌の良い時は一緒にいたがるけど、突然機嫌が悪くなり怒鳴る。 *1人の寝室は持っているのに「自分の部屋がない」とわがままを言う(その結果リビングに入る時はノックしろと言った) *人を傷つける言動を平気で言う *自分は完璧な人間で、言ってる事に間違いはないと思ってる。 *自分のリズムを崩される事を極端に嫌い、そうなった場合必要以上に激怒し人をののしる。 とにかく周りの人は常時その人の顔色を伺わないといけない状態で疲れています。 機嫌が良い時は一週間で1-2日位で、必要以上に自分のテリトリーを求めます。 性格かもしれませんが、もしかしたら何かの病気かな・・と。 今は色々な心の病気ありますが私は知識がなく良くわかりません。 いずれ受診してもらおうかなとは思っているので 「精神科で受診を。。」と言うアドバイスではなく 「こう言った病気がそう言う症状を起こします」や、 「この病気の症状に似ているかも」また「ただの性格ですよ!」と言うを希望していますm(_ _)m 参考URLなどでも構いません。 専門科でなくとも構いませんのでよろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう