• ベストアンサー

男性の気配りのこと

30代後半女性です。 最近、ネットで知り合い、お付き合いしたいと言って下さった ひとつ年下の方と会うようになりました。 こんな質問は、人の好き好きでは、と言われそうですが… 仕事や趣味の仲間として、グループ交際をしたことがないので、 その方の社会性とか、人間性が二人きりで会ってもよくわかりません。 だんだん、不安になってきたので、ご意見を伺いたいです。 最初のデートでは、公園で待ち合わせて、なりゆきで近くの食堂で食事。 2回目は私の提案した映画を見て、その後、何も考えてなかったようなので、私の知ってる店で食事。 食事の後のカフェはなかなかなく、大分歩き回りました。 そのときは、歩くのも楽しめばいいか、と思ったのですが… 後日、仕事の後、平日の遅い時間に待ち合わせしましたが 店は特に考えていないようだったので、前日に私から、オーダーストップになるから、私、どこか探しておきましょうか?と尋ねたところ、お相手はしぶしぶ探してくれました。演出は嫌いとのこと。 でも、探してくださった店も、オーダーストップの時間まではチェックしてなかったみたいで、また探しなおしたり。 演出や緻密な計画が性に合わないそうです。 私は特に演出してほしいとかではなく、無駄に時間を費やさず、事前に調べられることは調べて、二人で楽しく過ごす時間を確保したいからだったのですが… そのような時間感覚とか、相手に対する想像力が乏しいのかな? でも、私がそういう部分は補えばいいのかな? こういう方は初めてだったので、ちょっと気持ちが萎えてきてしまいました。 予算のこともあるし、あまり私が最初からリードするのもと思っていましたが。(もちろん割り勘でしたが) 好きな相手だったら、やっぱりお互いに、会う前はいろいろ考えて、ステキな時間を一緒に過ごしたいと思うのが、恋愛じゃないかなあって… 恋愛じゃなくても、仕事でも、相手の時間を大切にする、って大切なことだと思うんです。私はそう思っているのですが… そのような気配りについて、男性に求めすぎるのは贅沢すぎるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.6

40男です。 >やっぱりお互いに、会う前はいろいろ考えて、ステキな時間を一緒に過ごしたいと思うのが、恋愛じゃないかなあって… そう思います、同感です。 >演出や緻密な計画が性に合わないそうです。 確かに「演出」まではいかがかと思う部分もありますが、計画は欲しい所ですよね。 「性に合わない」というのだったら、彼は「計画なしでも十分楽しませる」自信があるのでしょうか? そうだったらOKです。 何か一緒にいるだけで何もしなくても魅力が溢れてるような。。ね。 ですが、お店を探し回ったり・・・そうではなさそうですね。 >そのような気配りについて、男性に求めすぎるのは贅沢すぎるのでしょうか。 贅沢ではないと思いますよ。 まあ「毎回毎回楽しいところで満足させて!」なんて言われると「贅沢な!」ってなりますが・・・ 通常会う店くらいは、ある程度見当をつけておくってのは、女性関係に限らず「配慮」ってものではないでしょうか。 私は演出は下手ですが、行く場所・相手の好みから食事をするお店位は必ず考えますよ。 まあ付き合いが深くなって「どっかブラブラしようか?」って時はそうではありませんがね。 >でも、私がそういう部分は補えばいいのかな? >こういう方は初めてだったので、ちょっと気持ちが萎えてきてしまいました。 補えるのであれば、補ってもOKです。 ただ、根本的に配慮に欠ける相手のように見受けられますので・・・ 「萎えて・・」しまっても無理はないと思います。

noname#74544
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 あまり相手に求め過ぎるのはよくないと思っているのですが、 少しほっとしました。 私も親しくなったら、お店なんてどうでもいいと思うんです。 何も決めず、ただ会って、手をつないでブラブラしてたって、とっても幸せ。 そうなりたいのに、そこまで気持ちが盛り上がらないのです。 まだ相手のことをよく知らないので、いろいろ考えすぎてしまうんですね。 人が一人で生きてはいけない以上、誰に対しても配慮って必要ですよね。うまくできなくても、そうしようとすることが大事と思ってしまって…価値観の問題かもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

相手の男性も「慣れていない」のではないかなと思いました。 付き合い続けるのであれば ここは少し優しい目でみないといけないような気がします。 ただ、お店を探したり、このあとどうするか、 なんて、「演出や緻密な計画」といえない、普通に考えることだと思います。 彼に「こうしたい」「ここにいきたい」という積極性がなく 質問者様が比較的主導権を持って色々決めなくてはならない (大事にされていないように感じる) というのが腑に落ちないところだと思います。 私は相手が男でも女でも、約束をした場合 「何も決めずに会う」としても 多少何をするかあたりをつけてあったり お店が多い場所に設定したり、 そのあとどう転んでもなんとかなるようにします。 でないと「やすみたい」と思いながら無駄に歩き回らないといけなかったり 「何か食べたい」と思いながらどうにもならない という状況を避けられるからです。 人と会う時間は限られていて大事だから、 最低限でも考えた方がいいことはあると思います。 そしてそれはそんなに難しいことではないと思うのですが… 結論としては、彼氏の年齢からいっても「求めすぎ」ではないです。 相手が気が利かないかもしくは 恋愛に対する姿勢がそもそも違っていたのだと思います。

noname#74544
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、「慣れていない」んだと思います。 おそらく女性とつきあったこともほとんどないのでは、と思われます。 テレビや最近流行の情報に、関心が皆無みたい。 LOTUSさんや私が「当たり前」と思っていることを、本当に知らないのかもしれません。 純朴なところに惹かれはしましたが、ちょっと考えたり、ちょっと努力することを「めんどう」と言われてしまうと、なんだか… 恋愛に対する姿勢が違っているんでしょうね、きっと。 あと、価値観も思った以上に違うのかもしれません。 問題は私がまだ彼に恋愛をしていないことなんだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

普通だと思いますよ。 やっぱり相手のことが好きなら男の方がリードしてあげるべきだと思います。 前日準備も嫌ならそこまで好きと思われていないと感じられるのも当然の事です。 ただ、彼の気持ちも理解してあげて下さい。 質問者さんの事を大切に思っているけれど、そういうものはどうしても性に合わないのかもしれません。

noname#74544
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 そうなんです…年齢が私がたとえひとつ上であっても、 男性を立てたほうがいいかなって思ったのですが… でも、仕事がすごく忙しくて余裕がなかったとか、 本当にそういうのが性に合わないのかもしれません。 そんなだから、お相手もあまり恋愛経験がないだけかもしれません。 もうちょっと様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ethel7
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

私も30代の女性なのですが・・・・。 アドバイスではありませんが・・・。 お気持ちよーくわかります。 私だったら なんだか、私との時間を大事にしてない? つまり、私のこと大事に思ってないの? 私ってその程度なんだ・・・って思っちゃう。 こういうのわがままなんですかね?うーん。 私だったら自分の行きたいお店をどんどんリクエストしちゃいます。 かえってラッキー♪って思い直すことにします。 でも、その他にも、私って大事にされてないなって要素を感じたら バイバイしちゃいます。

noname#74544
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございます。 ラッキー!ってポジティブに考えてみるのも、大事なことですよね。 ただもしかして、私はこの人といると、一生お尻をたたいてあげなきゃいけないかな~。と思ってしまうのは、考えすぎ? でも、おっしゃるように、やっぱりカタチだけでも「大事にされてる」って感じたいのも女心なんですよね。 でも、考えすぎるからいつまでも独身なのかなと思って、こちらがリーダーシップを取るのもひとつの手かなとは思ったりしました。 おっしゃるように、もうちょっと様子を見て、私自身、そんな細かいことどうでもいいくらい相手が好き!、という気持ちの盛り上がりが出てこないようならバイバイするかも…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.2

そのような気配りについて、男性に求めすぎるのは贅沢すぎるのでしょうか。 >あなたのような考えは普通ですよ。 むしろ「演出や緻密な計画が性に合わない」という方が?です。 デートや食事の予定は「演出や綿密な計画」なんかいらないでしょうに。 あなたと一緒に楽しい時間を過ごしたいという気持ちがあればおのずからしなくちゃいけないことがわかってくるものと思いますが。 それを彼が「演出や綿密な計画」と考えているのなら、あなたの事を全く考えていない男と言われても仕方の無いことでは??

noname#74544
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 そうなんです…とくに演出とか綿密に計画をしていただきたいのでは ないんです。あまり演出しても、なんだか気恥ずかしいですよね。 でも、「どうする~?」って二人でいたたまれない思いをするのは苦手なんです。 普通です、って思われる方もいてほっとしました。 もう少し様子を見てみますが、相性の問題なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67324
noname#67324
回答No.1

男性に気配りを求めるのが贅沢、というより、 価値観の違いをわかったほうがいいと思います。 相手の人もちゃんと、そういうの苦手、って自分の意見は言っているわけでしょう? 調べてまでデートしたくない、というか、 一緒にいる時間を楽しむっていうのはただ歩いてたわいもない話をするだけでも幸せ、とかそういう人もいるわけです。 なんだか、お金がかかりそうな女性だなあ、と思ってしまいました。 お互いの家で手作り料理、とかはないのでしょうか。 一緒にすごせる時間も増えるし、 相手は家庭的なもの、求めてるんじゃないでしょうかね・・・ 年齢的にも。 彼との交際を続けていきたいという気持ちはあまりみえないように感じました。趣味の会う人と遊びたい、ということなのかな・・・。

noname#74544
質問者

お礼

回答をいただいて、ありがとうございます。 なるほど、お相手はそういうことを求めているんだなって納得でした。 本当に好きだったら、そういう方向に行くものかもしれません。 まだ相手のことをよく知らないこともあるのですが、 私がまだそういう気持ちになれていないのが問題なのかも。 そのことに気づかせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気配り上手な女性になるには、どうしたらいいですか?

    27歳の女性です。 昔から、「気配りができない」ことに悩んでいます。 元の性格が、良い言い方をすれば「おおらか」なほうです。 つまり、おおざっぱです。 仕事では、なるべく周りの人のことを考えて、そのために立ち回るように頑張っていますが、どうも足りないようで、もっと私が動けば...と感じることが多いです。 1人暮らしをしていますが、料理も掃除もとにかく 「見た目、味が良ければ万事OK。とりあえずやらなければいけないことは、やる。」 というスタンスなので、たまに遊びに来た母などにため息をつかれています。 少し前までつきあっている人がいましたが、その方はいわゆるエリートで、私の気配りのできなさをいつも指摘していました。 相手の家族やご友人に気に入られず、結婚はなしになりました。 最近、年齢のこともあり、母などから、「それだから結婚できない...」と言われることが多くなってきました。 文章で、どれだけ私が気がきかないかお伝えするのは難しいとは思いますが、 ・家事はやるが、水が拭ききれてなかったり、ホコリが落ちてたりする。 ・女性としてのマナーがなってない。(デートの前にレストランやホテルを予約する、味の好みを考えてメニューを考える、など) ・家族の状況を考えずに発言する(音沙汰ないときは訪問したり連絡したりして、その後のフォローを行わない) などです。 一度転職していて、その職場では、私の至らないところを、有能な上司が一人ついて常にチェックし、指導してくださいました。 それでも改善されず、私自身も努力しましたが、つらくなってしまい、退職しました。 また、上で一度あげた交際していた方に対しても、気の利いたエスコートがまともにできず、だめでした。 本当に悩んでいて、一度友人にぐちをこぼしたのですが、その時に「それは悪いことじゃない、仕事で気をきかせる動き方を一生懸命考えてがんばって、プライベートではおおらかに構えてればいいじゃない」と言ってもらえました。 そういう考え方もあるのかな、と思いますが、細やかな母や親戚は「そういうところが...」「女性なんだから...」と指摘してきます。 このままでは、いつまでたっても恋愛も仕事もうまくいかないとわかります。 女性として、気配りができるようになるには、どうしたらいいでしょう。 マナーの本など、参考になるものや、考え方など、アドバイスいただけたらと思います。

  • 飲み会での気配り 不器用な私

    飲み会での気配りについて 彼氏に同僚の為に飲み会を開いて欲しいと頼まれました。 しかし私は不器用なので彼の顔を潰さないか心配で仕方ありません。 お酒も飲めないので基本飲みには行きませんがたまに飲み会があると気を配ろうと食事を取り分けたりドリンクのおかわりを聞いたりはしますが、不器用なので盛り付けが下手だったり料理によっては分け方がわからなかったり…その時の皆の視線も痛いし料理には無頓着で常識のなさや日頃の行いがそういった時にあらわになる様で、皆の反応が気になってあまり飲み会も楽しめません。 思えば以前友人と合コンに行った際、私が取り分けた料理を隣にいたそのコに最初に渡したら『男の子に先に渡してあげたら?^^;』と言われたり、先輩と鉄板焼の店でホットケーキを焼いた時も『何だか小さい子が初めての料理をしてるみたい(笑)』と言われたり、彼氏と居酒屋に行った時も串挙げの分け方が下手すぎて『不器用!?』と言われたり… こんな自分が嫌で飲み会が正直恐怖です。本当に不器用過ぎで良かれと思ってした事がそれが裏目にでたり、かえって迷惑をかけ情けないです。友人からはいつも笑ってて人見知りしなそうと言われますがそれは気が弱く人の顔色を伺がうあまり気さくな人を演じてるからであり、気を利かせたいけどでしゃばりに思われたくもないなぁ…とか色々考えてしまいあまり会話を楽しむ余裕もないです。こんなに不器用なら逆に何もしない方がいいのかなと思いますがそんな気配りができない人に思われるるのは嫌です。 実家では料理など母親に全て任せきりで何もしなかったことが今表れてる気がして後悔しています。 こんな世間知らず、不器用、気配りができないようでは結婚は愚か同棲すらできないのではないかと思い先の人生も不安になってしまいました。 人づきあいは大切にしたいので飲み会に限らず気配りができる女性になりたいです。やはり慣れや経験でしょうか?アドバイスお願いします。

  • こんな男性は普通ですか?それとも軽い?

    こんなことを質問するほど、若い年齢ではないのですが、 こういうことは初めてだったので、皆さんへお聞きします。 私(女)も相手(男)も30代です。 先日、初めて二人で会って食事をしました。 話していて、とても楽しい時間を過しました。 だいたい、こういう風に初めて食事する時って、 気を遣ったりしてちょっと疲れたりするんですが、 なんだか気疲れもしないで、楽しいな~とお食事してました。 会計もご馳走になり、お店を出ました。 お店を出て階段を下りていたんですが、 人もいなくて、二人で笑いながら話してたとき、 急に踊り場で、キスをされそうになりました。 でも、付き合ってもないし、そういう曖昧な のは嫌いなので、そこは拒否して、なんだか 私を軽く見られてると思って腹がたって 「そんなことする人は信じられない! こういう曖昧なことは嫌い!馬鹿にされてるみたい」 と怒りました。 彼も、「ごめんなさい、すみません!」って謝ってくれました。 「もうしないので、また会ってくれますか?」って何度も 謝ってました。 食事中、彼は「そんな風に見つめないでください。ドキドキします」 って言ってましたが、私は会話の時は、目を見て話すのが普通だし、 特別意味はないのですが、彼は私に色気があるから、 私が目を見てそんな笑顔で見てくれるから、ついなんだか そんな気になってしまった、すみませんって謝ってました。 私はこれまでの恋愛でも、最初からそんな風にする人は いなかったので、軽い女というように見られたようで、 馬鹿にされたような気がするのですが、そんな思う私は 変なのでしょうか?真剣に付き合いたい、と思ったら、最初から そんな風なことはないような気がするのですが。。。 ただ、それ以外は、とても楽しく、なんだか楽な居心地 だったので、それがなければ、また会いたいなって思ったのですが。 男性の方、女性の方からも経験を踏まえて、 ご意見をお聞かせください。

  • 久しぶりの恋 男性の心理

    初めまして。 20代半ばの♀です。 5~6年ぶりに気になる方が出来て戸惑っています。 相手は同じ職場の方(Aさん)です。 ある仕事を二人で担当する事になったのがきっかけです。 私の中で社内恋愛は大きなリスクがあるという思いが強く 特に行動はせず、仕事の話をするだけでした。 しかし先日、外回りの後に色々な偶然が重なり(いつもの道が行き止まりになっていた等) 食事に行こうと誘って頂き、二人で食事をしました。 最初は、仕事の話など当たり障りのない話をしていました。 しかし、何故か途中からAさんの付き合う上で理想の関係など恋愛や結婚の話になりました。 その理想の恋愛関係が、私と全く一緒で私も嬉しくなり話が弾みました。 そこで少しですが、互いのこれまでの付き合った相手の事を話したり・・・ 好きなものも同じで改札口まで、ずっと話していました。 警戒心が強い私が初めて食事に行って、こんなに自分の話をする事はなく 自然で居られた自分に驚きました。 あれから職場で話す時も以前より空気が柔らかく?なった感じがします。 理想の恋愛関係が一緒だった事、自分が自然でいられた事など 今回の食事で私の気持ちは確実に大きくなってしまいました。 でも、久しぶりの恋で、もとから恋愛に臆病な私は自分のこの気持ちが怖くて 楽しい・嬉しい出来事だったのに、その後は食欲不振です(苦笑) 何故だか恋愛・結婚の話になったのは相手の方も自然でいてくれたからでしょうか? 恋に臆病な私に久しぶりの恋を楽しめる様なアドバイスを下さい。

  • 男性、女性問わず質問がございます。

    男性、女性問わず質問がございます。 女性を誘ったり、恋愛経験がないので教えてください。 片思いの女性を食事に誘ってみようと思っています。 で、どういうお店に誘えば良いのでしょうか? また、行くお店を決めてから誘うのかお誘いした後相手の方の好みを聞いてお店を決めるのかどちらでしょうか? 自分29歳相手の方34歳です。 よろしくお願い申しあげます。

  • 気配り上手な妻になりたいのですが…。

    はじめまして。20代後半、結婚4年目、妊娠7ヶ月の専業主婦です。 先日、6歳年上の主人と喧嘩…というか、指摘を受けたのでご相談させていただきます。 所々愚痴になってしまうかもしれませんが、目を通していただければ幸いです。 指摘を受けたのは、仕事で今までに無いくらい主人にストレスがかかっていた時期です。 帰宅した主人から愚痴を聞いたりしていたときに突然、 『もう少し気を使ってよ!!』『もっと俺の事を考えて!!』 というような事を言われ、ビックリしてしまいました。 私としては、愚痴を聞いたり、励ましたり、主人も一人の時間が欲しいんじゃないかな…と思ってそっとしておく等、自分なりに気を使っていたと思っていたのですが、主人側にしてみれば全く違っていたとのこと。 聞いてみると、(例えばですが)主人の好きなものをさりげなく買っておくとか、臨時でおこづかいを出してあげるとか、二人で出掛けるとか、を求めていたようです。 そこまで聞いて、『何がして欲しいのか言ってくれなきゃわからないよ』と私が言うと、『言わなくても感じとってよ』と言われました。 『私はエスパーか!!』とイラッとしたのは主人には内緒ですが(笑) この件については、 『私も気配りできるように努力する。でも私はアナタじゃないし、アナタの求めていることと違ってる事をするかもしれない。面倒だと思うけど間違ってたらその都度言って欲しい』 と伝えて、主人も『わかった』ということで終わりました。 しかし、よくよく考えてみると、前からそういう(もうちょっと考えてくれても…的な)指摘があったのを思いだし、私って鈍感すぎないか?とヘコんでいます…。 とくに最近、お腹の赤ちゃんの事ばかり気になって、主人の事がおろそかになってしまったのも事実です…。 特にストレスがたまっていた今回、主人の不満が爆発して、感情的な言い方になってしまったのだと思います。 確かに私は一人っ子のせいか、自分の勝手な解釈で相手の気持ちや要望にそぐわない事をしてしまったり、空回りして後悔することが多々あります。(主人は次男で末っ子ですが、私と逆で器用でよく気がつくタイプです) 昔から相手が何を考えて、何を求めているのかを読み取るのが苦手で、学生時代に悩んだあげく不登校、対人恐怖症になったこともあります。 お恥ずかしい話、いまだに主人の好き嫌いですらハッキリとわからない状態です。言葉にしてくれないとわからないのです…。 主人ならまだ指摘してくれるのでいいのですが、これから産まれる赤ちゃんはどうなるのか…母親として、ここまで鈍感で大丈夫なのか、ちゃんと育てられるのか?と不安になってしまいます。 やはり、気配り上手な妻になるには、何事も時間をかけて観察して、経験して学んでいくしかないのでしょうか? それとも、はじめから性格や育った環境で決まってしまうものなのでしょうか…? 年代、性別関係なくご意見をいただければと思っています。 つたない文章で、申し訳ありません。 ここまで読んでいただいてありがとうございました。

  • 女性に質問。ベタベタしてくる男性ってどう思う?

    同じ女性に質問したいのですが、好き好きオーラを出す男性・ベタベタしてくる男性をどう思いますか?何とも思っていない相手だと勿論気持ち悪いとは思いますが、恋愛対象の相手や彼氏についてです。ベタベタしてくる男性って皆さんはアリでしょうか。 私はちょっと嫌です。 なのでそういう相手を好きにならないし、付き合ってみてそういう人だとわかったら引いてしまいます。 恋心も冷めてしまうんです。 ですが、そういう好き好きオーラとかベタベタして甘えてくる男性が過去に何人かいたのでそういう男性って多いのかな?と気になりました。 単純に私がそういう人を引き付けやすいだけかもしれないので、同じ女性の経験談をお聞きしたいと思い質問しました。 皆さんはベタベタしてくる男性はありですか? また、ベタベタしてくる男性は皆さんの経験で多かったですか? 好きで付き合ってるならアリが普通かと思いきゃ、私みたいにベタベタされると冷める人もいるんですよね。2人でイチャイチャするのも楽しそうなのでイチャついて楽しめたらいいんですけど、私はなんかダメなんです。イチャついて2人で楽しめる人が少し羨ましいな~とも思います。 私みたいなタイプは女性には少ないのかなぁ・・・

  • 多忙な彼への気配り、思いやり

    以前、勤めていた会社の社長と遠距離恋愛の形で付き合っています。彼は私より16歳年上、独身です。 私が退職する1ヶ月位前に、付き合おうという話をされて、数年間勤めていた中で、人間的にも尊敬していたので、付き合うことにしたのですが、当初は月に2回程度、こちらに来るということで、私が退職後もそのペースで会っていた時期もありましたが、ここ5ヶ月ほど仕事が忙しいため、一度も会っていない状況が続いています。 電話は月に2回ほど彼からあったのが、ここ1ヶ月ほどは一度もありません。 以前、彼の下で勤めていたこともあり、多忙な人というのは理解しているつもりだったので、仕事中や接待中などの連絡は迷惑になるといけないので、私からの連絡は控えてきました。ちなみに、メールはしない人なので、連絡は電話のみです。 友達から言わせると、自然消滅状態だと言われることもあるのですが、彼の性格上、ダメならダメとはっきり言う人なので、それには否定的でした。 ただ、会社の方も、決して安泰という状況ではなく、色々と大変なようで、彼の立場や状況を考えると、そんな時に私のことに構っている時間的、精神的な余裕もないのだと思うと、「寂しい」とか「会いたい」などと言うことができません。 励ますつもりで電話しようと思っても、結局はかえって 催促だととられて、気を使わせるような気がして、気が引けてしまうのです。 自分では、これが彼に対して自分にできる気配りのつもりでいたのですが、最近はただの遠慮だけで、私自身の怠慢なのかなと考えたりもします。 なるべく彼に気を使わせることなく、私自身の気持ちを伝えたいのですが、こういう多忙な人に対する本当の気配りや思いやりについて、皆さんはどのように思われてるか、お話を聞かせていただけたら、幸いです。

  • 男性がお食事に誘うということ

    初めまして!25才のOLです。 男性の皆さん、又女性の方でも経験がある方などからお話を頂けると嬉しいです☆ 社内恋愛、知人の紹介、合コンなどで出会ってから次のステップへ進む時・・・大抵は2人で飲みに行ったり、お食事に行ったりしてカップルになっていきますよね。 私自身も、男性とお付き合いする場合、最初はお食事からスタートすることが100%でした。 しかし、ここの質問を見ていてたまに思うのですが、ぶっちゃけ、男性からお食事に誘うということはどこまで期待するのでしょうか? やはり何らかの期待感があるからなのだとは思いますが。 恋人という枠以外で、仕事で知り合った取引先の方などに 「あー、土曜休みなんだ?じゃあ食事でも行きません?」 「仕事のお礼します、食事行こう!何が好き?」 等と言われることがあるのですが、奢って貰おうなんて考は全くなく仕事の話の続きがてら、暇だし行こうかなと思う時があるのですが、 全く恋愛のその気がない場合は断るべきなのか、と思いまして。 男性と二人でお食事に行く、ということは女性もそれなりの心構えで行った方が良いのでしょうか? 又逆に、好きな男性から誘われたら、自分も頑張り時!と思って良いのでしょうか?

  • 【男性の方へ】初デートでの女性の会話について

    今週末、気になる男性(32歳)と初めてデートします。 そのときに、女性からどんな話をしてもらえると 心を開いてくれてるとか、親近感がわいたりしますか? 一度二人で食事したときは、お互いの恋愛感とか 好きなタイプとかを話したりしましたが、私は そういう話をすると相手に自分の気持ちが 伝わってしまうんじゃないかと、あまりちゃんと 話せなかった気がします。 その後、1時間ほど二人でお茶したときは、一度目の 食事で話し尽くしたし、彼も基本的に無趣味な人で、 仕事が趣味みたいな人なので、あまり話題がありませんでした。

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコンの更新プログラムを更新できない問題について質問があります。
  • 質問内容は、ご利用の製品の詳細とお困りごとの状況です。
  • 回答をいただけると助かります。
回答を見る