• ベストアンサー

黒豆(乾物)の保存の仕方

黒豆を知人から頂きました。全部煮ると家族でお正月に頂くには多いです。乾物ですから置いておけると思います。乾物のまま保存できる日数・保存方法など教えて下さい。私にとって黒豆は、正月に食べるものという感じなので、保存できないのであれば全部煮て友人・知人に貰って貰わないといけません。何か言い知恵あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

乾物の状態で 半年程度は保存はできると思います。 でも豆類でも油分は有りますので、段々酸化します。 出来るだけ 春までには食べた方が良いと思います。 豆ご飯や、ぜんざいの小豆に混ぜて使用すれば?  酸素を絶てば、油脂の酸化は防げますが、 方法が特殊なので あまりご紹介出来ません。 一応書きますが、脱酸素剤を入れて、バリヤー性フイルム でパッケージします。 今でも 東急ハンズで売っているかも知れませんが、 完全密封出来ないかも知れないので、 食品の保存は 専門的に詳しいです。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

10度以下.乾燥した.日のあたらない場所 ならば.どこでも良いでしょう。

  • hakase3
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

母がやっている方法、虫くいが無いのを確認し、瓶に入れて保存。お酒の一升瓶(茶色)を利用してます。

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

適切に保存すれば2年くらいはもちますが、古くなると煮る時間も長くなります。 虫やカビがつかないように冷暗所に保存してください。 正月だけといわず、ときどきは食べてください。 良質のたんぱく質や多くのビタミン、カルシウムを含んだバランスのよい食物です。 参考URLに黒豆の成分表などが載っているサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://park.ruru.ne.jp/naruse/kuromame.htm
noname#8695
noname#8695
回答No.2

家人が黒豆ずきです。 うちも前に沢山頂いてどうしょうかと思いましたが、 いっぺんに沢山炊くと上手く炊けないので とりあえず半分だけ炊いて 残りは一ヵ月後くらいに炊きました。 ある年、半年ほど忘れていたときがあって それから炊いたら豆が硬くて長くたかないと上手く柔らかになりませんでした。 冷暗所に置いて、早めに消費なさることをお勧めします。

関連するQ&A

  • あじのひらきの干物の保存について

    アジのひらきの干物を伊豆のお土産でいただきました。たくさんあるので保存をしたいのですが、干物の保存の適した方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 干物って焼く以外に何かありますか?

    干物をたくさん頂いたのですが、数回焼いて食べてもまだかなり余っています。。冷凍保存という手もあるのですが、そもそも焼いて食べるということにちょっと飽きてしまっているので、何か「焼く」以外の調理方法で全部たいらげたいと思っています。ネットで調べたのですが、なかなか見つかりませんでした。干物を使った料理がなにかありましたら、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いします。ちなみに余ってしまった干物は、さんま、かわはぎのみりん干し、イカです。。。

  • 黒豆の甘煮について

    黒豆の甘煮を作ったんですけど保存方法がわかりません。 汁につけたまま瓶詰め、水分を切って冷凍保存など考えたのですが 正しい保存方法が解る方教えてください! お願いします。

  • 干物の保存方法

    昨日は、「釣れた魚の保存方法」を教えていただきありがとうございました。 さっそく、あめ色のとっても美味しい干物が完成しました。 そこで、今度はこの干物をどうやって保存したら良いかを教えて下さい。 今はサランラップで包んで冷蔵庫に入れてあります。 豆アジで数が多いので一週間でも食べ切れません。 昨年イワシの丸干しを作って冷凍し、焼いたらパサパサになってしまいました。 今回はそれより小さいので迷っています。

  • 乾物の保存

    よく、ジャム等の脱気保存の為に、煮沸作業が行われますが、乾物や長時間加熱したくない食品を脱気保存する際の方法として、瓶の蓋をする直前にチャッカマン等で炎を入れ、酸素濃度を薄くした常態で素早く蓋を閉める、というのは有効でしょうか? 単なる思いつきで、まだ実行したことはありませんが、このような方法で食品の脱気をしている例はありますか? 検索しても、煮沸する方法ばかりなので。

  • お正月用の黒豆

    お正月の黒豆を、母が味付けをして時間をかけて弱火で煮たのですが さめて食べたらかたいです。(日がたつにつれかたいです) それをやわらかくして食べる方法はあるのでしょうか?

  • 乾物

    乾物は長持ちするため、しまっておくと賞味期限が切れていることがあります。保存方法で良い方法は無いでしょうか。

  • 超長期保存できる魚の干物を作りたい

    魚の干物を作りたいです。10年ほどもつようなもの。例えばカツオブシのようなカチカチになったようなものでも構いません。真空パックにして冷凍庫に入れておくのも構いません。 そのような超長期保存できる魚の干物の作り方を教えてください。 場合によっては刻んで粉にして乾燥という方法でも構いません。

  • 黒豆を煮たが硬いのです

    こんにちは、よろしくお願いします。 実家の母がもらった黒豆を煮たのですが、 豆が古かったらしくいくら煮てもやわらかくならないそうです。 黒豆をやわらかく煮る方法とか、 古い豆でもやわらかくなる方法とかはいっぱい見つかったのですが、 煮てしまって硬いままの豆をやわらかくする方法はありますか? (味付けはまだ何もしていないそうです) 試しに重曹を入れてみると言っていますが。 どうしたらよいでしょう。

  • 黒豆の炒り方を教えてください。

    黒豆の炒り方を教えてください。 自分で作ったものが売られているものとちょっと違ってしまいました。自分で作ったレシピは、1時間豆を水に浸し水を切り、キッチンペーパーの上で一晩乾かし、翌朝フライパンで熱したんですが・・ あの丸い黒豆が水を浸した時点で周りがフヤフヤになり、指で押しつぶしてみると柔らかかったことにまずビックリ。ほぼ丸い形のままで、皮はむけてる黒豆もあったりしました。 1時間も浸しすぎかなと思いながら、フライパンで炒ったらカリカリになると想像したのに食べたら柔らかめ・・だけど歯ごたえのある豆という感じになりました。 売られているお豆とかけ離れていてちょっとショックなんですがどなたか美味しいカリカリのレシピを教えて下さい!