• 締切済み

超長期保存できる魚の干物を作りたい

魚の干物を作りたいです。10年ほどもつようなもの。例えばカツオブシのようなカチカチになったようなものでも構いません。真空パックにして冷凍庫に入れておくのも構いません。 そのような超長期保存できる魚の干物の作り方を教えてください。 場合によっては刻んで粉にして乾燥という方法でも構いません。

みんなの回答

回答No.1

以前干物やに居ました 干物の作り方は簡単です 開いた魚を水洗いして血合いなど余分なものを落として 水道水にあら塩を入れて開いた魚が水面に浮くぐらいの塩水の濃さにして 15ー20分浸けて水洗いしたものを干したものと 魚の開いた方にあら塩をまぶし10ー15分そのままにして 洗って干したものがあります 塩に浸けている時間と濃さにより独自の味になります 丸の魚の場合はあら塩をたっぷり魚と混ぜて 血の様な液が出てきたら水洗いして干します 皆さん勘違いをしていると思いますが 干せば干すほど硬い干物になると思われて居ると思いますが 実際2日も干せばそれ以上乾きません それ以上乾かない理由は魚の脂です サンマやイワシの丸ぼしは特に顕著で 脂が無いと煮干のようになりますが 有ると腹が溶けます まずは脂をどうするかを突き詰めたものが鰹節です 干物をいかに持たせるかはいかに乾かすかにかかっています つまりいかに脂の無い魚を探すかです 脂がなければ無いほど干しただけ乾きます 後真空パックは有効ですがー40℃以下の冷凍庫に入れても 冷凍焼けを防げるのは1ー2年でしょう つまり10年持たせるには脂が無いものをいかに選ぶかです 煮干なんか保存をシッカリやれば5年位持ちますから 脂は冷凍しても冷凍焼けを起こすし 水分はカビの元です

shizumo
質問者

お礼

ありがとうございました。脂のことは知りませんでした、なるほど!

関連するQ&A

  • 家庭用真空パック器を使用し魚などを冷凍保存するコツは?

    家庭用の真空パック器を購入しました。乾物やコーヒーなどで試したあと、ゆで野菜に挑戦。ブロッコリをパックしようとしたら、水分がかなり出て「真空」が上手にいきませんでした。 「肉や魚を真空パックして冷凍保存」という使い方をしたいので、水分が出てくることを考えて、ペーパータオルなどで包んで真空にしてみようかと思うのですが。。。そのまま解凍しても問題なさそうに思いますが、どなたか経験者いらっしゃいませんか? (同様に説明書にある「トマトソース」なども、水分に不安があります。いったん冷凍してから真空パックならできそうですが。)

  • 干物の保存方法

    昨日は、「釣れた魚の保存方法」を教えていただきありがとうございました。 さっそく、あめ色のとっても美味しい干物が完成しました。 そこで、今度はこの干物をどうやって保存したら良いかを教えて下さい。 今はサランラップで包んで冷蔵庫に入れてあります。 豆アジで数が多いので一週間でも食べ切れません。 昨年イワシの丸干しを作って冷凍し、焼いたらパサパサになってしまいました。 今回はそれより小さいので迷っています。

  • お餅の保存方法

    以前、いただいた丸餅が真空パックに入っているのをそのまま冷凍したら しばらくするとカビだらけになってしまいました。 同じものを冷凍せずにすぐに食べたのですが、やはり乾燥しきっていないようで 真空パックも自家製のようで空気が入っていたようでした。 また同じ方からお餅(かきもちのような餅。豆が練りこんである。)をたくさんもらいました。 少し柔らかく、水分が残っているような感じです。 今回は真空パックにははいっておらず、普通のビニール袋に入っています。 よい保存方法がありましたら教えてください。 もう少し乾燥させてから冷凍したほうがいいですね?

  • 塩辛い干物の食べ方を教えて下さい。

    緊急用の防災おかずとして,塩気を特に強くして保存期間を長くし,さらに,カチカチになるまで室内乾燥した冷凍サンマ材料の干物を少しばかり作りました。干物作りは得意ですが,いつもは薄塩,一夜干しを作っているので,こういう干物は初めてです。どのように料理したら,塩辛くなく,少しでも美味しく食べることができますか。料理得意のかた,ぜひ!教えて下さい。

  • 魚の干物を干すための金網を探しています。

    魚の干物を干すための金網を探しています。 最近、釣ってきた魚を干物にする方法を覚え、”自作の干物はうまい”と思うようになりました。 ところが、ホームセンターで購入したナイロン(?)製の干し網は、猫の爪に耐えられません。 一度味をしめた猫は、干物を作るたびに網を破って干物を奪うようになりました。 それで、猫に破られない金属性の干物かご、またはそれに代わるものを探しています。 本来の用途が別のものでも構いません。アイデア、アイテム紹介ください。

  • 手作りホウ酸ダンゴ 長期保存はできますか?

    はじめてホウ酸ダンゴを作りました。 沢山作りすぎてしまったので、冷凍保存か真空パック保存かできないかな・・・と思っています。 半年くらい保存できれば嬉しいのですが、効果がなくなってしまってはしょうがないですよね。 もし無理なら諦めますが、何か良い保存方法はないでしょうか?

  • フードセーバーでの保存期間は

    フードセーバーを使用して魚の刺身を真空パックし冷凍保存した場合、賞味期限はどのくらいでしょうか?

  • 魚の冷凍保存

     毎度お世話になっています。魚の冷凍保存について聞きたいのですが、魚を冷凍した場合やはり味が落ちますか?また、落ちるならなるべく落ちない冷凍保存法とかありますか?教えてください。お願いします。

  • 塩辛い魚の干物のおいしい食べ方は?

    赤○物産から買った大量の魚の干物があります。P国からの輸入品なんですが。恐ろしく塩辛くて、妻は焼いたり揚げたりして食べていますが、私は一口食べるとムカムカして吐いてしまいます。 熱湯で塩出ししたら食べられるようになるかも知れませんが、魚の旨味成分も全部出てしまって不味いものになってしまうでしょうね。 塩出ししてから普通に甘辛煮などしたら、食べられるレベルの味になるでしょうか? 焼いたらさぞ不味いでしょうね。 グルクマ(サバの近種)とかイトヨリですが、何か、捨てないで食べられる方法があれば教えて下さい。出来るだけ簡単なレシピがいいです。

  • 干物って焼く以外に何かありますか?

    干物をたくさん頂いたのですが、数回焼いて食べてもまだかなり余っています。。冷凍保存という手もあるのですが、そもそも焼いて食べるということにちょっと飽きてしまっているので、何か「焼く」以外の調理方法で全部たいらげたいと思っています。ネットで調べたのですが、なかなか見つかりませんでした。干物を使った料理がなにかありましたら、お教え頂きたいと思います。よろしくお願いします。ちなみに余ってしまった干物は、さんま、かわはぎのみりん干し、イカです。。。

専門家に質問してみよう