• ベストアンサー

夏場には、代謝/免疫力が高くなる???

peakhunterの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

代謝に関しては熱産生量を上げる冬のほうが高くなると思われます。 多くの方が冬に風邪を引き、そうなるとウイルスへの暴露が冬に高い ので「夏に風邪を引かない」というより「冬に風邪を引かない」と いうほうがあなたの免疫力の強さを物語るのではないでしょうか。 あまりクーラーで冷やしすぎないようにしたり、あつくて食欲が落ちる といって簡単な食事ばっかりといったことをされずにお過ごしでは ないですしょうか。健康なことは一つの財産ですので、その調子で!

kamiya0987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういえば昨冬はカゼをひきませんでした。 代謝は夏は低くなるのですか。

関連するQ&A

  • 【免疫力、新陳代謝を高める方法を教えてください】

    【免疫力、新陳代謝を高める方法を教えてください】

  • 免疫力を高めたい

    普段体温も35度台です。37.5度程度できつさが強いです。汗っかきの方です。 現在流行性角結膜炎です。私と長男・次男二人かかってます。 妹の子から移ったんだと思いますが、親はかかってません。大人は私だけです。 今年の夏は2回風邪を引きました(職場のエアコンとか寒さにやられます)。 冬はインフルもノロも周りに居ましたがかかりませんでしたが、3回風邪をひきました。 何度も風邪を引き嫌になります。長引くので余計です。 「あ、のどがやばい」っと思った瞬間にうがいしても夜には咳と痰がでます。 今後、うがいと手洗いの徹底をしようと家の中に張り紙とか思っていますが、 免疫力を高めたいです。 この方法お勧めというのがあれば教えてください。

  • 代謝が悪く、むくみやすいです。

    代謝が悪く、むくみやすいです。 体を冷やさないように温かい飲み物を夏場でもよく飲むようにしていますが、ほかによい方法はありますか?

  • 風邪を引いている=免疫力が下がっている??

    風邪を引いている=免疫力が下がっている?? よく免疫力が下がっているときの代表例として、「風邪を引いているとき」というのを見たり聞いたりしますが、これは間違いだと思うのですがどうなんでしょうか? 「免疫力が下がっているときに風邪を引く」というのであれば、確かにそうだと思うのですが、 「風邪を引いているときは免疫力が下がっている」というのはおかしくないでしょうか? 風邪を引いているときというのは自覚症状があるはずなので、 風邪の症状が出ているとき=免疫系が活発に働いているとき だと思うのですが。 免疫系が活発に働いているときには自然免疫系も活性化されていて 新たな外敵の侵入に対しても、活性化されていないときと比較してよりスムーズなのではないかと。 どうなんでしょうか?

  • 終生免疫について教えて下さい

    さはしかなどの病気は終生免疫のおかげで一度かかったら二度は かからないと聞きました。終生免疫がつく病気とつかない病気が あるようですが、風邪、マイコプラズマ、食中毒(たとえば黄色ブドウ球菌に限っても)に何度もかかるのは、終生免疫ができないためと考えて 良いのでしょうか?

  • 新陳代謝はよいほうがいい?

    こんばんは。 よく、新陳代謝が悪いと老廃物でよくないとか、逆に新陳代謝がいいと免疫が高まるとかいいます。 そこでふとおもったのですが、新陳代謝っていいことばかりなんでしょうか?

  • 抗生剤で治癒した風邪 免疫できず再びかかる?

    一度風邪をひくと、免疫ができて、同じ風邪を同じシーズンにひくことはないのだと理解しています。 では、抗生剤や抗菌薬によって治癒した場合は、免疫が獲得できていないので、また同じ風邪にすぐかかってしまう可能性があるのでしょうか? ※抗生剤はウイルス性の風邪には無効だ!という場合は、細菌性の風邪に限った話でお願いします。

  • 【医学・免疫力の不思議】人間の免疫力の不思議につい

    【医学・免疫力の不思議】人間の免疫力の不思議について質問です。 いま街中ではインフルエンザが流行っています。 そして風邪になるのは体の免疫力が下がっているからだと言われて、免疫力を高めると風邪に引きにくくなると言われますが、アトピー性皮膚炎の人は免疫力が低いのでアトピー性皮膚炎が発症しているわけですよね? でも、ずっと免疫力が下がっているアトピー性皮膚炎の人がインフルエンザにならないのはなぜですか? もしかして免疫力と風邪、インフルエンザになるならないは関係がないのでは? もし免疫力が下がると風邪を引くなら、アトピー性皮膚炎の人は年中風邪を引いてないとおかしいと思います。

  • 夏場の加湿器について

    冬の時期たまたま他の部署の方から加湿器を貸していただけて、 つけたところ、全然風邪もひかなくなり、すごくいいなと 思っていました。思い切って自分の部署でも買おうという 事になっているのですが、加湿器って一年中使っても いいのでしょうか…。夏場も職場はビックリするくらい寒い部屋が あったり熱い部屋があったりと温度はそれぞれ違うのですが、 加湿器って風邪菌などの繁殖を抑えたりする力がありますよね。 それが一番なので、結構人から移ったりとかいうのがきついので、 出来れば一年中つかいたいのですが…。 除湿機っていうのも出てくるくらいだから、加湿器を一年中 つけるのは間違いでしょうか…。

  • 免疫力が上がるとは・・・

    私は今、がんを患っており、自己の免疫力を高めるため、規則正しい生活を心がけています。 しかし、何をもって免疫力が高まったとか判断できるのでしょうか 便でしょうか?体調がいいと感じる感覚でしょうか?風邪をひかないことでしょうか? 採血の数値でわかるものなのでしょうか? 周囲に免疫力を高めろと言われても、上がってるのかどうなのかよくわからず 困っています。