• ベストアンサー

交通事故で相手が出鱈目な主張を繰り返してます

hallisの回答

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.4

双方ともに加入している任意保険を利用するのでしょうか? 利用するのであれば、双方の保険加入者は交渉を損保会社へ委任することになり、過失割合の算定などが決まり、加入者の意思が反映されることはないでしょう。ですから当然ながら、相手のデタラメな状況報告に基づいて相手方の保険会社が交渉にあたることはないでしょう。 相手方の言い分に変遷があるようですね。念のため変遷の内容を時系列にメモしておきましょう。デタラメな供述を警察でおこなったとしても、論理矛盾が生じるもので、警察の事故処理担当者はマトモに仕事していてくれたら供述をとるさいに矛盾点を突いてくるはずです、通常は。 相手の主張に合理的裏付けがない限り保険屋もまともに聞き入れることはないでしょうから、放っておくべきでは? 

moleka15
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 埒が明かないので結局訴訟を起こすことにしました。 双方とも任意保険の示談交渉サービスを利用しています。 ですが、相手の保険屋がまともに仕事していないようで、 0:100という主張を繰り返してます。

関連するQ&A

  • 交通事故

    交通事故について質問いたします。 友人が車を運転中に事故を起こしてしまいました。交差点侵入時に、青信号で直進していたら対向車が右折をしようとはみ出して来たため、左にハンドルを切りそのまま歩道に乗り上げ信号機に衝突してしまいました。 対向車には当たっていませんが、友人の車は半損状態のようです。同乗者がケガしたようです。 警察の方と話はしているようです。 任意保険の自損保険ははいっていないようです。 この場合、おそらく友人の保険は対象外かと思いますが、相手の保険から保障されるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 交通事故 相手の対応について

    先日事故をおこし、相手の態度に腹が立っています。 私は片側2車線の左側を左折するため減速しながら走行中。左折中に後ろから追突されました。 一応私の保険会社にも連絡をしました。後日相手の保険会社から連絡があり、相手の主張は「自分たちは悪くない。過失は10:0で自分たちの過失は0。被害者はこっちだ。」と言ってきました。 後ろから追突しといて、謝ることもなく、挙げ句の果てには、自分たちは被害者だと訴え、私の治療費も一切払わないと言っているそうです。 最初は私の方の保険会社を通して話をしていたら、「悪くないと思っているのになんで保険会社を通しているのだ」と言ってきたので、保険会社を通さずに話を進めました。そうすると、相手の主張が二転三転。 正直、こんなことに時間をとられるのも嫌です。 何か早期解決の方法があったら教えてほしいです。 またはこのような経験をしたことがある方がいたら、その時の解決方法教えてほしいです。

  • 交通事故 相手が0:10を主張

    先日交通事故に遭ってしまいました。 当方は緩やかな下り坂の先にある交差点の右折レーンに入るつもりだったのですが、右折レーン手前のゼブラゾーン付近まで直進車が渋滞してたので、ゼブラゾーンに進入し、直進していました(右折レーンにはほとんど車がなかったと記憶しています)。 すると、渋滞していた直進レーンにいた車がゼブラゾーン内に進入し(これは私には見えませんでした)、当方者の側面に接触しました。 当方はスピードは出てませんでしたので(速度は覚えていませんが、接触して約20M先で停車できてました)、損傷は対したことなかったのですが、相手のバンパーはそれなりに損傷してました。 当方の車の傷の付き方から(左後方ドアからタイヤにかけて広がっている)、明らかに相手が動いてきたと判断されますが、相手は動いていないことを主張しています。 主張が食い違ってラチがあかないのもあって警察を呼んだのですが、相手方が衝撃で体が痛いと言い出したので、警察の調査もけっこう細かくやってました(結局相手方は元気に帰りましたが)。 その中で、警察の方も相手方に「動いていないといういいわけは通用しない」と諭していましたが、どうも相手は納得していない様子でした。 当方は一応動いていましたので、過失ゼロはありえないだろうと考え、保険会社に連絡しました。 後日、保険会社から連絡があり、「相手方が動いていないと0:10を主張し、感情的にもなっておりとりつくシマがない」とのことで、 第三者調査機関への調査依頼を視野にいれて、当方車の傷の状況などの証拠を揃えておきましょうとの話となりました。 下り坂でもありましたし、相手が動いていないと意識していても実際は少し車が流れた可能性もあります。また、なによりも私の車の傷が相手方が動いていた物証でもあります。 しかし、このまま相手が0:10を主張し続けた場合、どうなることが予想されるでしょうか? 通常であれば、相手方に大きな損失割合が生じるケースだと思います。 私としては自分の車が安く直ればそれでいいと考えています。 こういう場合、私が覚悟しておかなければならないことと、やっておくべきことなどございましたらアドバイス願います。

  • 交通事故の不安と不満

    この前 車で交通事故をおこしました。交差点で右折しとうと待ってる間に信号が赤になってしまい、それでも対向車が止まらず・・それから私としては「やっと対向車が止まった」と右折したところ直進車が止まっておらず接触してしまいました。相手は同乗者が数名いて私を含め4名が救急車で運ばれました。その後、私は打撲で済みました。相手の同乗者は3週間の怪我だそうです。それから警察の現場検証、取り調べが始まりましたが・・警察が、まだ調べる前から「あなたが突っ込んだ」「あなたが悪い」の発言と雰囲気。調書も納得出来ない内容状態でしたが名前を書くしかない雰囲気。私の保険屋さんも警察の態度、発言に異常を感じたほどです。私は信号が赤になり右折するしかなかった・・私が全面的に悪いのか?警察が あなたが悪い!あなたは悪くない!なんて決めて調書を書いて良いのですか? それから私の免許の減点と罰金はいくらくらいでしょうか?

  • 事故の相手が無保険でした・・・

    先日もここで少し相談させて頂いたのですが、先日事故に遭ったので、その後の相談をさせてください。 私は交差点で右折後、片側2車線の左車線を走っていました。2~300m程走ったところで対向車線より向こう側のファーストフード店から右折で車線に入ってきた車にぶつけられる事故に遭いました。 対向車線は交差点前なので右折車両も含め車が混んでいたのですがぶつかってきた右折車は明らかにこちらの車の確認をしていません。 私はその車を見た瞬間ブレーキを踏んだのですがぶつかってしまいました。 問題はその後なのですが、相手が保険に入っておらず過失の割合も何もかも話が全く前に進まないという事です。 当初、相手側は8:2ないし7:3でという話でした。(私の勘違いだったのですが私が2若しくは3との事) ところが1週間ぶりに保険会社から連絡が入り私の車の修理が終わったので金額が出た事を相手に報告しました、と言われたんですが相手の方は保険にも入っていないし、仕事もバイトで食いつないでいるので7:3か6:4しか無理ですと言っているようなんです。 もう呆れて物が言えません。 それでも払えないと言われるならば私は譲歩してその割合で払うしかないのでしょうか? 保険会社からは小額訴訟の話も聞いていますがやる価値はありますか?

  • 右直事故で相手が0:100と言ってるのですが…

    質問させていただきます。 先日、単車(私)と普通車(相手)で交差点内で事故を起こしました。 私は直進車、相手が右折車です。 事故現場は、信号のある片側一車線の道路で、双方下り坂で見通しは良好です。 右折車用の停止線はありません。 事故内容は、私が単車で坂の頂上に出て、青信号を確認。 そのとき、相手も私の単車を確認したとのこと。 前の車は左ウィンカーが点滅していたため、私はセンターラインに寄り、坂を下る。 相手は横断歩道辺りを徐行。右折のウィンカー点滅を確認。 私の前の車が左折し進路が開ける。 相手は徐行していたためこっちを確認していると思い、私はそのまま停止線を越え、横断歩道辺りにまで達する。 相手が徐行しながらハンドルを切り、センターラインを越えて私の進路に進入。 (このとき、相手は私の単車は見てなかった、とのこと。) 私は慌ててハンドルを左に切るも、相手がさらに右折してきて停車。 (相手の言い分は、右折するために中心付近で車が切れるのを待っていた、とのこと。) その後詳細を覚えてないが、ハンドルを取られ相手のほぼ真正面に衝突。 (相手は衝突後に単車がぶつかったことを理解。それまで確認しておらず。) 私は打撲や頚椎捻挫の軽症を負いました。 相手は「右折交差点中心付近で右折するのを止まって待っているところを、ぶつけられた」と主張されており、保険会社は停止車両に対しての衝突であるから、0:100と判断したようです。 私としては、交差点の進入直前に進路を塞がれ、回避が間に合わず起きた事故であるから、私の15:85、もしくは直近右折を入れて5:95であると考えています。 ちなみに私の速度は制限速度前後です。 しかし大変困ったことに、私は任意保険に入っておらず、相手は車両保険(対人対物のみ)に入っていません。 さらに 相手の保険会社では相手側の0:100と判断し、保険を使うことはできないとのことで、相手からは修理代の見積書が来て「早く払ってくれ」と 言われて困っています。 一応、相手の保険会社と担当者の名前は代理店から教えてもらっており、これから話してみるところですが、100:0か5:95だと天と地ほどの差があります。 今回のケース、皆さんはどう思われますか? また、進行妨害して止まった右折車にぶつかっても、100:0になるのでしょうか? あと、相手の保険会社は私との話し合いに応じてはくれるのでしょうか? ほかに何かアドバイスがあればお願いします。 任意保険に入っていれば、面倒なことにはならなかったものを、私の軽率さには情けなくなります。 お叱りは受けますので、ご指導・アドバイスお願いいたします。

  • 相手が過失を認めない・・・

    先日事故に遇ってしまいました。 こちらは右折信号が青の時点で交差点を右折したのですが、 信号無視の対向直進車に衝突されてしまいました。 私の車は全損です。 事故直後に警察が来て、双方の同乗者に軽症(1週間程度)の 怪我があったので人身事故扱いになったのですが、 困ったのは相手の対応です・・・・ 自分が不利になると思ったのか 「信号は青だった」と警察に言い通しました。 私は同乗していた友人2人(もちろん私自身も)右の 矢印信号を確認してますので、向こうの証言が まちがっているのは明白なのですが、目撃者がいませ んでした(同乗者の証言は考慮されないそうです) また相手は自分が被害者だと言い張るので保険屋同士 の話し合いでさえ進まない事態になり、しかも 「右折が弱いのでこちらが過失割合が高い」と 自分側の保険屋にまで言われてしまいました。 本来なら右折信号が青で向こうが赤なら 私は被害者のはずなのですが、信号が青だったと 証明できない場合は直進車が強いとのこと。 目撃者探しもままならず、ほんとにがっくりしています。 民事訴訟などを起こすしかないのでしょうか・・・ そんなことをしても無駄なのでしょうか・・・・ 心配で夜も眠れません。 こんなケースにどうすればよいか、ご存じの方は アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故の保険屋さんの虚偽報告の対応法

    先日不幸にも交通事故に遭いました、対向片側1斜線の道路において直進しているところに店に入るための右折車(そこは、右折レーンがあります)と衝突(こちらは右前方あちらは真正面)しました。 相手側の保険屋との話において、保険屋いわく、こちら側がスピードを出していたから7対3と相手側本人が主張していますと告げられビックリ、たしか事故時相手はこちらが見えていなかったと言っていたのに。 意を決し相手本人に真偽を問いただしたところその様なことは言っていないと、保険屋さんにすべてお任せしていて、事故状況だけ告げましたという事でした。 その様な交通事故の保険屋さんの虚偽報告に対してどう対応していいか解りません、みなさんのアドバイスを御願致します。

  • 交通事故を起こしました

    先日バイクで交通事故を起こしてしまいました。 事故は右直事故で当方が右折です。 今回は幸い相手方に怪我がなく当方も軽症ということで 相手の方から物損事故で処理しましょうか?と聞かれたので 物損事故で処理しました。 そこで質問なのですが、当方は最初倒れていたので救急車で運ばれました。 そのときの治療費はどこかに請求できるものなのでしょうか?? バイクはファミリーバイク保険に加入していました。

  • 交通事故相手に…

    先月原付で直進してたら対向車線の右折車と衝突しました。私は全治1ヶ月の診断を受け骨折して治療中です。相手は事故当日に病院に来て謝罪して帰りました後から電話1本あるかもと思ってたらその後は何も連絡ありません。しかし骨折も大したことなく痛みも和らぐうちに相手の男性がだんだん気になりだして事故解決は保険会社が進めてるから事故相手と直線話をするのはトラブルに発展するかもしれないから電話しない方が良いと思ってても 電話で(事故以外)話たい衝動にかられてます。好きまで行かなくても気になるお近づきになりたい。でもこのまま事故解決後は何も連絡取らない方が良いですよね? どんな人かも分からないですしそれはあたり前でわかってるつもりですが被害者と加害者と言う立場ですし、相手は既婚かもしれません、やはり変なアピールせず(アピールしても相手にしてくれるかはわかりません)諦めた方がいいですよね?アドバイスお願いしますm(_ _)m