• ベストアンサー

足のつめは手の爪より伸びるのが遅いでしょうか

表題どおりなのですが、どうもそんな気がするのです。どのような方のご意見でも結構です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MekMeki
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.2

データで確証取ったわけじゃないただの私見ですが。 手は人間が進化していくのに最も重要な部分の一つなので、神経が集中してます。だから新陳代謝も他の器官より活発なんじゃないでしょうか。 指によっても役割が違うから、差があるかもしれませんね。

noname#194289
質問者

お礼

神経は栄養にも関係していると思いますが、猿などでは前肢と後肢であまり差がないのかもしれないと思いました。御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

ウィキペディアにも簡単な記述ですが、足の爪は手の爪よりものびるのに時間を要することが書かれていますよ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AA
noname#194289
質問者

お礼

読ませていただきました。ご教示をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

 私もそう思います。足のほうが遅く、しかも足の小指の爪はほとんど伸びません。    手の爪はたとえば牛乳瓶のふたをとるために使うことがありますが、足の指の爪はまず使うことがありあません。退化しているのだと思います。

noname#194289
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。なるほど退化と考えると納得できるところがありますね。爪の働きは足でも特に第1指ではありそうですが、手の親指とは比べ物にならないように思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の爪,足の爪.

    爪についての二つの質問です. 1・手の爪について  手の爪が,割れているんです.縦に横にではなく二層,三層に分かれるといったほうが正しいです.  特に小指においては,多層になった爪の最下層を残し, 縦長に階段状にはがれています.言葉では表しにくいのですが,河川の両脇に階段状の堤防ってあるじゃないですか?それが爪にあると思ってください.(余計イメージしずらいですかね...)その川幅が1mm,堤防反対側までの幅は3mmといった感じです.  さらに詳しく書きますね.ツルツルな爪ではなくて,よく見ると,縦に細かい凹凸が確認できるんです.また衝撃を与えつづけると層になりやすいです.  痛みはまったくなく,かゆみ等もありません.  以前,通院していてその時は爪周爪炎(漢字正しいかわかりません)だと言われ薬を一年近くぬっていたのですが,完治しませんでした. 通院をやめ,それからもう3年ほど経過しているのですが,回復の傾向は見られません. なにか治療法,よく効く薬等知っていたら教えてください. ずっと不思議だった爪のなぞ教えてください.  2・足の爪  もう一つなんですが,足の親指の爪全体が,紫がかった黒に変色しています.通常は,これといった痛みはありません.  見た目が悪く,爪がボコボコでなんか死んでる感じです.最近爪の周りも黒くなってきた気がします.  これって,ジムにかよっているため運動による内出血なんですか?この変化に気付いてもう一ヶ月ほど経つんですが,きれいな爪は見られず未だに全体が黒いんです.マニキュアとの関係もあるのでしょうか? ちなみに,足においては,手のような症状はまったくありません.  ここまで読んでくれた方ありがとうございます.なに知ってたら教えてもらえるとうれしいです.

  • 手、足の爪は伸びるのですが

    質問です 手、足の爪は伸びるのですが、皮膚と一緒に伸びていないので爪が、伸びる時に居たくは無いのは何故ですか? 皮膚と擦れて痛くなる気がします?!

  • 足のつめ

    最近気がついたのですが右足の親指の爪が薄くなってしまいました ほかのつめは何ともないのですが 最近話題の爪水虫かと思って調べてみたのですが 水虫でもなさそうです。色は左足と変わりませんが 先のほうで急に薄くなっています 仕事がら安全靴をはいてます 通勤にはウォーキングシューズを履いてます

  • 足のつめ

    ずっと気になっていましたがいつからかは覚えていません。子育てに精一杯で自分の子とは後回しにしてました‥ 時間が空いたのでネットで調べてみるとガンと言う文字に驚いております‥一ヶ月はたっていないような気もしますが‥大丈夫だろうとほっといてしまいました‥大丈夫でしょうか‥痛みなどはありません。考えすぎて寝れません(汗)今日皮膚科いこうと思ってますが気になってしょうがないです泣

  • 足の爪がはがれました

    自転車に足をひっかけてしまい、足の爪の先がはがれてしまいました。 完全にはがれたわけじゃなく、とりあえず元に戻して病院に行ったところ、無理にはがさずに、このまま爪が伸びるのを待つことになりました。 包帯を巻いてもらったのですが、痛みが消えません。ちゃんと治るのでしょうか?痛みは消えるのでしょうか? 病院の先生には大丈夫と言われましたが、痛くて痛くてどうしようもありません。我慢するしかないのでしょうか? 痛みを紛らわす方法とか、爪がはがれたことのある方、意見をください。お願いします。

  • 足爪と手爪と肩がむずむずしてたまらない!

    最近困っていることがあります。 右足の親指の爪の付け根の部分、 右手の親指の爪の付け根の部分、 右の肩甲骨の左サイドの部分、 が同時にむずむず、むずむず、かゆいような痺れるような感じがして たまらないのです。ほぼ24時間ぶっ続けです。 寝付けないこともあります。 特に足は金槌かなんかで叩き潰したいほどです。 外見は何の変化もありません。 素人目には皮膚科的疾病ではないと思います これって一体何なのでしょうか? 女房は妊娠中によくこんなことがあったそうで そういえば「手をふんづけてくれ」とか頼まれた記憶があります。 (変なプレイではないですよ・・・) 神経的な疾患でしょうか? お心当たりの方、ご教示賜れば幸いです。

  • 足の爪が取れてしまいました

    左足の小指の爪がはがれてしまいました。 折れたというより、爪が1枚全部取れたという感じです。 気にしてませんでしたが、最近少し茶色っぽくなってました。 ぶつけたりしてません。 痛みはなく、何かあたるなと思い見るともう取れかかっていて、少しさわったらポロッと取れました。 痛くないので病院へ行くほどではないと思っているのですが、このままにしていたらマズイでしょうか。 経験者の方、専門の方よりアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ウォーキングすると脚が太くなる?

    ズバリ表題のとおりです。 ウォーキングをすると、脚は太くなるのでしょうか。 知らない人にも「脚細いですね~」と言われる程 だったのに、仕事を辞めてから着々と 太くなってきたような気がします。 とりあえず、母に進められるままウォーキングを 始めたのですが(まだ3日目)気のせいかもしれませんが また太くなったような気がします。 むくんでるだけならいいんですが・・・ 筋肉がついたりしてこれ以上太くなるのは困るんです。。 実際のところ、どうなんでしょうか。

  • 足の爪

    少し前から足の爪を押すと痛みがあるのと靴などはいてたりすると増します。今は最初の時ほどではないですが爪が画像の通り赤く?青っぽく?なってます。ただの痣でしょうか?

  • 手の指のつめの先がもろくなり、つめがかける

    手の指のつめの先の方の部分が つめが うすくなるせいなのか 部分的に かけてきます 原因はなんでしょうか カルシウム不足でしょうか 栄養は足りていると思います おそらく 何かの微量元素が不足して カルシウムか何かの吸収を 阻害しているような気がします 医者で聞いても あまり関心がないようでした

MG7530とUQホームルータL11の接続
このQ&Aのポイント
  • MG7530とUQホームルータL11を接続する方法について
  • MG7530とUQホームルータL11の接続方法のエラーについて
  • MG7530とUQホームルータL11の接続における問題点
回答を見る