• ベストアンサー

どの資格をとれば

mktoolllの回答

  • mktoolll
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.5

来年大学3年で、6月位から就職活動を始めるということですよね? でしたら、国家資格を一つお勧めします。初級シスアドという資格があるのですが、説得力という意味においてはMOUSやP検定より断然上です。 コンピュータ関連企業以外ではMOUSやP検定は余り説得力をもちません。何故なら、MOUSやP検定のようなベンダー系(業者系)の資格は簡単に取れるようなイメージが未だ先行していて、特に人事担当者というのは年齢も高い場合が多くそのような資格に対して懐疑的な部分がある場合が多いからです。その点、国家資格はそれなりの勉強が必要だという認識が強い。実際それなりの勉強は必要ですが、コンピュータスキルの説得力をもつためには是非とも取得していただきたいと思います。もちろん、MOUSやP検定もその資格の内容を把握している会社に対しては十分有効なので、頑張って取得されたらいいと思いますよ。最後にもう一つ、資格取得に必要なスキルと企業の実務に必要なパソコンスキルとはかなりのズレがあることをあらかじめ認識して置いてください。希望の企業に採用されることを祈っております。

参考URL:
http://www.jitec.jipdec.or.jp/

関連するQ&A

  • パソコン系の資格

    パソコン系の資格ってたくさんあると思うんですが、 ワード・エクセルの力がつけられて、また 就職に有利な資格って何が1番いいんですか? MOUSとかパソコン検定とかいっぱいあって 分かりません・・・

  • パソコン関係の資格を行かせる仕事とは?

     私は今は休んでいますが、パソコンスクールでパソコン関係の資格取得を目指して学習しています。  パソコンは一般企業に就職する際にあれば有利だと聞きましたが、特にどのような仕事が有利になるのでしょうか?    ちなみに現在目指している資格は文書処理検定II種・パソコン技能検定II種・MOUS(Word&Excel)ですが……。

  • パソコンの資格について

    現在派遣会社に登録したばかりなのですが、パソコンの資格がないと事務職は難しいと言われました。 そこで、パソコンに関する資格を取ろうと思ったのですが、 P検を受けようと思ったのですが、MOUS検定も気になっています。 word、excelの資格を取るより、今はMOUS検定を持っているほうが良いと聞きました。 しかし、Microsoft Office製品を対象とした、世界で通用する資格だ、ということ以外、MOUS検定というものががいまいち理解でききれていません。 MOUS検定を受けるにはどの程度のレベルが必要なのでしょうか? 検定に詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • パソコンインストラクターになるために必要な資格を教えてください

    パソコンインストラクターになるために必要な資格を教えてください。 また持っていたほうがいい資格も。 また年齢は何歳までにがいいかも。 私は現在32歳。所持資格はMOUS(EXCEL・WORD)・日商PC検定2級(データ活用・文書作成) 外見のきれいさは必要ですか?

  • 職業訓練所

    私は今、1年営業をしたあと辞めて就職活動をしています。次は事務希望なんですが、落ち続けています。そこで、経験も資格もないので職業訓練所に行こうかと思っています。10月の中旬まであるのでそれまで就職しないのも不安ですが・・・そこで、「初級ビジネスパソコン科」と「パソコン会計経理事務科」のどちらにしようか迷っています。前者はパソコン操作・MOUS検定対策・ワード・エクセル・プレゼン・インターネット・電子メールなどで、後者は簿記2、3級対策・CS3級対策・ワード・エクセル・アクセスと書いています。どちらが仕事に役立ちますか?現在、簿記3級を勉強していて、MOUS検定は取りたいと思っていました。長くなってすみませんが、お願いします。

  • エクセルワードの資格について

    パソコンの検定について教えていただきたいのですが、日本ソフトウェア教育協会主催の検定でエクセルとワード両方とも一級の資格を取れたのですが、客観的にこれってどのくらいの価値があるのか、といいますか就職の際に有利になるものなのでしょうか。勉強先のパソコンスクールのインストラクターにはなかなか聞きにくくて彼らがどのような資格で教えているのかもわかりません。またMOUSという資格試験の上級をさらに受けようかと考えているのですがレベル的にはどうなのでしょうか。先の一級の資格と比べてどうなのか知りたいのです。よろしくお願いします。

  • パソコンの資格について

    ワードの資格をとりたいと思っているのですが、それはMOUS検定でとった方がよいのでしょうか?友達は「WORD3級」という資格をもっていますが、これとはどう違うのでしょうか?またこの二つ以外にもワードの資格はあるのでしょうか?おしえてください。

  • 資格について

    求人票に応募に必要な資格にパソコン検定3級程度と書かれていました。残念ながらパソコン検定は受けたことがなく資格を持っていません。でもパソコン関係の資格はMOS検定word,excel、ワープロ検定2級を持っています。 「程度」というのは必ず持っていなければいけない資格とは違うと思いますが、やはり持っていないと書類選考で落とされる可能性は高いでしょうか?

  • パソコンの資格

    今、工業系の大学生ですが、もうすぐ就職の季節です。まだ、進路は決まってませんがおそらくSE,ソフトウェア開発、プログラマー(?)の道を選ぼうと思っています。 そこで、知識を深める/武器を作るためにパソコンの資格を取ろうと思っていますが、まず初めに姉がパソコン検定を取るというのでそれからとって行こうと思っていますが、 何かお勧めの資格はありますか? 後パソコン検定はこの世界では低く見られる(?)気もしますが、そこのところはどうですか?(後出来ればmous検定もお願いします)

  • どんな資格をもっていれば有利でしょうか?

    夫が失業してしまいました。それで私が、何かがんばらねばと思い、又何かパソコン関係の資格をとろうと思っているのですが、これから先どのような資格を持っているとどのような事に役に立つのか色々と教えて欲しいのです。 たとえばCADとか… 今私はまだパソコン検定3級とMOUS検定上級しかもっていません。なにかアドバイスを御願いします。