• ベストアンサー

和歌にでてきたんですけど「しひか」って何ですか?

kimosabeの回答

  • kimosabe
  • ベストアンサー率59% (137/230)
回答No.5

kimosabeです。 「国歌大観」と「成尋阿闍梨母集全注釈」で確認しましたから「しるかに」で間違いありません。問題集のミスでしょう。 「玉勝間」についても回答しておりますので、ごらんください。

super_mario_
質問者

お礼

どうもありがとうございます!! わざわざ調べていただいて恐縮です!! それにしても誤植って困りますね。古典だと現代語と違って本当にそういう言葉があるんだと勝手に思っちゃう場合もあるし・・・。ともあれ間違いを訂正できて良かったです。ありがとうございました! >「玉勝間」についても回答しておりますので、ごらんください。 どうもです!!早速見てきます!

関連するQ&A

  • 椎と楢の違いについて

    今、椎の葉と楢の葉について調べています。よくインターネットとかでHPを見ると、どちらにも「どんぐりの木」って説明があることがあるのですが、実際どちらもどんぐりなのですか?もしできれば、椎も楢もいつ頃葉が大きいのか教えていただけたら幸いです。でも、椎は常緑樹ですよね…全くわからなすぎてきっと訳わからない質問になっているとはおもうのですが、よろしくお願いいたします。

  • 和歌の訳

    (1)をしまるるなみだにかげはとまらなむこころもしらず秋はゆくとも (2)君をおきていづちゆくらんわれだにもうき世の中にしひてこそふれ (1)は「かげ」、(2)は「ゆくらん」、「しひてこそふれ」の訳しかたが分からずに、訳せません。 (1)、(2)の訳をお願いします!

  • 『発心集』の現代語訳について教えてください。

    訳があっているかどうか、教えて頂きたいです。 【発心集・序文】 仏の教へ給へる事あり。 「心の師とは成るとも、心を師とするなかれ」と。 【自分で訳したもの】 仏が教えておられる。 「ものの道理の教えとなっても、ものの道理を教えとしてはならない」と。 全訳の本が無いので、辞書を使って調べたのですが なんだかよく分からなくなってしまいました。

  • 環軸椎回旋位固定に関して

    環軸椎回旋位固定に関して質問です。 以前、この症状と名前も解らず色々お聴きしたことがありました。 整形外科に行きましたが、その後のことです。 小学校低学年の子供の件なのですが、鎖骨を骨折し、近くの整形外科に行き、骨折の対応をしてもらいました。しかし、その痛みから、常に左を向き続け、骨折が直った一ヶ月後くらいにもその左向きの状態が変わりませんでした。その最初の病院では、左をむいたまま筋肉が固まったため動かしづらくなったのだろう、と、筋肉のマッサージを骨がついたあとも行っておりました。しかし、一ヶ月、二ヶ月と、毎日の様にリハビリに通っておりましたが、一向に左向きの状態が治らず、私は、首の骨に何らかの問題はないでしょうか?と聞きましたが、骨には問題は無いと言われ、、しかたなしにそのままにしてしまいました。 今思えば、怪しいと思ったところで他の病院を訪れるべきでした。 そしてさらに2ヶ月がすぎ、一向によくならないため、内科ではありますが病院の先生をしている知人や、このグー教えてにも質問をし、 どうしてもオカシイ、と思い、隣の町の総合病院の整形外科にかかりました。 すると、その診察のその場で、タイトルどおりの”環軸椎回旋位固定”であると、言われました。 この様な、長期左向きになった状態が続いたため、 この症状の対応策である、首の牽引や、麻酔をし、首を整復する、 首の骨のヅレを直す手術を行いましたが、一旦退院後、実に3日で、 再度左に曲がってしまいました。 病院では、4日間一日中ベッドで横になり、重りを使い首をひぱっておりました。その後、麻酔をし、痛さをなくして、首の骨のヅレを修正する手術を行いました。終了後も、一週間、リハビリや牽引を続けながら入院し、病院では、寝ても、起きても首が真っ直ぐな状態であったため、一旦退院しました。 ところが、別段激しい運動などを行ったわけでは無いのですが、再発です。 現在は、リハビリを続け、再入院をするか、相談中です。 カラーは常にやっておりますが、ロボットの様に、動きができなくなる 様な頑丈なものではありません。 リハビリを続けていたため、首自体は、かなり動きます。 ただし、再び、左向きにすぐになってしまい、無理に右を向こうとするとカナリの痛みがあるようです。 しかし、寝ながら、また睡眠中に首を真っ直ぐにすれば、真っ直ぐになります。起きるとダメの様です。 もちろん、現在の病院の先生を信じご指示に従い努力は続けますが、 もし、専門家の方で、かなりの症例をご存知の方や、この症状を体験されたり、克服された体験をお持ちの方がいらしゃれば、こうした事が良い、或いは悪かった、或いは、こんな経験がある等、ご存知でしたらお教えいただけまでんでしょうか?

  • 和歌について

    本歌と本歌取りをした時の両方を兼ね合わせた訳を教えて頂きたいです。 どちらか一方の訳ではなく、ミックスさせあった訳にしたいのですがなかなか上手く訳せれないのでお力をお貸し下さい。 ◎花さそふ比良の山風~ の本歌と合わせた訳+この歌の鑑賞分を書くコツを教えて下さい。 自分ではこの歌は本歌取り+倒置法が使われていると思うのですが、倒置なのかも教えて下さい。 沢山ありますがどうか宜しくお願い致します。

  • 将来はFXトレーダーになりたいと思っています。

    人生の道しるべとしてどのような道を進めば良いと思いますか? 自分なりに調べ動いていますが実際にしている人から意見がもらえればうれしいと思います。 務めながら勉強できればなと思います。どのような会社がいいでしょうか??? 回答お願いします。

  • 救いについての問答

    問う人:  一つ訊いてもえーか。 「人の道」:  何でも訊いてみい。  ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。 問う人:   救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   救いを求めれば救われる。 問う人:   神や仏に救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   それは違う。  神や仏に救いを求めても救われはせん。 問う人:   神や仏に救いを求めんで何に求める。 「人の道」:   あのなあ、  神や仏に救いを求めるちゅーのは完全な筋違いや。 問う人:   神や仏に救いを求めるのが何で筋違いなんや。 「人の道」:   えーか、  神や仏に救いを求めるのは神や仏に漬かろうとする心が生むんや。  神や仏に漬かろうとする心は決して救われることは無い。 問う人:   では何に救いを求めればえー。 「人の道」:   えーか、昔からよー言うやろ。  天は自ら救わんとする者を救うと。  これはつまり救いを求める先は自分ちゅーことや。自力本願や。  漱石も晩年にはそー悟ったんや。  どーや、これで 神や仏に救いを求めても救われんちゅーこと判ったか。 問う人:  はい、判りました。  やっぱ漬かっとっては救われはせん。 「人の道」:   救いは何に求めるかも判ったか。 問う人:  はい、判りました。  救いは自分に求める、自力本願以外にはない。 「人の道」:   宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いんや。  もしこれが何かおかしいと思うんやったら皆にも訊いてみるとえー。 問う人:  宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いちゅーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 脛椎神経根症と診断されました

    26歳女性です。 一昨日の深夜、左肩甲骨周辺が凝る感じだったので腕を軽く動かすストレッチをしたところ 急に息も出来ないくらいの痛みと寒気が出ました。 その後、様子見で安静にしていました。 痛みや寒気は改善しましたが未だにじんわりと痛いです。 大きく息をする、首を動かす、腕を動かす等の行動をとると痛みが増します。 病院にいったところ、レントゲンを撮られ脛椎神経根症と診断されました。 ヘルニアや、肺の問題ではないそうです。 首の骨が出っ張ってて、それが神経に触って痛みを感じるそうです。 正直不安です。調べてみたところ私より高齢の方に多いそうで 治療に何年もかかっているというものが多く見られました。 医者はリハビリすれば一ヶ月くらいで治ると言ってましたが本当に治りますか? リハビリ内容はマッサージと、電気です。

  • 和歌を詠むポイントを教えてください。

    宜しくお願いします。 以前こちらで、先祖の和歌の詠み方をご教授頂きましたが、 さらにもう一首(句?)出てきました。  來し春の後はありけり庭の面に、  殘れる雪の今朝のむらぎえ 自分なりに辞書を引いて、何となく春の到来を書いた和歌だとは わかりましたが、正直、詠みどころというか、ポイントがわからず、 感じるものがありません。 それとも、まったく意味の違う歌なのでしょうか? この歌のポイントを教えてください。

  • フランス語の会話を調べたい

    こんにちは。 フランス人ともっとお話がしたいと思って、 英語の表現を辞書で調べたいと思うのですが、 会話表現のよい辞書が見当たりあたりません。 たとえば、英語の「your welcome」とか「have a good day」とか そういった会話表現を調べたいのです。 発音も聞くことができるサイトで、英→仏、日→仏で訳すことができるサイトを希望します。 よろしくお願いします。