• ベストアンサー

綺麗の基準って。。

noname#97062の回答

noname#97062
noname#97062
回答No.9

お付き合いの程度(期間や深さ)にもよると思いますが、 私は「綺麗」も「可愛い」も、男女、それぞれに千差万別だと思います 彼女は、貴方が感じた美人タイプではあるのでしょうけれど 彼の好む美人タイプかどうかは分からないと思います 多くの国々が「一夫一婦制」で成り立ってますので多少妥協もあるかも しれませんが、結婚をしなくても生きていける時代ですから、それでも 結婚する方は多いので、魅力は様々なのだと私は思います ミスコンやミスユニバースが日本人で私を好きになってくれたとしても 私は他の女性と同じように、その女性(美人?)とお話するでしょう それにも増して、男性が女性に求めるもの、が有って、それは 「綺麗」や「可愛い」ではないと私は思います 私の考え(専業主婦か、それに近いケース)ですが、 食事が美味い、和やかで心が安らぐ、私を気遣って、慕ってくれて 信頼してくれている、そのようなことがいちばん大切に思います 彼とゴールインしたいなら、彼が求める一生色褪せないものを、貴方が 彼に感じさせられたら、決まり、でしょうね

kanoko1102
質問者

お礼

ありがとうございます まだつきあいはじめて半年ほどなんですっ まだまだ先のことを考える余裕は私にはないのですが、、 彼のようになりたいとか近づきたいって思う気持ちで 精一杯で。。 でも、ありがとうございます。 そうですよね。。 「綺麗」「可愛い」という表面的な言葉だけに とらわれてしまっていたみたいです。 「一緒にいると楽」「癒される」って言ってもらったことを 思い出しました。 私はいっぱい大事なことを見落としてしまっているみたいで 恥ずかしいです。 こうやってアドバイスをいただけて本当にうれしいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 美人 可愛いの基準

    人によって違うと思います。 友人で「可愛いね」というと「当たり前じゃん」とマジな顔で言う子がいます。年齢は20代後半で子供ではありません。 私は彼女を嫌いなせいもありますが、あまり可愛いと思いません。 まわりの友人たちは美人だと思っているようです。 彼女はツンツンしてて性格も悪く好かれてはいないと思います。 こんな女をどうして美人と思うのかわかりません。 「私は余裕でSサイズが入る」 「今まで30人近くの人から可愛い、美人と言われた」 「初対面で告白されることが多い」 「スッピンでも歩けるしー」 確かに全部本当のことだと思いますが、こういう女性はちょっと・・・。いうのが私の本音です。 彼女からしてみたら余計なお世話かもしれませんが、聞いていて不愉快です。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 私がお聞きしたいのはこういう女性でも美人、可愛いと思われるのかと言うことです。 私は性格を重視するので彼女をいい女性とは思いません。 皆さんはどうですか?

  • WANのファイル転送の遅延

    はじめまして。某小さな会社のネットワーク管理者に任命されてしまった者です。本社と支社の間でのファイル転送で遅延障害が発生し、困っていますのでお力を貸してください。 本社支社間のネットワークの構成は下記の通りです。(私は支社側です) [本社]サーバ-----本社L3スイッチ-----WAN(10M専用線)-----支社L3スイッチ-----PC[支社] 本社内にファイルサーバAやメールサーバ、DNSサーバがあり、支社は本社のサーバにアクセスして利用しています。本社内ではファイルサーバもメールサーバも問題なく使えているそうですが、支社からファイル転送やメール送受信でアクセスすると20~50kbps位しか速度が出ない状態です。 支社にあるL3スイッチ、メディアコンバータの予備機(同機種)に切り替えても状況は変わりません。 支社にも別のファイルサーバBがあるのですが、支社内からアクセスするには全く問題ありません。(ただ本社からアクセスするとやはり遅いとのこと。) WAN専用線設置業者に来てもらって調べてもらいましたが、本社-支社間のスループットを計ると6M前後出ていて正常とのことです。 どこに原因があるように思われますでしょうか。どなたか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いします。

  • 支社内不倫でうんざり…

    自分の話ではないのでカテゴリーが違っていたらごめんなさい。 勤め先(支社)で社内不倫があり、本社の人事トップから相談を持ち掛けられました。事実関係の確認と「周りの人間の仕事に支障はないか」という、いわゆる「内部調査」ですね。その人事幹部は私が以前いた場所の上司で、つてを頼る形で直接携帯にかけてきたのです。少し事情を説明させていただきます。(長くなりそう…すみません) 一人は入社二年目の女の子。男性が既婚者で38歳。彼女が彼の直接の部下にあたり、一緒に仕事をして10ヶ月ほど。二人は外から帰ってくると必ず一緒だし、彼女と同じ立場の二年目の男性社員に対する扱いとは明らかに差があるので、私は傍目にも「これは時間の問題だ」と思っていました。 ところが去年の師走あたり、彼女は支社内の別の男性(やはり38歳)と深い仲になり結婚まで半ば約束するところまでいったのだそうです。私は最近になってその話を聞き、そのときはすでに彼女のほうから御破算にした後でした。 老婆心ながら「仕事はきちんとしてるけど、だらしなくて困るなあ…」と思っていた矢先に、かつての上司からの電話。しかも相手は本社に妻のいる男性。さらに彼は離婚歴あり。さらにさらに彼の離婚原因は彼の社内浮気。今度のことで、支社内で噂が広まる前に本社の耳に入ったのも、本社にいる奥さんの方が直接訴えたからだと思います。 上司には「直接知らないので答えようがありません」と話ました。事実であり、関わりたくないという思いからの返答でした。支社で二人に顔を合わせるたびに、依然として周りをはばからない態度でいることにうんざりしています。私自身は二十代半ば、仕事場でのこういう話は最低限分からないようにやってほしい、と思うのは潔癖すぎますか?(ここが質問の核心!長かった…)「仕事に支障」はありませんが、やりづらいです…

  • こういう時にどう答えるのがスマートなんでしょうか

    こういう時にどう答えるのがスマートなんでしょうか 20代前半女性です。 1月から部署を異動し、社外の人や、全国の支社の人と仕事をする機会が増えました。 (私は本社勤務で、今までは本社内の人とだけ関わるような仕事内容でした) 本社で一緒に打ち合わせや会議で、直接お会いすることが多いです。 一緒に仕事をしている上司の方は40代の女性なのですが、その方がとても若々しく 本当に美人!という方です(仕事もものすごく出来る方で尊敬してます)。 私の前任者は男性だったので、私が異動でやってきたことで、その女性上司とで 2人とも女性になったこともあってか、支社の人や社外の方が 「○○担当(私の仕事)は綺麗な女性ばかりですね」というようなことをよく言われます。 ほめてくださるのは嬉しいのですが、お世辞というか社交辞令みたいなもので それに対して何と返答しておくのがいいのか、いつも困ってしまいます。 「ありがとうございます」というのも何かちょっと違うような気もするのですが… 「お世辞なのに、コイツ本当に自分で綺麗とか思ってんのかよ」みたいに 思われるんじゃないかという気もしてしまって。 今は、「いえいえそんな…」という感じで適当に笑って流しているのですが こんな感じで大丈夫なのでしょうか。 スマートに切り返して流す方法というか、そういう時には何と答えるのが わざとらしくなく、勘違いしてるとも思われずに自然に流せるのでしょうか。 (ちなみに、普段仕事で関わるのは40~50代の、私よりも役職が上の方が多いです)

  • 気になっていた男性からのキツい態度

    職場にここ一年ほどずっと気になっている男性がいるのですが 諦める方向に持っていきたいです。 私より数歳年上で、 数年前に地方の支社から現在の本社に異動してきました。 部署が違うため今まで一切関わったこともなく すれ違ったりするのが数回程度でした。 それが先日、仕事で彼にメールで質問をしなければならない機会があり連絡をしました。 まともに接するのがこれが初めてでした。 ところが、彼からの返信は 喧嘩を売っているような、突っかかってくるようなキツい文面でかなり驚いて怖くなってしまいました。 私が送ったメールが悪かったのではと先輩に確認して貰ったのですが 特に問題はなく...。 部署のメンバーとは楽しそうに仕事をしている姿を見ていたので 単に私が気に入らないだけなのだと思い落ち込みました。 翌日には、今度は業務について直接話をしなければならないタイミングが来てしまい 怖いと思いつつも話しかけたところ、 キツいメールからは一転して優しい口調で笑顔も見せてくれたので拍子抜けしました。 実は、彼が本社に異動して来た理由が、 支社勤務時代に部下にかなり厳しく当たっており それがコンプライアンスに引っかかったようで 支社ではもう手に負えないからと本社が引き取ったという話を聞かされました。 情報通の先輩からは、 あの人たぶんメンヘラだから気をつけなと忠告され...。 少し関わってみて、アプローチする以前に 既に生理的に私を受け付けていないのだと気付き、 また過去のパワハラ疑惑もあるため諦めたいです。 好きだった人からのキツい態度を受けたショックで まだ混乱していて気持ちに整理がつきません。 何か乗り越えるためのアドバイスを頂きたいです。

  • 仕事で信用できない人

    職場で、とてもだらしない人が居ます。 年配者ですが、部下の指導・育成もできないし、調整や問題の管理もできません。 毎日自分の作業で「疲れた・忙しい」を連呼し、周りに当り散らします。 部下の面倒も見ないで、自分の作業が終われば帰ります。 ただ実際は大して仕事はしておらず、「忙しい」と言えば、優しくしもらえたり、 逃げたりできる理由が付けられる、と思っている印象です。 みんなそう思っており、最近では誰も心配はしてません。 むしろ一番困るのは、「やっておくから」と約束したのに、 平然と反故にしたり、「忙しくて忘れた」と忘れたふりをすることです。 周りの士気にも影響するし、とても信用ができません。 この人の部下も腐り気味で、若手も同じような言動をするようになりました。 本人に反省させ改善させることが難しい場合、 「仕事を取り上げる」というのは、対応として有りでしょうか?。 「そんなに忙しいなら、自分が巻き取って担当ごと貰ってしまおうか」、と考えています。 ご意見を頂けると助かります。

  • 会社の上司

    好きな人がいます。社内の上司です。 とても面倒見のいい上司に可愛がってもらってはいると思います。 前の彼氏の話をしたときに、今の彼は俺やな、とボソボソ言ってきて 年齢が一回り離れてるのでからかわれてる?と思うこともあったり、 めんどくさいといいながら2時間仕事の相談に乗ってくれたり 残業してたらさりげなく待っててくれて一緒に帰宅することもあります。 一方で、2人で飲みにいく際に、「終電で帰るからな!」と何十回も連呼。 私も無理やり引き止めたこともなければ、次の日もあるので終電前にお開きが当然と考えているのに、いまいちこの言動が解せないのです。 また、私が取引先の人からストーカーに近い猛アプローチされていたことがあり、 この上司が一番遠い関係だったので、この上司にしか相談していなかったのに、 他の先輩方に、こんなめんどくさい男がいる!とバラされてしまいました… 他の先輩に、いかにその方が小さい男かと同調を求め、 最後は、私に来た取引先の方からのメールに俺が返信する!!と 携帯を覗き込んでくる始末… この上司に嫌われてるとは思ってません。 かといって恋愛感情があるかはわかりません。 部下にたんなる独占欲?でしょうか。 恋愛関係はないですが、 社内ということもあり他の人から 怪しい、ような噂が立ちはじめてると風の噂で聞きました。 この方の気持ち、一体なんなんでしょうか…

  • 彼氏に仕事でのミスを知られたくない。。(長文)

    彼氏は本社にいて 私は支社にいます。 今の任されている仕事がちょっと自分には難しくて なるべく彼に心配かけたり あと、彼にできない自分だって思われるのがイヤで メールでは、なんとか大変だけどがんばっていると書いていました。 (彼も仕事が忙しいので) 本社の人が同じ支社へ配属となり しかも同じ部署になってしまい 私の彼と、その人は親しいので 私が仕事で苦労しているのが耳に入ってしまうと思います。 それが憂鬱で、 電話もお互いが不規則なので電話もなくメールが通常なのですが メールも何故かぎこちくなくなってきてしまい 彼のことはとても好きで大好きなんですが 失敗してる様子が耳にはいるのはすごくイヤで 彼に会う事すら、、気持ちが滅入るようになってしまいました。 彼はメールで”大変だけどがんばれ”と励ましてくれています。 でも実際は私はそんなにできる人間ではないんです。 それでも”自信を持って”と励ましてくれています。 そんな彼に、メールをすぐ返せなくなってしまったり また返せても、、どこかよそよそしくなってしまいました 同じような境遇の方いますか。。? また、そんなメールが彼女からきたら、やっぱり嫌ですよね。。? 逆に愛想がつきちゃうと思いますか。。?

  • 名前で呼ばれない。長年勤務している人たちの仲間意識。

    入社して3年になる会社は、本社が東京で、全国の主要都市に支社があります。(私は支社に勤務しています) 男性・女性ともに10~15年以上勤務している人たちが多く、長くいる人たちの仲間意識がとても強く感じられ、新しい社員は、よそ者扱いの雰囲気があります。 特に本社の社員は、支社の新しい社員の名前を覚える気がないようで、いつも「○○支社の一般事務さん?」とか「経理さん?」と電話口で言ってきます。 私が「○○です」と名前を名乗っても、電話中はずっと「事務さん」と言われ、その後、同じ用件で何度か電話で話しても、毎回「事務さん」と言われます。長年いる人たちは、本社・支社をとわず面識もあるようで和気あいあいとしている感じです。 社内のメールなどで、名前は十分わかる環境ですが、ここまでくると意地でも認めないような感じを受けます。同じような対応をする社員に3,4名ほど電話で話したことがあります。 支社内では、私ともう一人がここ数年に入社した社員で、他はバブル期の後半に入社しているようで、勤務時間内や宴会などで、頻繁に昔の話で盛り上がっています。 名前を呼ばないで、いつまでも「事務さん」って言われるのは本当に気分が悪いです。 本社の社員が支社に来た時には、初めて会う人には自分から挨拶していますが、社長も含め皆、軽く流している感じで、「最近入った子たちの名前は全然覚えられない」とも言われました。 本社の社員が帰る時、仲間にだけ「○○ちゃん、またね」と言って帰ります。 以前は支社などがない中小企業に勤務していたので比較できませんが、大手はこういうものなのでしょうか。

  • 海外に本社がある会社に履歴書を

    こんにちわ あるHPで日本に支社のある会社の募集を見つけました。 がそのHPは登録などすごく手間がかかって面倒くさいです。 概要には日本に住んでる人は日本で面接しますとありました。 そこで その募集を出している会社に直接メールをして(どこどこのHPで拝見しみたいに)履歴書を直接送っていいかきくのはどうか?というのと そのさい 海外の本社(日本人ばかりの会社)なのですが 拝啓とか入れたほうがいいのでしょうか??    教えてください