• ベストアンサー

生きる意味

noname#100196の回答

noname#100196
noname#100196
回答No.8

まずは本題と外れますけれども、<人生を80年と仮定すると、人生は一般的には「生まれる→学校に通いう→大学卒業→就職→退職後→余生を過ごす→死ぬ」という流れだと思うのですが、この人生を生きたところで何になると言うのでしょうか?>とのことですが、この「一般的な人生」を生きられる人は実はそうそう、多くはありません。 人は大体、いじめられたり、浪人したり、就職に失敗したり、結婚できなかったり、貯金ができなかったり、事故に巻き込まれたり、犯罪者になってしまったり…と、人生のどこかで必ずつまづきます。つまづき方は人それぞれですけれども、もし、質問者様が漠然と考えているような「人生」がつつがなく送れる人がいたとしたらその人は天才です。大抵の人はそういったつまづきにあい、その上で歯をくいしばって「一般的な人生」から外れないように無理をして生きていくものなのです。諦めた人はいつの間にか消えてしまいます。五年後、あなたのクラスにも消えてしまう人がいますよ。 さて、まず大切なのは「人生の意味」とは何か、ということです。 「「大衆消費社会」と呼ぶべきものである。モノによってしか、自分をアイデンティファイできないのが現代の大衆なのである。(略)モノに託して自分を他人の眼差しにさらし、そのことによって自分を認定してもらう」(「欲望」と資本主義 佐伯啓思著 P158) …「モノ」の充実度によって定義される? 「「あなたが生活の中で重視していることとは何ですか」という質問をし、「やりがい」「成長・成功」「ステイタス」(略)などの選択肢から自分に当てはまるものを選んでもらった結果、「個性・自分らしさ」を選んだ人が30~34歳の男性の階層意識「下」の人で多かったのである」(下流社会第2章 三浦展著 P117) …それとも、「自分らしさ」によって定義される? あるいは、人生に意味などなく、私たち人間が生きるために造り出したものでしかないのか。 「<わたし>の存在にはなにか必然的な理由や根拠があるわけではない……。(略)わたしが<わたし>であるためには、そしてそのわたしの幸福というものを見さだめるにも、物語が必要なのである。そしてそこに、必然の糸がたぐりよせられる。(略)苦しさを自分で引き受けないで、そこにある必然的な理由を仮構する」(死なないでいる理由 鷲田清一著 P73) 以下は、私なりの「日本人」的な「生きる意味」です。 1)「ハッピー」と「ラッキー」なしに存在しえない「生きがいのある人生」 人間は、不幸であってはならない。ハッピーでなければ、ラッキーでなければ、そうでなければ、意味がない。後悔のない人生だけが意味がある。今日の私たち日本人はそう思ってはいないか。 「いやあ、何の後悔もしていません。『恋愛=結婚』なんて発想、私にはありませんから。」(なぜ結婚できないのか 菊池正憲著 P138) これが、私たちの生きる意味?この「不幸であってはならない」、つまり「不幸でないこと」=「後悔しないこと(後悔していないふりをすること)」に意味があるとする考えは非常に定着しているように思える。 「充実した人生を送るためには、自分はどんなことが好きで、どんなことが得意であり、将来どんな人になりたいのか。これらがわかってないと(略)行き当たりばったりで行動し、後悔する」(「伝説の就活・青」 プロデュース株式会社就職課編 P226) とはいえ、「充実した人生」も「後悔」も制限されていない。ここで問題になってくるのはとどのつまり、「自分」で決めるべき「幸福の基準」である。 「勝ち組みなんて幻想にしがみつくより、一旦もう日本が破綻しているってことを認めてさ、その新しい地平から考えた方がこの時代に生まれてきた意味が実感できるんじゃない?(『フリーターズフリー』一号より)」(3年で辞めた若者はどこへ行ったのか 城繁幸著 P127) この「基準」の曖昧さこそが私たちが信じる「自由」であり、私たちが生きる上で前提としているものである。故に私は、人生の意味とは今日の日本では「自分で決めること」である、と考える。 もちろん、そういった考えを尻目に「<わたし>の存在にはなにか必然的な理由や根拠があるわけではない……。」という考えが浮かんでいるけれども。 「こんにちは、○○さん。 おすすめ商品があります。本人でない場合はこちら。 」(amazon.jp より) 「―わたしが<わたし>であるためには、そしてそのわたしの幸福というものを見さだめるにも、物語が必要なのである。そしてそこに、必然の糸がたぐりよせられる。(略)苦しさを自分で引き受けないで、そこにある必然的な理由を仮構する。」

関連するQ&A

  • 人生とは

    以下の文章、表現の誤謬があったり、言葉足らずな部分があるかもしれませんが、ご了承ください。 自分は今年大学受験を控えている高校生ですが、人生について皆さんからの意見を頂きたく思い質問している次第です。 そもそも自分がこの様なことを考えるきっかけとなったのは倫理を独学で学ぶ中で、人生について興味を持つようになったからです。もちろん、倫理を学ぶと言っても所詮は受験レベルですし、私自身はまだまだ人生経験は浅く、見識も狭いですが、自分の人生に対する考えの結論は厭世主義的な結論に辿り着きました 独自の考えですが、誰しもが自らの生きる意味は無いとわかっているのではないでしょうか?所詮、生まれてきて、死ぬのも嫌だから皆生きているだけではないでしょうか?ただ「自己の生きる意味」の否定は自己の存在の否定になるため、皆、楽観的に人生を捕らえ、勉強・勤労などをして、「自己の生きる意味」の否定を避けながら過ごしているのではないでしょうか? 私自身も悲しいことに人間として生まれている以上、煩悩に束縛され、さまざまな欲望はありますが、それらも少し離れたところから見ると、とてつもなく空しくなり、人間として生まれたことを厭うばかりです(もちろん人間以外が良いとも思いません) 今のこの理不尽で空虚な世界を生きる意味とは何なんでしょうか?何のために人は生きなければならないのでしょうか? 烏滸がましくもこの様な雑で傲慢な文章を書いた私に少しでも皆さんの意見を与えていただけると幸いです。

  • 思想の意味

    韓国食に「薬食同源」思想が貫かれていることはよく知られる。その所為か韓国人は毎日の食事を非常に大切にする。 思想(意味が3つありました) 1、心に思い浮かべること。考えること。 2、人生や社会についての1つのまとまった考え・意見。特に、政治的、社会的な見解をいうことが多い。 3、哲学で、考えることによって得られた、体系的にまとまっている知識の内容をいう。 薬食同源:体にいいものを食べることによって、病気を防いで健康を保つという考え方。 この文に書いてある、思想の意味は3でよいのでしょうか?

  • センター試験の公民の選択について

    今年高校を卒業した浪人生です。高校では倫理を学んでいてセンターも倫理で受験したのですが、人物ごとの思想がなかなか覚えられなくて、結局5割しか取れませんでした。それで、来年のセンターも倫理で受験するか迷っています。友人に「現社の方が勉強しやすい。」と言われたのですが、今から現社をゼロから始めてもセンターで8割を目指せるでしょうか?

  • 今の勉強に意味が感じられない

    今の勉強に意味が感じられない 私は高校二年生の男子です。 ある日、母とこんな会話をしました。 私「ねぇ、母さん。なぜ宿題はしないといけないの?」 母「えっ!? しなきゃいけないに決まっているじゃない」 私「なぜそう決まってるの?」 母「それが当り前でしょ。そんなこともわからないの?   アンタがそんなに馬鹿だとは思わなかったわ」 要約すると大体こんな感じです。 いくらその答えを聞いても母は教えてくれません。 それは絶対にやらなくちゃだめと私に言うのみです。 自分は勉強すること自体には、まったく無駄がないと考えています。 しかし無理矢理やらされる勉強は意味がないとは思います。 なので自分から積極的に勉強に取り込む姿勢を作ろうと考えつきました。 勉強を自分から頑張ってするにはモチベーションが高くないといけない。 好きなことや、やると見返りがあることには自然とやる気が出ます。 それに対して、嫌いなことや、やってもほぼ無意味に近いものはやる気なんて湧きません。 正直言いますと、今やっている勉強はあまり意味がないと思います。 そもそも、私のいる学校は大学受験に受かるためだけの勉強しかしていないし、 それは人生にどれぐらい役に立つものなんでしょうか。 授業も面白くない。生徒達はいつも受け身に回っています。 やる意味も希薄、楽しくもない、そう思っている授業に出たり、 宿題をやったりするのはかなり苦痛です。 母が言った、今の宿題(勉強)をしないといけない理由とは何なんでしょうか。 自分では答えを出せそうにありません。 それとも、私はただ単に馬鹿なだけなのでしょうか。

  • 勉強する意味

    僕は人生楽に行きたいです。なので勉強していい大学行って就職して退職して会社を作って社長になって金を貰いたいです。だけど社長は楽しくないとか聞いたんですけどそれは本当ですか?また、もし本当なら学歴を使う楽に生きる方法はありますか?また、勉強する意味はありますか?

  • 倫理・政経 勉強法

    こんにちわ。高校3年生です。 僕は、8月辺りから倫理・政経をとって勉強を始めました。 でも、まだ半分も進んでいない状態です。 進んだ範囲でいうと、倫理は青年期、日本思想、外国の思想(マルクス主義まで)まで進みました。 政経は政治の方はひと通り終わりました。ですが、忘れた箇所もあります。 今、実行している勉強法は、 倫理は参考書の大事な部分だけをノートに書く。 政経は書いてあることを図でまとめる。です 僕は、書いてあることを読むだけでは覚えられないので、ノートに書くようにしています。 この勉強法で残り3ヶ月を乗りきれるか心配です。 修正を加える箇所の御教示をお願いします。

  • 人生の意味について

    はじめまして、私はこれから就職活動をしようと考えている学生ですが、 将来のことを考えれば考えるほど、 人生の意味について考えてしまいます。 なぜ人は生きているのか、 何のために生きるのか。 中学生の時は高校に入るため、 高校生の時は大学に入るため・・・と勉強してきました。 しかしそれらは生きていく上での経由地でしかなく、 その後は同じ学校に入った人でもぜんぜん違う道を歩いていくこともあります。 私はまだ働いたことがないので、 もし働くようになれば、生きる意味だとか目的だとか目標が少し見えてくるのではないだろうかと考えていますが、 今は人生の意味ばかり考え続けています。 参考になる本などがあれば、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 生きる意味

    生きる意味 たまにふと「生物が生きている意味」を疑問に思います。 人間においても何の為に勉強をし、何の為に働き、何の為に遊び・・・といった様に意味を問われると答えが見つかりません。 人間以外の動物は種の保存の為に本能で生きているのかもしれません。 しかし人間はそれだけではないように思います。 私たち人間は何の為に生きているのでしょうか? みなさんの考えをお聴かせください。

  • 「生きる」ということの意味

    最近深く考えてしまうのですが、人間はなぜ存在しているのか?ということです。 それを考えているとこんな事を思いつきました。 私たち生物の命の源は地球であるとすると、その地球を生んだ宇宙はどのようにどのような理由で生まれたのかということです。 何もない「無」からは当然なにも生まれない。 それならば「無」からどのように宇宙という万物の始まりが生まれたのかということです。 人間の「子供を産む」「仕事をする」「恋をする」「勉強をする」「喧嘩をする」「人を殺す」 といったすべての行動が意味するものを宇宙単位で考えてみると何の意味を持たないように思えて仕方ないのです。 人は産まれ、死ぬという決められた事に何の意味があるのでしょうか? だからといって人生を軽んずつもりはありません。 その答えを知るために生きるのだと自分に言い聞かせて日々をすごしております。 ちなみに私は16歳高校生です。 こんな事を考えるのは気持ち悪いと思われるかも知れません。 自分の思っていることが文では的確には表しにくいのですが、少しでもこの疑問についてわかることがあればご意見いただければ幸いです。

  • 勉強の意味とは?

    私は高2、男です。 最近ショックなことがあり(まぁ正直言うと彼女にフラれたわけですが笑)、自分をみつめなおす機会を得たので、自分の高校生活のことや、勉強に対しての自分の姿勢など、色々考えました。 そこで未だに引っかかってることは、「なぜ勉強するか」ということです。ありきたりな疑問で、このサイトでも何回も同じ質問がでてることではありますが、やはり自分なりに納得のいく答えが見つかりません。 ちなみに私の考えは:「勉強=嫌な仕事であり、将来嫌な仕事をしなければならない時に、挫けずにこなすための訓練」でした(今はこの考えも何かが違うと思ってます)。 先生にはうだうだ考えずにひたすらやれ、といわれましたが…。皆さんの考えを教えてください。

専門家に質問してみよう