• 締切済み

今の勉強に意味が感じられない

今の勉強に意味が感じられない 私は高校二年生の男子です。 ある日、母とこんな会話をしました。 私「ねぇ、母さん。なぜ宿題はしないといけないの?」 母「えっ!? しなきゃいけないに決まっているじゃない」 私「なぜそう決まってるの?」 母「それが当り前でしょ。そんなこともわからないの?   アンタがそんなに馬鹿だとは思わなかったわ」 要約すると大体こんな感じです。 いくらその答えを聞いても母は教えてくれません。 それは絶対にやらなくちゃだめと私に言うのみです。 自分は勉強すること自体には、まったく無駄がないと考えています。 しかし無理矢理やらされる勉強は意味がないとは思います。 なので自分から積極的に勉強に取り込む姿勢を作ろうと考えつきました。 勉強を自分から頑張ってするにはモチベーションが高くないといけない。 好きなことや、やると見返りがあることには自然とやる気が出ます。 それに対して、嫌いなことや、やってもほぼ無意味に近いものはやる気なんて湧きません。 正直言いますと、今やっている勉強はあまり意味がないと思います。 そもそも、私のいる学校は大学受験に受かるためだけの勉強しかしていないし、 それは人生にどれぐらい役に立つものなんでしょうか。 授業も面白くない。生徒達はいつも受け身に回っています。 やる意味も希薄、楽しくもない、そう思っている授業に出たり、 宿題をやったりするのはかなり苦痛です。 母が言った、今の宿題(勉強)をしないといけない理由とは何なんでしょうか。 自分では答えを出せそうにありません。 それとも、私はただ単に馬鹿なだけなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.8

意味はすごくあります。 自分自身のためです。 決して人のために勉強をしているのではありません。 なにごとも自己責任でやらんといかんと思うとります。 また、なにか分からない事があればなんでもご質問してくださいね♪誠実にお答えしますので、ご遠慮せずにどうぞ(●^o^●)

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.7

今の高校生という、目標の定まっていない段階では正直言ってわからないのだと思います。 私自身、高校のとき数学が苦手で全くといっていいほどやりませんでした。しかし、大学入って、コンピュータに興味を持つと、数学を意識させられることが多く、やっておけば良かったのというのが実際です。 なので目標さえ持てれば、必要だと考え、やる気が出るかもしれません。 またもし目標がなかったり、自分の目標と全く関係のない教科でも、興味を持ってみようというスタンスが大事です。 なぜそういう仕組みなんだろうとか考えることで、案外つまらないなと思ってた授業も楽しくなることが有ります。 大学受かるための勉強でも私は役に立つと思いますよ。 いろいろなことを知っていると、様々な知識の結びつけが容易になることが有ります。学問は決して一つ一つ個別なのではなく、つながっている気がします。 私の専門のコンピュータの場合、とにかくさまざまな分野とつながっています。医療、防災、経営などとにかく知識がないとそれらの分野との結びつけに苦労することも有ります。 なので今は苦しいかもしれないですが、しっかり勉強しておくと大学に入ってふりかってみて、やっててよかったなと振り返れる自分がいると思いますよ。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.6

数学(代数学)の非常勤講師です。 ちょっと違う方向から行きますか。 高校の勉強が大学に入って無意味になる、そういうわけではないですよ。 必要のない部分や、余り正しいとはいえないマニュアル解答などはあります。 が、たとえそういう問題の中にも 「何故こうなるのか」 が 隠れていることもあります。 それは立派に大学でも通用します。 勉強が面白くなければやらなくてもいいですよ。 そりゃそうですよ、ピラミッドの土台部分を作っているだけだから、面白くもなんともないよ。 高みに昇れるわけでもないしね、見晴らしがよくなるわけでもない。 ただね、土台がもろいと、昇れないよ。 好い大学に入れるから勉強をする。それが苦痛なら辞めてしまってもいいんじゃないかな? もしあなたに能力があり、活かす為に必要なことをしないのなら(勉強をしないのなら)、 それはもったいなくはないかな? 自分にこんな能力があるのか・・・。なんて気が付かないものですよ。 あくまで選択肢でしかない。そう割り切って、自分の能力を測ってみたら? 損するのはあなた自身ですから。でもね、得になるかも知れない。 職人さんになるには、大学行く時間はもったいない。 それは自分で決めることだよ。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.5

>私のいる学校は大学受験に受かるためだけの勉強しかしていないし、 それは人生にどれぐらい役に立つものなんでしょうか。 大学受験に受かるためだけの勉強は、大学受験が終わったら忘れてしまうので、人生にはほとんど役に立ちません。 しかし、大学を出ておくということは、就職に有利になる場合が多いです。 一般的には高卒の初任給より大卒の初任給の方が高いし、そもそも総合職は大卒しか採用しません。 将来サラリーマンになるのであれば、高卒より大卒が有利なのは確かです。 あなたのお父さんもサラリーマンであれば、そのサラリーマンと結婚したお母さんは、息子にも同じ道を歩ませようと考えるでしょうから、お母さんの「当たり前」発言が出たのです。 しかし、職人さんなどは、学歴よりも技術を求められるので、職人を目指すのであれば無理に大学に行く必要はありません。 昔は中卒で親の仕事を継ぐのが当たり前でしたが、職人の親も見栄で子供を大学に行かせるようになり、若い人が家を継がなくなってしまいました。 今まで日本の発展を支えて来た職人技が廃れてしまい、日本の競争力が著しく低下しています。 盲目的に大学を目指す風潮を変えないと、日本の将来も危うくなります。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

要するに、学校というのは「人間の能力を測る能力検定」なんですよ。 記憶力や読解力、計算力などを試されているんです。 そして、上位入賞者=一流大学に入れた人には良い就職先などのご褒美が得られます。 長い人生で考えると軽く数千万円ぐらい差がつくことになります。 だから、なるべく上位に入るために宿題や勉強をする(させる)んです。 無理矢理やらされても意味があるんです。 ご褒美を目指して「人間の能力の勝負」をしてるんですから、 そこに面白さなど必要ないし、勉強内容が社会に役立つ必要もありません(役に立つ勉強も中にはありますが)。 むしろ苦痛に感じることで「耐久力」も試されていると言えますよね。 もちろん、あなたが「将来はとび職や塗装工になる」と決めているのなら、勉強などする必要はありません。 中卒でもとび職や塗装工にはなれますから。 でも、将来一流企業に就職したかったり、まだ決まってないようなら勉強しておいてください。 一流大学に入ってからとび職になることは出来ますが、 中卒で一流企業に入ることは出来ませんから。 「就職の選択肢が広がる」というのもご褒美の一つです。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

高校の勉強は大学を選ぶためにあるのだと言うのは一つの正解です。 やりたいことがある場合にそれにあった大学に入ればかなり力が付きます。 意志や目的と大学のレベルが噛み合わないと結構損するかもしれません。 大学のために勉強するのが意味が無いと思うならやらなくていいですよ。 ただ、その他にやりたいことを探すと結局大学が近道だったりしますけど。 親的には大学を出れば安心ですし、そのためには宿題をやるのが当たり前だと思っているのでしょう。ちなみに大学=安心は間違いだと思います。 そろそろ親が間違っていてもやさしく相手するようにして下さい。 大人と大人の付き合いをする時期だと思います。 あなたの言っていることは正しいのですが、正しいだけです。 やりたいことがあるならそれを勉強すればいいし、授業がつまらないなら自分でおもしろく自習すればいいです。文句を言わずに実践して下さい。 ちなみに、受験勉強は筋トレみたいだなと思います、役には立たないが能力と土台を測るのには便利です。 意味が無いと苦痛、と言うのはその通りなのですが、楽しいことばっかりやって行く訳にも行きません。嫌でも必要なことであればちゃんとやりましょう。必要無いと本当に思うならしなくていいです。 ちなみに、今の日本でお金を稼ぐとなると、多少の理不尽はあって当然です。 正しいことを言えばいいと言うのはせいぜい高校くらいまでです。 結論ですが、高校は自分で選んで行ったのでしょうから、宿題の意味は自分で考えて下さい。 分からないならやっておく方が安全です。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.2

小学校と中学校は義務教育ですから、嫌でも勉強をしなくてはなりません。 しかし、高校は義務教育ではないので、行きたくない人は行かなくても構いません。 中卒で会社の社長になった人もいますし、高校で習ったことで社会で役に立つことはほとんどありません。 今の宿題(勉強)をしないといけない理由を考える前に、あなたはなぜ義務教育ではない高校に進学したのかをまず考える必要があります。 あなたはおそらく皆が行くからと言う理由で高校に進学したのだと思います。 であれば、今の宿題(勉強)をしないといけない理由は、「皆がするから」です。 皆が大学受験に受かるための勉強をしているのなら、今の宿題(勉強)をしないといけない理由は、「大学受験に受かるため」です。 一般的な日本人は、「よりよい大学に行き、よりよい会社に就職するのが正しい生き方」という発想があります。 あなたのお母さんは、一般的な日本人の行動を指して「それが当り前」と言ったのでしょう。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

自分で答えを書いています。 >今やっている勉強は~大学受験に受かるためだけの勉強 宿題もその中のひとつです。 単純に言えばあなたが大学に進学(卒業)することに意味を見出せば 今の勉強(宿題)で大学に入る意味にもつながるわけです。

関連するQ&A

  • 「勉強しろ」って言われました?

    私の知人で一流大学卒の人がいるのですが、親御さんは「勉強しろ」とは一度も言ったことがないそうです。それを言われたらやる気がなくなると思い、喉元まででかかっても、ぐっと我慢したそうです。 それとは逆に私は、子供の頃から大学受験まで、ほぼ毎日母に「勉強しろ」って言われて、本当に嫌でした。学校から帰って、居間に座りホッと一息・・・と思う間もなく「宿題は?勉強は?」みたいに言われてました。当時の母は内職をしていて、ずっと家にいたのです。 皆さんは「勉強しろ」って言われてました?言われてませんでした?その結果、どうでした? 私は自分が言われて嫌だったので、できればうちの子には言いたくないのですが、言わなくて勉強しなくて、一般常識のようなことまでわからないお馬鹿さんになっても困るし・・・と思っています。(別に立派な学歴でなくてもかまわないのですが)

  • 高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。

    高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。相談になるのかもしれませんが… 端的に言うと「平日4~5時間・休日12時間以上の勉強をするのに、みなさんはどのようにして自分のモチベーションと集中力を保ちますか?」ということなのですが、私はどうにも現実逃避に走りがちなようで、やらなければならないことがあるにも関わらずに、小説を読んでしまったり携帯を弄ったりしてしまいます。 一応予備校等の自習室ではそれなりには集中して出来ては入るのですが、家にいるとどうにも出来ないのです。今だって本当は勉強をしなければならないはずなのにかなりだらけています。「やらなければまずい」という焦りは感じているのですがどうしても違うことをしてしまいます。 中学生の頃は、少しくらい現実逃避をしても、地元の2流高とはいえ一応は進学校と呼ばれいるとこに入れたのですが、今回ばかりはそうもいかないのです。まだ自分の将来の夢などが決まっているわけではないのですが、大学生になって夢が見つかったときに困らないように難関大学に行きたいのです。 それこそこんなことは人それぞれ違った答えのようなものがあると思うので、明確な、私にとっての答えが見つかるわけもないと思っているのですが、何か答えの糸口をつかむきっかけにはなると思うので改めて質問させていただきます。 皆さんは全力を尽くしてやらなければならないことに対して、どのように自分のモチベーションと集中力を保ちつつ取り組んでいますか? なんだか馬鹿らしい質問でごめんなさい。回答待ってます。

  • 受験勉強 モチベーションが上がらないとき

    今大学受験生で勉強しているのですが、どうしても勉強にやる気が出ないときがあります。 そういう時はどうやってモチベーションをあげて勉強してますか? ライバルは今勉強しているんだから自分も今すべき!と気合を入れて取り組もうと思うのですが、つい甘えが出てしまいます。 自分に勝てないのが一番悔しいです。 自分に勝つ方法、勉強のモチベーションを上げる方法、参考にしたいので教えて下さい。

  • 勉強の意味とは?

    私は高2、男です。 最近ショックなことがあり(まぁ正直言うと彼女にフラれたわけですが笑)、自分をみつめなおす機会を得たので、自分の高校生活のことや、勉強に対しての自分の姿勢など、色々考えました。 そこで未だに引っかかってることは、「なぜ勉強するか」ということです。ありきたりな疑問で、このサイトでも何回も同じ質問がでてることではありますが、やはり自分なりに納得のいく答えが見つかりません。 ちなみに私の考えは:「勉強=嫌な仕事であり、将来嫌な仕事をしなければならない時に、挫けずにこなすための訓練」でした(今はこの考えも何かが違うと思ってます)。 先生にはうだうだ考えずにひたすらやれ、といわれましたが…。皆さんの考えを教えてください。

  • 学校から帰ってすぐに勉強できません。

    自分の勉強部屋は2階にあるのですが、学校から帰ってくるとその部屋でまず部屋着に着替え、何もせずに1階に降ります。 それからは、家族と喋り続けたり、遊んでしまったりして、結局勉強は後回しになり、ただの悪循環になります。 母に宿題しろとは言われるのですが、どうしても嫌でやる気になれません。 宿題を1階に持って来ることもありますが、やはり喋ってしまいます。 中学受験の頃の自分はものすごく熱心に勉強出来ていました。 現在は高校1年です。 何か良い改善方法はありますでしょうか…。

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 中二です。全然勉強する気がなくなってしまいました・・・

    ↑どうしたらいいのでしょうか? 今までは勉強凄く好きで、毎日5~6時間くらい勉強してても全然苦じゃなかったのに、2~3日前から急に勉強するのがいやになってしまって、宿題とかも毎日たくさんあるのにする気が全く起きなくて、今はもう手がつけられない状態です。 今までにもこういうことはあったんです。だから、息抜きに一日休もうかなと思って、いやになったその日は勉強しなかったんです。今までは寝たらもうすっきりして勉強もはかどってたんですが、今回はいやになって2~3日経ったのに、全然やる気が起きません。受験勉強もこの春から本格的にやり始めようかなと思っていたのに、このままでは受験どころか中三の授業もついていけるかどうかわかりません。 本当に困っています。対策(?)とかやる気を取り戻す方法があれば教えてください。お願います!!

  • 学校での勉強に意味が見出せず・・悩んでいます。

    こんばんは。最近、学校での勉強に意味を見出せなくて悩んでいます。 そのせいで、学校へ行くのが嫌で毎日ストレスをためてしまいます。 しかも中高一貫の私立で厳しいし、家から遠いのでなおさら。 勉強は好きなんですが、学校の勉強が好きじゃないんです。 学校で40人がひしめき合う教室で先生の話を黙って聞き、 ノートをとり・・先生は大学、提出物などの事ばかり気にしている。 周りはキャーキャー遊んでるギャルばかり。 友達はいるんですけど何か合わないので距離を置いています。 時間を無駄にしたくないので休憩時間は本を読む時間にあてて います。それでもやはり授業中は苦痛なんです。 イギリスやアメリカなんかの学校では、15人くらいのクラスで、 皆それぞれの意見を生かし、なぜ?と考えていく形式の授業、 そして選択科目もあると聞いて最初は経験のためもあり留学したい、とも思ったんですが家にそんな余裕ないので諦めました。 私は自分の人生をより豊かにしていきたいし、勉強もしたい。 家で勉強するしかない、と思い、本を読んだり、英語を勉強したり、 海外のペンパルたちと話をしたりしています。 けれど、やっぱり宿題もあるし学校は嫌だしでストレスがたまって そのせいで最近悩んでいてどうしようもない気分に襲われます。 先生にも授業に対して不満を抱いている事を連絡帳(私の学校には 毎日日記を書いて提出しなければいけないんです)3ページ分ぐらい使って打ち明けたんですが納得のいく答えが得られませんでした。 先が見えてこなくて不安でたまりません。 私はどうすればいいんでしょうか・・

  • 勉強しない娘

    中一の娘の事で相談させて下さい。 とにかく勉強が大嫌いみたいで全くしません。宿題すらして行きません。 夏休みまでは私がチェックをしたり解らない問題を教えたりしていたのですが反抗期も重なり今は全く聞く耳も持たず何にもしない状態です。 成績も下の下です。 本人は気にしている様子もなく毎日だらだらとケータイを触ったりTVを見たり友人と夜遅くまで遊んだりしています。 授業もちゃんと聞いていないようでノートもとっていないようです。 私の希望としては宿題位はして行って、授業をまともに受けて欲しいのですが・・・ 困るのは本人なんだから放っておけばいいと主人は言うのですが、困るのが分かっているのに放っておけず日々悩んでいます。 娘と言い争いになることもしばしばあります。 やはりこのまま本人がやる気になるまで放っておくしかないのでしょうか。 やる気にならなければ高校にも進学出来ないのでは。。と心配しています。

  • 子供に勉強を教えているとキレてしまいます

    小学3年生の男の子の母です。夫婦で自営業をしている働く母親です。 息子ですが、集中力がないというか、やる気がないというか、勉強も運動もとても苦手です。 授業参観でも、落書きしていたり、よそみしていたり、先生の話をまったく聞いていない様子。これじゃ、勉強は遅れて当然ですよね・・・・。こんな状態だから、宿題のプリントをやろうとしても、問題の意味さえわかっていないのです。 結局、私が 教科書を見ながら、もう一度教えなおして、宿題のプリント問題をやらせる毎日。その教えている時間さえも集中できず、なるべく叱らず、穏やかに・・・・と心に言い聞かせて教えるのですが、すぐに投げ出したり、眠いとか言い出す始末で、しまいにこちらがキレて、「もう、勉強しなくていい!あんたなんかバカになっちゃえ!」と・・・・。すごくあとで、後悔するし、子供もしょんぼりして泣いてる時もあるし・・・・。 このままじゃ ダメだと思うのですが、いつも同じ繰り返し・・・。 他人の家庭教師とかに頼んだ方がいいでしょうか?こんな短気な私には無理でしょうか?(主人はもっと短気で頼めませんでした・・・・・。) アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。