• 締切済み

勉強しない娘

中一の娘の事で相談させて下さい。 とにかく勉強が大嫌いみたいで全くしません。宿題すらして行きません。 夏休みまでは私がチェックをしたり解らない問題を教えたりしていたのですが反抗期も重なり今は全く聞く耳も持たず何にもしない状態です。 成績も下の下です。 本人は気にしている様子もなく毎日だらだらとケータイを触ったりTVを見たり友人と夜遅くまで遊んだりしています。 授業もちゃんと聞いていないようでノートもとっていないようです。 私の希望としては宿題位はして行って、授業をまともに受けて欲しいのですが・・・ 困るのは本人なんだから放っておけばいいと主人は言うのですが、困るのが分かっているのに放っておけず日々悩んでいます。 娘と言い争いになることもしばしばあります。 やはりこのまま本人がやる気になるまで放っておくしかないのでしょうか。 やる気にならなければ高校にも進学出来ないのでは。。と心配しています。

みんなの回答

noname#53063
noname#53063
回答No.5

中1の娘を持つ母です。 文面からは具体的な問題要素の核心が見えないので 殆どが憶測になります。 勉強を教える時についイライラとはしていませんか? 「どうしてこんな事も分らないの?」 TVをゆっくり見ていると 「勉強しなくていいの?」 娘さんのことで悩んでいる内容をご主人に話すとき、本人に聞こえる環境で言ってませんか? 「あの子のためを思って言ってるのよ!」 少しでも思い当たる節があるなら娘さんがウンザリして勉強嫌いになることは避けられません。

jona_san
質問者

お礼

ありがとうございます。 TVを見てケータイを触ってばかりの娘に「宿題しなくていいの?」とはよく声をかけますがそれで子供が勉強嫌いになってしまうのでしょうか。 主人との娘についての会話は聞こえないように配慮して話しています。

noname#63784
noname#63784
回答No.4

ほっといたら手遅れになります 高校受験するんですね 言葉は悪いけど「底辺校」にしか進学できなかったら、勉強なんて雰囲気じゃないんですよ。 担任と3者面談、または2者でもいいです。相談してみてください 担任だけだとその教科しかわからないので、他の教科の担当とも話せるといいですね 成績が下の下だったら、授業も宿題もちんぷんかんぷんなはず。毎日学校に行って、6時間座っているだけでもほめてあげたいぐらいじゃないでしょうか?! たとえばギリシャ語で何か指示が出て、明日までにやれ、といわれてもできませんよね やらなきゃいけないことはわかっているだろうけど、「やれない」つらさも少し、わかってあげてください 気にしてないはずはないんです。小学生のとき、テストでいい点をとったり、先生にほめられたりしたとき、喜んで親に報告してきたりしたことはなかったでしょうか? 誰だって、テストや通知表などの目に見える数字で評価されるのをはげみにできないはずはないです 中学生になっていきなり勉強嫌いになって、できなくなる子はそんなにいなくて、小学校のときからなにかしら気になる点があったのではないかと思うのですが・・・・ うちも本当に悲惨でした。クラスで下から5番ぐらいだったのですけど、その下の4人は不登校だったり定期試験自体まともに受けていないような子たちで、事実上最下位でした うちの場合は中2まで子どもと勉強のことで喧嘩してました。中2の途中から、本人の希望をよく聞いて、突き放すとかではなくてそれを尊重してから成績がどんどん伸びました(やはりうちも反抗期でした) なんとか中堅校には進学できましたが、中1中2の内申が最悪だったので、第一志望校は、たとえテストで満点でも合格は無理・・・だったんですよね・・・・ 本人は行きたかったところにいけなかったのでやや↓ですが、どうにか気を取り直して大学受験に向けて少しやる気を出しているところです 中1のときから、もっとちゃんと対応してあげていれば!と本当に後悔でいっぱいなんです なので、どうか、がんばってください リスクを背負うのは、お子さんなんですよね。将来のことはわからないから現実逃避でのんびりしているのでしょうけど、かわいそうじゃないですか。 細かい、目先のことを気にしてあげる母親と、人生の中では小さなことだとゆったり構えている父親の組み合わせで、理想的なご両親だと思いますから ご主人ともよくお話になって(担任と話すと少しは危機感をもってくれるかも) ご夫婦で役割分担するなどしてみてください

jona_san
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、きっと授業も宿題もちんぷんかんぷんだと思います。 応援もしていますが今は全く聞く耳を持ってくれず遊んでばかりです。 嫌な事を放っておいて遊ぶのは楽しいだろうけど先々困るのはあなた自身よと言っているのですか・・ 当の本人は至ってマイペースと言うか常に反抗的と言うか・・ 担任とも話しましたが本人が「別に・・」とかしか言わないもので何を考えているのかも分かりません。 mimimayuさんのお嬢さんのようにやる気を持ってくれる日が来ると嬉しいです。 やれない辛さは分かっているつもりでいますがまだまだ娘の気持ちを考えてやれてないんでしょうか・・ とても参考になりました。ありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

私は勉強が好き嫌い以前に「勉強時間」があり、毎日勉強をしていました。小学1年からです。興味や得意・不得意もあり、全ての教科がよかった訳ではありませんが、基礎ができていたこと、勉強するときの頭の切り替えができていたことで、その後あまり苦労しませんでした。 中学1年で下の下の成績ということは、小学校の勉強ができていないのではありませんか?勉強というのは積み重ねですし、過去の教科書を振り返るのは辛いものです。でも一緒に小学校の問題から勉強をし直した方がいいと思いますよ。基礎ができていないのに詰め込んでもすぐに躓きます。 私が小学生の頃は、母が一緒に問題をやっていました。私が回答を書いたノートの丸つけをしていましたよ。ノートにはカバーを手作りで作ってくれました。 ご質問者様はどういう風にお嬢さんに接していらっしゃるのでしょうか?責めたり、怒るばかりではもっと机に向かわなくなります。やっぱりできたことには褒めたり、じっくり話しをして一緒にやっていこうという姿勢も必要ではありませんか?今まで6年間のつけがきているだけです。勉強しなかったのは本人ですが、こうなるまで手をきちんと打ってこなかったのはご質問者様と旦那様ですよね?このままで困るのは本人ですが、そうなってからでは・・・と思っていらっしゃるなら、根気よくお嬢さんと話しをする必要があるように思います。勉強のことは勿論ですが、勉強以外のことも含めて話をされてみてはいかがですか?

jona_san
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もずっと宿題は一緒にしてきました。 丸付けも私がしたりよく出来ていたら花丸をつけてあげたり。 勉強が苦手ではあるみたいです。 成績は常に真ん中位で抜きん出て出来る事もなかったですが本人が頑張っていたのでそれで良いと思っていましたし成績の事で責めた事はありません。 ただ元々すごく面倒臭がりやなので、中学に入って難しくなった勉強が面倒になっちゃんじゃないかと思うんです。 最近は私と話すのも面倒みたいです。 そんな時期なのでしょうか。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

本人がやる気になればいいのですが、やる気になるような気がしませんね。 このまま落ちていくでしょう。がんばって死ぬまで面倒を見てください。 たぶん旦那さんを見つけても、そっちとも長い時間はうまくやっていけないような気がします。 なにかしら、別のところで問題のある家庭だと思いますがいかがでしょうか?

jona_san
質問者

お礼

どのようなところから問題のある家庭だと思われますか? ごくごく普通の家庭だと自分では思っているのですが。 何か回答者さまのご気分を悪くさせるような事をしましたでしょうか。 旦那さんと言うのは娘の結婚相手の事でしょうか?娘はまだ中一ですのでそこまではまだ考えられませんが・・

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

失礼ながら、あなた達親は勉強していますか。 勿論学生ではなく、実生活の仕事が有るので勉強どころでは無いでしょうが、子供は親の背中を見て育ちます。 子供が小さい頃に何らかの(趣味でも、仕事関係でも)勉強する後ろ姿を見せ、時には子供と一緒に学校の勉強を復習などして居れば、自然と勉強好きの子供に成ったと思います。 まだお子さんは中一。今なら間に合うかも知れません。 子供が学校でどのような事を習っているのかを聞き出し、一緒に勉強してみませんか。遊びのような形でも良いから。 出来れば、解らないところは子供に教えてもらい、子供も解けない問題は一緒に解き方調べ方を勉強するなどして。 親が勉強嫌いで有れば、子供も勉強嫌いは当然ですから。

jona_san
質問者

お礼

私は自分が勉強をしている姿を子供に見せて来たと言うか子供は見ていたと思います。 仕事に関する本を熱心に読んでいたりするとよく寄って来て「仕事の勉強?」なんて言っていましたから。 子供の勉強の復習、宿題は質問にも書いた通り一緒にやってきました。 ここ最近なんです。一切勉強を放棄してしまったのは・・ 遊びが楽しくなったのか、勉強が面白くないのかわかりませんが。 >子供が学校でどのような事を習っているのかを聞き出し、一緒に勉強してみませんか。遊びのような形でも良いから 何度もそう誘ってみましたが「放っておいて」「うるさい」です。 本当に悩みます。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強があまり伸びない子への接し方。

    中一の息子ですが、 あまり勉強が好きではなく、本人も欲がなかったのですが、 6年生の終わりごろに、自分から塾に行きたいと言いました。 塾に行って成績を伸ばしたかったので、 授業も面白いと言って、中学生になっても通っています。 ですが、もともと呑み込みが早い子ではなく、 時間がかかるのですが、最初のテストよりも若干偏差値が上がった程度で、 思っているより伸びなかったと感じているようです。 本人は勉強があまり好きではない中、塾に週3回通っているし、 成績が伸びることを期待していたようですが、 宿題はちゃんとしていきますが、勉強時間は少ないと思います。 高校受験に向けて、頑張ろうと思っているようですが、 中学生になったばかりで、まだ生活にも慣れていないので、 勉強に乗りきれていない様子です。 塾の方が進んでいるので、学校の勉強はわかると言っています。 そんな中、2歳下の弟が同じ塾に行きたいと言い出して、 春休みから通うことになったのですが、 もともと勉強の呑み込みが早い子で、 成績は良い方でした。塾に行くことでさらに理解が高まり 塾に行くなら目標を決めなさいと言ったところ、 進学校の私立中学の受験を考えたいと言っています。 塾のテストの成績を見ても偏差値が高いので、 頑張れば合格も出来るかと思うし 何より本人が塾の勉強が楽しくて仕方ない、 私立中学に行ってもっと勉強を頑張りたいと思っているようです。 中1の兄も同じように私立中学に行きたいと思っていたようですが、 塾に行き始めたのも遅く、 学校の成績もとても受験勉強をしても間に合う状況ではありませんでした。 兄の行きたかった理由は中学受験の方が高校受験より楽そうだから。 という考えで、楽をしたかったからと言う考えです。 でも、たぶん、進度の速い私立中学では授業についていけるほどでは なかったのではと、親から見て思います。 弟はこれから努力すれば呑み込みの速さと成績から 合格して通っても、こなせるとは思うのですが、 親としては別々の中学校に行くことが 兄弟間にわだかまりが出来るのを考えて、悩んでいます。 高校で同じようなことは起こると思いますが、 中学の時点で進学校に行く弟は変わっていくと思います。 兄は成績はふるいませんが優しいいいところもありますが、 自分を高く思い込んでいるところもあり、 テスト成績が思うほどよくないと、投げやりな態度に出ます。 前ほど宿題もなかなかやる気にならないようです。 (でも、一応やっていきます) これでは成績を伸ばすのは難しいのではと感じてしまい、 宿題はした?勉強時間を作りな。とついつい言ってしまいます。 先日のテストも、成績が良かった弟の結果を見て、 うらやましいと感じたようです。 生まれつき、勉強の理解度がしやすいことそうではないこと 居るんだと親から見ても感じています。 今の段階では、勉強して努力してと言うよりも 本人に任せた方がいいとは思うのですが、 塾も安いわけではないし、行くんだったらもっと定着してほしいと 親の欲が出てしまいます。 塾に通っていれば、いずれ本人から欲が出てくるのでしょうか? 塾の先生は親に言われて嫌々来ている子は見ていてわかると言います。 うちの子は自分から行きたいと言って行き始めたこともあり 真剣に授業を受けていると言われましたが、 中学になり、塾も夜遅くなったので、 学校で疲れていて通うので、まだ時間に慣れていないようで、 少しやる気が落ちています。 もしかして、辞めたいと思っているような雰囲気ですが 自分が行くと言い出したので、それは口にはしません。 勉強ができる弟の方は放っておいても大丈夫な子ですが、 塾に行っても思うほど勉強ができるようにならない子には どのように接するのがいいでしょうか?

  • 中学生の娘について

    中学2年の娘がいる母です。 娘のことについてご相談させて頂きたく存じます。 中学生になり学校は休まず通い、友人たちとも良好な関係を築き、楽しそうに過ごしている様子で良かったと思っているのですが… 勉強を全くしないので、成績は中〜中の下。 勉強に関しては本人の選択したことと、特に口を出さずにテスト前の勉強のみ少し手伝ったり教えたりする程度にしています。 ですが中学2年になり、そろそろ受験が視野に入ってきました。 塾にも行かせようと考えてはいるのですが、とにかく本人のやる気がありません。 部活も文化部ですがサボる日もあり、この夏休み中は一日中ソファーでダラダラ過ごす有様。 SNS・YouTube中毒、プライムのホラー映画三昧です。家の手伝いは全くしません。 ばっちりメイクをして・友達とプリクラを撮りに行く・tiktokを撮ることが生きがいのようなこの子供を、どうしたものかと悩み続けています… 誰が一番可愛いか、どれが一番盛れてるか、誰々が髪型をパクってくる、など本当にくだらない話ばかり。精神年齢が低すぎて正直言って会話をしたくないと思うほどなのですが、多感な時期に色々な話をしてくれることは有難いことだと否定せず出来る限り話はしています。 社会に出たときのことを考えて折を見て助言はします。素直に聞き入れる性格ではありませんが、一応理解している様子。ですが焦りなどは一切見えず、今が楽しければそれで良いようです。 何とかなると信じて疑わず、何か起きても死ぬ分けじゃないといつもどっしり構えています。 私が口を開くと、真面目だねとかうるさいなどと返ってくるので、頑張って黙っているところですが心配と不安で内心イライラする日々。 夏休みの宿題もほとんど終わっていません。 今年はお盆休みを作ることができたので、その期間なら手伝えるよと話していたのですが、聴く耳持たず。去年と全く同じ状況で、最終的に私に手伝わせたり、徹夜でやり終えて涼しい顔で2学期を迎えました。 私としては、これ以上成績を上げろなどと言うつもりはないのですが、とにかく人間性というか人間力が心配で。 計画性のなさや、我が家の中では女王様な性格(外では良い子でやっているようです)、向上心もやる気もゼロで、パッパラパーに見える娘の現状に対して、自分は何ができるのだろうかと悶々としています。 夢や目標が全くないのでそうなるのも仕方ないのかもしれないのですが、厳しくするべきなのか放っておいた方がいいのか、正直言って分かりません。 もうすぐ義務教育も終わります。 中には進学せず社会に出るお子さんもいる中で、我が子は恥ずかしながら、本当に社会に出せないです。 全ては私の育て方が成したこと。自分に責任があるのは分かっておりますが、ではこれからどうしたものか…いや、私が焦りすぎなのでしょうか? 人生の先輩方。 自分はどうするべきなのか、道を示して下さると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘(小学校6年生)にどのようなアドバイスをしたらいいのでしょうか?

    娘は現在小学校6年生で、来年の1月に私学の中学校を 受験する為に、日々がんばって受験勉強に取り組んで います。5年生の3月の春季講習会の最終日のテストは偏差値が60ぐらいあったのですが、4月中旬にあった模擬テストでは、偏差値が45まで下がってしまいました。娘は、4年生から進学塾に通っています。もちろん、塾へ行くことも、本人は楽しんでおりますし、真剣に授業に取り組み、大量に出される宿題も、がんばってやっているのですが、その日々のがんばりが成績に結びつかなくて悩んでいます。  父親から言わせると、メリハリをつけず四六時中 ダラダラと取り組んでいるからだと、申します。  同じような、経験をされた方、なにかよいアドバイスはありませんか?

  • 小6の娘の反抗期

    小6の娘の反抗期  小学6年生の娘が反抗ばかりします。 私からすると 反抗よりキレるに近い感じで受け止められます。 なんでも人のせいにしたり、 弟を凄く嫌い、いじめてばかりいてとても困っています。  この前 ミュージカルを見に行くことになり、家族4人のチケットを 購入しました。当日、いきなり娘が行かないと言い出し、どうしてかと 聞くと、昨夜弟とケンカしたので許せないから行かないと言い出しました。 本人も楽しみにしていたのに、根に持って行かないと強情張って 結局本人は行きませんでした。  ほんのちょっとしたことを2,3日ぐずぐず言い、根に持ち、こっちまで滅入ってしまいます。 ディズニーにも行くことになったのに なんやかんや言いだし、 結局 本人はいかないと また、強情張って行きませんでした。  今は夏休みで ほっておくと 一日中部屋で寝てばかりで 家の手伝いをさせると 「いやだ!」と言って 部屋に閉じこもります。  勝手に家をでて遊びに行ったり、本当に困っています。 宿題も全然していません。 私が宿題は?と言っても 「うるさい」としか言わず、やろうとしません。  本当に困ってしまいます。  ほっとけばいいと思いますが、ほっとくのは簡単で このままわがままし放題 になってしまいそうで頭が痛みます。  経験されたお母様に相談です。  どう対応すればよいのか ほっといても 大丈夫なのでしょうか? (私はそうは思いませんが) 家のお手伝いや、宿題をちゃんとさせたいのですが どうすればよいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 中1の娘がまったく勉強をしません

    中学一年生の娘です。 クラブは陸上部で毎日サボらず行っていますが普段帰宅後全く勉強をしません。 テスト前は2~3日前から申し訳程度に勉強するのですが普段やっていないので授業内容についていけていないようで成績は下がる一方です。 本人は高校へは行きたくない、専門学校へ進学するというのですが聞いても将来何をしたいという目標もなく(雑誌のモデルになりたい、タレントになるという夢のようなことを言います)、 勉強したくない→成績がどんどん下がる→このままでは高校に行けないと本人が自覚している→結果、専門学校へ行くと言う という図式になっているような気がします。 口うるさく勉強しろといっても逆切れするだけでらちがあきません。 (当然、芸能界に進むにも高校へ進学する程度の努力ができないようなら不可能とは説明しています) 本人の自覚を待つしかないのかと思いますが、親として歯がゆくどうしたらいいかわからなくなってしまいました。

  • 小学一年の娘の勉強の仕方、教え方について困っています。

    小学一年の娘の勉強の仕方、教え方について困っています。 夏休みが始まり、ドリルから始めた娘を一緒に見ていたんですが、ひらがなの書き順が半分以上間違っていたり、まっすぐ同じくらいの大きさに書けなかったり、形も違っていたりで、基礎ができていない事に愕然としました。なので、正しく「しゃぼんだま」と書くだけで10分以上書いては消し…で、夏休みの宿題は全部終わるんだろうかと思ってしまいました。 娘も最初からやる気があまりないので、ついこっちもイライラしてしまいます。 間違っているときは、正しく書けるまで自分でやらせた方がいいのか、正しい書き順を教えた方がいいのか、どっちがいいんでしょう? 正しく書けても、五分後にはまた間違ったりで、毎日宿題以外にひらがなを基礎からやるしかないんでしょうか? 上の子の勉強をずっと見てると、下の子が飽きてきて騒ぎ出し、なかなか集中して教えてあげられません…。主人は仕事が忙しく、普段なかなか会えない状況です。 アドバイスをお願いします!

  • 受験勉強/やる気のきっかけ

    中3の娘ですが、勉強嫌いで困っています。 進学塾について行けず、家庭教師にしたのですが、あまりのやる気のなさに怒らせてしまい、今3人目ですが、この先生にも「約束した宿題ひとつやってもらえないので、責任持てません。塾へ行かせて下さい。そのフォローならします。」と言われてしまい、前とは別の塾に通い始めましたが、塾からは「一年に一人いるかいないかのやる気のなさ」と言われ、更に、学校の宿題も提出していると言っていたのに、それが嘘だったことが個人面談でわかり、担任の先生から「こんな時期に提出物を出さない生徒などいない。内申の半分がこれでなくなる」と言われてしまいました。 当然、成績は下から数えた方が早いです。 もちろん、親として放っておいたわけではありません。が、「うるさい!やってるから、黙ってろ!」と、ものすごい抵抗で、まさに闘いの毎日です・・・。 家庭教師の先生も、塾の先生も、学校の先生も、それはそれは親身になって、なんとかやる気にさせようと、熱心に言って下さるのですが、一向に変わる気配がありません。 高校などどこでもいいじゃないか、という人もいますが、私としてはそれがどこの高校でも、頑張った結果なら胸を張って通えばいい、怠けた結果なら(高校へは行かず)働け、という思いが強く、娘にもそういい続けてきました。 怠けてもなんとかなる、と思ってしまうと、高校も嫌になればやめる、働いてもきっと続かないからです。 部活も厳しさについて行けず挫折、プールの授業も嫌で嘘をついてサボり続けていたことがわかりました。 誰が何を言おうが、本人がやる気にならなければどうしようもないのですが、皆さんは、何がきっかけで‘やる気’になりましたか? いつ頃(受験期の、どの時期)、何がきっかけでやる気になったか、ぜひ、体験談を教えて下さい! よろしくお願いします。

  • コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。

    コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。 中学一年生の娘、週二で合計6時間以上塾で主に数学、英語、たまに理科や他の教科を少し習っております。 夏休みは夏期講習の時間が長いのと、その宿題がおおくて勉強が嫌になってきたのか、塾以外は全然勉強をしなくなりました。 学校の宿題もです。 部活の顧問が怖くて、部活での宿題チェックに間に合うように、答えを横に置いてまとめて3日ほどで五教科の宿題のワークを終わらせていました。 もちろん、頭になんて入る余裕ないくらいの量です。 そのチェックが終わってから夏休みが終わるまで一、二週間くらいはする事がなく、自主勉強もせず、呑気に過ごして、新学期は運動会の練習でさらに宿題も無し、自主勉強無し‥💦 塾も度々休講日になったりで、勉強を忘れてしまうのでは? という状況です。 新学期初の確認テスト、順位がかなり下がっていました。 五教科平均以上で、数学と英語は塾のおかげか上位でしたが、それ以外は宿題をいい加減にした結果そのものでした。 ワークをキチンとしていれば、いい点数が取れるテストだったみたいです。 親が心配したり、関わるのは良くないとは思うのですが、こんなに下がってしまっては田舎なので、近くの数少ない高校のどこにも進学できず、高いお金を払わないといけなくなるので困るのです‥ 希望校は内申点が半分テスト半分で受験の結果を判断されるので、中1の今でも大切です。 親の都合でしょうが、子供も近くの進学校に行きたいと望んで今のしんどい塾に頑張って行っています。 でも、そこに行くにはまだまだ努力が必要です。 中1の今のうちにコツコツできないと、ずっと自分に甘いまま下がる一方だと思うし、塾の先生にも厳しく言われました。 コツコツ出来る人はどの様に工夫されているのでしょうか? 娘にアドバイスする方法があるなら教えていただきたいです。 それか、親が入るとダメなら やる気の出るサイトなど、教えていただけたら嬉しいです。 勉強しろと言わないことっていうサイトを見つけ、実行しましたが、本当にしなくなってしまったので、娘に効果はなさそうです。 なんでもギリギリに追い込まれて、適当にやって間に合えばオッケー みたいなタイプです。 提出物も存在すら忘れてる事が度々あったので、声掛けをすると慌ててする‥といった感じです。 成績が下がっても、もっと点数が酷い子いっぱいいるからとか、良くできた方だとか、一つも反省する感じはなく、自分に甘いですね。 頑張っているのは認めてはいるのですが、これから難しい勉強になってくると、適当ではついていけなくなりますよね、ましてや塾についていくのがやっとで、グループなのでできなかったら置いていかれるので‥ 塾の授業も分からなくなってきたみたいですし‥ 本人もどうしていいのか分からないそうです。 長々とすみません。 最後まで読んで下さってありがとうございます。 アドバイスあればよろしくお願いします。 私のしつけ不足かもしれませんが‥

  • 自覚が無い中2の娘

    中学になってから、勉強はしないノートも書いてないテスト対策もしない娘なんです。もちろん成績も悪くなるばかり、塾もやめてしまいました。小学校の時は、宿題も自分でしていたのですが、今では学校でもよく怒られているようです。懇談会でもやる気が無いという話ばかりです。本人が自覚してやる気が出る方法なんてあるのでしょうか。

  • 高2の娘が勉強しません。

    高校2年の娘の成績が悪く困っています。都内の中堅私立中高一貫校に通ってします。中学入学当初は順位も1ケタと良かったのが、高校2年1学期中間試験はクラス順位最下位同然の結果でした。高1年に5科目単位を落とし再試験で3科目は回復しましたが2科目は落としたままです。このままでは2年でも単位を落としそうで場合によっては卒業も危ないという最悪の事態に至るかも知れません。妻は、この夏休みが回復の最後のチャンス。塾に行かせて何とか立ち直らせたいと心配しています。しかし塾は現在週1の英語塾が学校の英語試験結果にさっぱり効果が現れないので夏休みの塾がどれだけ効果有るか多いに疑問です。本人が気がついてやる気を出す以外に道は無いと思いますが、気がつく前に3年間が終ってしまう心配も有り困っています。今の学校が嫌いとか友達関係の問題は無いようです。さらに最近、遅刻、ずる休みが増える傾向に有ります。前の晩好きなテレビを夜遅くまで見ていると、翌朝起きられず遅刻するようになってきています。友達と遊びに行く時の待ち合わせも遅刻常習者のようです。 母親が細かいことを注意するので、父親の私は直接注意することはほとんど有りません。両親が口うるさくては娘も困るだろうとあえて黙っています。母親に注意された時の反抗の勢いはたいへんなもので、口だけですが親を親とも思わないような事を平気で口にします。自宅ではテレビとパソコンにほとんど時間を取られふだんの勉強時間は0時間です。試験の数日前になって夜遅くまで一夜漬け。クラブ活動はやっていないのでそれで時間を取られるということは有りません。成績回復のために何かアドバイスをいただけたら幸いです。