• ベストアンサー

精神がおかしくなりそうです

祖母が同居しているのですが、その行動に困っています。 物事は覚えているのでぼけてはいないと思いますが、うつの傾向があります。 毎日のように『~がおかしいから病院に連れて行け』と言い続けます。 病院に行って、正常だとわかっても『そんな訳ない』と言っています。 昨日から耳が聞こえなくなったといって騒いでいます。 家にいる母は疲れきっています。母がかわいそうです。 父しか車を運転できないので病院に連れて行くとしても土日になるのですが祖母は平日に『会社に電話して帰ってきてもらう』といって電話をかけようとするのです。 母が止めると『こんなに苦しいのに』と言って騒ぐのです。 僕にも高校から帰ってきてから延々と ~が悪いんだ、助けてくれとすがりつくのです。 もう3年ほどになると思います。 精神科にかかっているのですが一向に良くなりません。 どうしたらいいでしょうか。何かアドバイスを下さい。お願いします。

noname#68471
noname#68471

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「心気症」というものではないでしょうか。 体のどこかが悪いことをいつも心配して、 検査を受けて異常がなくてもますますその疑念が高まっていく病気です。 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10450600.html 精神科や心療内科で治療する心の病だと思いますが、 既に受診されているんですね。 ご家族の誰かが一緒に受診なさって、治療方針を確かめたり、 場合によっては転院することもいいのではと思います。 カウンセリングも有効かもしれません。

noname#68471
質問者

お礼

皆さんの回答ありがとうございました。 すみずみまで読ませていただきました。 もしかしたら「心気症」というものに当てはまるのかもしれませんね。 家族でしっかりと話し合いたいと思います。 祖母には元気になって欲しいです。

その他の回答 (4)

  • TM-MAST
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.4

大変ですね。お気持ちお察しします。私の家でも似たようなことがありましたのでお話しますね。 家の祖母も同居でしたが、その奇行に常に一緒にいる母はもちろん同居の者みんな精神的に 追い詰められました。 最初は分かりませんでしたが軽い認知症が起こさせる行動だったそうです。うつ病もそのひとつで、認知症になると躁鬱になることも少なからずあるようです。 我が家ではストレスからか父も母も具合が悪くなるまでいってしまい、これ以上はもう自宅での同居は無理だと判断し 祖母には施設に入ってもらうことになりました。その際、精神科のある病院で認知症の認定をしてもらいました。介護認定? 今は介護施設もなかなか空きが無いので順番待ちでいつ入れるかは分からずに先も見えない不安もありましたが、今は無事自宅から遠い施設で元気にしています。これにより家族の精神的な負担はなくなりました。 質問者様は高校生ということで本当につらい思いをされていると思います。施設うんぬんはご両親がお決めになることとは思いますが、おばあさまの奇行は認知症の一端なのではないかと思います。私の両親のようにご両親がお倒れになるようなことがないようお祈りいたします。

noname#83450
noname#83450
回答No.3

 私の場合は祖父でしたが、質問者さんと同じ歳くらいのときに同じような体験をしました。  辛い気持ち、分かります。    私たち家族は、とにかく祖父の機嫌を損ねないように努めていました。何がしたい、どこが痛い等一日に何回も何回も言われると最初は気が狂いそうでしたが、我慢して「そうだね~。大丈夫?」といいながら痛い部分を擦って上げたりして、そんなことない!と突っぱねるのではなく話を聞くことに終始しました。すぐには効果は出ませんでしたが、だんだんと私の言うことに耳を傾けるようになってくれ、テレビなどに気をそらせて、徐々に普通の会話ができるようになりました。  私は医学的な知識はありませんが、認知症が進んでいても「理解者」がいると分かれば、それなりに話を聞いてくれるようになるのではないかと思います。  どんなに憎らしくても、掛け替えのない家族。そして、遠い将来は自分も同じ立場になるかもしれないと思ったら、とにかく我慢して良い介護の仕方を見出すべきだと考えます。  質問者さんはお若いのに、そんなにおばあさんのことを考えられるなんて本当に素晴らしいと思います。普通の高校生なら、てんで無関心だと思いますよ^^  めげずに頑張って下さい!

  • maro_0304
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.2

私の祖父がそうでした。ですけど極度のアル中で酒をやめさせたら直りました。 あなたの祖母の場合は躁鬱なのではないでしょうか? まったく正常な状態が無い場合はもう老人ホームに入れさせるしかありませんよ。しかも精神病を受け付けてくれるところです。 いづれ本当に大変なことになりますよ。私の場合は警察呼ばれて大変でした。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

痴呆症(ちほうしょう)と言う病気の初期段階だと思います。精神科の医師がそれを見つけきらないとは思えませんが。 続くようでしたら病院を変えて見られることですが、無論、平日の診療時間限定で診察に行かれ、完治する(可能性薄し)か分かりませんが継続されることを絶対にお勧めいたします。 もう生涯に渡り、繰り返し言ったり、少しずつか突然に家族の名前なども言えなくなられることが推測されますので、家族全員できちんと観察しておかれる必要があります。

関連するQ&A

  • 助けてください【精神病患者について】

    助けてください【精神病患者について】 急ぎの質問なので文章にまとまりがないかもしれませんが、どうか聞いてください。 私の父親は精神病を患っています。病院へ通っていることもあり、薬をもらってある程度は何とか落ち着いていました。 しかし、数週間前に祖母が亡くなってしまって、それ以降段々と様子がおかしくなりました。祖母が亡くなって直ぐは葬式の段取りをしたり、比較的冷静に物事をこなしていました。 ですが、最近になり本当に様子がおかしいです。二重人格をもってるかのようなんです。 もともと私の母と父は仲が良くなく、喧嘩も耐えませんでした。父が暴力をふるい、母が頭から血を流し、警察が来たこともあります。今回も外で母に対して「殺すぞ」や「お化けが出る」など、笑いながら奇声をあげたり、本当に普通では考えられないことをします。でもそれはもう割りきっています。薬を大量に飲んだために副作用がそうさせているかもしれないからです。 けれども最悪の場合、家に放火をしたり、母親を殺害してしまったり、取り返しのつかないことなってしまってからでは遅いので、考えた結果病院への入院をすすめました。でも、病院へ“放り込まれる”と警戒しており、病院の話になると態度が豹変します。いま父親が通院している病院は入院設備がありません。 その病院しか父は信用していないのですが、私は入院設備が整った病院の方が良いのではと考えています。 とりあえず明日は今通院している病院へ母、父、娘の私で行く予定ですが、今後どうすればよいのか悩んでます。私は高校生なので、入院費など金銭面での問題もどうしたらいいのか色々調べたりして考えていますが、母親を守ることでも精一杯でここ最近は毎晩寝られません。はっきり言ってこっちがおかしくなりそうです。幸い、今は夏休み中だったので何とかなっていますが。 でも、勿論父を嫌いなわけではないし、救ってあげたいです。父だって祖母が亡くなって辛いし苦しいしどうしようもないと思います。ましてや父は自分の父親を早くに亡くしていたため、そのせいか祖母に対する愛情が強かったのです。 どんなに酷いことをされても私の父親には変わりありませんし、今まで育ててきてくれた大切な親です。 長くなりましたが、これからのことをどうすれば良いでしょうか。 まとまりのない文章になりましたが、どうか助言をお願い致します。

  • 精神病について

    私の母の彼氏(同居済。以下父表記)が障害者に対してあまりいい感情を持っていない人で外で障害者を見かけたりすると嫌な顔をして小さい声で「外に出るなよ」など言います。 私は自分が周りの人に合わせられない、空気が読めない、すぐに物事を忘れる、自傷行為をするなどまだありますが所謂うつ病やADHD、強迫性障害などの症状があります。ただ父が障害者に対してあまりいい感情を持ち合わせてないのも知っているし、もし本当に精神病だとして病院に行き診断書を貰っても面と向かって父に言うのは怖いです。 私は何よりも母が大切でその母が大好きな父に呆れられたくありません。私のせいで「障害者が娘なら別れる」などと言われ離れていったらどうしよう、母が悲しむのではないか、とすごく不安です。 私は頭も悪いので自分で答えを出すことが出来ないし人に相談もできません。 軽いアドバイスやどうしたらいいなどありましたら教えてください。 日本語も下手ですみません。読みにくかったらごめんなさい。

  • これって何の病気ですか?精神科?

    私の父なのですが、普通では考えられないような妄想をして、周囲を困らせます。私には兄がいるのですが、母と兄がからだの関係をもっていると妄想してます。ちなみに兄は結婚して、すぐ近くに住んでます。 もうそんなこと絶対あり得ないことなんですけど!(笑) 父の問題行動は、母が行き先を言わず買い物に出掛けると兄のアパートにはしごを持っていき、母が部屋に居ないか覗いてみたり、勝手に合鍵を作ったり… 夫婦の関係が少ないと私たちのいる前で怒ってみたり。 私的にも、こんな人が親だと思うと気持ち悪くて早く死んでくれと思ってしまいます。 この父の問題行動は精神科に受診すべきですか?鬱とかとはまた違うようなので、何の病院にかかったらよいか分かりません。 おすすめの病院もあれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 遺産問題(現金強要と精神的苦痛への訴え)

    母(70歳)の件で相談です。 母は90歳になる祖母(母から見て義理母)と同居しており、これまで介護もしてきました(約10年身の回りの世話、ここ2年は排泄物の処理まで)。 ここに来て祖母は余命いくばくもなく、親族間で小さい額(100万円)の遺産問題に母は巻き込まれ精神的にまいってしまっています。 精神的にまいってしまった理由は、 祖母と同居している家(母の夫である父名義の家)の修繕費用を祖母から好意(介護などをしたと言う好意などで)で100万円を払ってもらったことがあります(約5年前)。 そのことを小姑からとがめられ、小姑から母は祖母の口座に100万円を返金するように責められ、母は小姑2人(祖母の実娘)に強引に銀行に連れられ、母の預金口座(父の資金とは関係ない資金)から祖母の口座に100万円を強要入金させられました。 ※当件を父は、その時は知らず後日、母が私に事実を伝え発覚しました。同居している家の修繕費を祖母から支援してもらったことは、父は戻さねばならないのかもしれませんが、それは父に対して請求されるものであり、母に対して小姑が請求できるものでは無いと考えるのです。 上記の件や小姑の冷たい仕打ち発言に母は精神的にまいってしまい、 この1年間、床に伏せてしまっている状態です(ほぼ鬱状態)。 もし、このまま母がこのまま床に伏せたままだったり、万が一、母が自殺するようなことがあった場合、小姑を訴え刑事罰をおわすことはできるでしょうか? 母は私が実家に帰ると「自殺したい」と言った発言や簡単な遺書まで書いてしまっている状態です。 私は現在の住まいの関係(遠方)で実家には年に数回しか戻れず、時々家に帰って励ましたり、電話で勇気づけることしかできていません。 ある意味で大人の世界のいじめですが、最近、「現金を強要され自殺した高校性」の事件に類似しているような感じもあり、事前に最悪の事態を食い止めたいと何とか思っています。 (これ以上、小姑が母を責めた場合、刑事訴訟にすることもありえる旨を小姑に訴えたいのです) 良いアドバイスなどありましたら、何卒、宜しくお願いいたします。

  • 精神異常な叔父について

    ご助言お願いします。父の弟の叔父(55歳くらい)についてです。叔父は借金があり、離婚をし、住む所を追われて父の家にころがりこんできました。最初の数ヶ月までということでしたが今現在5年以上も実家に住みつづけています。(私は結婚をし、家を離れました)叔父は働く気もなく、家の物を盗んだりおかしな事を口走ったり次第に異常な行動が目立ってきました。そのうち、祖母に手を上げたり、母に暴力をふるったり。父とは1年前程口論をし、父は包丁で2度も刺されました。幸い、大事には至らなかったのですが、警察が来たりして、結構な騒ぎになりました。それでも父は叔父に対して何の行動も取らないのです。祖母は叔父を連れて精神病院へ連れて行ったりしたのですが、すぐ戻ってきてしまうようです。私も以前から叔父に出ていってくれとか父に追い出してくれるように説得していたのですが、父は「かわいそうだから」など信じられない事を言うのです。(いつ自分が怪我をしたり、家族が危険にさらされるか分からないというのに。そしてそんな父も、叔父に貸してくれと言われたお金を返済している最中なのです)でも、そういいながらも父は叔父の事を全く無視し、夜は出かけていってしまいます。でも、父はそれでいいのかもしれませんが、可愛そうなのは母です。母は仕事も忙しく、家に帰れば叔父がいて、口論ばかりしているので、いつもピリピリしています。父の事件があってから、母は台所から包丁を隠してしまいました。先日は「私が(叔父を)刺しちゃったらごめんね」などと本気で言っていました。 私も、こんな実家の状態を見るのがつらく、度々心配で帰っているのですが、なかなか良い方向へ行きません。 父も母も祖母も、こんな状態をあきらめて受け入れているように見えます。叔父を追い出すいい方法はないでしょうか?包丁で父を刺したりしたのに、のうのうと暮らしている叔父がとても憎いです。

  • 精神病を患う母のことについて

    長文になりますがアドバイスお願いします。 相談は母のことです。私の家族は母と姉、祖母(母方)で、今は私と 姉は結婚してそれぞれ家を出ています。 (父は私が幼い頃亡くなっています。) 姉はお婿さんをもらい、結婚して子供が生まれてから実家に入りました。 母はもともと精神的に弱いところがあり、過去何度も精神病を患い、 精神病院に長期入院をしたことがあります。 そして3年ほど前に、姉家族との生活にストレスを溜め込み、結果的 に再発して入院しました。 姉はそのことで自信をなくし、結局姉夫婦は家を出ました。 今は母と祖母の二人暮らしです。 相談内容は、将来母を見ることについてです。 今は祖母がいるのでいいのですが、祖母が亡くなった時、母の面倒を 誰が見るか、ということです。 母は、今からそのことを気にしていて、誰が自分の面倒を見てくれる か考えています。 もともと弱い人なので、一人で暮らすという選択肢は母にはないようです。 姉は過去の同居で懲りているので、同居するつもりはないようですが、 私もそんな母の面倒を見る自信がないのです。 母は前回の時もそうでしたが、日常の何気ない生活からストレスを溜め込み、 爆発してしまった時再発します。 病気のときの母はとても怖く、私達家族に対して敵意むき出しになります。 そんなことが小さな頃から何度となくあり、トラウマ状態で、もし自分達 家族と同居してまた病気が再発したら。。と思うと恐ろしいのです。 夫も、その時考えればいいというだけで、多分夫は母を見ることは嫌なの だと思います。 血のつながった娘でも、病気を患っている時の母はとても怖いので、 夫はなおさらだと思います。 どうしても母を見たい、同居してほしいとなったら、夫とは最悪離婚 ということもあるのかな。。と思います。 私はとてもずるいですが、自分の生活を壊してまで母の面倒を見る自信 がないんです。 姉は祖母が亡くなって、そのショックから再発するようなことがあったら、 一生障害者施設に預けるしかないと言います。 でも、それも賛成できないのです。 やはり、夫とうまくいかなくなっても私が見るべきなのでしょうか? とりとめなく分かりづらい文面になってしまいましたが、アドバイス 頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 母の異常行動

    母の異常行動 今は離れて暮らしている、実母についての悩みです。 思えば10年くらい前、同居してた時から、傾向はあったのですが、最近被害妄想から父や父の母を責めることがひどくなり、困ってます。 現在、母と父と父の母の3人暮らしです。 10年前から父の母と、父の故郷で同居を始めました。 最初はなじみのない土地(田舎です)で、やっていこうとがんばってる風でした。じょじょに父が父の母と裏で手を組み、母を追い出そうとしてる!と言い出すようになり、そのうち近所の人たちも、父の母が手をまわし母を仲間はずれにしようとしてる、とも言うようになりました。 たまに私が孫をつれて里帰りすると、喜び孫たちをとても可愛がります。いい時はとても仲がいい家族なのですが、突然私に向かって「あなたもおばあちゃんと手を組んでるんやろう?」と鬼の形相で聞いてくることもあり。正直、いい時と悪い時が同じ人間とは思えません。 一番の被害者は父で、夜中も突然「私を悪くするんやろう?追い出すんやろう」と言い出し、ゆっくり寝れない日も多いようです。そのたびに父は「そんなことない!」と否定してるようですが、会話は成り立たないようです。 もともと生真面目な性格で、昔から被害妄想の気は少しあったと父は言います。最初は理解してあげようと思ってた父のようでしたが、近頃は「いいかげんにしろ」と大声を出すときもあるようです。 母の妹(看護師)が心配して、病院行ったら?と言ってくれたんですが、それを母が聞いて、「みんなして私を病人扱いして!病院入ったら一生出てこれない!」と聞く耳を持ちません。 検索すると「統合失調症」が近い病気かなと思います。 病院に行くのがいいというのも分かります。 しかし、本人が病院には絶対に行かないし(歯医者に行くのもの拒みます)、どうしたらいいのか分かりません。 最近は父のことも心配です。 私は高速で2時間くらいと所に住んでいるので、父と協力して何とかしたいと思います。が、電話でコソコソ話すとまた何を言われるか・・・。 似たような体験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 病気の母への接し方、自分のとるべき行動

    私の母は先日、入院先の病院でガンであることを宣告されました。僕も父から翌日ききました。現在、母は平日は病院で暮らし、土日は許可を得て帰宅してますが、今日母は自分の身辺整理(主に不要な衣類をまとめていました。)をしていました。やりきれない思いです。現在、父、母、弟、私の4人家族で同居です。無力な自分、そしてガンという病気には予想はしていたもののショクでした。今後、そんな母にどうやって向き合っていけばいいのか・・・・何かアドバイスが有ればお願いします。

  • 介護人の母が倒れました

    現在5人家族(祖母・母・父・兄・自分)で、祖母が痴呆の寝たきりで主に母が介護をしています。 母が過労から倒れてしまい、病院に入院することになりました。命に別状はないものの、ほとんどの介護を母に任せていたため、これからどうしたらいいのか分かりません。 土日は兄と自分で何とか介護をするつもりですが、平日は父・兄・自分も仕事のために家にいません。祖母は、火・木と訪問介護(午前の1時間)と金曜にデイサービス(日中のみ)を受けています。母の入院は数日で済みそうなので、各人が一日ずつ有給をもらってなんとかなりますが、退院してきた母にまた任せても同じようになるので、今後の介護について悩んでいます。 1年前までは、祖母は月・水・金と日中のみのデイサービスにお願いしていたために母も大丈夫だったのですが、そのデイサービス先で祖母がMRSA(?)にかかり半年近く入院を余儀なくされ、しかもその入院で痴呆が悪化したり体力がかなり落ちてしまいました。 半年前に退院してからは、母が、前みたいにデイサービスにお願いしてまた同じようになったら困るって言ったので、上記のような感じになりました。実際祖母の体力は弱っており、定期的な血液検査でも抵抗力がなかなか回復していないって言われています。 土日は兄と自分と協力したらどうにかなると思いますが、平日は残念ながら厳しいです。正直、平日仕事で土日に介護ってなると、今度は自分達が辛いのも事実です。一番いいのは、母を休ませるためにも平日にショートステイやデイサービスの日数を増やすのが一番なんだと思うのですが…。しかし、今度同じようなことになれば、祖母は耐えられないだろうなとみんな思っています。だから、デイサービスを増やせとか簡単に言えない状況です。 今後の介護をどうしていけばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。 (長文になりすみません)

  • 家族内でのコミュニケーションで悩んでます。

    私の家族は数年前に祖父が亡くなり自分と長女が上京して、 祖母・父・母・次女の4人が実家で暮らしています。 父は仕事には熱心なのですが家庭のことは母に任せきりで、 母が大概の事の最終決定をしているので全くと言っていいほど威厳がありません。 祖母はとても頑固なのですが祖父が亡くなってから歯止めをかける人がいなくなったこともあり、 なんでも物事を決める母や、頼りがいのない父の陰口を近所で叩いています。 また、祖母は耳が悪く補聴器をして家族で食事をしていてもほとんど話についてこれません。 次女は来年受験を控えているのですがこのような状態では勉強に集中できないと思います。 母も世間体を気にしすぎたり、完璧にしようとしたりすることは悪い癖かもしれません。 正直、この状況を打破したいです。 行動するのが遅すぎたかもしれませんが、 アドバイスよろしくお願いします。 このような問題を専門にカウンセリングしてる人がいたら 相談も考えたいので詳細を教えてください。