• ベストアンサー

ここで辞めたら負け犬?

現在、職場で仕事が一日2時間程度しかない飼い殺しの状態です。それに加え職場での仲間はずれに苦しんでいます。(私以外は男性です) 仕事も上が決めたことをやるだけで自分の意見を言うこともできず、ミスをすれば他の人の倍は怒られます。この間は別の人のミスで責められました。 他の職場の方は優しくしてくれてとてもありがたいと感じているのですが、1日8時間を過ごす職場がこうでは毎日辛いです。上司に仕事をくださいと言い、上司も了承してくれたのにこの状態です。 異業種へ転職するために勉強中なので、新しい職場で仕事と勉強を両立させるより、ここで頑張ろうと耐えていましたが、一昨年から治療し、回復傾向にあった鬱病が、最近悪化しつつあります。 ここで辞めたら私は負け犬でしょうか? 両親、特に父親が厳しく無職は絶対に認めてくれません。娘が鬱病というのも認めない人です。 皆さんのご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokoroko
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.7

今集中すべきは勉強のような気もします。 そして病気は一刻も早く治したほうがいいでしょう。 選択肢は2つありますよね。 (1)1つは続ける。 (2)1つは転職。 (1)の場合ですが、続けると決めたら、まずミスをなくしましょう。 察するに、そうとう仕事量がすくないようです。 たまに頼んだ仕事をミスしたら、周囲の信頼は得られませんし、 あなたの立場が改善されることはないように思います。 まずミスをなくし、信頼を得たと感じたら、 次はなぜ仕事量が少ないのか? の理由を解明するため 話し合いをしましょう。 単にあなたのことが信頼できないので、仕事をまわしてない、 それならば少しずつ仕事量は増えてくるはずですしね。 また、本当に仕事自体少なく、 まわせるのものがないのかもしれません(w)。 それならそれで、もっと気楽に過ごすことをおすすめしますね。 (2)の場合です。 勉強をしているとのこと。それがどのくらいの期間なのか わかりません。もし1年くらいならば、 アルバイトや派遣でもいいのでは?と感じます。 お父さんが厳しくて「正社員じゃないとだめ!」 という人なのでしょうか。 とにかく人生は一度。 お父さんの顔色見ながら生きていくのなんて嫌だと思いませんか。 最終的には、今やっている勉強が実って、 あなたは父親を見下ろすような人間になるかもしれません。 自分をかわいがりすぎてもいけませんが、 勉強をがんばりたいんですよね? 病気も気になりますし。だったら、その真剣な気持ちを 父親に「1年間わがままさせてくれ」 と話してみるのもいいかもしれません。 辛い状況と思いますが、一日も早く、 少しでもハッピーになれるよう、 がんばってみてください。

その他の回答 (6)

回答No.6

辞めたから負け犬とは思いません。 私も転職しようかどうか迷っていた時に、先輩に「ここで辞めたら負け」など言われました。 で結局4年続けその後、結婚退職、転職しました。 転職してから、こんなにも好きになれる仕事に巡り会えて本当に幸せだと思っています。こおいう成功例は稀だと思いますが。。 人も自分ももっと好きになり、生活さえも明るくなった程です。 そこで私が思ったのは、辞めれなかった私は負けだと思いました。 イヤイヤながら、負けと思われるのがいやで続けていただけですから。 なぜ仕事をかえるのか?にもよると思います。 無職というか、求職中の期間があるのは当たり前と思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

ただ今の状況から逃げ出すだけなら負け犬かもしれません。 でも、仕事をしたいのに仕事のないところを辞めて、ちゃんと仕事のあるところに移るのは、方向転換といいませんか。 逃げているわけじゃなく、目標がその先に無いから道を変えているだけ。 東京に行こうとしているのに大阪から南の方に向かったら東京には到着できないですよね。 それで進む道を北の東京に繋がる道に変える事を誰も逃げたなんていわないです。 それと同じことです。 今の会社だけという狭い視野で見たら逃げているように見えても自分の人生という大きな視野で見れば逃げていることと違う。 >両親、特に父親が厳しく無職は絶対に認めてくれません。娘が鬱病というのも認めない人です。 うーん。厳しいというより現実を見れないんですね。 足の骨を折っている人に骨が折れるなんて認めない。歩け!と言っているようなもの。 病気を認めないって、現実を見てないだけ。 病気というものを知らないからそんなことを言い出すのでしょう。 ご両親はそういう現実を見れない人なんだと知り、ご両親のいうことはあまり聴かないほうがいいですよ。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.4

勝ち負けはないんじゃないですかね? 決して負け犬ではありません。 飼殺しの状態でいるのは、お辛いと思いますので、 その現状とよしとしないのであれば、 転職を検討しましょう。 つらい職場でよく勤めました。 次の職場で気分転換です。

回答No.3

>職場で仕事が一日2時間程度しかない飼い殺しの状態です。 という事を加味して >ここで辞めたら私は負け犬でしょうか? この問いには「そうかも。。。。」となります。 「会社の意図する通りになるから」という意味ですが、では逆に勝ち負けのみで働くものなのでしょうか? と聞きたい。 「会社の思うとおりになりたくないから」という理由だけで 残り続ける事に意味がありますか? さっさと辞めて新しい職場で楽しく過ごせたら その方が よほど「勝ち組」ではないでしょうか? >異業種へ転職するために勉強中なので、新しい職場で仕事と勉強を両立させるより、ここで頑張ろうと耐えていましたが、 これは ちょっと虫が良過ぎますよね。 別の会社の為の事を 今の会社でするのはルール違反でしょう。 とっとと次の職場へ行き新しい一歩を踏み出す事をオススメします。

回答No.2

私も同じような状況で、結局会社を辞めてしまい、1年半ほど無職、そして、今は派遣社員として仕事をしています。 そして、鬱病という点、父親が厳しい、というのも同じです。 なので、お書きになっていることが、我が事のように思えてなりません。 私は、自分は負け犬だと思っています。 でも、それが何? 負け犬でも、自分がそうなってしまったんだから、仕方ないじゃん、って思っています。 悔しいですよ。 だけど、病気にもなってしまったわけだし、それを悪化させてまで我慢すれば、もっと苦しいはず。 最近はそう思えるようになりました。 負け犬だって、生きる道はあります。 今働いている派遣先では、私はたくさんミスをします。でも、褒められることもたくさんあります。 その褒められることを支えに、また、周りの方々の支えがあるので、負け犬でも生きていられます。 父親は、そんな私を認めてくれません。だから、何とかしようとは思いますが、まずは自分が周りから認められるようになって、そして鬱病がよくなることが優先だと考えています。 自分で負け犬を認めたっていいじゃないですか。そういう人生もありですよ、と私は言いたいです。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

医学的な根拠があるわけではなく、周囲の観察の結果ですけど、、、 要は、ハブられてる訳ですよね。 鬱の人を見ていると、ハブられる原因は、主義にこだわり、実力 (権限or貢献) に見合わない自己主張を繰り返すからです。(実力があるか、大幅に貢献しているか、権限があるなら我侭も通ります) もちろん、上の我侭っぷりとの引き算もありますのであなたが一方的に悪いとかそういう話ではありません。ある上司と組んだときにはうまくいった生き方が、別の上司とのときにうまくいくとは限らないのです。 人間、悪い状況になると個人的な主義に拘泥しがちですが、それが悪循環を生みます。逆に言うと、それに陥らないようにするために適当なところで引くことも必要です。責任の取れない人が好き勝手いいはじめたら会社としては収集がつかなくなりますから、周囲から見ても上への抵抗には限度というものがあります。限度を越えたことをしている人に助け舟を出そうとは誰もしなくなります。 まぁ、脇から見ていると、何かに拘泥してカリカリしているのを見ると「損なことしてるよな」とか「細かいことに拘ってると大切なものを失うよ」と思ってしまうわけです。 もちろん、その反動をバネに自分を追い込んで力を出していくタイプの人も居るんですが、それを認めてくれないクールな上司だったり、本人の実行力が伴わない場合、クラッシュしてしまうわけです。(怒りをぶつけて自分を通したなら、それにふさわしい結果が求められます) >現在、職場で仕事が一日2時間程度しかない飼い殺しの状態です。それに加え職場での仲間はずれに苦しんでいます。(私以外は男性です) 2つは連動してます。リーダーが見放すような発言をしたら、メンバーは嵩にかかって(リーダーが意図する以上の)攻撃をしてきます。リーダーに強い指導を受けたときにメンバーがそれに便乗して人格攻撃を始めるような場面があったのではないかと思いますが、それは非常に危険なサインです。その場合、作戦を切り替え、大急ぎでリカバリーして逃げを打たないとだめです(結構難しいです)。そのサインを見逃したりしてませんか? リーダーもよっぽど出来た人でないとメンバーの出したムードに乗せられてしまいます。 それと、明確な性差別を受けてるのでなければ、この際性を持ち出すのは得策ではありません。 >仕事も上が決めたことをやるだけで自分の意見を言うこともできず、 それは上がコミュニケーションを取って育てることを放棄したサインですね。首にしたいが出来ない場合にとる行動です。(どうにも言うことを聞かない部下がいたらそうしろと習ってます) >ミスをすれば他の人の倍は怒られます。 他の人は大事にしようと思ってるからですよね。 >この間は別の人のミスで責められました。 それは上司がわかってないだけでしょうけど、そういうのは良くあります。普通は周囲がフォローしてくれて事なきを得るんですが、ハブられてるとそのまま流れていっちゃいますね。初めて一緒に仕事するときにはそういうことは良くあります。つまり本来はいちいち気にするようなことではありません。 >他の職場の方は優しくしてくれてとてもありがたいと感じているのですが、 くだらないですね。その、「他の職場の方」はあなたを引っ張って避難させてくれるのでしょうか? でなければ単なる社交辞令 (処世術) ですよ。そういう立場の違いをしっかり見抜かないとダメです。ライン以外の人の言うことを容易に鵜呑みにしてはダメです。多分、その辺がウブなのかな。 >1日8時間を過ごす職場がこうでは毎日辛いです。上司に仕事をくださいと言い、上司も了承してくれたのにこの状態です。 エスカレーションするしかないですね。普通なら別の上司につけて復活のチャンスをくれると思いますけど、受け取る側も半信半疑なんで結果はあなた次第。 >異業種へ転職するために勉強中なので、新しい職場で仕事と勉強を両立させるより、ここで頑張ろうと耐えていましたが、一昨年から治療し、回復傾向にあった鬱病が、最近悪化しつつあります。 今の仕事に対するやる気のなさも関係してるでしょうね。本当にここに居るしかないと思えば、強く言われれば引っ込むもんです。そのうちに大切なこととか自分の実力が見えてきて、引っ込むべきときに引っ込めるようになる。 >ここで辞めたら私は負け犬でしょうか? というか、腰掛なんだったらさっさと辞めた方がいいですよ。「本当のわたしはここにいるわたしじゃない」とか思ってる限り、真剣にその仕事をやっている人があなたを認めることはないでしょう。 >両親、特に父親が厳しく無職は絶対に認めてくれません。娘が鬱病というのも認めない人です。 親元を離れれば解決するなら、離れればよいのでは? 社会人なんだし。 その辺は甘えかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう