• ベストアンサー

仕事と資格取得の効率的な両立

仕事と資格取得の効率的な両立 わたしは士業資格全般をこれから取得するために勉強をしていこうと思っております。 そこで皆さんに質問です。 皆さんはどのような仕事をしながら勉強をしていますか? 勉強とうまく両立されているかたのご意見を聞きたく思います。 ちなみに一日4時間ほどの勉強をしていきたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は30代の後半に税理士に挑戦しました。 当時会社の成長期に辺り毎日非常に忙しく、勉強時間は通勤時間と週末だけでした。 この間は、通勤の2時間は電車の中で理論問題を覚え、週末は経理学校と自宅学習で殆どを使うという日々でした。 ちょうど子供の小学校中学校の時代でしたが、この間は家族旅行はゼロでした。 結局5年間で合格できましたが、これはまだラッキーなほうだと思っています。 ただこの期間は自分にとっては本当に充実した時で、仕事以外は毎日次の模試ではもっと良い点を取ろう、クラスメートには負けないというようなことばかりを考えていました。 大学入試と違って自分で好きで選んだ道なので、辛いと思ったことはありません。 これが不通のやり方かどうかは判りませんが、それだけ打ち込めるならば是非挑戦なさったら良いと思います。 はじめるのは早ければ早い方が良いと思います。 年齢が高くなるとそれだけ独立は困難です。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

あくまで参考マデ。  朝早くおきて数時間でしょうか。脳を休めてから、1日の最初を勉強にあてると効率的です。仕事に疲れて家に戻ってから学習するのは私は長続きしません。  後は、通勤電車が長いのであれば活用することだと思います。昼休みはやりません。昼に時間があれば、少しでも仕事をして早く帰ることを考えます。

fudatuki66
質問者

お礼

ありがとうございました。 たしかに朝のほうが頭にはいりそうです。 参考にします。

関連するQ&A

  • ダンスと資格取得の両立について

    すみません前回間違ったカテゴリーで質問をしてしまったので 再投稿します。 私は今年から都内の大学に通う者です。 高校時代はずっとダンスの部活にはいっていて、同じ大学に進んだ先輩のすすめもあり大学のダンスサークルでもやりたいと考えています。 ですが将来は両親の仕事であるという影響もあって税理士になりたいということで現役での合格を目指しています。 ここでみなさんに意見をおききしたいのですが、 大学でダンスサークルと税理士取得の勉強は両立は可能な事でしょうか? 税理士取得はTACなどの学校にも通うことを考えています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 仕事をしながら、資格取得について

    医療事務の資格を取得しようと検討 していますが、 仕事との両立をしようと思いますが、 シフト制のため、有給を使いながら、 通おうと思いますが、 上司に休みの相談をしたら、 私のシフトは20日が締日になっているため、 2回に分けて、休み希望を出さないと いけませんが、 今回は、休み希望を優先させるが、 次の休み希望は、他の従業員優先に なってしまうため、 働きながら、資格を取得された方は どういうふうに融通を聞かせて、 取得されましたか? サービス業の仕事のため、休みは不定期です!

  • ダンスと資格取得の両立について

    私は今年から都内の大学に通う者です。 高校時代はずっとダンスの部活にはいっていて、同じ大学に進んだ先輩のすすめもあり大学のダンスサークルでもやりたいと考えています。 ですが将来は両親の仕事であるという影響もあって税理士になりたいということで現役での合格を目指しています。 ここでみなさんに意見をおききしたいのですが、 大学でダンスサークルと税理士取得の勉強は両立は可能な事でしょうか? 税理士取得はTACなどの学校にも通うことを考えています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 資格取得までの仕事は何がいい?

    弁理士を目指してます。 今、週4回働いてますが、頭脳労働なのと、時間が長いせいか、資格の勉強の時間がなかなかとれません。 難関な資格を取得するまでの仕事はどういったものがよいでしょうか?

  • 証券アナリスト資格取得のための効率的な学習法

    現在証券アナリストの資格取得を考えており、1次試験合格に向けての効率的な勉強法についてお尋ねします。 通信教育は来月申し込みの上、開始する予定です。 保有資格は簿記2級、FP技能士3級、仕事は財務部門に所属しております。 まず、3教科のうち、どの科目から始めるか、色々悩み、知人に相談したところ、3科目の中では経済が簡単なので経済から始めるとよい、というアドバイスをもらいました。一方、証券分析はボリュームも多いので、証券分析から開始、簿記2級取得済なので、証券分析と財務分析の2科目を初年度に学習すればよいのでは、とアドバイスをくれた人もいます。(これらのアドバイスをくれた人は、証券アナリスト資格保有者です。) 皆様はいかがお考えでしょうか。 社会人ですので、なかなか時間の捻出が厳しいこともあり、資格取得の学校に通おうかと思っております。TACを検討しておりますが、実際、証券アナリスト講座を受講された方いらっしゃれば、(TAC以外でも構いませんので)ご経験談等、コメント頂きたくよろしくお願いします。 資格の学校は、通っても内容が難しくてついていけない場合もあるので、まずは自力で勉強してみてはどうか、と言うアドバイスをくれた人もいます。 私自身は、簿記は、(TACではありませんが、)資格取得のための学校に通い、3級、2級を効率よい学習カリキュラムで短時間に取得できた経験があるので、学校に通うほうが効率的かなと思っておりますが、証券アナリスト資格の場合、いかがでしょうか。 資格取得期間は、1次で2年+2次で2年(出来れば1回で合格できればそれにこしたことはありませんが)、合計4年を考えております。 資格取得者の方、また取得にむけて学習中の方、皆様の勉強法や、ご経験等、アドバイスを頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 資格取得までの仕事

    皆さんいつもお世話になっています。  ひとつ考え方に関して、ご意見を頂きたく投稿させていただきます。 私は来年中小企業診断士の資格取得を目標にしています。去年まで勤務していた会社は、残業多いのと他にも理由があり退職しました。その理由の中には、今年から資格取得のため、学校に行こうと思い退職したのもあります。 ですが、一人暮らしというのもあり生活費を稼がなければならないので、派遣で仕事をしようと探している最中です。ですので派遣の方には、長期で2.3年勤務する予定です・・と伝えていますが、もし受かればすぐ退職したいと考えています。 難しい資格なのですぐ受かる可能性はありませんが、ただこのように、つなぎ?のように仕事をした事がないので、会社に悪いのではないかと考えてしまいます。 またこういった気持ちで仕事をしていてもモチベーション高く仕事ができるとも思えません。 甘い考えだとおもいますが、私と同じようなご状況の方は、やはり仕事先にはそれほど希望?のような物をもたず勤務されているのでしょうか?  変な質問ですが、是非ご意見をください。宜しくお願いします。(わかりにくい質問ですいません)

  • 資格試験とプライベートの両立について

    最近、仕事のステップアップのため、資格試験の学校に通い始めたのですが、この授業のために土日のどちらか1日(時々2日とも)がつぶれてしまい、平日はその復習に追われてしまっています。 去年は写真サークルに入っていたのですが、写真を撮りに行く日と授業の日との調整がうまくいかず、結局サークルに行かない日が多くなってしまいました。 今は資格試験の勉強をしているか、仕事をしているかというような状態になってしまっています。 勉強に集中するため、テレビも見ないようになってしまったので、職場での話題についていけないこともあります。 資格試験の勉強のために頑張らないといけないのはわかるのですが、やはり自分の趣味に打ち込み、ある程度プライベートも充実させないと、なにか物足りない人間になってしまいそうでこわいです。 資格試験など、何か勉強されている方にお聞きしたいのですが、皆さんはどうやってプライベートと勉強とを両立させているのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 税理士資格取得について

    私は大学4回生のものです。 就職活動などを一通り終えて、なんとなく自分の行き先に納得できていません。 ただのワガママと思われるかもしれないのですが・・・ 色々考えているうちに、こんな時期になってですが、税理士の勉強を始めたいと考えています。 ただ、私は学生時代に学費のためにアルバイトをしていたのですが、ほとんど両立できず、学業がおろそかになっていました。 だから、一旦就職して、働きながら勉強することも考えたのですが、自分には両立できないと思います。 今は勉強自体は資格の学校に通うつもりで、その受講料分アルバイトなどをしながら勉強しようと考えています。 資格取得の難しさや、仕事の大変さもわかっているつもりです。 簿記の知識も3級レベルなので、これから2級の勉強を先にし、来年くらいからは、会計事務所などでアルバイトででも働きたいと思っているのですが、やはり考えが甘いでしょうか。 大学を卒業してからの話になってくるので、経験も無い上にフリーターみたいなものになると思うので・・・ (これはお金のためというよりも、自分が直接できる仕事はほとんど無いにしても、身近で税理士の仕事を見たいと思っているからなのですが) まだ勉強中で、わからないことが多いので、どうせ資格をとるつもりならこうした方が良いというようなアドバイスがあれば教えていただきたいです。 無知な自分が悪いので、厳しい意見もきちんと考えたいと思っています。 率直なアドバイスお願いします。 税理士も飽和状態で資格をとっても大変ということも言われましたが、どんな仕事でも大変なことはあると思っているので、これだけは頑張ろうと決めています。 なので資格の勉強はするという前提でアドバイスがいただけたらうれしいです。 わかりにくい文章で申し訳ないです。

  • 独学で取得できる資格

    通勤時間や閑散期の仕事の暇な時間、休日の持て余した時間など、 空き時間に勉強したいと思って資格を取ることにしました。 (就業時間内でも仕事が終わっていれば資格の勉強等は許可されています) 今まで日商簿記3級・2級を取得しました。 次に何を目標にしようか考え中ですので、ご意見をいただければと思います。 ・独学で取得できる(テキストやネットで見られる講座など) ・ある程度難しくてやりがいがある勉強 ・資格そのものでも勉強した内容でも、何かに活かせる 以上のような資格でお薦めはありますか? 今何となく考えているのは ・漢字検定 ・FP ・行政書士 です。

  • PMPの資格取得について

    PMPの資格取得を検討しています。 勉強方法やためになる書籍、ビジネススクール等ございましたら、ぜひ教えてください。 ちなみに取得にはどのくらいの時間を要するものでしょうか。 マネジメント経験がございますが、仕事をこなしながら自分の時間をつかって、独学での勉強となります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう