• ベストアンサー

創価学会とは?

questmanの回答

  • ベストアンサー
  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.3

一般人です。 簡単に言うと、創価学会は邪教の新興宗教のひとつと述べて構わないと思います。 まず由来は単なる教育出版社(?)でした。当時の設立者(池田大作のずっと前です)がたまたま日蓮正宗を信じていたため、だんだん組織の趣旨も宗教味を帯びていきました。当時は日本全体が貧しく、また日本人全般に宗教的知識が乏しかったので、信者も増えました。念仏も日蓮宗の名残です。 とはいえまだまだ大した大組織ではなく、そのころは周囲からみると単なる人畜無害な「変な人の集団」でしかなかったのですが、池田大作がトップになる(その途上で宗教家とは思えないエゲツない権力闘争をさんざんやったそうです)と、とたんに組織も巨大化し、国政にも積極的に参加するようになりました。 それまでは親分筋にあたる日蓮正宗へは多額の上納金を入れるので互いの関係は良好でしたが、だんだん険悪化しはじめ、ついに日蓮正宗から破門されてしまいます。本当はこの時点で宗教的な正当性は無くなってしまうのですが、池田は「いいもん!自分で宗教できるもん!」とばかりに独立、今に至っています。敵対関係は現在も続いており、創価系の出版社は世話になった元親分のはずの日蓮正宗の悪口を盛んに書き連ねています。 この辺は溝口敦さんの本「池田大作 権力者の構造」(講談社刊)に詳しく書かれています。 ですから今の創価学会には宗教的な理論は乏しく、単に数と規模に基づく大衆の力を慕って寄ってくる信者が多いのかな、と思います。 そうそう、池田の有名な本「人間革命」もゴーストライターが書きました。彼は超貧しい家の出身で学識も品性も乏しく(それゆえ同じ層の人間からは愛されます)「宗教家」というよりも「商人・経営者」として見るべきと思います。めったに創価系以外のマスコミに出ないのも、しゃべるとボロが出るためと思われます。本当は創価はスクープするのに最適な組織なのですが、ジャーナリズムを忘れた日本の大手マスコミも巧みに懐柔されていますので一切口を閉ざしています(1990年代までの北朝鮮に対する報道と同じです) 過去には北条氏の子孫なども幹部でいたようで、元々日蓮正宗を信じていた人々の中には創価に流れた人もいるようですが、おしなべて信者の印象は「自分の頭で物事を考えられない」「一度思い込んだらなかなか抜けない」「自己責任?なにそれ?」「みんなといっしょ、みんなとしあわせ」「寄らば大樹」みたいな考えの人が非常に多いなと感じます。 ちなみに、一部には意識的に「互恵」狙いで入信する人もいます。例えば自分の商品を創価の人脈を使って販売したいとか、創価の発注する工事や商品を受注したいとか。私も知人にいます。これはさすがですね。

tehutehu50
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 wikiを見るよりとても分かりやすかったです。 破門されていたんですか…? 本来あった宗教的な意味合いは薄くなってしまったんですね。 それでも大衆の力を慕って…そこに入ることで人脈的なメリットが得られると? なんだか不思議な組織ですね。 それならうちの親がどうも熱心に見えないのも納得いく気がします…。 トップ(過去の?)が嘘で塗り固められているって辺りはどこもそうかもしれないですねぇ…。 そういった人物は象徴として存在しているだけでいいように思いますし。 私は無神論者ですが、宗教というものが理解できないわけではありません。 大勢で一つのものを信仰する一体感から安心のようなものが得られるんでしょうね。 幸せも不幸も仲間で分かち合う、と…。 きっとひとりでは潰れてしまう人もいるんだと思います。 そういう人たちが宗教に入るのかな…。 個人的には現実逃避に思えるんですが、そういうものが必要とされることもあるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 創価学会についての疑問

    現創価学会員です。 最近、この創価学会について考えることが多くなりました。 いくつか質問がありますので、お暇な時にでもご解答をいただけたら幸いです。(学会員、一般の方々に関わらず) 1:聖教新聞にある、対話とは、具体的にどのようなものか 2:聖教新聞中に度々出てくる、「勝利」とは、いったい何に勝利することなのか 3:創価学会を「金儲けの宗教団体」と批判する方がいらっしゃるが、どのような根拠を持ってそのようなことが言えるのか 4:創価学会を批判する方の中で、「真実は隠されていて一般の人(学会員も含め)は絶対に知る事ができません」とおっしゃる方がいるが、どのような根拠を持ってそのようなことが言えるのか、またそのように批判する方は、真実を語り得るのか 5:なぜ創価学会という団体を批判する方が多いのか 6:そもそも創価学会とは、いったい何のための団体なのか です。宜しくお願いします。

  • ズバリ聞きます!創価学会好きですか嫌いですか?

    日本最大の宗教団体創価学会について お聞きします。 皆さんは創価学会が好き、プラスイメージを持たれていますか? もしくは、嫌い、マイナスイメージを持たれていますか? 私は大大大嫌いです。ときどき聖教新聞を読みますが 学会員が洗脳されているとしか思えません!

  • 創価学会に入信するか迷っています。

    1年前に創価学会員の方とお友達になり、初めて創価学会を知りました。 その学会員さんは「えっ!創価学会を知らないの?」とびっくりしていましたが、その後、創価学会のビデオを見たり、座談会に参加したり、会館の同中に行ったり、民音が主催する音楽会や様々な公演を見に行きました。 また、沢山の超有名人も創価学会の信者で有る事も知りました。 他には公明党と創価学会の関係も知らなかったのです。 {今回の選挙は公明党に投票しました。} 変な団体でもないし、日本最大の宗教団体で全国800万世帯の信者が居ると聞きました。 そこで今月の5/3日に入信する事に決めたのですが、妻と実家、兄弟、親戚に猛反対され現在は入信していません。 この件に関して学会の友達の意見は、「奥さんの了解を貰って入信した方がいい」と言ってくれています。 僕としては平和を目指して頑張っている団体だと感じているのですが、周りの者は「如何わしい団体」とか「財産を取られる」とか「騙されている」と言うのです。 そこで質問ですが、創価学会は何か過去に大きな事件を起したのでしょうか? 起したとすれば、どんな事ですか? 半年前から聖教新聞を勧められて読んでいますが、新聞には、週刊誌のデマ記事に対して学会が勝訴と書いています。 入信反対者は、「自分とこ(学会)に都合の悪い記事を書くはず無い」と反撃しています。 入信しようと考えていましたが、凄く悩んでいます。 皆さんのご意見を参考にしたいと思います。

  • 親が創価学会。辞めたい。

    こんにちは。文章が長く、雑になるかもしれません。 私は中二で、両親共、熱心な創価学会の学会員です。 私は、両親が創価なので、いつのまにか創価だった・・・ という感じです。 でも、最近よくネットで「創価はカルト宗教」という事が書かれていることを知りました。 それまでは、別に自分が創価であろうと、別に気にはしていませんでした。 でも、やはり自分の親が入っている宗教なので、いろいろ、いい部分も悪い部分も調べてみたのですが、 調べても調べても、「池田大作氏は、わいせつ行為をした」とか、創価はダメな事しか書かれてないのです。 そう思ってみれば、座談会に一度来れば、「また来てね」 だの、電話で「まだ来て頂戴ね」だの、おばさん達が言ってくることがあったなぁと思いました。 なので、私は創価学会という宗教団体が、大嫌いになってしまったのです。 新年勤行会とか知らないけど、何かと大きい会館に連れて行かれますし、母親はいつも座談会とかで家を出て行きます。 しかも、両親は、私が創価の事が嫌いとわかって、 私の祖母が創価を反対するのは、あんたが何か言ったんでしょ? とまで言って来ます。 叔母との会話の時は、創価の話はなるべくしないようにしているので、 「都合の悪いときだけ隠すような宗教いやや」 と言ったら、ぶたれました。 こんなのおかしくないですか?なぜ信じたくないものを無理矢理 信じさせようとするのですか? もう、私は創価学会を辞めたいのです。

  • 創価学会の2世会員について

    私の大切な人は創価学会の2世会員です。信者としては全く熱心ではなく信仰も活動も何もしていません。1世である両親は亡くなっています。両親が生きていた頃から取っていた聖教新聞や冊子を今も取り続けていますが全然、読んでいません。 私は創価学会が大嫌いなので、「自分自身、信仰する気持ちもなく親族にも創価学会の人はいなくなったのだから創価学会から脱会したらどう?」「読みもしない聖教新聞もやめたらいいのに…」と言ってみたのですが「それは出来ない」と言います…。 これはいったいどういう心理状態なのでしょうか?

  • 創価学会の会員になっているかどうかを調べるには学会員に聞くしか方法はな

    創価学会の会員になっているかどうかを調べるには学会員に聞くしか方法はないのでしょうか? 私は学会員ではありませんが、主人とその両親が学会員です。 主人は学会員といっても活動はしていないので、現在のところ全く被害はないのですが・・・ ネットなどで、学会員と結婚すると勝手に登録されてしまうという情報を見たことがあります。 これは本当でしょうか・・? 創価学会の会員は、本人の承諾なくても登録できるものなのでしょうか? また、私には子供が2人いますが、子供たちも学会員にされていないか不安です・・。 義両親はとても良い人たちで、今は仲良くやっていけてると思っています。 義両親たちに私達が学会員になっているかどうかを聞けば話が早いのでしょうが、聞いてしまうと溝ができそうな気がして・・できれば、聞かずに分かる方法を知りたいのですが・・。 例えば、学会員になったら座談会に呼ばれるとか、聖教新聞を取らなければならないとか、選挙活動をしなければならないとか・・ そういうことであれば、現在のところ何も言われたことがないので大丈夫だとは思うのですが・・。

  • 僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。

    僕は創価学会ですが、結婚を考えている彼女がいます。 創価学会といっても二世で、バリバリ活動してるわけではありません、幽霊会員に近いです。 ウチの親はバリバリの活動家です。 彼女の家は神社派です。 彼女的には、 創価学会は辞めてほしい(脱会届けを出すレベル)、 聖教新聞も購読もやめてほしい、 選挙で公明党を他人に推薦するのもやめてほしい、と言われています。 自分の親も、もう創価学会については無理にすすめないと言います。 これって、自分が創価学会を辞めたとしても、結婚生活は上手くいくものでしょうか?

  • 創価学会と聖教新聞

    創価学会と聖教新聞  宗教として、創価学会を信心している人が、いるでしょう。  創価学会では、聖教新聞を発行しています。  好んで、聖教新聞を読んでいる人もいて、購読料を払っています。 ●Q01. 創価学会の宗教が、良いと思う人には、どのようなところが、気に入って、良いと思うのですか? ●Q02. 人を褒めて、とことん、励ますところですか? ●Q03. 池田大作氏の個人的なファンですか?  しかし、創価学会を毛嫌いして、拒否する人もいます。  過去には、色々とスキャンダルもありました。宗教上の対立になっているところもあります。  創価学会を利用して、お金を入手しようとした人もいました。 ●Q04. 他の宗教を許さない排他的にところが、合わないのでしょうか?  それぞれ、宗教の自由ですから、とやかくいうことは、ありません。  私も、何人か創価学会の人の知り合いがいます。  でも、それほど、ひつこく学会に入るように勧められたことがありません。  創価学会の人が、勧誘するのに、まず、聖教新聞を勧めます。  とにかく、無料でも良いので、読んでほしいとなります。  しかし、創価学会が、嫌いな人は、 オーノー、Oh! No!  となり、鳥肌が立つほどに拒否を示し、絶縁関係になります。 ●Q05. なぜに、それほど、創価学会が、嫌われているのでしょうか? ●Q06. 創価学会に入ると結局、多額の寄付金を要請されて寄付せざるを得なくなり、損するからですか? ●Q07. 強引に勧誘されるから、反発しているのですか? ●Q08. 創価学会の人々が、しょうにあわない。のですか?  創価学会の知り合いに聞くと入会金も、会費も強制でなく、多額は、要しないと説明されました。  しかし、創価学会の多額の活動資金や豪勢な多数の建物を見せつけられると少額の維持費で、成り立つものとは、思えないです。 ●Q09. 本当のところは、どうなのでしょうか? ●Q10. 創価学会が、巨大な組織に成長したので、それだけ色々な問題も含むようになったということでしょうか?  私は、創価学会にも加入していないし、聖教新聞を取っている分けでもありません。無料で配布するから、取ってみてくださいと言う人が、配布している人から、もらって聖教新聞をときどき、読んでいます。  創価学会をもっと、理解したいと質問しました。 敬具

  • 創価学会はナゼ叩かれるのか・・・

    はじめましてこんにちは。 創価学会についていろいろな側面から検証したいと思って いる者です。 創価学会についていろいろご意見をお聞かせください。    私の彼氏が学会員です。2世です。学会員と聞いた時は ショックでしたが、なぜショックなのか分らず、考えて みると、周りの評判というか、活発に活動してて目立つ からだとかそういう曖昧な理由だと思いました。  結婚するしないは、まだ先ですが、事実・真実を知りたいと思い、座談会や同中に行ってます。 学会は全然ヤバイ宗教じゃなさそうだし、人類の平和を願った活動をしていて、テンション上がっちゃってるだけだと感じています。 ただ不可解で今後調べたい事は、正しい事をやっているのにこれだけ評判が悪く、異常に非難される不思議な壁は何だ?と言う事です。 ある学会員の話は、正しい事をやっている者は必ず嫉妬や中傷を浴びるし大きい団体だとなお更。良い事を追求すると、悪い事をしている人に煙たがれるでしょ。。って意見でした。それだけでこんなに嫌われるの??創価学会サイドはこういう考えがあるから強くいられるんだと思いました。しかしこれは学会の意見。鵜呑みにはしません。 学会否定派・賛成派・どちらでも無い派の皆さん、創価学会の事実や意見をください。よろしくお願いいたします。 あと、創価学会について学べる本やサイトを知っていれば 教えてください。

  • 創価学会に関してお聞きします

    創価学会の教えとしては、厄神にお参りするのは不適切とされているのでしょうか? 親しくしている人が若しかしたら創価学会の信者ではないか…と思っております。 先日、厄除けのお参りに一緒に行こうと誘ったら 「厄神に厄以外の人が行ったら、厄ではない人に厄がつくからダメだ」と言われました。 結局は一緒に行ったのですが、私が参拝してる間決してお参りする事はありませんでした。 今までに他にいくつか気になる行動があったのですが 自宅に遊びに行った時に仏壇や聖教新聞はありませんでした。 また一緒に旅行に行った時に念仏を唱える事もありませんでした。 また、池田大作さんが赤ちゃんに命名する事もあるそうですが その場合どんな名前を付ける事が多いのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 私は信仰心の深さに差はありますが学会員の友人も居り 創価学会を理由に別離するつもりはないですが 脱会する時にかなり苦労をした親戚が居るのも事実です。 以上、宜しくお願い致します。