• ベストアンサー

主婦の皆さんにお聞きしたいです。

nemurihimの回答

  • nemurihim
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

私も借金の方が良いです。 二人で頑張っていこうと思える確率が高いです。。。

manmaneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 主婦の自己破産

    友人に専業主婦してた方がいたのですが、いわゆる「レディースローン」で200万近く旦那に内緒で借金しておりました。 その後、借金がバレるのが怖くて離婚し、実家に戻ってパートをしながら100万は返済したようです。 しかし、先日パート先から解雇され、新しい職場を探しているのですが見つからず「自己破産」を考えているみたいなんです。 しかし、ローン会社には離婚した事は伏せてるようです。 彼女が心配なのは以下の事です ・自己破産したことによって前夫や自分の家族にローン会社からなんらかの連絡がいってバレることがないか? ・子供が一人いるのだが、ローン会社が近くに噂を広めて子供がいじめられることがないか? です。 借りてるローン会社はテレビCMなどを結構してる会社らしいのですが。 恐れ入りますが、アドバイスお願いいたします。

  • 自己破産後に離婚した場合の慰謝料

    今回、消費者金融から250万借りていて、支払いが困難になったため、自己破産を行うことにしました。これは結婚前に作った借金と、妻が専業主婦のため、私の収入しかなく、ギリギリの生活をしていたために、妻には内緒で借金したものです。 現在、結婚して1年半の妻とアパートに2人暮らししております。子供はいません。 妻は私の借金や性格の不一致を理由に離婚も視野にいれているみたいで、離婚の際には「それなりの誠意(慰謝料)を見せてもらう」と言っております。自己破産を考えている私には慰謝料を支払う能力がありません。 妻に暴力を振るったことはありませんし、(内緒で風俗くらいはありますが)不倫をしたことはありません。ただ、妻には内緒でタバコを吸ったり、(1万円程度の)物品を購入して、ケンカになったことがあり、妻は借金およびこれらを理由に慰謝料の請求を考えているみたいです。 自己破産後、慰謝料を請求された場合、支払わなければいけないのでしょうか。

  • はじめまして。30代の主婦のものです。今大変困っています。

    はじめまして。30代の主婦のものです。今大変困っています。 遠くに住んでいる自分の妹夫婦のことなのですが、(妹28歳、旦那28歳、子供二人5歳3歳) 6年ほど前にできちゃった結婚で結婚しました。当時から旦那は仕事を長く続けずに飽きたらやめて自分の住みたい場所に1年ほどで引越しを繰り返し今まで出6回は引っ越しています。仕事の都合とかではありません。子供もかわいがらず妹と喧嘩になると実家に帰ってしまい連絡がつかないことも度々のようです。 私は3年前に一度旦那が妹じゃない女と不倫旅行している現場を目撃してしまい、この時離婚を勧めましたが、(その当時もお金も入れず実家に帰っていたそうです)妹が慰謝料とかの話をすると慰謝料払うなら離婚しないと言われ子供の将来もあるので妹はもう一度やり直しました。 しかし最近その旦那が2年半前に(ちょうど妹に離婚を迫られたときにしたようです)自己破産していたことが最近わかりました。そしてまた自分の実家に戻ったまま帰らず、彼の両親も「本人が話したくないと言っているから」と言って取り合ってくれません。生活費もずっと妹が稼いで妹名義でのカードローンが80万もあるらしく、さすがに妹も慰謝料はあきらめるから離婚したい決めたようです。ですが彼の実家にいることはわかりますが話し合いに一切応じてくれません。この状態でどうしたら離婚できるでしょうか?できたら養育費はもらいたいと言ってますが、子供がいるのに働かず、家にも帰らず浮気するような人はまともな人ではないと思うので、私は養育費もあきらめてさっさと縁を切ったほうがいいと思ってます。この男を選んだ妹にも責任があると思うし、これ以上妹名義で多額の借金をしたりされるほうが怖いので。 本当に情けない話ですが、どうかお知恵をかしていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 長文になりまして申し訳ありません。

  • 不倫の彼 別れたい 妊娠(長文です)

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 一昨年知り合った男性と不倫関係にあります。現在妊娠8ヶ月です。 付き合い始めてすぐに離婚のために家をでて私と住み始めました。その間、私と奥様でいろいろお話もいたしました。その後、子供から「帰ってきて」電話が増え、彼は家に戻りました。彼の言い分は、子供のために奥様とやり直そうと考えていること、離婚はしないこと…そして別れ話もしましたが、彼は私とは別れたくない、の一点張り。ここでちゃんと別れられなかったのは私の弱さです。反省しています。 家に帰った彼は、やはり奥様と離婚したい気持ちが完全に消えない…と話していました。私が前々から(彼が相手ではなくても)子供がほしいと望んでいるのは知っており…後から知った話なのですが、奥様とギクシャクしていた時に避妊せずにHをし、子供が出来ました。彼は産んでいいよ、と言ってくれ、胎児認知もしてくれました。奥様にはもちろん内緒です。 母の自覚が出てくると同時に、一刻も早く身を引かなければ…と思っています。胎児認知してくれた時は、とにかく自分のことしか考えられず、安易に同意してしまいましたが…これから、いずれ奥様がこの事実を知った時、どれほどのショックを受けられるか、相手のお子様がどれだけ傷つくのかと考えると、別れることが一番だと思うのです。でも、彼が受け入れてくれません。別れるための努力はしているのですが…(別れ話をしてから、毎日家の前で待っています)子供は私が一人で父親の分もがんばって育てていくつもりです。 そこで質問なのですが、胎児認知は取り消せるのでしょうか?そして、どうやったら彼と別れることが出来るか助言いただきたいのです。 この結果が自業自得なことも、私の弱さが招いた罪だと言うことも、奥様に対してお詫びしきれないほどのことをしているのは重々承知しております。

  • 友人の離婚(借金150万有り)

    友人が離婚したいとの事です。 子供が3人(小6、小4、4歳)います。 家計のために借りた借金が150万程ありダンナに頼らず 働いて返済しています。 離婚時に借金があった場合、不利になるのではと心配しています。 ダンナは養育費として月額5万を入れると言っていますが 足りません。 ダンナの収入がいくらあるのかによって養育費の額が決まると ネットで調べました。 友人は150万の借金を返していけそうにないので自己破産した方が いいのかと考え中です。 自己破産もせず、養育費も3人分きちんともらい生活して いく為にはどうしたらいいのかと悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 主人の自己破産につき離婚を考えています。

    主人が多額の借金をし、自己破産をするしかない状況にあります。 私としては、離婚を考えているのですが、自己破産の手続きを始めて完了するまでどのタイミングで離婚するのが私にとってベストでしょうか? 早めに離婚して自分のものを持ち出したほうがいいのでしょうか? そんなことをしなくても私のものは守れるのでしょうか? 私名義の預貯金はどうなるのでしょうか? あと、子どもの学資保険の契約者が主人になっているのですが、今年200万円満期になるのですがそのお金も自己破産の際には取り上げられるとのことですが、早めに解約して子ども名義の預貯金にしても守れないのでしょうか? 何度も裏切られているので主人に未練はありません。ただ、子どもの学校の都合とかで出来る限りは住んでいたいと思っています。 すみませんがご回答よろしくお願いします。

  • 結婚したい(長文です)

    私は、30代前半既婚、子供一人です。 旦那様とは、夜の夫婦生活は何年も無く、旦那様の浮気や多額の借金(結婚後人に騙されて出来た借金)等色々あり、今は家庭内別居のような感じですが普通に暮らしています。 私には最近ネットで知り合った彼が居ます。 付き合って4ヶ月程ですが、遠距離な為2泊3日で1度会っただけです。 その時体の関係も出来ました。 毎日PCのテレビ電話で何時間も同じ時を過ごしています。 旦那様は妻=母親のような考えで、私と結婚観が違います。 彼とはとても結婚観が似ています。 彼は×1で、元の奥様に一人子供さんがいらっしゃいます。 後、結婚前に認知した子供さんがいらっしゃいます。 どちらも、養育費を払っています。 最近彼と結婚したい気持ちになってきています。 彼は離婚の辛さより(奥様に「疲れた」と言われ一方的に離婚を迫られた)再婚したくないんじゃなくて、離婚したくないから結婚したくないと言います。 でも、毎日話していると私と結婚する気があるような事を言う時もあります。 私はどうすればいいのでしょうか? このまま旦那様と愛の無い暮らしを続け、彼とは普通に付き合っていればいいのでしょうか? それとも、彼との結婚を考え努力すればいいのでしょうか? 彼はとても誠実な人で自分の発言に責任を持てる大人です。 彼と結婚するにはどうすればいいのでしょうか? 結婚したいなどとはっきり言うのは、怖いのですが・・・・。 不倫をしているという罪悪感はありますし、不倫の善悪の意見はこの際ご遠慮頂いて、回答頂けたらと思います。 後、私は精神疾患で安定剤を飲んで暮らしていますので、考えの一貫性が無いので悩み方がいつも違いますが、今の悩みにお答え頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 今、私は不倫して相手の旦那から慰謝料請求されています。

    今、私は不倫して相手の旦那から慰謝料請求されています。 その旦那は妻とは破綻状態で、これから離婚調停に入るらしいです。 旦那とは別居が4年あり、赤ちゃんが1人いたにも関わらず、その間は一銭もお金をもらえずにいたらしいです。 さらにはDV、セックスレスなどがあります。 この破綻状態の旦那から多額の慰謝料を請求されているのですが、払わなければいけないのでしょうが? 私は今、自己破産の手続き中で嫁とは近々離婚します。 慰謝料、養育費などで慰謝料を支払うお金もほとんど残らない状態です。 どうすればいいのでしょうか? 慰謝料を減らすことはできるのでしょうか? みなさまの意見をよろしくお願いします。

  • 養育費って・・・

    私はこんな過去があります。長くなるので箇条書きにします。 1.旦那が一生懸命働いていたにも関わらず結婚生活中 に男を作り子供がいるのに家事も子育ても怠慢にして しまいました。 2.旦那は子供がいるからと離婚をせずに我慢していた ようですが結局離婚しました。 3.子供は私が引き取りました。 4.今も結婚していた時の男と交際はしています。 5.結婚生活中旦那に内緒で多額の借金を作ってしまい ました。そのお金は元旦那と半分づつにして払ってい ますが、ほとんど私の借金です。 こんな私ですが元旦那から子供の養育費はもらえるのでしょうか?ちなみに離婚の原因も上記のような私の怠慢が理由です。

  • 専業主婦で借金があります。

    専業主婦で借金があります。 結婚して4年目で子供が2人いるのですが、借金が合計で380万程あります。借りては返すの繰り返しでここまで増えてしましました。お金の管理は主人がしているので、今は生活費で13万円もらっています。ですが借金が膨らみすぎてほとんど支払でなくなってしまいます。もちろん旦那は知りません。近々この事を告白します。すごく怒られるのは覚悟していますが、主人の年収は約800万程ですが、自己破産は可能なのでしょうか? 知識のある方、教えて頂けますでしょうか?