• ベストアンサー

従業員数の確認できる書類!

こんにちは、法人で数十台の携帯電話を契約しようと思いお願いをしたところ不正契約が多いとかなんやかんやで書類を提出しろと言われてしまいました。 ・従業員数の確認できる書類(確認書類があればいいです) ・・・という項目があり確認書類があればいいです・・・とあるのでなにかこういったどのようなものが該当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whrabit
  • ベストアンサー率44% (21/47)
回答No.1

とりあえず、給与支払報告書総括表でも。  

1GB
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書類上の「従業員」とは?

    時々、仕事関係の提出書類に「現在従業員数」などを記入する場合が あるのですが、この「従業員」や「社員」には社長や会長といった役員は含むのでしょうか?

  • 従業員数の正しい数え方

    官庁へ提出する書類などに会社の従業員数を記入する欄がよくありますよね。 うちは、社長、取締役、平社員2名、それに非常勤監査役が2名なのですが、この場合、「従業員数」というと、何名と書くのが正しいのでしょうか? 社長は経営者であって、「従業員」に入れないのが普通なのでしょうか?取締役、監査役はどうですか? また、社長を従業員に入れないとすると、社長も人数に入れたほかの呼び方はありますか? 1000人もいる大企業だと社長1人くらい人数にいれなくてもたいして変わりませんが、うちのような小企業だと1人でも大違いですので、正しい数え方を教えて下さい。

  • 従業員数について

    会社概要や取引開始の前の審査、銀行への書類など「従業員数」を書くことが多々ありますが、この従業員数というのはどこからどこまで入るのかよくわかりません。ちなみに私の会社は役員(代表、監査役含め)5名、社員13名、アルバイト9名で合計27名です。 教えて下さい!よろしくお願い致します。

  • 元従業員が重要書類を持っていき困ってます

    元従業員とは円満退職と思っていました。 ただ、近所に同業者が現れ、それが元従業員が会社の事業部を作って やっておりました。 書式に関してもほぼ同様のもの。 ただ書式は不特定多数の方が見ることができるものです。 それ以外として、システム等も持って行った恐れがあります。 他の書類はデータとして持って行っているのを確認済みです。 このような場合対処方法はあるのでしょうか。 本人はとぼけているだけで話が進まない状況です。 もし裁判をするとなれば、法律的にどのようなものが該当されるのでしょうか。 説明不足ですいませんが、どなたか宜しくお願いします。

  • 公務員の住宅手当確認書類について

    賃貸契約が来年度の3月に切れます。 現在住んでいる家に続けて住むので、更新を考えていますが 契約している東急リバブルでは、更新時に新たに契約書を作成せずに 覚書を作成します。 この覚書は契約書ではないのですが、住宅手当確認書類に該当するのでしょうか? 該当しない場合、更新時に改めて契約書を作製してもらい、それを提出すべきなのでしょうか。 事務に聞きにくいのでわかる方に回答願います。

  • 企業における従業員数について

    皆様には、いつもお世話になっております。 よく会社概要等で「従業員数」の項目があるかと思うのですが、その中の連結と単独の違いといいますか用語についてご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

  • 会社が年金事務所に対し、従業員数を過少報告する理由

    会社が年金事務所に対し、従業員数を過少報告する理由。 現在、医療系の会社にパートで勤めています。 この間社長に年金事務所への書類提出を頼まれたので、年金事務所へ行きました。そこで、窓口の方と書類の最終確認をしたのですが、従業員の数が明らかに少なく申告されていました。正社員は5人いるのに3人、パートは10人いるのに4人と書いてありました。 それから、会社への不信感が拭えません。従業員数を過少報告する理由は何なのでしょうか…。税金関係でしょうか? ちなみに会社は雇用保険なしの労働契約書なしなので、薄々怪しいような気もしていたのですが(求人票には雇用保険ありと記載がありました)…。

  • 法人市民税・法人事業税の従業員数

    教えて下さい。 「法人市民税」・「法人事業税」の算定に必要な従業員数には、”期間契約社員”はカウントするのでしょうか?

  • 従業員の範囲

    とても基本的な事で申し訳ないのですが・・・ 職務上、外部へ提出する書類でよく従業員の人数という 項目がありますよね。 それって社長や他の役員も含めるのでしょうか? どの程度まで含めるのか、宜しければご回答をお願いします

  • 企業が行う従業員の安否確認

    震度5以上の地震があると、5分以内にコンピューターによる一斉配信にて従業員の安否確認を行おうとしている会社があります。あらかじめ連絡先を登録しますが、第一が携帯メール、第二が携帯に電話、第三が固定電話に連絡が入るそうです。大手の企業の為1000人を超える規模です。 表向きは従業員の安否確認とありますが、本音は企業の就業維持継続をする為の情報収集です。 災害発生時は、まず家族間で安否確認するの必要があります。仮に、各企業がコンピューターで一斉配信し、従業員の安否確認をすると回線がパンクしまうのではないでしょうか。電話局からこのようなシステムをさせないようにする事は出来ないのでしょうか。するとすれば、企業の従業員安否確認は地震発生後、通信回線が落ちついてからおこなうように指導するなど。