• ベストアンサー

割り箸の数え方

MockTurtleの回答

回答No.9

> 国語にこだわりをお持ちのMockTurtleさんでも~本ということがあるのですね。少し安心しました。 もっと安心させて差し上げましょう ( ^^ 我が家にはたれぱんだの縫いぐるみがいくつかあるのですが、私は “彼等” を1匹・2匹‥と数えているのです! (笑) 時に・・・ > 「一円玉は1グラム、十万円硬貨は1高価」と私は数えます。 > (中略) > ということは普通ないですね。両方1個ですね、やはり。 これを読んで一瞬ギクっとしました。私は金融機関にいたくせに、硬貨を1枚・2枚‥ と数えていましたから‥ でも、下記を見て一安心♪ ( ^^; 2005年日本国際博覧会記念貨幣の引換えについて http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/kk170127.htm 正直な話、日本語の助数詞は面倒臭いことこの上なしです。それについて個人的には次のように考えています。 人でも物でも全部「個」に統一しちまえっ! ‥ と (笑)

makosei
質問者

お礼

ありがとございます。硬貨は~枚もありますね。 「1枚~、2枚~、3枚~、4枚~、5枚~、6枚~、7枚~、8枚~、9枚~・・・・うらめし」涼しくなりませんね、この程度では。  全部「個」に統一してはいけません。この話が成り立たなくなります。おしマイ。

関連するQ&A

  • ラーメン店の割り箸立てはなんであんなに詰め込むの?

    最近はかなり少なくなりましたが、昔ながらのラーメン屋さんや蕎麦屋さんなどだとテーブルの上に筒状の割り箸立てを置いていることがありますよね。 その割り箸立てに箸がそれこそ針の入る隙間もないほどぎゅうぎゅうに立てられているのが一般的でしたが(そして現在でもこのタイプの箸立てを置いている店ではその傾向が強いですが)、あれはどうしてあんなに箸を詰め込むのでしょう。 箸立てにちょっとでも余裕ができると店員さんがすぐにいっぱいに詰め込みます。箸がつまめず取り出しにくくて難儀したことは一度や二度ではありません。せめて指が入るくらいのスペースを設けてくれればよいのに。 汁や埃が箸の隙間に入らないようにするためとも考えられますが、紙袋入りの割り箸や割り箸ではない箸を使っているお店ではそんなに詰め込んでいることはありませんから必ずしも汚れ防止のためとも言えません。なにか由来や謂れがあってあのように詰め込んでいるのでしょうか。

  • 割箸の国産化について。

    割箸の国産化について。 年間250億膳の割箸を消費していて自給率は2%ほどですが、 端材・間伐材・竹を利用すれば自給率を100%にすることはできるのでしょうか? (価格差は我慢するか、アド箸化で無くす) それともここまで消費が拡大すると100%はもう無理なのでしょうか?

  • 一人暮らし、割り箸

    一人暮らしで割り箸を使っている人とそうでない人、どちらが多いですかね? 皆さんは割り箸を使っていましたか?いますか? 今までは普通の箸をつかっていましたが、最近割り箸の方が洗わずに済んでいい気がしています。 ご意見お待ちしています。

  • 割り箸の割り方

    外食した時はみなさんお店の割り箸を使いますよね。わたしも当然のように使わせていただいているのですが、どうもその割り箸がうまく割ることができません。箸の上の方が左右均等に割れず、使い難いのです。どなたか上手に割る方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 来客には割り箸?塗り箸?

    年末年始来客の増える時期になりましたが、最近ひとつ気になっていることがあります。 お客といっても我が家に来るのは気のおけない友人や親戚ばかりなのですが、日頃からゴミをあまり出さない生活を心掛けている私としては、お客に食事を出すたびに大量の割り箸がゴミに出ることに抵抗があるのです。 それで今年の夏親戚が何人かやってきた時には割り箸でなく塗り箸を出したのです。(もちろん普段家族が使っているのとは別のものです)それでも私の父は「使いまわしの箸を出すのはお客に失礼だ。割り箸を出せ」というのです。 茶碗や皿などの食器は普通のものを出すのに、なぜ箸だけは使い捨ての割り箸でないといけないのでしょうか。箸は直接口に付けるものだから? ではコーヒーカップやグラスは……? みなさんの家庭ではどうなさっていますか?

  • 割り箸の質の低下

    最近割り箸の品質が落ちているような気がします 理由は中心できちんと割れてくれない箸が増えた事 これはまだしかたがないのですが ひどいのはとりだしてみると まっすぐになっておらず歪んだ形になっている あきらかな初期不良の箸が稀にあることです これは割り箸全体にいえる事なのでしょうか それともうちで買っている割り箸が低品質な だけなのでしょうか うちの箸はコンビニ等でもらえる割り箸より 軽い木が使われている気がします

  • 割り箸

    環境問題提起として「MY箸」運動などをやっていますが、割り箸は木材の端材から作ってるはずです。なので、これほど、エコな製品はないのですが、これも、有料化されているところがあります。木を丸ごと切って、そのまま、割り箸を作るなんてことはしていません。 どうして、いかにも、環境に悪いものの象徴として言われるようになったのでしょう?割り箸は木だけでなく、竹からも作られます。竹の成長はすごいものです。それを利用することに別段おかしなことはないのですが、やり玉に挙げられてることが不思議です。 皆さんはどうお考えでしょう?

  • 割箸(割り箸)の真ん中の切れ目はどう入れるんでしょうか?

    以前から気になっていたのですが、『割箸を二つに割る為に入れられている真ん中の裂け目』、あれはどのように加工されているのでしょうか?周りに聞いても誰も知りませんでした。 ひと口に割箸といっても色々あります。例えば箸を先端から見た場合、このように→○○円柱形となっているものは、削られて隙間もあります。ですが長方形が二つにこう→□□割れるものには、隙間など無いのです. . .。どなたか知っている方いましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 割り箸派?マイ箸派?

    こんにちは♪ 最近飲食店では割り箸を止めて通常の箸を洗浄して使ったり、マイ箸持参の人にはポイントカードを作るなどいろいろしていますよね。 我が家では休日出掛けた際お弁当を買った時や、家でも麺類の時には割り箸を使ってしまいます。 マイ箸持参も確かにエコなのですが、ちょっと面倒かな・・・なんて思ってしまうのです(^^;) 皆様は日常生活でどのくらい割り箸を使っていますか?それともマイ箸をお使いですか?

  • 割り箸vs洗って使うお箸、どちらがコストが低いか?

    使い捨ての割り箸と、洗って使うお箸、家計にとってどちらがコストが低いのでしょうか? ・使い捨ての割り箸に掛かるコスト  →50本で100円程度。  →車で何かの買い物のついでに買ったとして、割り箸を買った分増えた重量に掛かるガソリン代。  →割り箸を買う事に費やした時間の人件費。  →ごみ有料地域だったとして、割り箸を捨てる事によるごみ増量分に掛かるコスト。 ・洗って使うお箸に掛かるコスト (購入から何年使用したかによって異なってきますが。)  →ぴんきりではあるが、購入時のイニシャルコスト。  →お箸を洗う際の、洗剤代、水道代、ガス代または電気代。  →お箸を洗う為に付けていた台所の電灯の電気代。  →お箸を洗う際に磨耗したスポンジのコスト。  →お箸を洗う事に費やした時間の人件費。  →お箸を洗った事により荒れた手のクリーム代。 すごく細かい事を書いてしまい、申し訳ありません。 従前は、洗って使うお箸の方が経済的に低コストだと思ってきましたが、割り箸も最近は100円ショップなどで安価で手に入りますので、今一度どちらが低コストか悩んでいます。 (ここでは、エコロジーや地球に優しくというとても重要な問題は、置いておいて。) 低レベルな議論という事を承知で書かせて頂いておりますので、それに対する批判はご遠慮ください。 皆様のご意見とその理由をお待ちしています。