• ベストアンサー

菓子折りに変わるお礼の品

菓子折りに変わるお礼の品って、何が思いつきます?? 女性が喜ぶものがいいかな。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私だったら、かわいいポーチとミニタオルのセットってありますよね? あんなのがいいかなあ。 あと、カラフルな色のフェイスタオルセットでもいいかな。 普段使えるもので、気兼ねしないで受け取れるようなものがいいと思います。

mamelight
質問者

お礼

あ、可愛いものいいかもしれないですね(^^) 小さめだし、そうできたら小さめの方がいいんです。 そのまま、どっか出かけると、お荷物になるもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#247123
noname#247123
回答No.6

No.3の方のとおり、石鹸はいいですね。使わなくとも、いただくとミョウに嬉しいのです。また、ハーブの香りのついた美しいキャンドルもいろいろ売っていますが、この季節に贈るとしたらピッタリでしょう。あと、あまり大きくないサイズで、かわいいクマさんのぬいぐるみなど。クマに限りませんが、ぬいぐるみをもらうのが嫌な女性はいないと思いますが。。。。

mamelight
質問者

お礼

石鹸は人気ですね^-^ あと、くまさんののぬいぐるみですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2839
noname#2839
回答No.5

紅茶とジャムの詰め合わせとか。 (私はハロッズだとなおうれしい) コーヒーが好きな方でしたら、専門店で挽きたてのものを 何種類か詰めてもらうと、よろこばれると思います。 以前、利用したお店では、100gずつ選べました。

mamelight
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろとあるものですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pochi523
  • ベストアンサー率32% (35/109)
回答No.3

私の場合(私は女性ですが…)、女性に渡すお礼の品にはよく、バスグッズのセットを選びます。 籐のカゴに、石鹸やバスソルト、入浴剤やバスキューブなどなどをつめて、ラッピングしてもらいます。 女性って、良い香りのするものが好きなんですよね~ 菓子折りを選ばれているということは、それほど親しい関係ではないのですよね。後に残るものよりも、使い切ってしまうもののほうが良いですね。 ハンカチやミニタオルなども、何枚あっても良いものなのでおすすめです。

mamelight
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 親しくないと菓子折りなのですねー。知りませんでした(^^;;; 何もしらないもので。 もう少し親しいと何になるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タオルですね。タオル(大きめ)はいくらあっても困りません。

mamelight
質問者

お礼

タオルですか。、なるほど、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

お花はダメなんでしょうか? あるいは食器とか、食材(肉やカニ)とか。 ワインや果物なんかもいいかも知れません。

mamelight
質問者

お礼

ありがとうございます。お花ですかー。なるほど。 喜ぶと思いますが、僕で想像すると考えられない(^^;;; すいません、じゃあ、果物かなー。うん、果物はいいかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時に上司に菓子折りなどお礼をするのは常識?

    もう直ぐ退職します。 そんなに関わりはなかったのですが 社長や上司に菓子折りなどお礼の品をわたすのは 世間一般のマナーなのでしょうか?

  • 皆さんがもらって嬉しかった御礼の品は何ですか?

    とてもお世話になったお店(飲食店)に、何かお礼の品を贈りたいと思っているのですが、皆さんは職場などで来賓の方からお土産をいただく場合、どのようなものが嬉しいですか? スタッフは数十人規模のお店なので、何か菓子折りのようなものが良いかなと思っているのですが、全く違う趣向の意見も聞いてみたいですし、同じ菓子折りでも貰ってみて「これは気が利いてる」と思った贈り物などあれば、やはり聞いてみたいです。 ※逆に、「こんなもん持ってくるなよ」と思ったお土産なんかもあれば聞かせて欲しいです(^^;

  • お礼は菓子折程度で?

    知り合いの方に紹介してもらって、 ある病院の院長先生に わたしの家族の病気の治療について アドバイスを受けることになっています。 (診療外&時間外に) お礼に菓子折を持っていこうかと 思っていますが、その程度で良いでしょうか?

  • 退職する際のお礼の品

    今月末で1年勤めた職場を退職します。 スタッフの方は全員パートさんですが、小さな医院ということもあり、大変お世話になったので、お礼の品にハンカチと菓子折りを考えていました。人数も10人くらいです。 私の前に退職していかれた方が2人いますが、お2人とも私よりも勤務期間も短く急に退職されたにもかかわらず、従業員一人ずつにハンカチと菓子折りなどお礼の品を持ってこられました。 今週、職種が同じで一番お世話になった方(年配の方)2人に、「何もしなくていいからね。こちらも何もしないから(送別会をしないということだと思います)。お互いやめようね。」と言われました。もう一人の方にも、別の日に、「何もしないで。前に退職していった人みたいなの、やめてね。」って念を押されて言われました。 正直どうしていいか分からずにいます。ハンカチを一人ずつ配るのはやめて、菓子折りだけにしようかと思いましたが、本当にこれでいいのか悩んでます。また、経営者(院長夫妻)には何か別に渡した方がいいのでしょうか。 待遇面などで不満があり、解決せずに退職することになったのですが、雇っていただいて働かせていただいたことは感謝していますが、正直いろんな気持ちが入り混じっています。ただ、何か贈るにしても菓子折りなどの贈り物は、患者さんから毎日のように贈られているので、何が良いのか分からないです。 みなさんはどのようにされていますか。

  • お礼の品、何がいいでしょうか?

    いつもこちらでお世話になっております。 先週結婚披露宴を終えたのですが、スピーチと余興をしてくれた友人、 挙式・披露宴に出席してくれた上にプレゼントをくれた友人に お礼の品を送りたいと思っています。 新婚旅行は半年以上先を予定していてお土産は当分先になってしまうので、 ひとまず百貨店などで選んで送ります。 一人3000円以内で考えていますが、どういったものがよいか頭を抱えています。 物をもらって好き嫌いがあるし、殆どが実家暮らしの友人なので生活用品は必要ないし、 食べられるものの方がいいかな~と思うのですが、菓子折りではあまりに月並みすぎるでしょうか・・・ 今まで皆さんが送られたものや頂いたものを、お聞かせ頂けますか? また、次の友人にはお礼の品を送ろうか迷っています。 ・電報をくれた友人  →メールでお礼を伝えました。   3月頃までに彼女の自宅を訪問する予定です。   すぐにお礼の品を送らなくても、訪問する時に手土産を持っていく形で失礼に当らないでしょうか? ・二次会で花束をくれた友人  →挙式・披露宴・二次会すべてに出席してくれました。   早ければ来月に彼女とご主人を自宅に招く予定です。   その時にお礼を兼ねておもてなししたいのですが、お礼の品を送らなくても自宅への招待で十分でしょうか? 友人たちへありがとうの気持ちを伝えたいのですが、やりすぎてもクドイでしょうし、 皆さんはどういう風にされているのか参考にさせて頂きたく質問しました。 どうぞ宜しくお願いします。   

  • 退職時の菓子折りについて

    近々退職するのですが、菓子折りを準備するかしないか、迷っています。 同じ部署の方が辞められた時(3人程)、挨拶はありましたが、菓子折り等は渡していませんでした。 私は渡すのであれば、同じ部署内の人数分のあるクッキーの詰め合わせか、 それとも、特にお世話になった方(上司や女性の先輩、あるいは女性の先輩だけでも)渡すべきじゃないか?と考えています。 きっと花束や、送り出す場もあると思うので…お礼を言うだけじゃなんだか落ち着かないです。 この場合、どの選択が良さそうでしょうか?

  • 企画展主催者へ贈るお礼の品

    先日、とある雑貨店のオーナーさんが主催するアート系の企画展に参加させていただきました。 企画展に招待していただいたお礼として、主催者のオーナーさんに贈るお礼の品のことで いくつかわからない事があるので質問をさせて下さい。 お礼の品にはマナーとして、やはり熨斗をつけるべきなのでしょうか? 熨斗をつけるとしたら表書きは「御礼」と「オーナーさんとそのお店の名前」でいいのでしょうか? お礼の品は2千~3千円前後の予算で考えています。 今月の中旬にオーナーさんが雑貨の仕入れの為に1ヶ月程お店を離れるという事なので、 オーナーさんがお店に帰って来られる時期に合わせて菓子折りを贈ろうかと考えています。 しかしやはり、お礼の品は早目に贈った方がいいのではないかと思いまして、仕入れに行かれる前に 日持ちのするコーヒーセットを贈るべきかで悩んでいるのですが、どうでしょうか? 皆さんのご意見を頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 「菓子折り」

    私は都内で営業をしているものです。 一般のエンドユーザーに向けた営業をしております。 わたしは「ごあいさつ」の意味で、お客さんのところへよく「菓子折り」を持参します。 しかしながら最近「菓子折り」の(レパートリーの)ネタが切れてきてしまいました。 皆さんはどんな「菓子折り」を持っていかれてますか? またいただいた方々の中で「お菓子」で嬉しかったのはどこのどんなお菓子でしたでしょうか? ネタを増やしたいので、サクッとお店の名前だけでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時の菓子折りって…

    一般常識だとは思いますが、よく知らないので質問させていただきました。 今月末に1年半勤めた会社を退職します。 最後の出社日にお世話になった部署にお礼を持って行こうと思います。 一般的には菓子折りを持って行くみたいですが、菓子折りってお菓子の詰め合わせの事ですよね? 普通のお菓子屋さんで売っている20個入りのお菓子とかで良いのですよね? あと、菓子折りに白い紙をつけてもらいますよね? 「快気祝い」「粗品」とか書いてあるやつです。 退職の場合はなんて書いてもらえば良いのでしょう?

  • 菓子折りって・・・・・

    お世話になった先生に菓子折りを渡したいのですが 百貨店のどのへんで売ってるのでしょうか? 地下食品街の店ならどの店でも「菓子折りを送りたいんですが・・」って言えば 何か梱包してくれるのでしょうか? 無知ですみません・・ お願い致します。

Thinkpad X270の22H2利用可否
このQ&Aのポイント
  • Thinkpad X270でWindows10 22H2を利用したいのですがサポートされますか。
  • 以下サイトを確認すると検証済みのデバイスにX270の記載はありませんでした。ここに記載がないということはサポートされないということなのでしょうか?
  • またキッティングをSCCMによるisoファイル作成で実施しており、もしWindows10 22H2のSCCMパッケージがあると助かるのですがありますか。
回答を見る

専門家に質問してみよう