• ベストアンサー

小型のUSB接続の規格

最近良く見かける、USB接続のカメラ側などの、台形をした形状の機器接続側の規格名は何と言うのですか? 手許のプラグを物差しで実測した寸法は、上辺5mm、下辺7mm、高さ3mmと言った感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>最近良く見かける、USB接続のカメラ側などの デジカメは昔からそのタイプを使っていると思うのですが・・・ みんなが調べたMini-USBの規格など書かれたページが参考URLです。 沢山ありますから、写真を見てお探し下さい。

参考URL:
http://www.h4.dion.ne.jp/~pond/new_page_300.htm
e-toshi54
質問者

お礼

参考URL=参考になりました。随分乱立した時期があったようですね。 「ミニBオス」が該当するようです。 デジカメ以外に、外付けHDやカードリーダーもこのプラグですので、一本のケーブルで適宜差し替えて使っています。→便利。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2
e-toshi54
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。(なんのひねりもないですね。)

関連するQ&A

  • USBについて

    各種機器側のUSB接続は機器にによって 台形になっていますこのこの規格は どのような規格になって居るのでしょうか 又は機器の独自な規格なのでしょうか ご存知の方教えてください。

  • Aの角度が知りたい。

    図の台形のAの角度が知りたい。 計算方法を教えてください。 上辺400mm 下辺466.7mm 高さ200mm

  • USB機器やケーブルの差込部分の形状について

    USB機器のAコネクタとBコネクタに差し込む部分が大きいと隣接するコネクタが ふさがってしまうと思いますが、規格で寸法は決まっているのでしょうか? A側は12x12mm、B側は15x7mm程度に収まっているように思います。 デバイスとPCの接続を行うケーブル部分のふくらみのような形状の寸法です。 ご存知の方がおられましたら、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。 確認が遅くなり、申し訳ありません。質問後、風邪をひいてしまったのですが、なんかすごいことになってますね… どの方もいつもアドバイスを頂いている方ばかりなので、どの方の肩も持つことができません。 放置しているとご指摘もあり、申し訳ありません。私に責任があるということで、どうかこれで終わりにされてください。USBの規格を確認し、理解しました。ありがとうございました。

  • EIAJ規格のDCプラグなのですが、

    http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/26060009.jpg 上記の画像のようなジャックに挿すEIAJ規格の DCプラグなのですが、手元にあるものと同じものが欲しくて 手元のものの直径をノギスで計ったら5mmだったのですが、 http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=2606&page=0 上記のサイトには5.5mmのものしかでていませんでした。 記載を見るとEIAJ#4が4.75mmで#5が5.5mmのようなのですが、 番号的に#4と#5の間にあたる5mmというものがないのですが、 実測5.5mmのものですが、5.5mmのもので使用できるでしょうか? それとも4.74の方が良いのでしょうか。 1個だけなら両方買えば良いのですが、たくさん欲しいので、 どちらかを事前に知りたいです。 分かる方がおられましたら教えていただけると助かります。

  • 厳しい形状の立体を作りたい

    (1)(上底0.1mm、下底8mm、高さ600mm)の等脚台形 (2)(下辺8mm、高さ600mm)の二等辺三角形 (1)もしくは(2)を底面に持った、厚みが500mmの、かなり厳しい形状の立体を作りたいと考えています。 材質の指定はないですが、強度はそこそこあればいいです。 無理があるのは重々承知ですが、ここで何かアドバイスがもらえればと思っています。 いい方法はあるでしょうか?

  • 三脚の規格について

    カメラの三脚の規格について教えてください 取り付けねじは1/4インチねじということはわかったのですが、 ビデオカメラなどの場合に、 ねじの隣15mmほど離れたところに直径5mm程の穴があいています 回転しないように引っ掛けるためのものと思いますが、 ねじとの相対位置、穴(三脚側から見れば突起?)のサイズについて 規格上どうなっているのか知りたいのです。 よろしくお願いします

  • カテーテルテーパーについて

    教えてください。弊社では医療機器のプラスチック製品を製造しております。 新規の案件としてカテーテルテーパーの形状を持つ製品の開発があります。 ルアーテーパー形状の規格についての資料はあるのですが、カテーテルテーパーの規格についての資料が無く、金型開発に向け寸法や公差が決められず困っています。  国際的な規格があると思うのですが、教えて頂けませんでしょうか? 追記   医療機器メーカーサイトによるとルアーテーパーのオス側先端外径は約4mm。メス側入り口径は4.3mmです。 これに対しカテーテルテーパー規格のオス側先端外径は約6mm メス側入り口径は7mmとのことです。誤って接続出来ないようになっているようです。

    • 締切済み
    • ISO
  • クッション材の打抜き加工について

    お世話になります。 顧客から、現在使用しているクッション材の打抜き加工について 形状の寸法管理を指摘されています。 打抜き加工のため、クッション材が、台形状になることは、頭では理解できているのですが、この台形形状の小さい側の寸法と大きい側の寸法管理をするよう指摘を受けております。 クッション材のため形状が均一に抜けないことは解っているのですが、先方にどのように回答すればよいか悩んでおります。 ご回答頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 洗面台 シャワーホース ネジ規格

    洗面台のシャワーホースが切れた為、交換をしようとネジのサイズを計ってみました。 洗面台内部でネジ接合されています。 ホース側のネジ寸法を測ったのですが規格と一致しません。 ホース端末のネジはオス (固定側はパッキン付き) ネジ外径は約19mm ネジピッチは3山で約4mm→(25.4/20)? ネジ形状は平行ネジ このネジでPT3/8又はPT1/4に変換出来るブッシングを探しています。 詳しい方宜しくご指導お願いします。

  • 図面の読み方の常識について

    図面の読み方でどうしても納得が出来ないことがあり、質問させていただきます。 台形の図面があり、上底と下底、高さに寸法がはいっています。この図面に高さを半分にするように指示が入っていた時、私は当然台形の傾きが高さの変更に従って変るものだといったところ、 ある人が、「高さを半分にすると言う指示なのだから、形状を変えずに高さを半分にカットしたものだ」「図面の絵と形状が変るのはおかしい」といって譲りません。 文章だけでは解り辛いので具体例として、「上底100mm、下底200mm、高さ100mmの形状の高さを50mmに変更」という例でいうと、私の説は上底100mm、下底200mm、高さ50mmの形状なのですが、その人の場合だと上底150mm、下底200mm、高さ50mmの形状になってしまいます。 さて、どっちが正しいのでしょうか? 私の会社では、図面をDXFデータで頂くことが多く、書かれている線と寸法が合わないと言うことがあまり無いので、殆どこういった問題は起きないのですが、たまに手書きの図面などがくる時などに、こういった問題が起こってしまいます。私の考えが間違っていなかったとして、どうやって説得すればよいのでしょうか?何か良い資料や本などありましたら、合わせてお教え頂けましたら幸いです