• 締切済み

薬の用法について

せきがとまらなく個人病院へいきました。 薬を8種類処方されたうち ムコソルバンLカプセル45mgを1日2回といわれました。 ネットで調べると成人は1日1回と書いてあるのですが 受付の方が適当で間違えが多いので再度電話で聞いたら受付の方はそれでいいと言われました。 よく調べてから 先生に直接確認したいのですが薬の処方で例外もあるのでしたら教えてほしいのですが。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

痰の切れをよくするお薬です。また、鼻汁を出しやすくします。 ※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。と使用上の注意にも記載されています. 痰を出し易くするために2回としたのですね.これは怖い薬ではないので心配要りません. 先生の指示を守って大丈夫です.    http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se22/se2239001.html 咳は元の病気が治らなければ止まりません.自己防衛反応ですからやたらと止めてはいけないんです. 痰の出る咳はいいんです.

kumazou111
質問者

お礼

そうですか。怖い薬ではないと聞き安心しました。 どうもありがとうございました。 痰や鼻汁を出すのはいいことと聞き安心して薬飲めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • father37
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.1

こんにちは。 ムコソルバンは咳があり、痰をきる目的に処方される薬剤ですが、1日3回が基本です。他の薬もそうですが「L」は持続時間長いので基本は1日1回です。しかし、その患者様の症状や状態によっては、処方する薬剤は倍量にしてお出しすることとなりますので、1日3回の薬剤なら量が倍になることがあります。この度は、貴方の「せきがとまらない」との症状より「L」を倍量で処方されたのでは、と思います。基本的な処方でない場合、薬剤師さまは、処方された医師に確認するはずですから、おそらく間違いではないと思いますが、主治医の先生に確認された方がご安心されるのではないでしょうか。お大事に。

kumazou111
質問者

お礼

ありがとうございます。 受付の方は薬剤師ではなく茶髪の10代の方だったのでしんぱいでした。 2度薬の処方で間違えられたので今回もではと思い心配でした。 でもfather37さんのメールをみて安心しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院で処方された風邪薬について教えてください

    只今、軽く風邪ので薬を飲もうと思います。 以前、病院で処方された薬があるのですが 教えてください。 クラリス200 アスベリン20 ムコソルバン15mg セルベックスカプセル50mg ロキソニン60mg 5種類あります。 今回は熱とのどが若干痛いです。 咳はないので アスベリンとムコソルバンを除く3種類の薬を飲めばよろしいでしょうか?

  • カロナール200錠について・・

    先日風邪が悪化し気管支炎になり病院に行きました。 熱や咳などの症状は治ったのですがまだ頭痛が治りませんTT カロナール200mgを処方されたのですが、薬剤師さんに 痛みが我慢できない時に飲んでくださいと言われました。 そのため熱が39.0度ある時に1回飲んだのですが 頭痛くらいでも飲んでも大丈夫なのでしょうか? 自分なりに調べたらわりと弱い?安全性の高い薬ということは わかりましたが頭痛くらいで飲んでいいかはわかりませんでした>< どなたか知ってる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm><m!! そのほかにジェニナック錠200mg、ムコソルバンLカプセル45mgを1日1回 服用しています。 併用していいものなのか・・?病院で処方された薬なので併用は問題なさそう ですが少し不安が・・^^; よろしくお願いします!

  • 薬を服用していますが大丈夫?

    妊娠に気付く前に、声が出なくなるほどの風邪を引き耳鼻咽喉科で ・プランルカストカプセル112.5mg *7日分1日2回  ・ゼスラン錠3mg        *7日分1日2回 ・フロモックス錠100mg      *4日分1日3回 ・エクセラーゼ錠            ” ・ムコソルバン錠15mg         ” ・レスプレン錠20mg          ” を4日分服用してしまいました。(4月19日から) また、その風邪が治りきらず先日悪化してしまい、今度は内科で 妊娠の旨を伝えたうえ・ムコダイン錠250mg・パセトシン250mgを 5日分1日3回を処方して頂き服用しています。ほとんど、胎児に影響はないし、今はお母さんを治すのが先決!と言われました。(5月1日)第3子目の妊娠ですが、第1子が斜指の障害をもって生まれてきた ためとても心配です。薬の服用は、すぐに止めたほうが良いのでしょうか? 最終月経は3月21日で4月5日に仲良くしました。

  • 薬の副作用

    咳が10日以上続き、痰、鼻水、発熱もでてきたため病院を受診しました。 そこで下記の薬を処方され、(1)(2)(3)(4)(5)(6)を朝食後に飲み、せきがひどいので さらに(6)を2時間後に飲みました。 (6)を飲んだ後1時間ぐらいして、ひどい吐き気をもよおしました。 これは、(6)の間隔が短かったのか、それとも別の薬の副作用なのでしょうか? (1)アストミン錠10mg1日3回 (2)ムコダイン錠500mg1日3回 (3)カロナール錠300mg1日3回 (4)パセトシンカプセル250mg1日3回 (5)クラリチン錠10mg1日1回 (6)コデインリン酸塩散1%(頓服) ご存じの方、ぜひご回答をお願いします。

  • 結核の薬の服用時間

    結核の薬4種類もらいました。全部処方箋には昼食後に飲むように支持してありますが、その中にリファンピシンカプセル150mg4錠入っていますがネットで調べたら通常成人には、1回450mg 原則として朝食前空腹時投与と書いてありますが、昼食後でもいいのでしょうか、気になったのでどなたかご存知の方教えてください。

  • 処方された薬について

    こんばんは。 現在、日本で生活している留学生なんですが、12月に急性喉頭蓋炎という病気で入院してことがありまして、なかなか治らなく、薬を飲み続けています。前よりはだいぶよくなっているのですが、まだ喉に違和感、、喉の乾燥感、喉が締め付けられる感があって、今日耳鼻科でトランサミンカプセル250mg、ムコソルバン錠15mgという薬を処方されました。この二つの薬は喉に違和感、、喉の乾燥感、喉が締め付けられる感に効果あるのでしょうか? なんだか知らないがこの二つの薬を飲んだとき喉の乾燥感、、喉が締め付けられる感が一時的に酷くなるような感じがします。

  • 薬について

     いつもありがとうございます。  母の代理で質問させていただきます。 非定型抗酸菌症と診断され、薬を飲んでいます。 現在飲んでいる薬は、リファンピシンカプセル「ヘキサル」・クラリス錠200・セルッベックスカプセル50mg・エサンプトール錠250mgの4種類です。 お聞きしたいのは、「クラリス錠200」という薬で、前回、処方してもらった時には1日1錠朝昼夕の処方だったのが、今回、1日3錠朝のみ処方と処方箋に書かれていました。不安に思って薬局に問い合わせてみましたが、「カルテに朝のみで3錠と書かれている」と言われました。 どこか不安なので教えて下さい。一気に3錠飲んでも差し支えないのでしょうか? 尚、その他に服用している薬はありません

  • 病院で処方された薬の量を間違えられてしまいました。

    病院で処方された薬の量を間違えられてしまいました。 20mg×2カプセルのはずが、家に帰って確認してみたら 30mg×1カプセルでした。この場合どうしたらよいでしょうか?

  • 妊娠期間中の薬の内服について

    妻(妊娠5ヶ月)が溶連菌にかかり以下の薬を1日・3回×5日分処方されましたが飲んでも問題ないか教えてください。一応、各種Web等で調べましたがいろんな見解があり不安です。 ・バナン錠100mg ・ケルナックカプセル80mg ・ソランタール錠100mg

  • 薬の飲み方を間違えました

    3日前からのどが痛く病院へ行って薬を処方してもらいました。 お昼ご飯後から飲み始めたのですが飲む量を間違えました大丈夫でしょうか?? ・ロキソニン錠60mg  処方された量は1日3回食後に服用、1回1錠1日計3錠 →1回3錠だと思い昼と夜2回3錠ずつ計6錠 ・アストミン錠10mg 処方された量は1日3回食後に服用、1回1錠1日計3錠 →1回3錠だと思い昼と夜2回3錠ずつ計6錠 ・ムコダイン上500mg  処方された量は1日3回食後に服用、1回1錠1日計3錠 →1回3錠だと思い昼と夜2回3錠ずつ計6錠 飲んでしまいました。 持病もありほかにも薬を飲んでいます 朝 レキップCR200mg×3錠 アーテン、エクセグラン、シンメトレル 昼 アーテン、シンメトレル 夜 アーテン、シンメトレル 夜の薬はまだ飲んでいません 飲まない方がよいでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • EW-052Aで印刷できない問題が発生しています。以前使用していたネットワークからSSIDの変更ができず、Wifiが古くて解決できません。どうすれば問題が解決できるのでしょうか?
  • EPSON社製品のEW-052Aで印刷できない問題が発生しています。ネットワークの変更に伴い、SSIDの変更ができずに困っています。もし解決策があれば教えてください。
  • EW-052Aを使って印刷する際に問題が発生しています。以前使っていたネットワークからの変更ができず、Wifiの古さが原因かもしれません。解決策やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう