• ベストアンサー

離職票について

datusara13の回答

回答No.2

私は別の会社に移るために会社を辞めましたが、その後就職先の会社が駄目になり、しばらく経ってから会社に「離職票ください。」と電話しました。 変ないいわけせず、「離職票ください」でいいのではないでしょうか。 >資格喪失時に「離職票はいらない」旨が本人から申し出があって、 >離職票を作成しなかった場合で、後日、離職証明書の交付を請求されたときは、 >いつでも事業主はこれを作成しなければなりません。 とありますので請求されたら会社は発行しなければいけないので。 そこで「なんで必要なの?」と言われたらzaakzakさんの言い訳でいいと思います。

参考URL:
http://離職票.mints.ne.jp/2007/07/post.html

関連するQ&A

  • 離職票はどこに?

    見ていただきありがとうございます。 先日退職し離職票が送られて来たのですがまだハローワークに行けておりません。 親の扶養に入る為に、会社より親が何枚か書類を持ってきたのですがその中に 離職票を似って受給申請と鉛筆で付け足してありました。 離職票というものはハローワークに提出するものではなく、扶養者の会社への提出でいいのでしょうか? 又、離職票の空欄は埋めて出すべきなのでしょうか? すいませんがお教え下さい。

  • 離職票について

    今月会社を1ヶ月で退職しました。 前職を退職したのが12月でしたので、前職の離職票もありますし、今回の会社でも離職票をもらおうと会社に昨日お願いしたのですが、来月末になるとの事でした。 今日白紙の離職票2が届き、離職理由の欄のみ○がしてありました。 16の離職理由に異議有りか無しの所の無しに○して署名と印鑑押して送り返して下さいと書いてありました。 私は何回も離職票もらってますが、先に○するのは初めてで、それって普通なのかな?と思って質問させて頂きました。 しかも返信用の封筒に切手も貼ってないのです。 宜しくお願い致します。

  • 離職票は貰えるのでしょうか?

    転職を考え、現在勤めている会社を今月いっぱいで退職することになりました。 しかし、素直に退職したいと言い出しても認めてくれる会社では無い為、 「親類の営んでいる稼業を手伝う」という事で認めてもらいました。 しかし、そこで気になることが有ります。 退職する際に、すでに再就職先が決定している場合は、離職票は貰えるのでしょうか?(実際はこれから求職活動を行うので、) また、貰えない場合はどんな理由を付ければ離職票を貰えるのでしょうか? どうか貴重なアドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 離職票について教えて頂きたいです。

    離職票について教えて頂きたいです。 去年の9月に1年ほど働いていた会社を退職いたしました。 その後11月に新しい仕事を見つけ、働いていたのですが、自分に社風が合わず、1か月で退職してしまいました。 そして現在転職活動を行っているのですが、もし仕事が決まった際、提出書類に離職票があった場合手元にないのです・・・。 去年の9月にやめた会社の離職票は11月に見つけた会社に提出してしまい、11月に見つけた会社は1か月しか働いていないので、離職票は必要ないと思うと会社にいわれたので頂きませんでした。 もし次の仕事が決まった時には、11月から1か月間働いていた会社の方は履歴書に書けないので、去年の9月にやめた会社の方の離職票を提出しようと思っていたのですが、こういった場合は、11月から1か月間働いていた会社に離職票を返していただくようお願いをすればいいでしょうか? それともハローワークに行けば再発行していただけますか? 去年の9月にやめた会社は人間関係をこじらせてしまい退職したので、あまり連絡はしたくありません。 無知な質問をしてしまい申し訳ないですが、どなたかお知恵をお貸し頂けると嬉しいです。 また、拙い文章ですみません。こんな文章でも意味合いを理解いただけた方がいればご教示お願いします。

  • 離職票について

    離職票の離職理由欄について教えてください。 実際は、主人の転職に伴う転居により勤務することが難しくなったのですが、私が勤めていた会社には主人の転勤により勤務が難しくなったということが退職理由となっています。 そのため離職票は夫の転勤によるものとなっているのですが、失業手当を受給するにあたり、離職理由は夫の転職のためとハローワークに説明して正した方が良いでしょうか?そうすると私が勤めていた会社に、退職理由に相違があったことが伝わってしまいますが? 詳しい方教えて頂けますと幸いです。

  • 離職票について

    昨年末に、結婚を理由に退職いたしました。 離職票に関しては、最終日に郵送をお願いしたのですが(というか、私が「離職票はどうなってますか?」と聞くまで、すっかり忘れていたようです)、退職後一ヶ月経っても届きませんでした。 そのため、仲の良かった同僚に聞いてみてもらったところ、2日後に離職票が送られてきました。 しかし、本来1と2でワンセットになっているはずの離職票が、2しか入っておりませんでした。 私は、配偶者の扶養に入る予定でいるので、職安に離職票を提出する予定はないのですが、配偶者の会社に離職票を提出することになっています。 その場合、離職票は2だけの提出でも大丈夫なのでしょうか? 会社の方に聞けばいいことだとは思いますが、そもそも、なぜ2しか送られてこないのかが気になります。 扶養に入る予定の場合は、どちらか一方だけ書類があればよいということなのでしょうか? こういう手続きに関して、とてもルーズな職場でしたので、どこまで信用していいのかわかりません。 詳しい方のご意見を伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 離職票について

    離職票について 6月7日から勤務した会社を9月4日に退職します。 次が決まったからという理由で退職するのですが、実際は決まっていません。 経理課の方に離職票が欲しいと話したら、10月に給与が確定するまで出せないと言われ、まだ確定していない2か月分が空欄でもいいなら出せますと言われたのですが、問題ないでしょうか? 転職が決まっているという前提で話をしてきたので、あまりしつこく聞けなくて…。 どなたかお詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 離職票はいつ出すべき?

    最近勤めていた会社を退職し、今日離職票を受け取りました。(自己都合退職) 転職活動は今のところしておらず、まずは転職する前にこれを機に2~3ヶ月お休みしてこれからのことを考えたり勉強したりしたいと思っています。 (少し休んでから心機一転仕切りなおそうかと) 離職票は退職後基本的には直ぐ出すものだとのことですが、このように少し次の就職活動まで時間を空けたい場合は実際の就職活動をするときに改めて出すべきでしょうか? 勿論雇用保険の受給資格は十分満たしているので貰えるものは無駄なく貰いたいとは思いますが(笑)だからといってあらゆる手段を使ってでも何とかして貰ってやろうという程強く思っているわけでもありません。 また、退職してから長期的に(1~2ヶ月)地元から離れる予定なので、毎月職安に顔を出すことも出来そうにありません。 この場合、まずは直ぐに一度職安に離職票を出し、就職活動は帰ってきてから行う旨を伝えるべきでしょうか? それとも帰ってきて就職活動を始める段階になってから離職票を提出するべきでしょうか?

  • 離職票1と2

    離職票1と2は次の転職先に提出するんでしょうか? 退職理由が、事業主の働きかけなよるもので 現在の業務内容があわなくなったと思われるため両者話し合いにより退職と記載されています この場合転職に不利ですか? 履歴書に書く場合 一身上の都合により退職って書くと詐欺になりますか? お願いします

  • 離職票と有給について

    今月末で退職します。 実際は転職する為ですが、小さい会社なので円満にするため退職理由を寿にしました。 人事からの回答で、寿の人には離職票は発行しない、とのことでした。 次の会社が決まっているので、失業保険を受給するつもりはないのですが、 離職票がないことで今後何か困ることでも発生しますか? また、消化しきれてない有給があるため、どうなるのかも聞いてみたところ、捨ててもらう的発言をされました。 入社時に配布された社内規約に有給発生日数など書かれていますよね? それも、書いてあるだけで、実際は無いようなもの、とまで言われました。 有給消化出来ないことは、当然のことと考えていたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。