• ベストアンサー

離職票と有給について

今月末で退職します。 実際は転職する為ですが、小さい会社なので円満にするため退職理由を寿にしました。 人事からの回答で、寿の人には離職票は発行しない、とのことでした。 次の会社が決まっているので、失業保険を受給するつもりはないのですが、 離職票がないことで今後何か困ることでも発生しますか? また、消化しきれてない有給があるため、どうなるのかも聞いてみたところ、捨ててもらう的発言をされました。 入社時に配布された社内規約に有給発生日数など書かれていますよね? それも、書いてあるだけで、実際は無いようなもの、とまで言われました。 有給消化出来ないことは、当然のことと考えていたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

まず、 >離職票がないことで今後何か困ることでも発生しますか? についてです。 仮に、次の転職先で不幸にして6ヶ月未満で退職してしまった場合、転職先の雇用保険の被保険者期間だけでは、雇用保険から基本手当を受け取ることはできず、 今の職場での雇用保険に加入していた期間も必要になります。 よって、困ることと言えば、次の職場を退職後、雇用保険から基本手当を受け取れない可能性がある、ということだと思います。 ちなみに、本当は転職なのに寿にしてしまうのはいけないことです。 というのは、 本来なら、雇用保険被保険者資格喪失届を出す際、 本人が離職票の発行を希望しないときを除いては、 原則、「雇用保険被保険者離職証明書」を添付の上、 公共職業安定所に提出することになっているのですが、 この離職証明書は、公共職業安定所に提出するものですので、 嘘を書くことはできないからです。 よって、今後退職される際は、嘘の理由を会社に言わないようにしてください。 それと、退職時に残った年次有給休暇についてですが、 退職する前にまとめて取ることは法律上は、可能です。 現実としては取れない会社が多いようですが。 それと、年次有給休暇の買取を会社に対して請求することは可能ですが、会社にはそれに応じる義務がないため、 NO!と言われたら買取をしてもらうのは無理だと思います。 なお、念のため、詳しいことは労働基準監督署にお問い合わせくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは。 >離職票がないことで今後何か困ることでも発生しますか? 質問者さまの場合、とくにないように思いますが、いらないと明言した人および一定の年齢の人以外は離職表を会社は発行しないとだめなんですが。。。 >有給消化出来ないことは、当然のことと考えていたほうが良いのでしょうか とんでもないことです。 労働基準法で、有給を取得するのは労働者の権利、有給を与えない事業主には罰則があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

離職者が離職票を請求した場合は、会社はいつでもこの申し出に応じなければなりません。請求があった場合、離職証明書を作成し、離職票を交付しなければなりません。 こちらはハローワーク(公共職業安定所)に相談してください。 *その会社は何をくだらないことを言ってるんだ??ぐらいの低脳な発言です。 有給休暇については、会社は消化させまいとしているのですね。 こちらは労働基準監督署に相談してください。一言言ってくださいと頼んでみても良いですね。 退職するのですから、会社の良いなりにならなくてもいいですし。貴方には有給休暇を消化する権利があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離職票について1

    離職票について 離職票をもらいみると、退職した最後の日付が退職日でなく給料締めで離職日かいてあり、仮に変更で退職日を離職日に変更すれば計算上受給額があがるとか 最後の勤務ぐらいで有給と電話で言いつつさいごの明細見たらけっきんあつかいになり当然離職票も1日有給分記載内ということでちゃんと使用されて記載あれば受給額が上がり変更したいとで見て場合で あくまで窓口で聞くと会社にいえといわれますが、たとえばこのようなことを会社にいってうまく変更してもらう書きなおしてもらえるならそれまでだと思いますが、会社がそのことにたいして言い分というか理由見たいことをつけて変更できずの場合ですが、このようなことで応じてくれない場合はあくまで離職票記載はに対しては会社優勢で、法的にどうしようもないのでしょうか・・・?一番最初にもらった条件記載でしょうがないとかでですが・・・?まあ変更に応じられないのであれば法的にしょうがなく要は裁判なんかでカリにしても会社優先権利があり当然まけて費用だけ自己負担で泣き寝入り終わる感じでしょうかね・・・・?

  • 離職票について22

    離職票について22 有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 離職票について

    離職票について 以前給料が20日締めのよく月5日払いのところで、6.30日で最終勤務日で、有給が、あったので確か7.10ぐらいまでは、有給使用して、いわゆるやめたけつが有給でしまられていて、7.20日締めだから7.10まで使用すると、20日までたぶん5日分ぐらいの平日の出勤できる日数があっ他と思うが、当然6.30日付で最後なので7.20まででずに、7.10まで有給でけつが有給で絞められているので、 離職票見たら離職日の記載が、有給締めの7.10日ではなく、給料締めの7.20日、最後まででていない、7.20日が離職日扱いで記載されていたのですが、基本的に会社の離職票の記載は、7.10日の有給の使用の最終日記載ではなく、7.20日の給料締めが基本的に離職票の対象日の記載離職日の記載になるのでしょうかね・・・・・? 要は給料が月締めで、今だと、2.29日が月締めで、ここが最終勤務日退職日だとすると当然給料締めも月締めのところだから、離職票の記載の離職日は、2.29日になるということでいいのですかね・・・・・・? で仮にそうだとすると、9.1から働いて、2.29で丸6か月で3.1から基本的に有給がつきますが、 例えば、3.1日の火曜日だけでて、残り10日を有給使用して、退職した場合は平日勤務のみで、月締めの給料会社、3.2から3.15日が、平日の有給10日使用しての最終日になりますが、 子の場合に有給使用してからやめると、離職票の離職日記載は、3.15日でなく月締めの3.31日木曜日が、離職日として記載されるのでしょうかね・・・・?法律的に見てですが、仮にそうだとすると、離職票が自分が受け取れるのも、当然、3.31日以降ということに、なってしまいますかね・・・・? 有給使用した分も、離職票の金額や日数も、含まれる記載されると思うので。 3.1出勤して、その後有給10日で全部使用して、3.15でやめた場合の離職票の法的な離職日の記載は、給料締めの3.31日ですかね・・・?それとも3.15で、記載され、3.15日以降にすぐに離職票請求できるのか、当然このようなケースだと法的に月締めだから、いくら3.15日にやめても、3.31日が離職日に記載にするのかで、そうすると当然3.31日以降に受け取ることになるのはわかりますが。 じっさいに法的にどうなんでしょうかね・・・・? 33333

  • 離職票提出前のアルバイトについて

    雇用保険期間10年、35歳、おそらく自己都合での退職になると思いますが、これから退職し失業保険を受給したいと思っております。 質問なのですが、離職票をすぐにハローワークへ提出せず、有給消化期間中から退職後もしばらくアルバイトをしたいのです。(とりあえずは、すぐに手元にお金が欲しいので) 離職票提出前で、雇用保険未加入状態のアルバイトであれば就業日数や収入がいくらであっても、その後離職票を提出する際にアルバイトを辞めてさえいれば失業保険は満額もらえますか? それとも、何か制限や減額などありますか? もしあれば、具体的にどのようなものなのか教えて頂ければと思います。

  • 離職票について1

    離職票について 会社から離職票貰い給料締めごとに区切られた期間の基礎日数期間で11日に相当するとそれを1か月分に利用しますが、たとえば区切りの2か月前の時に給料の時に会社が出きんできるひを電話口頭で派遣の担当者に電話有給で休むいったケースで有給にその2か月前の区切りはなっておらず、最後期間満了で離職したケースで最後の区切りが有給の4日程度の残りを使用してちょうど11日の基礎日数になり、これだと頭が11日でじゅきゅうがく計算にオリこまれるときき、それならこの最後の有給3日分の1日をその前の2か月前の区切りの時の電話で平日の時にちゃんと使用されていれば、最後は基礎日数が10日になり使用されずに以後の20以上勤務のところから6か月計算された合計180わりででてこちらのほうが受給額計算上多いのですが、要はこのようなケースで派遣会社の人に2か月前の勤務できる日付のところ電話で有給といってなってないから、最後基礎日数11日分1日有給分を2か月に移してくれと(じゅきゅう額が上がりいいからで)いって、会社電話でいったけという話で通されてようはそのような離職票を修正できない場合は、法律的にどうしようもないのでしょうかね・・・・・・?受給額は多くもらえることに越したことはないケースでですが、 要はあくまで会社優勢で会社がダメといえばダメで裁判しても当然まけしたお金全部自己負担でおわりそうですが・・・? あくまで会社に拒否されてケースで見てですが、法的に会社優勢でしょうかね・・・・?

  • 離職票について

    離職票の離職理由欄について教えてください。 実際は、主人の転職に伴う転居により勤務することが難しくなったのですが、私が勤めていた会社には主人の転勤により勤務が難しくなったということが退職理由となっています。 そのため離職票は夫の転勤によるものとなっているのですが、失業手当を受給するにあたり、離職理由は夫の転職のためとハローワークに説明して正した方が良いでしょうか?そうすると私が勤めていた会社に、退職理由に相違があったことが伝わってしまいますが? 詳しい方教えて頂けますと幸いです。

  • 有給について

    離職票の基礎日数で、たとえば最後退職願をだしたときに有給がありますがつけられるといッて給料についていた場合ですが、一番最後の要は勤務最終日よりあとケツの有給使用分は離職票の基礎日数につける義務みたいなものは会社にあるのでしょうか・・・・? なにか職安できいたら会社で有給買い取り対応で見たら離職票に最後の分は記載する必要性がないとか、まあつけたければ会社記載するとか要は会社の自由なのでしょうかね・・・・? ようは自分できめることはできないのでしょうか・・・? 離職票頭が有給入れて11日だとその11日分を1か月分の受給額計算分に入れて少ない額になりますが、仮にケツが有給1日で支払うといい、基礎日日数が11日なるからはらうだけはらッて改取扱いで記載しなくていいといい、頭が10日でここぬきで以後の6か月間給料合計ワル180で高い受給がくがもらえていいとかでみて 自分で最後の有給記載は選択できたりするのでしょうかね・・・・?

  • 離職票はどこに?

    見ていただきありがとうございます。 先日退職し離職票が送られて来たのですがまだハローワークに行けておりません。 親の扶養に入る為に、会社より親が何枚か書類を持ってきたのですがその中に 離職票を似って受給申請と鉛筆で付け足してありました。 離職票というものはハローワークに提出するものではなく、扶養者の会社への提出でいいのでしょうか? 又、離職票の空欄は埋めて出すべきなのでしょうか? すいませんがお教え下さい。

  • 離職票1・2について

    1月末で会社を退職しました。失業保険の事もあり、早く離職票が欲しいのですが会社から送られてくるのは大体どのくらいでしょうか?以前にハローワークで聞いた時、離職票で出勤日数など確認しなくてはいけないので、持ってきて下さいと言われましたが、直近の会社の情報(出勤日数など)はわからないものなのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 離職票について

    離職票でさいごの給料締めの休日を有給あったので有給を電話で依頼してみたら有給になってくさいごのしめにつけたら離職票最後1か月区切りで11日当たり少ない額が原則6か月計算に入り困りますが、会社へいってその休んだ日有給にすれば再度10日になりそこは使われないで受給額多くなりますが、変更以来相談して無理といわれたらほうてきにむりなのでしょうかね・・・・・

専門家に質問してみよう