• ベストアンサー

香典袋の水引の色について

先日、奈良の親戚の葬式に行った際、 慌ててたせいもあり、香典袋を黄白の水引のものを 使ってしまいました。 後でよく考えたら、葬儀には黒白のものを使うべきだったと思い、 とても後悔しています。 黄白の水引は、法要用ですよね。 黄白の袋では、相手様に失礼な事になるのでしょうか? 教えてください。 (もしくは、マナーを知らない人として笑われるのでしょうか?) ちなみに、水引の色は地方によっても違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 とりあえず、葬儀全般ということで関西なら黄色白でも構いません。 葬儀、法要と区別してる所もあればしていないところもあります 赤白の所もありますし。 赤白でもちゃんと結び切りになっていれば、不祝儀として使えます。(関西でこれが使えるのは三重県だったかな?) とりあえず、奈良(関西)ということなので黄色白で構いません、失礼にはあたりません。 なお、地域、習慣、親戚間の慣わしなどで色は様々です、それぞれ違う事があります。

adm1205
質問者

お礼

早速のご回答有難う御座います。 関西なら黄白でも、失礼にあたらないのですか~、 それをお聞きし、安心しました。 それでも、やはり黒白の方が好ましいのかもしれませんね。 次回からは気をつけます。 逆に、法要の際には黒白でもよいのしょうか? これも地方によって違うのかもしれませんね。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

 関西で法事とか水引の決定的な色分けは 5000円以下黄色白、10000円以上黒白 ですね (゜O゜)☆\(^^;) バキ! これだと気が楽でしょ (^_^)v その中間は適宜変えてください(^_^; あまーり難しく考えなくていいですよ。 迷った時は黒白にしとくのが無難ってことですわぁ (^_^;

adm1205
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 関西では金額によっても色分けがあるのですか? それは知りませんでした。 参考にさせて頂きます。 有難う御座いました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

終わったものは仕方有りません. 受付に出したのなら全く心配はありません.ここで中味を出してしまい,袋はまとめて,記録されていますから,恐らく見もしないで廃棄してしまいます.   http://www.mizuhikiya.com/shopping/shugi-butuzi.html

adm1205
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 おっしゃるとおり、受付に出したので、喪家の方々は 袋まで詳しく見ないかもしれませんね。 安心しました。 添付して頂いたサイトを見ました。 サイトの説明欄をよく読むと、 京都では逆に、葬儀の際に黄白の方を使うそうですね。 勉強になりました。 実は、私は京都在住なのです。 黒白は今まで普通に使っていましたが、 京都では黄白が正式だとは、知りませんでした。 (現代では、黒白でも問題はないとは思いますが・・・) 参考になるご意見、有難う御座いました。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

親戚の家ですし、もう終わった事はしかたがありません、次回から気をつければいいことです。 親戚ではありませんが、近所の葬儀でどういった勘違いをされたのか、紅白の祝儀袋でお葬式にきた、という話を聞いたことがあります。 それは、大変失礼です!! 田舎の祖父の葬儀では、水引も印刷されている不祝儀袋がありましたが、私たちはやはり水引が実際についているものを使用します。 そういった違いはあるかもしれませんが、 祝儀・不祝儀に関することは水引の色はどこも同じだと思いますよ。

adm1205
質問者

お礼

早速のご回答、有難う御座います。 やはり、黒白が好ましいのですね。 おっしゃるとおり、次回からは気をつけようと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 不祝儀袋の表書き、水引

    友人の祖母が亡くなられました。 明日焼香行きます。4日程前に葬儀があり、49日前です。その際の不祝儀袋の表書きは、御香典で、水引は白黒で良いでしょうか? 当方は関西で、喪主の宗派はわかりません。浄土真宗は、御霊前ではいけないと聞いているので、御香典が無難と考えています。水引は、49日前で、特に法事でもないので白黒で良いでしょうか?関西の場合は、49日、法事関係なく黄白になるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。ご教授ください。

  • 四十九日前の納骨に持って行く香典袋は?

    親戚で不幸があり、事情があって四十九日前に納骨をすることになりました。この場合、黄白の水引の香典袋に「御仏前」と書いてよいのでしょうか?それとも「御霊前」でしょうか?

  • 御霊前、御佛前、香典のいづれ? 又水引は黒白?

    10月2日に私の母(亡)の妹の旦那さんが98歳で他界したので、年末年始の挨拶は無しとの 知らせを頂きました。 此方事情で11月21日に初めてその仏様に手を合わせに参る予定です。11月26日が49日目になると思いますが、お金を包んだ場合その表書きは御霊前、御佛前、香典のいづれでしょうか? 未だ49日が来ておりませんので御霊前で良いかと思うのですが如何でしょうか?又水引は 黒白、黄白、銀白、の何れでしょうか? 地方により色々あるかと思いますが、因みに相手方は和歌山県中部地方です。

  • 香典袋の種類って…?(つまらない事ですが)

    つまらない事ですが教えて下さい… 現在は主人の両親と完全同居しています 先日(主人の)会社の先輩のお父様が亡くなり、香典を出す事になりました そこで問題が起きたのですが… 香典を入れるためのあの袋、会社関係の場合、どの程度の飾りがついた香典袋に入れて渡すのが一般的なのでしょうか? はじめ私は10枚1袋になって売っているような、蓮の花 etc…がプリントされただけの普通の香典袋に入れて準備していました そしたらたまたまそれを見つけた義母が 「そんな袋じゃ恥ずかしい!常識を疑われる!」 と言って怒り、立派な水引き&外袋・内袋に分かれたタイプの物を持ってきたんです 実は私の実家では、身内関係、しかもお通夜・告別式の2日間&一周忌の法要ぐらいは↑のような立派な香典袋を使っていますが あとは簡単な絵がプリントされただけの香典袋を使うのが普通でした なので会社関係の場合、義母が持ってきたような立派な袋だと 『え…?こんなの見栄っ張りじゃん!?』 『中身(金額)が少ないのに分相応じゃない!?』 と思えてしまって…(>_<) (金額は3千円包んだだけですが、これは会社一律の決まりだという事でこの額にしました) 今回は義母の顔を立てる意味もあって立派な香典袋を持たせましたが 世間一般ではどんな感じなのでしょうか? 立派な水引の付いた袋でも変ではないですか? むしろプリントのみの袋の方が失礼なのでしょうか…? 私も主人も20代でまだまだ葬儀事情には不慣れです(´m`) 厳しい意見でもかまいませんので、よろしくお願いします

  • 香典と水引の釣り合い

    子どもの幼稚園の同級生の父親が3月に突然死されました。同級生の母親の半数近くが通夜に行ったそうです。数名が葬式に行ったそうです。 我が家は、私が不規則な勤務シフトのため、通夜にも葬式にも行けず、後日自宅を訪れて線香をあげさせていただくことにしていました。 妻がママ友と2人で行くことにしていると聞いていました。 昨日、私が夜勤に出勤してから、「明日の午前中に訪問してきます。香典は3,000円包む予定ですので、香典袋は立派な袋ではないものを買ってきて下さい」という内容のメールが妻からきました。 仕事帰りに買いに行くと、大きく分けて銀色の水引、白黒の水引、イラストの水引の3種類の弔事用封筒がありました。「立派な袋ではない」というのは分かりにくかったのですが、このなかでいえば銀色は立派かなと思いました。イラストは、ちょっとみすぼらしいと思いました。イラストのはさらに数種類あり、3枚から10枚入っていました。10枚入りなら1枚10.5円、3枚入りでも1枚35円なので値段的にもそこまで落とさなくてもいいかと思いました。そこで2枚入りの白黒の水引が付いた封筒を買って帰りました。 帰宅してから、妻に会わずに寝る予定でしたが、私がモタモタしていて起床した妻に会ってしまいました。そこで開口一番に、駄目出しをされました。“立派でない”と頼んだのに、立派すぎるということで。 少し愚痴交じりで前置きが長くなってしまいましたが、ここからが皆様に教えて頂きたいことです。 3,000円の香典を包む封筒の水引は、どのようなものが適当ですか。“具体的に”教えて下さい。妻の主張は、中の金額に見合う封筒であるべきというものです。3,000円ならイラストが良かったと言うのです。だったら、そのように言って欲しかったのですけど、それは質問の趣旨とは違います(私が脱線しているだけですね、済みません)。 白黒の水引がついているなら5,000円とか10,000円用になるので、自分が入れようと思っていた3,000円では釣り合いがとれないと言われました。そういうものなのでしょうか? ちなみに、私は弔事に出席した経験が殆どなく、妻は祖父が亡くなっており、妻の実家は田舎の本家なので、そういうことをよく見聞きしているのだと思います。そのときの経験から言っていることだと思います。 私の価値観としては、前述しましたが、イラストの水引はその封筒自体がみすぼらしいので、嫌です。弔事なのだから白黒の水引で問題なく、ふさわしいと思ったのですが。 以上です。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 香典袋について質問です

    香典袋は中袋がなくてはいけないのでしょうか? 香典袋の裏に住所と金額を書くと失礼になったりしますか? 調べても分かりません。 恥ずかしい質問と思いますがマナーに詳しい方教えて下さい。

  • どの香典袋を、使えば良いか?

    「お通夜か、お葬式(葬儀・告別式)で、香典を持参する時」です。 私(40歳男)自身、大人になってから、「約10年前の8月(お盆)、69歳で亡くなった、親父(父親)。 その翌年の1月と、10月に、親父から見れば、兄さんとなり、ほぼ一回りの年令で亡くなった、親父側の伯父さん2人。 何れかのお通夜とお葬式(葬儀・告別式)は、喪主か、故人の甥として…?」以外では、「親父が、亡くなった時、近くの病院に入院していて、現在は別の病院に、変わってる、71歳のお袋(母親)側の従兄弟(従姉妹)か知合い、その本人か家族が、亡くなった時。 お袋の代理として…?」なら、お通夜かお葬式で、参列するのが、この10年近く、5~6回は、経験しました。 お袋の知合いか、従兄弟(従姉妹)、本人か家族が、亡くなった事を、聞いた時。 「お通夜とお葬式が、地元で執り行い、香典は、基本的に受け取る事で、対応する」喪家であれば、私がお袋の代理で、お通夜かお葬式に、出向く時。 「表面に、「御霊前か、御仏前」と、書いた香典袋に、現金を入れて、名前を書いたのを、近くに別居してる姉(42歳)に、用意して貰ったのを、持参する」体制で、行動するのが、多いです。 因みに、「家庭や親戚全員が、信仰してる宗派」と、言う事ありますが、大人になってから、お袋の代理として、今迄に参列したのは、全て浄土宗派本願寺派による、お通夜とお葬式です。 そこで、質問したいのは… 「知合いや、勤務先の関係者等、連絡取ってた人、本人か家族が、亡くなった。 「喪家の関係者から、信仰してる宗派迄は、聞いてないが、「香典は、持参したら、受付すると、聞いてる」のが、前提とする。 香典袋にある、「御霊前か、御仏前」の部分で言えば、何と書いた香典袋を、持参すれば、良いか?」に、なります。

  • 香典返しについて

    葬儀の際、香典のお返しとして香典返ししますが(ハンカチやお茶など)、それと別に、親戚など金額を多くいただいた方へ、カステラや砂糖や葬式まんじゅう(地方によって異なるかとは思いますが・・)などをお返ししますが、その呼び名は『引き出物』というのは正しいのでしょうか?

  • 香典返しの郵送について

    先日、母の葬儀で当日返しで香典のお返しをしたのですが、遠方に住む 親戚一人(香典立替した)と、葬式後に一週間遅れて香典を頂いた友人一人に郵送で送りたいのですが、のしがついた品物をそのままゆうぱっくの袋もしくは紙袋に入れてコンビニの宅配便で送っても、失礼になりませんか?それともあらためてデパートで購入し配送したほうがよいのでしょうか?

  • 罹災見まい(火事)に使用するのし袋

    近所で火事があり、残念ながら住人の方が一人なくなられました。家は全焼です。罹災見舞いをすることになりましたが一般的なお見舞いの袋は紅白の水引がついていたり、ちょっと華やいだ雰囲気なくもないですね。死者が出ているのでちょっとどうだろうと思ってしまうのですが。だからといってお香典としてお渡しするのではないので、黒白に水引もうーんなのですが、こんなときどうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう