• 締切済み

会社のメールでの誹謗中傷(長文)

hirohachiの回答

  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.4

はじめまして。お困りですね・・・。 覚えがありますよ、車内のメールって、恐らく半分以上は、こういった仕事に関係ないメールのやり取りに使われているんだと思います。でも、それがストレス発散になっているんでしょうね。メールだからこそ、度が過ぎる内容や、エスカレートしている可能性もあります。ネットで特有、匿名だからヒドい事や、失礼な事を言える、というのに似ています。 残念ながら、こうゆう人たちは消えません。人の悪口、ゴシップが生き甲斐な人は山のようにいるんです。ですから週刊誌があれだけ売れて、ゴシップ番組がTVから無くならない。情けない現実ですが、仕方ないんです。 でも解決策はありますよ。 それはshrkjda9さんが、shrkjda9さん自身を『味方』につける事です。もしshrkjda9さんが、shrkjda9さん自身の親友の立場だったら、ご自分になんとアドバイスしますか?「気にしない方が良い」「いわせておけよ」「あんな奴らのために時間とエネルギーを無駄にするな」「それより新しい職場で頑張れよ!」などと、きっと前向きな事をアドバイスされるはず。ところがそのかわりに、訴える事を考えたり、ショックを抱え込んだり。ひょっとしたら新しい職場でもまわりの人にどう思われるかを、過剰に心配してしまうかもしれない。つまり、自分自身がいちばん、自分をいじめる存在になってしまうんです。それも無意識のうちに。 こういった自分のネガティブな感情をコントロールして、自分を『味方』につけると世界が変わりますよ。精神的に楽になるカギは、実は自分自身が握っているんです。 shrkjda9さんがご自分でも分かって、書かれていましたね。「気にするなと言えば、それまで」と、そうそう、気にしない気にしない!そのメールのやり取りも、大事にとっておかないで捨てて下さい。それはただのクズですよ。 がんばってくださいね!

noname#221830
質問者

お礼

少し時間が経って冷静に考えてみて、 最初はショックで今回の件をネガティブに捉えていましたが、 自分は何もしていないはずなのに、一人で問題を抱え込んで自分をどんどん悪い方向に追い込んでいってしまうだけだと気づいたので、 ポジティブに考えるようにします。 もしかしたら、次の会社や長い人生の中で、再び同じようなことに遭遇するかもしれないし、 悪口を言ったり、人の心を傷つけることを肯定はしませんが、 いい経験だったと思って前に進むことにします。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 誹謗中傷社内メール

    長文となりますがどうかご容赦下さいませ。 52歳、男性、勤続18年となります。 主に海外貿易に携わって参りました。 先日上司のメールを確認しなければならない機会がありメールのチェックを しておりましたところ、偶然同部署の女性社員とのメールのやりとりを見つけました。 内容は私のことを”臭い、汚い、あんなおっさん死ね!”という内容でした。 1件だけではなく、2か月程度で5-6件の同内容でのメールがあり、この年齢になって このようなことを言われることが情けなく、思わず涙が溢れました。 よく思春期の青少年がいじめで臭い汚いと罵られ自殺に追い込まれるという 痛ましいニュースを聞きますが私のような年齢でさえ涙するくらいショックを 受けるのですから感受性の強い青少年がどれほど辛いか初めて心から 理解出来ました。 この女性社員は他にも誹謗中傷を他の役員等にもメールしておりますが (具体的な証拠はありませんが周りから聞いたりします) 今回のメールについてはコピーをして保管しております。 通常こうした内容を受ければ上司の対応としてはたしなめるのが通常だと 思いますが上司も同調した内容で返信しておりました。 もちろん私にも反省すべき点は多々あると思います。 ただそれ以来、それほど必要とされていないのかと落ち込み、涙する毎日です。 退職も考えましたがこの年齢では次の就職は難しいと思われますし、 何より彼らに負けたことになりますのでそれは出来ればしたくありません。 本来目につかないはずのメールで誹謗中傷を発見した、 訴えられるケースなのでしょうか。 訴えずとも私の取るべき道をご教示下さいますでしょうか。 会社に話すことで後々仕事がやりにくくなり居づらくなるのではと思ったりも します。

  • 誹謗中傷メール

    不倫しています。彼は結婚していません。最近彼の会社宛に、彼を誹謗中傷するメールが送られてきたそうです。私の名前はなかったそうですが、このメールを理由に退職を言い渡されているそうです。わたしもびっくりしてしまって詳しいことは聞いていないのですが、彼が嘘をついているという事はないようです。心当たりもないそうです。こんな被害をうけたことありますか?

  • 会社の誹謗中傷スレッドの削除について

    初めて投稿させていただきます。 ある掲示板に、会社の誹謗中傷の書き込みがされていました。 書き込み数自体はあまり多くないのですが、内容は、まったく事実無根のものと、社員の実名を挙げて心無い悪口を書いているものです。 事実無根のものについては「○○興業(うちの会社)は社員に誰も社会保険に加入させていません。60日連勤で残業手当も出ません。皆さん、こんな最悪な会社にはかかわらないようにしましょう。もしも××がご入用の時は、○○興業ではなく、△△産業から購入しましょう」といったものです。実際は、うちの会社はみんな社会保険に入っているし、日祝は必ず休みだし、残業手当も出ます。恐らくライバル企業によるネガティブキャンペーンではないかと思われます。 実名が挙がっているものについては「ブス」「ババア」「気持ち悪い」「汚れ」など、本人の人格を無視した、名誉を著しく傷つける内容です。悪口を言われている本人はあまりインターネットをしないので、この掲示板の存在は知らないと思います。しかし、もしも本人の目に触れてしまったら傷つくと思うので、本人には知らせずに削除したいと考えています。 これらの書き込みを削除したいのですが、私はこのような掲示板を利用したことがなく、どのように削除すればよいのかわかりません。  掲示板の管理人に削除依頼をすればよいのでしょうか?  それとも、サーバーに削除依頼をしたほうがよいのでしょうか?  また、依頼をするときは会社の名前を使って依頼したほうがよいでしょうか?    経験のある方、お教えいただけたら幸いです。

  • 誹謗中傷メール

    派遣社員で就業している男性です。 派遣先の同じブース内の派遣社員(女性)から誹謗中傷メールが 送られてきました。 派遣先企業の責任者には相談しましたが、事の発端(業務に関する事項)が派遣先の社員にあったため、派遣先の責任者から私と派遣社員(女性)に社員が原因を作ったとの謝罪がありました。 メールの内容については、派遣社員(女性)に申し入れしてないとのこと。 私としては人を汚す内容(個人的に人を中傷する)であり、メールを送りつけてきた派遣社員(女性)の態度が許せません。もちろんその女性からも何ら謝罪はありません。 法的に何か申し入れ等できるようでしたら、ご教授いただけたら助かります。 ご親切な方、宜しくお願い申し上げます。

  • 出会いメール誹謗中傷メールが届きました。どうすれば

    大手の結婚相談所の運営する、お見合い前提のサイトに登録していました。 数回メールやりとりしていた方がいて、しかし、数回メールした段階で、失礼で、不快な内容だったのです。 その場合、こちら側から「削除」して、メールのやりとりが一切できなくすることが可能です。 しかし、先日、もう1回、同じ人から(プロフの内容が同じ)から「お申し込みメール」としてメールが届きました。 「てめえ、勝手に削除しやがって、死ねや」という内容です。 本当に怖いです。 こういうサイトは、問い合わせても、連絡がこないのです。 何回か相談メールしたのですが、返事が来ません。多分、今回もほったらかしです。 今、2人、感じ良くメールのやりとりしてる方がいるのですが、まだ数回です。正体は分かりません。 自分のアドレスをとりあえず教えて、退会したいのですが、自分のアドレスを教えるのはどうなんでしょうか?? でも、このまま掲示板に私のプロフを出しておくと、またいつメールが届くかと思い、恐ろしいです。 気にせず、このままでいいのでしょうか?退会を急いでするべきでしょうか? くだらないですが、困っています。

  • 掲示板に上司が私の誹謗中傷を書きこみました。

    掲示板に上司が私の誹謗中傷を書きこみました。 掲示板なのでHNを使っていますが内容状況から見て直属の上司が私の事を書きなぐり書き逃げしました。 文章の内容や書き方から上司に間違いありません。 以前私に好意を持っていた上司です。告白されて困り果て事務的に接してきましたが  私の態度が変わり他の社員とは仲良く喋るのに自分にだけ冷たい、自分が仲良くしたい他の社員が私に懐くのも気に入らないようでした。 被害妄想を持っていたようです。 私の人格を否定するような書き込みをされ悔しくてたまりません。 まるで中学生がするようなことをする上司に尊敬などできませんし、顔を見るのも辛いです。 もともと、部下に嫌われたくなくて面と向かってはっきりとものが言えない上司で陰で愚痴愚痴と悪口を言うような人です。 会社を辞めようかと悩んでいます。 でも、私は悪くはありません。 辞めるのなら二度と顔も見たくありませんし引き継ぎなどだらだらと会社に居たくもありません。 もっと上の上司に相談した方がいいのでしょうか?でもあくまで掲示板NHを使ってますし私の名前も公表してませんので確たる証拠はありません。 今後私はどうしたらいいんでしょうか。悔しさが治まりません。 動揺してるため 乱文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 職場で上司から受ける誹謗中傷について。

    こんにちは。 職場で上司から個人的に誹謗中傷を受けています。その内容は… (1)職場の同僚の面前で大きな声で聞こえるように (2)「オマエは自己中心的だ、共産党だろ!」 (3)「オマエの嫁は目が離れている!」 というものです。 (1)同僚も誹謗されている現場に居合わせております。苦笑いしている状態です。 (2)何故、共産党なのか不明です。 (3)5年前ほどに妻と上司が1回だけ会った事がありますが、その時の印象だけで、それ以来同様の中傷を受けています。 <状況> 上司の個人的な感情(不機嫌な時)で中傷があります。私自身は、やんわりと「やめて欲しい」と言います(職場の雰囲気も踏まえてガマンしている)。本人は軽い冗談のつもりのようですが、そろそろ耐えられません。法的な処罰も与えたいと思います。 どのような材料があれば法的な処置を取れるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 誹謗中傷を書かれて悩んでます

    ご相談にのっていただければ幸いです。 詳しい職業は書けないのですが、私は、ちょっと変わった仕事をしております。 内容的には芸能人に近い職業です。 最近、精神的にかなりしんどいと感じることがあり、先が見えずに投稿させて頂きました。 2ちゃんねるなど、様々なサイトで芸能人の誹謗中傷などありますが、私もそれに苦しむ一人です。 以前から、時々ではありますが、ネット上でちらほらと私のことに関して書かれていることは知っていました。 しかし、特に気にもしていなかったのですが、最近とあるサイトにてあることないこと書かれていると知人から聞かされ、見てみたのです。 そこには、全く身に覚えのないことが散々書かれており、かなりショックを受けてしまいました。 見るんじゃなかったと本当に後悔しました。 私の名前で検索すれば、それが誰にでも簡単に見れてしまうこと、それを見た人が信じてしまったらどうしようなど、心が落ち着きません。 私の周囲にいる人は「有名税だから、気にしちゃだめ」と言ってくれますが、ずっとずっとその書き込みが消えることもなく残されたまま・・・・・。 最近ではネット自体が凄くこわいです。 こんな仕事をしていれば叩かれることもあるだろう・・・・と思ってはいましたが本当に心が痛くてたまりません。 私に関する書き込みは、もっともっと有名な芸能人の方に関する誹謗中傷に比べればマシかもしれませんが、やはり悪口のようなものを目の当たりにすればショックが大きいです。 気にしないのが一番。 そう自分に言い聞かせているのですが、なかなか前向きに受け止めることもできずにいます。 皆さんなら、ネットで悪口を書かれていたら、どうしますか? また、どんなふうに考えれば前向きになれるのか・・・・・教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 社内中傷メール

    社内メールにて、自分を中傷するようなメールを発見してしまいました。 送った本人は、私にばれているとは知りません。 散々世話した後輩なので残念です。 あなた様なら、どうしますか?

  • 1対1の個人間でのスカイプ上での誹謗中傷について

    SNSでの投稿をスクショし投稿内容や投稿者に対する悪口や誹謗中傷を言い合っているAさんとBさんがいます。 誹謗中傷の対象者とは面識がないようなので バレる事はないと思いますが何らかの経緯で 相手にバレ開示請求された場合裁判になる事は あるのでしょうか? 妹が友人とこのようなやり取りをしていて やめた方がいいと言ったのですが相手とは面識が ないし公の場で叩いてるわけじゃないから 本人にはバレないから大丈夫と言ってやめる 様子がなく心配です。。