• ベストアンサー

もう女はムリだと感じ始めました

WASEDON3の回答

  • WASEDON3
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.8

私も似たような性格の21才女です。 過去に恋愛したい、彼氏欲しいと言う若気の至りでさほど恋愛感情を持てない人と付き合い、結果楽しくなく疲れるばかりですぐ別れたことがありました。 それからは『恋に恋する』のはやめ、ずっと彼氏もいませんでした。 でも『一緒にいて楽しい、もっと知りたい』人に出会い、恋愛はしようと思ってするものじゃないんだなと改めて思いました。 まずは『気になる、知りたい!』って気持ちを大切にしてみては?

関連するQ&A

  • motivationとは?

    motivation の訳を調べたら 目標を目指した行動(やる気)となっていました 「I like motivation」 といわれたのですが わたしは頑張る人が好きみたいな感じで言ってるんでしょうか? 誰にでもいうような社交辞令のあいさつみたいなものなのでしょうか SEE YOU みたいなニュアンス?

  • 同姓と仲良くできない

    私は大学1年の女子です。 私は大学に入ってから異性の同学年の人たちや先輩とはすぐに打ち解けて仲良くなれるのですが、同姓の人達とはなぜか仲良く慣れません。 なぜか同姓の人には異常に気を使ってしまい話す内容などもあれこれ考えてしまい結果として空回りしてうまくいきません。 なので同姓の人達と関わった後には異常なぐらいに気疲れしてしまいます。 高校のときなどは普通に仲良くできていたし女友だちもおおく女子の先輩とも仲良くできていました。なぜ急にこうなったのかもわからずとても悩んでいます。 対策など色々と教えてください。

  • 女嫌い。(私は女です)長文

    私は何故か昔から女性が苦手です。恐怖さえ感じる場合もあります。男性の方が落ち着けます。これまで勤めてきた職場も女性が多いとストレスから体を壊してやめるはめになりました。良い先輩に恵まれても女性が駄目なんです。趣味の教室でも女性グループができてたりすると気が重くなり、趣味自体を楽しめず気疲れでやめたこともいくつかあります。これらは10~20代半ばにかけてのことです。その後、女友達の裏切り、見知らぬ女からのいわれのない妬み行為なども受け、現在は徹底した・・というか、ある種、病的?女嫌いです。 ペットも絶対♀は飼いません。大好きな犬や猫もメスは嫌なんです。赤ちゃんでも女の子だと可愛いと思えません。友人や近所の子供など口ではおあいそはしますが心の中ではちっとも可愛いなんて思ってなく、ものすごく嫌です(こんな自分はもっと嫌です)。TVでも女が大勢出ている番組は避けますし、女性ボーカル歌は流行っていたり癒し系といわれても癒されませんし聞く耳が持てません。人間嫌いというわけではありませんし、社交的ではないけど閉鎖的ではありません。何人かの心許せる友人も過去にはいましたが、結局その人達とはある確執で離れました。おばあさん以外の女性はほとんど苦手です。婦人科検診でも、男のドクターが嫌という人が多いのに、私は女医が嫌であえて男性医師を希望したりします。嫌の度合いはその女性によって違いがありますがとにかく苦手というか嫌というか怖いのです。私自身、接客業経験上、相手には合わせるタイプで社交的に思われたり陽気と思われているみたいですが、実は内心へとへとなんです。だから私が女性を毛嫌いしているなんて他人は思ってもいないと思います。今はひどくなるとPD発作がでます。 長くまとまりのない質問ですが、これを読まれて私は病的と思われますか?また何か気づいた点や同じ様なご経験ががありましたらご意見ご指摘ください。

  • 年上の女からどうアピールされるのがいいですか?

    こんにちは。私は21歳の女です。 バイト先の、2こ下の人を好きになってしまいました。 会話は私から話しかけることがほとんどで 興味のありそうな話の時は乗ってくるのですが、 それ以外は反応が薄かったりします。 結構前に、○○君彼女欲しいみたいだよーと言ったら、 「○○さん(私)が付き合ってあげればいいじゃないですか。 俺お祝いにパーティでも開きますよ~!」 って、妙に高いテンションで言われ、 まだ全然私には気がなさそうです。。 ただ、ゴミ箱の掃除を「汚れるから俺やりますよ。」 と手伝ってくれたりとか、 重いものを持とうとした時に、 「持てないでしょ?」と、持ってくれたりはするので 嫌われてはいないと思うのですが。。 バイト仲間で遊びに行った帰りに、 このまま始発まで飲みに行こうかーと言ってみたら、 「俺もさすがに女の子はつれ回せないんで。」と、 断られてしまいました。。 これってまだ全然恋愛感情的なものはないですよね? シフトの関係で週に1、2回しか会えないので せめてメールしたいのですが、 なんて送ったらいいのかわからないのと、 遊びに行ったりもしたいのですが、 そんな話が気軽にできる感じでもなく、 好きなのがバレバレな気がして誘えません。。 彼は男同士だと割と話すようなのですが、 もともとあまり口数が多くなく、 異性に対しては積極的に話しかけないみたいです。 真顔でいることも多くてぶっきらぼうな感じなので、 一見怖そうというか近寄りがたい感じがする人です。 ちなみに2歳下の弟と二人兄弟で長男です。 メールは面倒くさいと言っていたのですが、 いきなりバイトのない日にメールを送っても 迷惑じゃないでしょうか?? どうアピールされるのが自然に思えますか?? まとまりのない文章と、長くなってしまってすみません。 些細なことで構わないのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 一度引かれたら、もう無理??

    高校一年生の女子です。 入学してからずっと仲いい男友達みたいな感じの男子(Wとします)がいます。 気が合うなー、いいなーとは思っていたけど 私には彼氏がいたしずっとふざけあって笑いあう感じの仲でした。 たぶんお互い、クラスの異性の中では一番仲良かったと思います。 夏休みが終わって私が彼氏と別れ、 席替えがあってWの隣になったんですが、 その頃くらいから「Wいいじゃん、気になったりとかないの?」 と周りに言われ、なんとなくWのことを意識し始めるようになりました。 そしてそれからは女子として見てもらいたいあまり、 今まで通りしゃべることができなくて;; しかもWも私のことが気になってたらしくて・・・・ それを聞くと余計、意識してしまって・・・・ その後、クラスの子がメアドを教えてくれて、メールが始まったんですが 会話がうまくできない分、メールでいいからたくさんおしゃべりしたい! とか思ってしまってたのかもしれないです・・・・ Wの友達(男子)から「なんかW、おまえが積極的過ぎて引いちゃってるかも^^;」 と言われました。 私の友達(女子)に見せたら「えー、普通だよ、こんなメール!」 と言われ・・・男子と女子の感覚の違いですかね・・・・。 このことがあり、私は恥ずかしいと同時にけっこう傷つきました。 自業自得だと思うんですけど・・・・でも苦笑 もうWと関わりたくない、って思ったりもしました。 周りには、あきらめるのはもったいない!W照れ隠しだと思うよー? とか言われたりもしましたが・・・・ でも数日後、Wが私に話しかけてきて。 嬉しくて、結局楽しくおしゃべりしてしまいました・・・ 私がいつまでも傷ついた!とか言ってたらWが悪者になりそう、 って思って、なんにも気にしてないふりして、 それで今は、意識しだす前と同じような一番仲がいい異性同士って感じの関係です。 ばかなこと言ったり、ふざけあったり、テスト勝負したり、 意識しだす前よりもずっと楽しいです。 この間、私がしばらく学校を休んでる間も毎日「来いよ!」「みんな心配してる」 と連絡をくれ、私が行った日の夜には 「来てくれて、よかった。ほんとはもっとしゃべりたかったけど・・・」 とメールが来ました。 またいい感じになれたらいいのになー・・・と期待してしまったり、 でももうWは私に恋愛感情がないから、友達としてこういう心配もしてくれるのかな、 と思ったりも・・・。 Wはすごくシャイで、私のことが気になってると言われた時は 話しかけたら一言返して逃げだすくらいでした笑 質問です。 積極的になりすぎて、一回引かれてしまった相手とは 両思いになることはもう無理でしょうか?? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 気が小さい事を、どう解決すれば?

    私には、神経質で自己中心的な面があります。仕事で注意されたり無駄な事をしてしまうと、逃げたい・転嫁したい(甘えたい?)・人に押し付けたい気持ちで、頭が一杯になります。 以前は、自分のこうした面について自己嫌悪になっていたのですが、最近は、自己嫌悪も業務が進まないという意味では一種の逃避だ、と思うようになりました。ただ、反省して集中してやっていても、どうしても神経質で自分のことばかり考えてしまい、結局自分の中で空回りして気疲れしてしまいます。 この教えて!gooのいくつかの質問を見た限りでは、「気にしないこと」「そんなもの」という解決方法がありました。でも、注意されたなら問題点を自覚して反省しなきゃ、結局空回りになってしまう様な気がします。「自分を持つ」っていうのが出来てないのかもしれないし、単に気が小さいだけかもしれないのですが…。 神経質にならず、周りの状況や長期的目標を捉えながら、冷静に問題点を解決していくには、どうすれば良いでしょう?

  • これ以上は無理?

    気になる男性に1ヶ月前にメアドを聞いて、週2通くらいこちらからメールしてたんですが返事が来ないようになりました。 (特にアプローチした訳ではなくて、あくまで趣味の話題で) このまま悶々とするのが嫌なので、今週初めて電話してみたんです。 内容は、以前 彼が『写真を撮りに行きたい』と言ってたので いつにする?という話で… でも返事はとてもよそよそしく、『その話は、”機会があれば”という位のつもりだったので…』 『なんかすいません、わざわざ連絡もらっちゃって』 という受け答え。そこから話が広がる事もなく、彼もちょっと困ってる風だったので、私もなんとか明るく かわそうとしたけど、ぎこちなくなってしまいました。 最後には「じゃあその件は、メドがついたらこちらから連絡しますから」と言われてしまいました。 結局これって、「写真」の話は社交辞令だったって事ですよね…1人でいつにしようかなーなんて浮かれて、メール送ったりしてた自分が痛いです(泣) 「こちらから連絡します…」っていうのは、「もうそちらからは連絡してこないで」って遠回しに言われてますよね。 メールも返事が来ないのが続いてたし、やはりこれは完全にアウトでしょうか。 この状態から、こちらからメールや電話したりするのはもうダメですか? 気のない相手から、アプローチされた経験のある方からの意見とかも聞いてみたいです

  • 女として見てもらえない

    今年で21歳になりますが、まったく男の影がありません。 周囲がそれなりに恋愛しているのを見ると、「なんで私だけ?」と焦ってしまいます。 男友達は多いほうですし、何度かアプローチされたこともあります。 ただ、恋愛にはつながらないです。 男友達と2人で遊びに行くことも何度かありましたが、釣りに行ったり、自転車で30キロ走ったり、銭湯に行ったり、山登りをしたりと、ムードなんてこれっぽちもありません。 挙句の果てには、「一緒にいても、女を感じない。でも、気が楽だし、なんでも喋れる」「まともな話を出来るのはお前だけだ。」「女子の中では性格はまともだし、良く見れば○○ちゃんより可愛いんだけどな」など明らかに恋愛対象として見られていないような発言をされる始末です。 他の女の子は、おしゃれなレストランで予約を取ってもらったり、映画を見に行ったり・・・扱いが違うような気がします。 また、私にアプローチしてくれた人は、ひと回り以上も年が違う人や、嫉妬深い、行動や言動が一つ一つ重く、勘違いが甚だしい・・・など性格に難があり、厄介なトラブルを引き起こす人ばかりで、こちらが辛くなり、お付き合いはできませんでした。 また、こちらも好感を抱いており、いい感じだった人もいましたが、なぜか「もう無理だ」「別に好きだったわけじゃない」「○○くんといい感じらしい」などと避けられ、相手が他の人と付き合うことが決まった後に、私が悪かったかのように怒りの矛先を向けられたりもしました。 女の子の友達は、「長年連れ添った彼氏とかいそうなのにね」「なんでもできる子だし、面倒見もいいのに」など言ってくれますが、結局その子たちのほうが恋愛ではうまくいっています。 同性に慰められると余計に虚しくなります。 容姿も綺麗になろうと努力はしていますし、不細工とかではないはずです。 2、3年で10キロ痩せ、だいぶ雰囲気は良くなったと思いますし、ド派手とかおしゃれとか目立つタイプではないですが、それなりに小奇麗には保ってます。 男子曰く「中途半端に整った顔」「可愛いがぱっとしない」らしいです。 性格は、もともと人見知りで根暗でしたが、そのコンプレックスを直そうと、出来るだけ笑顔で、社交的に人当たり良くを心がけています。 大学の学科の中では、ほとんどの人とそれなりに親しく話せる仲です。 他人に頼ったりするのが嫌いで、結局は一人で行動で出来てしまう人間なので、可愛らしげはないと思います。 知り合いが多く、頼まれると断れないので、みんなで何かをするとなると、いつも意見の交換係や、まとめ役などを任されたりすることが多いです。 悪く言うと、上手いこと使われているのかもしれませんが、困っている人は放っておけないし、借りは作りたくないので、「いいよ、いいよ。頑張るから、まかせといてね」と結局自分の仕事を増やしてしまうタイプです。 第一印象は、ほわほわしていて天然っぽいらしいですが、話してみると以外と考えが深くしっかりしていると言われます。 やっぱり、中途半端な容姿で可愛らしげのない性格だから、女として見られないのでしょうか? では、世の男性はどのような女性が好きなのでしょうか? これから先、普通に恋愛できるのか不安です。 今の私にできることってなんでしょうか?

  • 女友達は何でそうなんですか?

    クラスには必ずと言っていいほど、女子は友達同士、グループができてますよね。 昔は、結構明るい感じの、クラスの女子では一番権力の強そうなグループにいたんです。でも、最近になって、そのグループの人が、私の悪口を陰でたくさん言ってるんです。 おちてる手紙を見ると、ウザイなど、書かれていました。 プロフィール帳を書くと、「なにこれ!なんかウザイんだけど。」といっています。私の名前を出しているわけじゃないんですが、そういうのって、すごく分かっちゃうんです。 だから、人の反応を気にしたりすることが多くなり、本当は、私、すごく明るい性格なのに、学校では暗くなってしまいます。 私に対して、分かるように悪口を言うのではなく、陰で言いながら、本人には、普通の友達のように接する。 当然自分はこいつに好かれてる。そういう思いなんだと思います。 馬鹿にされてるみたいで、すごく嫌です。 どうすれば、好きになってもらえるでしょうか。 もう、自分に自信がなくなってしまいました。 助けてください。

  • 不器用な私にアドバイスをお願いします。

    私は25歳なのですが、今まで恋愛経験が全くないせいか、男性と話すのがとても苦手です。特に好意を抱く人には緊張しまくって空回りしてしまい、何やってるんだ私…と思ってしまうことがしばしばです。 緊張のせいで何を喋っていいかわからないので、変に冷たくしてしまったり、目を反らしてしまったり、素っ気ない態度をとってしまったり。 相手からしてみたら、無愛想な態度だし自分が嫌われてるんじゃないかと思うだろうし、 どう考えてもよく思われません。 最近、職場で2歳下の気になる人ができました。 社交的な性格らしく、最初は向こうから話かけてくれることがあったのですが、それに私は上記のような態度をとってしまい、次第に向こうも冷たくなっていきました。 もちろん、向こうが話しかけてくれたのはただ単なるコミュニケーションであって、私に好意があったわけではありません。 しかし何事も最初が肝心なわけで、仲良くなれるチャンスだったのに、今はかなり嫌われています。 若いのですぐカッとなったり態度に出るタイプらしく、その心理が伝わってきます。 今となっては一言も話しかけてくれませんし、仕事上のことで聞かれることがあっても、これでもかってくらいの敬語で話され、すごく嫌そうな顔をしています。私から話しかけるのもめちゃくちゃ不自然というかおかしな感じになっています。 もちろん、受身なのはダメだと思うのですが、挨拶も最近では微妙になってきて、しようとしたら(というか、私の姿が見えると)避けられているような感じです。変に話しかけて更に嫌われたら最悪だし、また空回りしてしまう感じがめちゃくちゃ怖くなっています。 もうこんな不器用な自分が嫌で仕方ありません。 こんな感じで、ろくに喋ったこともない人に嫌われてしまってからのアプローチって、どうしたらいいんでしょうか? アプローチまでとはいかなくても、せめて嫌われたくありません。