• ベストアンサー

固定資産の交換

固定資産の交換について詳しく教えてください。 たとえば、(1)簿価500、時価1000と(2)簿価600、時価900を交換した場合、(1)を所有していた側の(2)を得た場合の仕訳はどうなりますか? いろいろ参考書を調べてみましたが、分からないので教えてください。 また、固定資産の交換について参考になるサイトがございましたらあわせて教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.1

> (1)簿価500、時価1000と(2)簿価600、時価900を交換した場合、(1)を所有していた側の(2)を得た場合の仕訳はどうなりますか? 「詳しく」とのことなので、会計理論から始めれば、理論上は次の3つの見解があります。 A.譲渡資産の簿価を、取得資産の取得原価とする説 B.譲渡資産の時価を、取得資産の取得原価とする説 C.取得資産の時価を、取得資産の取得原価とする説 このうち、『企業会計原則と関係諸法令との調整に関する連続意見書』(昭和35年6月)第3・第1の四の4では、Aにすべきとしています。 参考URL: http://gaap.edisc.jp/docs/01/080301/ 他方、『圧縮記帳に関する監査上の取扱い』(昭和58年3月)解説IIの2では、「いずれの見解をとるかは、交換取引の実態に応じ、各企業が考えればよい」としています。 参考URL: http://www.vel.org/dg/ashuku.htm したがって、『圧縮記帳に関する監査上の取扱い』のほうがより新しいことを考えれば、いずれが正解と決められるものではなく、仕訳は次の3通りが考えられます。 A→取得資産500/譲渡資産500 B→取得資産1,000/譲渡資産500、資産交換益500 C→取得資産900/譲渡資産500、資産交換益400 他方、税法上は、圧縮記帳の認められる場合があります。 参考URL: http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/houji318.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/houji319.htm この場合の会計処理は、前述『圧縮記帳に関する監査上の取扱い』(昭和58年3月)や、『中小企業の会計に関する指針(平成20年版)』35項などをご参照ください。 参考URL: http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/chusyo/chusyo080502.pdf

ta-ma26
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 時価の異なる資産を交換した場合の経理について

    初めまして。質問です。 当社所有の機械A(簿価80、時価100)と 得意先所有の機械B(簿価60、時価70) を交換したとします。(交換による金銭の授受は一切無し) 1.その場合の当社の法人税法上の仕訳はどのように   考えたらいいのでしょうか?   現金100/ 譲渡収入100   譲渡原価80/ 機械B80   機械A70/ 現金100   寄付金30   で合ってますか? 2.実務上このような処理が出てきた場合、   譲渡資産と取得資産について適正な時価の算定   が不可欠ですよね。   土地建物や有価証券等は時価算定が容易だと思う   のですが   車や機械等の場合には具体的にどのような方法で   時価を算定しているのでしょうか?   販売店等に見積り依頼をするのでしょうか?    どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 問題の答えを教えてください

    自分で問題を考えて作ったので、答えがあっているか教えてください。 当社所有の土地(簿価800000、時価850000)と A社所有の土地(簿価1000000、時価1200000)を交換した。 この場合の仕訳ですが、 土地1150000  土地800000         現金350000 であっていますか? 1150000の根拠は、時価の差額分を現金で購入したと考えて、 1200000-850000=350000に、当社所有の簿価800000を加えたものです。 あともう一つ、これは同種の資産しか交換できないものなのでしょうか? 例えば、土地と建物は同種ではないので、交換というのは上記のような仕訳の土地を建物に変えてはいけないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 固定資産の除去&新設について

    固定資産について悩んでいます。 お知恵を拝借できれば幸いです。 弊社は3階建のビルなのですが、3階への給水に汲み上げポンプを使っています。 そのポンプ(取得30万、現在簿価3万)が壊れました。 これを機に、直接配管(工事費16万)にして、 ポンプを除去(除去費13万)しようと思います。 (ポンプは必ずしも除去する必要はないのですが…) この場合の仕訳として、除去費は工事費の付随費用になるのでしょうか? 3万 固定資産除去損(現在簿価)   固定資産 3万 13万 固定資産除去損(除去費用)   当座預金 13万 16万 修繕費?(工事費用)      当座預金 16万 この仕訳でよければ理想的なのですが…。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 固定資産を除却時の固定資産価額について

    こんにちは、はじめて質問します。 固定資産システムを導入中のものです。 (背景) これまで、固定資産を期中に除却した場合には、期首の簿価にて除却損を計上してきております。 システム化にあたり、除却までに発生した償却費についての取り扱いについて検討しています。 (質問) 期中に固定資産を除却した場合、当期発生分の償却費を戻さずに、その時点の簿価にて除却損を計上してもよろしいのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 固定資産の処分について

    工場にある固定資産(建物、機械設備等)を経営者の許可なく勝手に処分すると税法上問題があるのでしょうか。 簿価がある場合と簿価0円の場合の違いがありますか。

  • 固定資産の交換について

      こんばんは  所得税法58条(固定資産の交換の特例)についてですが、 交換後に交換取得資産を転売した場合は58条は適用不可だと 思います。  この場合の課税としては、交換時と転売時とで2回に渡って されるのでしょうか?

  • 固定資産

    固定資産除却損or益について (1)仕訳上では「備品除却損or益」等になりますが、 なぜ、仕訳上「固定資産除却損or益」で表示できないのですか? 固定資産売却損or益について (2)仕訳上では「車両売却損or益」等になりますが、 なぜ、仕訳上「固定資産売却損or益」で表示できないのですか?

  • 固定資産税

    どんなに古い設備でも廃棄していなければ簿価がのこり 固定資産税がかかるものですか?

  • 固定資産の評価替え

    当社が資産計上している土地・借地権は取得原価<時価となっています。 現在の路線価で評価替えした場合の仕訳方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 減損会計した固定資産の売却について

    減損会計をした固定資産(簿価0円)を売却しようと考えています。 その際の用語的な確認ですが、 ・固定資産を除却し、除却した固定資産を売却する もしくは ・固定資産を売却する とどちらの用語の使用が正しいのでしょうか。 除却=廃棄という説明が書いてあるサイトがあり、混乱しております。

専門家に質問してみよう