• ベストアンサー

固定資産税

どんなに古い設備でも廃棄していなければ簿価がのこり 固定資産税がかかるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>固定資産税がかかるものですか? 固定資産税の課税. 土地や家屋以外で事業用に所有している償却資産. についても、固定資産税(いわゆる償却資産税)が. 課税されます。 http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_u.htm

tomaton
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく読んで勉強させていただきます

その他の回答 (1)

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.2

各資産に免税点(土地30万・家屋20万・償却資産150万)があるので、各資産の課税標準額がそれ以下になったら課税されません。

tomaton
質問者

お礼

免税点以下なら課税がないんですね。償却資産なので安心しました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 固定資産税について

    固定資産税の中の家屋と償却資産の区分について詳しくてわかりやすく解説してあるサイトを教えていただけないでしょうか それから建築設備の中のテレビ共同受信設備とテレビ共同聴視設備って違いがあるんですか。どちらか1つでも教えていただければ助かります。

  • 耐用年数後の固定資産税の計算について

    会社の機械設備を賃借していますが、もうすぐ耐用年数を過ぎてしまいます。(残り5%まで償却完了します)固定資産税の計算はふつう「期末簿価×金利」だと思いますが、次の計算式で計算しています。 「設備の取得価額×定率法残価率×税率」です。残価率は、「(1-償却率)耐用年数乗」です。ということは、耐用年数が過ぎると残価率はなくなる(償却率が存在しない)ので、固定資産税はゼロになってしまいます。耐用年数は過ぎても資産はあるので税金は取る必要があると思いますが、(機械は償却完了後も賃借は行う)計算方法を変えたほうがよいのでしょうか。(「取得価額の5%×金利」だといいと思いますが。何か考え方はありますか。あるいは、相手方との協議になりますか。

  • 固定資産税が払えないとどうなる?

    現在住んでいるところは、土地は100%、家屋は50%が同居人の名義で、家屋の残り50%は私の名義になっております。 今までは家屋分の固定資産税については同居人と50%ずつ支払っていたのですが、同居人が個人破産してしまい次の固定資産税も払えない状況となりました。 このまま同居人が固定資産税を払えないとどうなってしまうのでしょうか? また仮に私が立て替えて払った場合、税金を払うだけで名義や権利だけが同居人に残ってしまうのでしょうか?

  • 償却資産の管理をきちんとしないと固定資産税が高い?

    ネットでいくらか調べたのですが、あまり今回の事例を 表すサイトが見つからなかったので質問させていただきます。 会社で、この度償却資産の管理を行うことになりました。 取得額や簿価、耐用年数などの管理も行っています。 経理などの仕事は初心者です。 業務に取り掛かって初めてわかったのですが、すでに物理的に 廃棄している資産でも市の固定資産税にて毎年申告し続けている 書類を発見しました。 (申告忘れはないようです) これって、毎年無駄な税金を払っているってことですか? 資産の取得額は10万~9千万まで幅広いのですが、 10万くらいの資産も、存在しないものはちゃんと滅失したとして 申請し直した方が節税になりますか?

  • 固定資産の処分について

    工場にある固定資産(建物、機械設備等)を経営者の許可なく勝手に処分すると税法上問題があるのでしょうか。 簿価がある場合と簿価0円の場合の違いがありますか。

  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について 固定資産税の家屋の評価額(評価証明書)と固定資産台帳(建物)の簿価が恐ろしいほど乖離しております。 会社M&Aした時の取得価額と家屋の評価に開きがありすぎたのが原因と思われますが、取得時に再評価すべきだったのでしょうか。 なお、M&Aした時は、支配株式取得+資産負債引き継ぎを行なって、商号変更しております。 今更、役所に対して評価の見直しは通用しませんか?

  • 固定資産税について

    固定資産税で質問があります。。 じつはいま固定資産管理システムを稼動させる準備中なのですが、 会社の過去の処理を見ると、建物で建物登記がされており、家屋番号も割り振られている326,820,700円の資産(倉庫、事務所。駐車場)があるのですが、その内訳として・・・ 営業所ビル、附属設備(電気、給排水、冷暖房、昇降機、消火設備)等があります。 受変電設備ほか数点が、償却資産税として「申告対象」となっておりました。それ以外は非申告としているようでした。 家屋課税台帳には、原則として登記に基づき課税対象が特定されると思いますが、この資産のたとえば受変電設備は、家屋台帳にも載り、 申告した償却資産台帳にも載り、二重に課税されているのでしょうか?? そもそも登記とは、建物設備のもろもろは載せなくてよいものなのですか??家屋台帳か償却資産台帳のどちらかで、課税対象として役所が認識できれば問題ないように感じています。。 教えてください。

  • 固定資産税と償却資産税について

    固定資産税と償却資産税を払った月からその月を含めた残りの月に振分けて処理しているのですが… 地区によって払う月が違います この2つの税金の払う月をおしえてください。 あと租税公課で費用処理してよろしいでしょうか?

  • 固定資産税付いてですが地方に住んで居ますが固定資産税は上がるのしょうか

    固定資産税付いてですが地方に住んで居ますが固定資産税は上がるのしょうか?

  • 固定資産税は設備で変わる?大きさで変わる?

    教えてください。 固定資産税は建物の大きさはもちろんだと思うのですが、 例えばキッチンが安いものと、高いシステムキッチンと・・・など、 設備でも変わるのですか? 他に、 床暖房 オール電化 単板ガラスか樹脂ペアガラスか などでも、金額がかわるということなのでしょうか? 固定資産税の幅も、どのくらいの金額からどのくらいの金額まであるのかよく分かりません。 どなたか、参考までにお教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう