• ベストアンサー

名前を聞くときの敬語

名前を聞く時の敬語は「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」だと思ったのですが、これは相手にイエス、ノーの選択肢を与えてしまいますよね。 ノーと言われると仕事上困るので、直に名前を聞く敬語を考えていたのですが思いつきません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.6

はじめまして。 ご質問1: <「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」> 以下の点で正しい敬語法にはなっていません。 1.既に回答にあるとおり、「名前を頂戴する」とは言いません。 2.お名前の後に対象につける格助詞「を」が省略されています。正しくは「お名前を」と助詞を明記するのがきれいな語法です。助詞の省略は通俗的な使い方になります。 例: 「それ下さい」(X)→「それを下さい」(O) ご質問2: <ノーと言われると仕事上困るので、直に名前を聞く敬語> 1.「~してもよろしいでしょうか?」という問いかけがイエス、ノ-の選択肢を与えてしまいます。これは相手の「許可」を求める語法だからです。 2.通常は「お名前を伺ってもよろしいでしょうか」が、一般に広く使われている語法ですが、これも許可を求める語尾になっていますから、直接尋ねる表現とは言いがたいです。 3.直接尋ねるのであれば「~していただけますか?」と相手に対する「依頼」表現が要を得ています。 4.以上を踏まえて直接尋ねる依頼文の敬語表現は以下のようになります。 例: 「お名前を教えていただけますか?」 「お名前をお教えいただけますか?」 「お名前をご提示いただけますか?」 5.ただし、敬意の程度は、相手の許可を求める言い方「~してもよろしいでしょうか」の方が高くなります。理由は、相手の許可を求めるという態度自体が、既に「へりくだった」=「謙譲的」姿勢になっているからです。 以上ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

ご質問の趣旨を外しているといけないので、ちょっと追記します ( ^^ 「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」 確かにこれは、形式的には相手に主導権を与える表現と言えます。 しかし‥ Will you permit me to smoke? (何でいきなり英語なんだ!) これは許可を求めているわけではなく、「タバコを吸いますよ」という断りに過ぎません。“permit” を使うのは単なる社交辞令に過ぎず、「No, I don't permit you to smoke !」という回答は端から想定していないのが普通です。 「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」もこれと同じ理屈で、普通の日本語感覚を持った人であれば、それが単なる婉曲表現であることは理解するはずです。つまり、「いいかな? それとも悪いかな?」と考え込むことは先ずあり得ません。 ですから、そのように尋ねることで相手に選択権を与える(教えてもらえる可能性を狭める)のでは‥? と心配するのは、いささか杞憂の感があります。 ただし、「お名前頂戴」については「過剰敬語で慇懃無礼だ!」とか、あるいは下記ページのように「名前は貰うもんじゃない!」などと事細かな理屈を展開する方々もいらっしゃるので、その意味において避けた方が無難と言えるかもしれませんね ( ^^ 「お名前を頂戴できますか?」はまちがった日本語? http://freshers.mycom.co.jp/haji/archives/2007/03/post_306.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.8

(1) 名前を尋ねるのが当然の手続きである場合 「お名前をお願いします。」 (2) そうでない場合 「お名前を伺ってよろしいでしょうか。」 (1)の場合に「よろしいでしょうか」は、確かにヘンです。また、(2)の場合に「お願いします」は、失礼です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

話法上のテクニックとしては、最後に 「あ、そう言えば、まだお名前を伺っていませんでしたね?」 と持って行きます。何しろ時代が時代ですから、大仰な尋ね方をすれば相手は警戒心を抱き、「言わなくちゃいけません?」となる可能性があります。なるべく “さり気なさ” を装うのがコツです。 無論この場合、自分の方は既に名乗っていることが大前提です ( ^^ 以上、ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shinsho4
  • ベストアンサー率50% (80/157)
回答No.5

>相手にイエス、ノーの選択肢を与えてしまいますよね。 ・・・ていねいなものの言い方というのは、大体がそういう傾向にあります。 敬語を使うということは、「相手を立てて、自分を控えめにする」ということですので、しようがないと思います。 遠慮深げに聞くことになります。 敬語とはそういうもんだと思います。 もし「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」と聞いて、教えてくれなかったのであれば、「頂戴」が悪いのです。 「あんたに名前を差し上げたら、ワシの名前がなくなってしまうよ。」なんて意地悪をいうオジサンが居いたりします。 「電話番号を頂戴」も同じです。 普通に「お名前を教えていただけませんでしょうか。」「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか。」でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.2の方のおっしゃるとおりですね。 >「お名前頂戴してもよろしいでしょうか?」 って確かにそういう言い方を聞きますが、ムカッと しますね。丁寧ぶってしたたかっていうんでしょうか。 コンビニでの いらっしゃいませ。こんにちは~♪ と同じくらいムカツク言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.3

以下のURLを参考にしてみてください。   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010929610 相手に名前を強制的に言ってもらえるような敬語表現はないかと思います。「わたくし○○と申します。失礼ですが」と切り出せば、まず大丈夫かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.2

名前は貰える物ではありませんから、「頂戴する」ではなく「お伺いしてもよろしいでしょうか」という聞き方をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.1

失礼ですが、お名前をお聞かせ願えますか? 恐れ入りますが、お名前を頂戴したいのですが…。 クイズでは正解?不正解?かは解りませんが、普通に使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お名前を頂戴してもよろしいですか?

    お名前を頂戴してもよろしいですか? しょっちゅう言われるのですが、以前 Tvで正しくない敬語を取り上げていたときに”お名前って頂戴して良いものでは無い“っていうのが結論でした。 正しい敬語では、「お名前をお伺いしても宜しいですか?」でしたっけ? 何て言うんでしたか。

  • 「あなた(貴方)」って敬語?

    「あなた」って、漢字で書けば「貴方」「貴女」ですよね、当然、会話をする場合、相手の名前を確認 して相手の名前で呼ぶ、これはマナーです。名前を知っているのに「あなた」と呼ばれれば、 何故か、相手との距離感を感じます。だから「あなた」という言葉は敬語ではないと教える日本語 教師がいます。これは本当でしょうか。わたしは「あなたはどうする」と聞かれても嫌な感じはしません。確かに「○○さん、どうしてあなたは○○なんですか」などのフレーズを聞くと批判的な感じを 受けることは歪めません。しかし敬語ではないと言われた時、どうしても納得できないので どう判断すればいいのか教えてください。

  • 敬語のあれこれ・・・

    ホテル系の接客業で、電話がかかってきた時に、 「今日は休みです」を、敬語で言うと「本日お休みを頂いておりますが・・・」なのか「本日お休みを頂戴しております」なのか、 なんだか、次に繋がる言葉が解りません・・・。 「休みなんですけど、何か伝えておきましょうか?」みたいな事を 聞いても、まだ電話に慣れていないので、あまり言いたくないし、 微妙な所です・・・。 名前を名乗られない方には「おそれいりますが(例)三宅何様とおっしゃいますでしょうか?」とか、名字も言わない人には「おそれいりますが、どちら様でいらっしゃいますでしょうか?」とか、何か、 皆さんが普段使っている敬語を教えて下さい。 敬語が苦手です・・><;

  • 敬語からタメ口にしたい時

     もし敬語からタメ口に移り変わりたい時ってどのタイミングですればいいと思いますか?  っていうのは、もし仕事先でも同じ歳だけど後で入ってきたので仕事上では後輩、ちょっとずつ仲良くなってきたけどまだ敬語。相手はタメ口でもいいよ見たいな感じだけど、何も言ってこないから遠慮して敬語。こういうときって皆さんはどのようにタメ口に移り変わりますか?  途中途中タメ口を入れたりして慣らしていくか、それとも、いきなりタメ口になるか。どっちします。  最後の2つの選択は私の勝手なやり方なので他にもこんな風に敬語からタメ口になると言うのがありましたらアドバイス下さい。

  • 電話対応時の間違った敬語?

    社会人になって、電話対応時の敬語について 悩む時がたくさんあります。 そこで一つ先輩や上司が使う言葉で 気になる点があるのですが、 お客様から名前を教えて欲しいときに、 「お名前頂戴してよろしいでしょうか?」 と、上司や先輩たちは使っています。 コレは正しいのでしょうか? とっても違和感を感じてるので、 正しいのか間違っているのか、 間違っているのなら、その間違い部分を教えてくださいませんか? そして正しい聞き方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 分かりますか?を敬語で言うと

    お客様との電話のやり取りについて質問です。 こちらの担当名を聞く時は何て言えばいいのでしょうか? 「恐れ入りますが、担当者の名前は…お分かりでしょうか?」 とか 「恐れ入りますが、担当者の名前は…分かりますでしょうか?」 など、変な感じの敬語を使ってしまいます。。 「ご存知ですか?」なんてのがスマートかなぁとは思うのですが、担当名を聞く時に使うのは違うかなと感じます。(ご存知ですか?は知ってますか?の敬語のような気がする。)

  • タメ口から敬語になったのはなぜ?

    私は会社で事務をしています。 取引先と話す機会も結構あり、特定の取引先ですが、私の名前はだいぶ覚えていただいてます。 その取引先の一つに、口調がタメ口の男性がいます。タメ口だと横柄さがあるように感じるかもしれませんが、口調自体は丁寧だし、特に不快に思うことはなかったし、むしろ、好意をもっていました。 相手も、私のことを嫌いではなかったと思います。 一度上司同行で、初めてその取引先へ行きました。仕事の打ち合わせをした後、飲みに行ったのです。その時はいい雰囲気で終わったのです。 それから、数ヶ月はその担当者と話しても、仕事に対しては特に何もかわらず過ぎていったのですが、ふと気がつくと、いつからか担当者が私に対して敬語を使うようになっていました。口調はかわらず丁寧、語尾だけ敬語・・・といった感じです。半分タメ口が混ざる時もありましたが・・・。 何か不快に思わせることをしてしまったのかと思い、考えてみたのですが、思いあたる節がありません。それまで、タメ口であまり距離を感じなかったせいか、敬語になっただけでその人と距離を感じてしまいました。 思っていることがわりと表にでるタイプの方なので、私に対して嫌だとおもっていれば、私を極力さけるのではないかと思ったのですが、上司の話だとむしろ気に入っていただいていたようなのです。(周りは敬語になったと話すと驚いてました) 気に入ってもらえたなら、もっとフレンドリーになるのでは?と思ったのに、実際は敬語で話されるので、やっぱり私おかしなことをしたのでは・・・と心配になります。 何でその方は敬語になってしまったのでしょうか? 不思議でしょうがありません。 抽象的な内容かもわかりませんが、悪いことしたのかも・・・とか、何でもいいので、簡単でもご意見お願いいたします、

  • 同い年でも敬語

    年上の上司や同僚には、もちろん敬語ですが同い年の上司の場合は? 私からはやっぱり敬語で話したり、メールしてます。 向こうは、話すときは敬語だったりたまにタメ口だったり。 メールは敬語。 同じ仕事の時は、普通に話す程度の間柄です。 (私は相手の方が好きです) こういう場合、私からメールくらいタメ口でも‥と言っても大丈夫ですか? アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 敬語が話せるようになりたい。

    社会人5年目の事務員です。 敬語が流暢に話せるようになりたいと思っています。 既に社会人5年目でお恥ずかしい限りなのですが、何かしら改善できる方法がありましたらアドバイスをお願います。 【現状】 敬語を話すのが苦手→言いたいことがすんなりと話せない→だんだんとフランクになってしまう。 といった感じです。 敬語がすらすらと話せるほうが仕事ができる感じもしますし、敬語ができるかどうかで社会人生活がスムーズに過ごせるとも分かっているのですが、注意されたときは気を付けようと思っても、なかなか改善されません。 根本的に他人対して警戒心が強く、ちょっとでも気が許せる相手だなと思ったら途端にフランクになってしまうといいうクセがあります。 ただし、絶対的に敬語を話さないといけない相手(社外からの電話)に対しては、たどたどしいですが敬語が使えます。 敬語と言っても通り一辺倒の受け答えしかできないので、もう少しバリエーションがきくようにしゃべれるようになれればと思います。たとえば、寒くなりましたねなどと一言交えることによって会話を和やかにするなど。 ただ、あまりにも仲良くなってしまうとフランクになるなクセ?が出てしまうのであえてマニュアル的な受け答えしかしない方がいいのかもしれません。 お恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 誰に対しても敬語を使ってしまいます。やはり変ですか?

    誰に対しても敬語を使ってしまいます。やはり変ですか? 二十二歳の女です。 誰に対しても敬語を使ってしまい、悩んでいます。 大学生同士のグループで遊びに行って、初対面で一日中おしゃべりして新しく仲良くなった男性がいるとします。直接会っているときは、くだけた感じで楽しくしゃべって、あるていど打ち解けた関係の人です。でも、その後、家に帰ってお互いにメールをする時に、メールでの文章に「~~~でした。」「~~~してください。」「~~~ですよね」と、敬語を使って書いてしまいます。例えば、 相手:「今日は楽しかったね。来週の週末、時間があったらまたいっしょに食事にいかない?」 私:「来週の週末は~~なのでいけません、でも再来週なら行けますので、また誘ってください。今週は新しいバイトをはじめたばかりだからバイトになれることに専念します、応援してください。」 こんな感じで敬語で話してしまいます。 また、話をしている相手の年齢と関係なく、比較的新しく知り合った人には、相手が大学の後輩でも「です」言葉で話しかけてしまいます。「来年の~~はもう決まりましたか?」「よかったら私たちの金曜日のイベントに来ませんか?」「あそこのお店、おいしいですよね。」 こんな文章でメールしてしまいます。相手は数回いっしょに楽しく遊んだ子です。 さらに、相手から、下の名前で呼んでいいよと言われても、ついつい苗字でよんでしまいます。例えば、同い年の田中雄介さん(仮名)という人から、「ユウって呼んでいいよ!」といわれても、ついつい「田中さん」と呼びかけてしまいます。 さすがに、一番親しい数人の友達とは、敬語はまったくつかっていません。「~~だね!」「~~だよね!!」とかメールでも打っています。 でも普通の友達に関しては、初対面から五六回目に会う時までは、敬語をつかっているような気がします。気のせいか、もともとくだけた感じでしゃべっていた相手も、敬語をまぜりつつ話を返してくるような気が・・。(汗 私としては、相手からあだなで呼んでいいよと言われたら、親しくなった感じがするし、嬉しいし、相手をあだなで呼びかけられるようになりたいのですが、気がつくと、「~~(苗字)さん」と呼んでしまいます。 みなさん、どのようなタイミングで敬語から砕けた言葉に切り替えているんですか? 自分でもどうして敬語を使ってしまうのか分からず、悩んでいます。同い年の友達に敬語ってやっぱり変ですか? 距離感を感じてしまいますか?