• ベストアンサー

簿記について教えて下さい

簿記の勘定科目についてですが、売掛金を△△売掛金、○○売掛金と複数設定することは出来るのでしょうか? 補助科目ではなく、勘定科目として設定したいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

もちろん可能でしょう。 ○○部門売掛金などでも良いでしょうし、勘定科目なんてものはわかりやすくすることが目的です。 ただ既に一般的となっている勘定科目を別目的で使うことは、経理や経営者が見やすくても良くはありません。

kokoko555
質問者

お礼

わかりました! ありがとうございます。 教えていただいて助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

得意先ごとの残高管理をしたいということでしょうか? 1.売掛金の内訳として得意先のコードをつけて管理する。 2.得意先名を付した科目を作り、日常処理や月次での集計ではその科目で行うが、決算書では売掛金という科目を統合科目としてXX売掛金という科目の全てを合算する。

kokoko555
質問者

お礼

ありがとうございました。

kokoko555
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 売上部門が2つあり、そのうちA部門には得意先名で補助科目を設けたいのですが、もう1つのB部門はAの補助科目としてではなく、別にしたいのです。 私の質問には、ご回答の2.が当てはまるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日商簿記(2級と3級)について教えてください

    初めて日商簿記(2級と3級)を受けようと思っているのですが、わからないことがあるので教えてください。 1.参考書によって勘定科目の書き方が違う場合があるがどちらが正しいでしょうか? また、どちらでも良い場合は意味的にあっているのなら書き方は気にしなくて良いのでしょうか?   例)追徴法人税等 または 法人税等追徴税額 2.手法(?)が複数あり(直接法/間接法、分記法/三分法、etc)、問題に指示が書いていなかった場合はどの手法で問題を解けばよいのでしょうか? 3.仕訳の勘定科目の並びは気にしないで記入してよいでしょうか?   例)売掛金 5,000   売上 10,000     現 金 5,000     現 金 5,000   売上 10,000     売掛金 5,000 4.簿記の勉強に役立つホームページがあったら教えてください。 5.11月17日が試験なのでいまさら遅いかもしれませんが、勉強法や試験当日の心構え、その他いろいろとアドバイスして下さい。 回答を急がせてしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 簿記1級の勉強の仕方について

    現在日商簿記1級の試験に向けて勉強中の者です。 勘定科目についてなのですが、これについては全て暗記しておく必要があるのでしょうか? 簿記2級の場合だと、試験に勘定科目が複数書かれてあって、その中から最適と思われる科目を用いるような指示が出ていますが。。 極力暗記の負担を減らす意味でも、覚えなくてもよい部分は飛ばしていきたいと思っています。

  • 簿記、仕訳のカッコ書き

    今、簿記の試験を受けるため3級から勉強しているのですが、わからないところがあります。 初歩的な質問なのですが、今使っている、問題集は仕訳を答える解答で勘定科目にカッコ書きされているものとされていないものがあります。 問題にカッコ書きについての指示はないのですが、過去問題集の解答を見てもカッコ書きされていませんでした。試験では仕訳を答える問題で勘定科目にカッコを付けると不正解となるということなのでしょうか? どなたか教えてください。 例えば (売掛金) 100 (現金) 100 の仕訳が過去問題の解答には    売掛金 100 現金 100 と書いてありました。  

  • 簿記と税法の整合性について

    ・簿記で言う所の外注費は 税法で言う所の、報酬・料金等で良いのでしょうか? ・税法で報酬・料金等に区分される支払いでも、その業務の性質によって、 簿記の勘定科目は異なるのでしょうか? ・例えば、弁護士などは外注費ではなく、支払手数料や支払報酬という勘定科目と聞きました 本当でしょうか?であれば、外注費と、それらをわける理由はなんでしょうか? あくまでも税法上の違いはないのですよね? ・ちなみに支払報酬と支払手数料は何が違うのでしょうか?青色決算書にどちらの勘定科目もありますか? ・簿記の勘定科目とは何の根拠にもとづいて作られているのでしょうか?自分でもつくれるのでしょうか? 複数になりますが、全てでなくてもご回答いただけますと幸いです

  • 簿記

    簿記で『支払代金』の勘定科目は何ですか?

  • 簿記二級の商業簿記の勘定科目の覚え方

    簿記三級を取得してネットスクールのサクッとシリーズで簿記2級の勉強をしているのですが商業簿記で次々と出てくる勘定科目に戸惑ってぜんぜん覚えれません。テキストを見て進めて問題を解くという勉強をしているのですが勉強した翌日に問題をすると勘定科目がぜんぜん出てこなくて問題ができません。皆さんどうやって覚えられてるのでしょうか?今考えてるのは紙に勉強した勘定科目を書いてそれをみて問題を解いていこうかなと思っています。皆さんどうやって勉強されたか教えていただかないでしょうか?

  • 簿記を習い始めたんですが、ある問題について質問させてください

    簿記を習い始めたんですが全然わかりません。 教えてもらえませんか?? 「次の資料からA企業の純損益を計算せよ。」 という問題なんですが資料には つらつらと勘定科目が書いてあります。 こんな風に・・・・。 現 金(期首) ¥4,000 売掛金(期首) ¥10,000 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ 売掛金(期末) ¥13,500 負債合計(期末)¥13,000 ただ僕の今の知識では純損益を計算するには 「期末純資産(期末資本)から期首純資産(期首資本)を引く」 としか分かりません。 しかしこの資料の中には 「売掛金回収額」「店主追加出資」「店主個人の商品持出分」 という3つの勘定科目が「期中」となっているのです。 いったい「期中」ってなんなんですか?? どうやって計算に組み込めばいいんでしょうか??

  • EXCELで仕訳伝票フォームを作りたいのですが…

    今まで手書きで伝票起票を行ってきたのですが、煩雑なためEXCELで伝票を作ることができないか試行錯誤中です。伝票上でコンボボックスなど何らかの手段を用い、科目の選択が可能な状態にしたいのですが、その手段が分かりません。 例えば、以下のような科目体系があったとします。 勘定コード 勘定名 補助コード 補助科目名 1 現金 1 本社 1 現金 2 支社 2 預金 1 A銀行 2 預金 2 B銀行 2 預金 3 C銀行 3 売掛金 1 A社 3 売掛金 2 B社 3 売掛金 3 C社 3 売掛金 4 D社 EXCEL上に勘定科目を選択するセルと、補助科目を選択するセルを用意するとします。まず勘定科目を選択し、続いてそこで選択された勘定科目の下にある補助科目から、補助科目を選択出来るようなコンボボックスの設定方法、あるいはマクロの組み方などございますでしょうか? 今現在様々なサイトを検索して調べておりますが、なかなか自分で判別することが難しい状況です。 識者の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今簿記3級を勉強しているのですが

    1ヶ月前から簿記の資格取ってみようと思い3級簿記の勉強をしています とりあえず問題集を解きながら進めていて要約1冊読み終えました 流れや勘定科目はだいたい分かって来たのですが消費税や手数料の勘定科目を毎回逆に書いてしまいます どうすれば分かるようになりますか

  • 日商簿記 仕掛品 全商簿記 製造

    日商簿記 仕掛品 全商簿記 製造 簿記初心者です 日商簿記では仕掛品勘定・全商簿記では製造勘定 と同じような中身だと思いますが、使用されている勘定科目が違うのはなぜでしょうか。 一般的にはやはり、日商簿記の仕掛品勘定のほうを使っているのでしょうか。 もし、一般的に仕掛品勘定が使われているのであれば、全商簿記で製造勘定を使用しているのはなぜでしょうか。 初心者のため質問に基本的な間違いがあるかもしれませんが、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電話受信はできるが発信できないトラブルが発生しています。MFC675CDの画面も映らず、コンセントの確認も済ませましたが問題は解決していません。お困りの方に対処法をご紹介します。
  • MFC675CDで電話受信は問題なくできるが、発信ができないというトラブルが発生しています。画面も映らず、コンセントの確認も済ませたが解決できていません。問題の解決方法についてご紹介します。
  • MFC675CDの電話機能で受信はできるが、発信ができないという問題が発生しています。画面も映らず、コンセントも確認済みですが、解決されていません。お困りの方に対処法をまとめました。
回答を見る