- 締切済み
若年失業者問題について
近年、若年失業の問題が社会問題になっていますが、この若年失業の対策としてどのようなことをするべきだと思いますか? 国もジョブカフェなどの雇用政策などをしていますが、若年雇用の政策の整備は遅れていると思います。何かこの問題を解決できる対策はないのでしょうか?悩みます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>熟練の件がありましたが巨大プロジェクトの熟練と言う事では無いと思いますよ 小さい事でも大きい事にも役立ったりしてますよ NASAのロケットは日本の町工場の人達がこしらえた品物が採用されてますよ 技術立国日本ですよね 私があいまいに書いたので誤解されたようですね。NASAを問題にした件は、そういう「技術立国日本」での技術ではなく、プロジェクト管理方法への誤った信仰というか、人間不在の「人月」でのスケジュール見積や予算管理等の面です。 大田区の町工場のような職人的な工場はTVや書籍でも紹介されています。ああいう方向性であれば、良いのですけどね。でも、あのような「熟練技術者」を否定するのが、大規模プロジェクトの管理なんです。そして、これは巨大プロジェクトの場合、仕方ない面があります。2名の熟練者と5名の普通の技術者でできる規模の仕事ならば、「熟練者2名急募!!」ってのは可能でしょう。でも、でかいプロジェクトということで「熟練者100名急募!!」なんて不可能ですね。 また、でかいプロジェクトを数名の個人の技量に託してしまうのも不安であるのも確かです。その方が事故や病気でダウンってこともあるわけです。なので、「熟練技術者」「個人の努力」ってのは無視なんです。でも、小規模プロジェクトでは、これはとうてい無視できるもんじゃあないですからね。とても重要です。 でも、多くのITプロジェクトは、300人年(3600人月)とか5年計画というような規模じゃあないです。新規のハードウエア開発も無いことが多い。もっと小さく、期間が短く予算が少ない。予算が少ない短期プロジェクトがNASAのようなプロジェクトを真似してガチガチ管理しても、うまくいかないのです。 >>製造工場のライン生産など お話の派遣労働者 IT業界での問題の1つはアイデア不足のようですよ アイデア不足はそのとおりでしょうね。一般に、「三上」といって、アイデアの生まれやすい場所は「馬上」「枕上」「厠上」を指すといいます。現代的にいえば「車内・散歩中」「睡眠中」「トイレの中」ですね。つまりはゆったりと、心に余裕あるときにアイデアが天から授けられるってことですね。 でも、一般的にIT技術者には余裕が無いようです。(というより、どの企業もリストラ、新卒採用の減少で人手不足、派遣・パートの短期雇用増加で、習熟者不足となり、メンバーはだれしもが余裕が無くなっているのではないでしょうか?)それで、アイデアが出にくいように思えますね。 それ以上にアイデアは、日々の仕事から発生すると思います。ところが、派遣労働者の場合、「明日から○○社かあ。どんな人が管理者だろう?仲良くできるかなあ?」とか「部屋は狭くないかなあ?エアコンの空気はキレイだろうか?パソコンはまともだろうか?」「契約は満了するかなあ?」って、まあつねに「新人」のような気苦労がつきまといます。 そして、アイデアは業務に精通するようになって、初めて生まれると思います。ところが短期でプロジェクトを渡り歩く場合、そういう「業務に熟練」ってのは困難です。請け負ったお客様の「業務」じゃあなく「開発技術」っていう自分たちの土俵であっても「持ち帰り開発」がセキュリティの問題で減少した現在、創意工夫をお客様の会社の開発環境で発揮するのは、ほぼ不可能です。(それでも、やるとしたら「隠れて」お目こぼしの範囲で、コソコソって感じですね。まあ、面子もあって派遣の提案したアイデアは採用しずらいでしょうね) IT業界でのアイデアは、雑誌を見る限りでは、派遣労働者よりも、企業内SE・PGとかマネージャ、あるいはパッケージ専業メーカの正社員技術者のような、特定企業で長期に働いている方が生み出されているように思えます。 >>単純に国と市民の考えが ミスマッチなんだと思いますよ 遅れてると言うより お互いがずれてるから進捗が良くないのだと思いますけど まあ、そういうことですが、「ミスマッチが問題だなあ・・」というとき、「そのミスマッチは問題じゃあなく、当然・必然に発生することであり、それを解消できる社会的システムを構築する」とか「ミスマッチにならない、新たな仕組み、枠組み、価値観を創造する」ということが必要なのかなあ?と最近感じています。
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
どうしたら良いかこれは日本だけの問題かと思いきや世界の問題みたいですが 考えますに (2) 人間自身の問題 (1) 教育の問題 (3) 企業の問題 などなどですが 熟練の件がありましたが巨大プロジェクトの熟練と言う事では無いと思いますよ 小さい事でも大きい事にも役立ったりしてますよ NASAのロケットは日本の町工場の人達がこしらえた品物が採用されてますよ 技術立国日本ですよね 製造工場のライン生産など お話の派遣労働者 IT業界での問題の1つはアイデア不足のようですよ で 思いますに過保護の子供が多い様で自発性が薄くなり 皆平等が まぁ希望が無くなってるのでしょうかね 企業に育てる余裕も無い様ですね 絶えうる根気も無い 物が出来た時の喜びも知らない 親御さんは もっと子供と話をしないと 親たちが何かと事を起こしてるから子供もおかしく成っちゃう 一番の問題は 爺ちゃん婆ちゃんだと思いますよ 戦前はそれ程ではなかったのに戦後子供たちが大きくなって大人になり 現代に その間に厳格だった時代からいつの日からか たまに まぁいいか が常にそうなって来てしまい 国の政策の不備等も出て来て 社会ルール人間としてのルールが壊れてますよね 数十年掛かって成ってしまった事をまた数十年掛かるのでしょうかね みなさんが困ってる事ですが 問題が山積みでどうしたものでしょう 夜回り先生に伺いたいくらいですよね 単純に国と市民の考えが ミスマッチなんだと思いますよ 遅れてると言うより お互いがずれてるから進捗が良くないのだと思いますけど
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>何かこの問題を解決できる対策はないのでしょうか?悩みます。 私も、ここで派遣やフりータの方たちの「技術・経験がありません。面接が通りません、どうしたらいいのでしょう?」などの質問を見ていると、どういう回答があるのか?って悩んでしまいますね。 ジョブカフェは省益をめぐる妥協の産物なので、うまくゆかないでしょう。 仕事に関して大きく分ければ「誰でもができる単純労働」と「何年も弟子としての修行が必要な熟練労働」になると思います。 単純労働の市場は、日雇い派遣や多重派遣など、問題になりそう、あるいは、そのまんま違法行為のものが多いと思います。 最近は、スピード違反のノルマ達成のため、後ろから覆面パトカーで煽って、スピード違反者を作り出すことを警察はやっているようです。まあ、これは極端ですけど、労働基準法とか派遣法に違反する企業を、きっちりと法律に従って処罰する活動をやればいいのではないでしょうか?当然、グッドウイルのように、許可を取り消されて廃業になる業者も増える気はしますし、一時的には、労働者も苦しむことになりますが、まずは、法律、つまりルール違反の企業には市場から退場してもらうのが一番ではないでしょうか?秋葉の事件で、政府も「こりゃまずい」と思っているようですからね。 そして、やはり、それなりの報酬、安定性を求めるなら、熟練労働をめざすべきに思えますね。 ただ、熟練労働と思えるIT業界にしても、仕事に関する認識について、IT業界全体が誤っているようです。ソフトウエア工学は、アポロ計画、スペースシャトル、防衛システム等のハードウエア開発もからむ超巨大プロジェクトで有効になるものです。 一般の企業アプリケーション、パッケージソフト等の開発には、当てはまらない学問なんですね。 適用分野にあてはまらない理論を活用して、ゼネコン構造、派遣が主流になってしまい、労働者も派遣業者も顧客も苦しんでいるのがIT業界の現状に思えます。きちんとしたバグのないソフトを作り、使い続けるには、長期的・安定的、中間業者抜きの契約形態が必要だと思えます。 IT業界に限らず、熟練労働となる業界の仕組みをゼロベースから考え直す必要があると最近思っています。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
ほうっておけばよい。 年老いて困るのは自分自身。 野垂れ死にさせればよいと考えています。 いずれ労働力不足で外国人労働者が沢山日本にやってきます。 ますます、働き場所がなくなることに気がついていないのでしょう。
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
ほうっておけばよい。 年老いて困るのは自分自身。 野垂れ死にさせればよいと考えています。
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
何らかのペナルティーを与えるべきだと思いますよ。 「働きたくても雇ってもらえない」は有り得ませんからね。 選り好みして「もっと自分に合った仕事を」とか言ってばか りで、何の才能も無く、努力すらしていない若者が多すぎま すからね。強制労働させるくらいが丁度良いですね。 そしてもっと根本的な対策としては「教育」でしょう。 「ゆとり」と「個性」だけでは若年失業者の問題は良く ならないと思います。