• 締切済み

Aの7%超えの高失業率+労働放棄者問題への解決策は

アメリカでは「7%を超える高い失業率 + この失業者にカウントされない労働放棄者」が増えて、5年ほどこの問題が解決せず、くすぶり続けています。この問題を解決するにはどうしたら良いのでしょうか? (ちなみにアメリカでは失業率4%ほどで完全雇用の状態とのことですので、「失業率が4%ほどになることが問題解決」という仮定です。)

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

アメリカの失業率はここ4年ほど、約9%から順調に下がってきています。 http://ecodb.net/country/US/imf_persons.html よって、金融緩和をある程度維持するだけで、良いかと思います(どこまでかはFRBでもわからないかと)。それ以外はしない、というのが正解かも。自由の国ですから、あまり、甘やかすのもいけません。

関連するQ&A

  • 労働力率と完全失業率

    概ね、労働力率と完全失業率のあいだには一方が上昇すると他方が減少するという関係があるように見えるのですが、このことの理由を教えてください。

  • 【失業率ってもしかしてアルバイトやフリーターって含

    【失業率ってもしかしてアルバイトやフリーターって含まれていないのですか?】 失業率が年々下がっていっているのは、雇用保険にアルバイトは入らない?ので非正規労働者が4割になっていて雇用保険に加入してない人が増えたのでアルバイトやフリーターが失業しても失業保険を貰えないので離職しても失業率に反映されないから、非正規労働者が増えれば増えるほど街中に非正規労働者が溢れるほど国の失業率は年々下がっていく仕組みなのかなと思いました。 国の失業率って雇用保険加入者の正社員だけの統計ですよね? メディアのボーナス、賞与の統計も上場企業だけの統計結果で9割は中小企業なので、このボーナス統計って全体の1割の労働者の統計に過ぎない。 国の失業率統計もそういう仕組みなのかな?とふと思ったんですがどうなんですか? アルバイトも雇用保険に加入する義務があったら的違いですけど。。

  • 労働力人口と完全失業率

    労働力人口と完全失業率とは?

  • 【雇用統計】自民党が失業率を下げたら、今度は失業率

    【雇用統計】自民党が失業率を下げたら、今度は失業率の減少が鈍化しているとか言ってる奴は何なの。ちょっとは褒めるとかしないの? 失業者が多い!失業率が下がったら、今度は失業率の減少が鈍化しているとかそりゃ、失業者が減ったら鈍化するだろうよ!! 褒め称えよ。自民党、安倍晋三を!! なんでずっと不満なの? 「雇用は相変わらず悪くないが、失業者の減少は鈍化しつつある(2013年36万人減、2015年6万人減)。完全失業率である2%台後半には、あと30~40万人失業者を減らす必要があるんで、このペースではあと4、5年かかってしまう。」

  • これだけ失業率が高いのに?

    いつも疑問に思うことがあります。 日本の失業率は5%ほどでどの年代も労働に関する問題が存在すると思います。 高齢化や少子化の問題が問われる文脈で、「労働力不足の懸念」というのがよく見られます。 仕事が無いといわれている中で労働力不足というのはありえるのでしょうか? 介護や、警備などの仕事に人が足りないということなのでしょうか?だれかわかるかたいらっしゃいましたらお願いします。

  • 失業率について・・

    1975年以降の失業率の緩やかな上昇傾向の構造的要因としての一つに、『進学率の上昇による若年労働力が流動性を高めていること』とあったのですが、意味がよくわかりません。だれか解説お願いします!

  • 失業率の問題

    失業率の問題 日本の若年層失業率が半端ないのだそうですが、仕事がないから働いてないのでしょうか? いや、そんなことないと思います。 働きたくないから働いていない。 働かなくても食っていける。 このように思います。 本当に日本は仕事がないのでしょうか?

  • 失業率について

    本日、日本の失業率が発表されましたが、5.7%と過去最悪を記録したとのことです。 アメリカ、ヨーロッパは失業率が10%を超えているみたいですが、 現状は日本比べ、本当に厳しい状況なのでしょうか? (イギリスなどでは若者の暴動が起きたようですが、、) また、回復するには一番失業率の低い(と思われる)日本が早いのでしょうか? 日本にいるので実感ができないので検討の付く方、アドバイスをお願いします。

  • 失業率

     長い不況の中にあり、失業率が問題とそれていますが、そこで疑問点があります。  (1) 5パーセントの壁があるみたいで,4.9を頂点として変動しているようですが、何かそこに恣意的な数値操作が行われてはいませんか。  (2) 日本の失業率を欧米方式で計算すると数倍になるといわれますが、実際はどうなのでしょう。   (3) 失業率は完全失業者〔数値上の失業者〕以外に不完全失業者〔数値上に現れない失業者〕が多くいると見られるが、そういう人たちも把握しなければ現実的な失業率は出てこないと思うのですが・・・現実的には難しいでしょうが。

  • 大恐慌前後の失業率(日本1928年~34年推計値とアメリカ1928年~34年)を教えてください。

     大恐慌前後の失業率(日本1928年~34年推計値とアメリカ1928年~34年)を教えてください。  特に、日本の32年推計値6.9%(朝日新聞12.25)は、農業従事者の失職を「失業者」にカウントできていないのではないか、実態はアメリカの失業率(25%)と同じくらいではなかったのか、という疑問を持っています。  いま、失業の爆発に対処する緊急共同提案「パンデミック失業を救う無料の介護サービス」をブログhttp://cid-23673586dd710ec5.spaces.live.com/?lc=1041で作成中です。  ふまじめな質問でないということを知っていただくため、目次と骨子だけを送らさせていただきます。 緊急共同提案 仮題「パンデミック失業を救う無料の介護サービス」 田中雄二ほか(田中http://docs.google.com/Doc?id=dfrzv3md_2dsbkxpd5) 2008.12.24更新 【目 次】 <1> 骨子 <2> 積算根拠 <3> 問題点 <4> その他 <1> 骨子  世界大不況による雇用崩落で1000万人以上が失業し、その割合は7人と1人となる。  雇用を大量に創出するためには、熟練を要しない労働を提供する必要がある。かつては道路・ダムなどの土木作業がそれを担ったが、今の日本ではもうその必要性がない。  非熟練の労働が必要とされる分野は、介護である。  そこで、失業者を介護要員として雇用する。  財源20兆円は、赤字国債でまかなう。  この費用による介護サービスは無料とする。  給与の支給は、介護会社の人件費を補填することによる。 ======  以上の提案を研究中です。共同で研究していただけませんか。  ただし、この研究では、私も含め、著作権を放棄していただきます。緊急性と公益性のためです。しかし各人の努力は評価しなければならないので、コメントにはハンドルネーム・実名・筆名をつけてください。    研究、提案、資料提供では、特に現役公務員や政策立案者の参加をお待ちしています。ぜひ、仮名でどうぞ。ただし根拠資料は公表資料に限ります。さらに、幅広い参加のため、政党名、官庁名、官職名の明示はおことわりします。