• ベストアンサー

英検2次試験の1分間

こんにちは。 英検1級の2次試験について教えて下さい。 1級では5つのトピックから1つを選ぶわけですが、考慮時間の1分間にトピックを選ぶ時間も含まれているのでしょうか。 それとも選んだ後に1分間の考慮時間が与えられるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今年の2月に、英検1級2次に合格したものです。 前の方が回答している通り、1分間で、トピック選択から、選んだトピックに対し、スピーチ構成までを考えた上、話す準備をしないといけません。(また、2分間のスピーチと言うのは、かなり長く感じます。) 2次試験会場に向かう電車の中で、突然、気が付いた対策でしたが、効果があったと思うので紹介したいと思います。(おかげで、100点満点で、86点を取れました。)自己流で恐縮ですが。。。。 対策1) (事前に)トピックに出そうな話題を、適当に予測する。 私の場合は、電車の中で、「インターネット社会の弊害」、「捕鯨問題」、「中国のバブル崩壊」と言った当時の旬な話題と、「趣味の必要性」、「家族との関わり方」と柔らかい内容を適当に予測しました。 対策2) (事前に)予測した内容に関し、模擬スピーチを組み立てて、すらすら言えるまで、自分の中で、こなれさせる。 対策3) (試験場で)パッーと5つのトピックを見て、上記の予測に近い内容を、瞬間的に選ぶ。 対策4) (試験場で)勿論、予測とピッタリの問題が出るはずは無いが、トッピクの話題を、強引にでも、模擬スピーチに近づける。(話術を駆使する。) 対策5)兎に角、多少、支離滅裂になろうとも、ひたすら話す。(←これが重要!)2分経過後に、「時間です!」と言われるまでは、ひたすら話をし、「時間です!」と言われてから、10秒位で結論を述べる。(つまり時間オーバー。) 上記の対策が有効だと考えるのは、下記の理由です。 1.仮に、「日本語でトピックが出されて、日本語でスピーチする」試験があったとしても、1分間で完璧な論理構成を持ったスピーチが出来る人は、この世にまずいないと考えました。 2. 上の前提に立てば、論理性が多少おかしくても、兎に角、べらべら、しゃべる事が重要と考えました。 私の場合は、本試験では、予想にかなり近い内容が出たので、楽でしたが、多少、ズレいても、気にせず押し切る覚悟を持って臨みました。 ただ、「予想が全く外れたら、どうするのか?」と言われるときついですね。その場合は、諦めるしかないのでしょうが。。。 ただ、想定トピックを増やせば増やすほど、近い内容が本番で出る確率は高まると思います。 GOOD LUCK !!!   

arbert
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 対策5は意外でした。ということはあまり論理展開を考えなくてもそこそこの点数はもらえるということですね。 もしかしてbullkazuさんは時間オーバーになったということですか? それでも86点も取れるということは、評価はあまり厳しくないと考えてもいいでしょうか? 確かに、いきなりスピーチをして下さいと言われてしっかりしたスピーチができるのであれば、それはコミュニケーションを超えた能力ですね。 英検が求めているのはコミュニケーション能力でしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

bullkazuです。 再び、御回答をしたいと思います。 >もしかしてbullkazuさんは時間オーバーになったということですか? はい。そうです。 私の場合は、兎に角、時間が余ってしまう事(つまり、1分半位で話が終わってしまう事)を恐れました。 (実際、時間が余ると、それだけでマイナス要因になるようです。) しかも、時計を見ながら、話す事もできない。 となれば、試験監督者の「2分経過しました警告」を、合図と言うか目安にするしかないと考えました。 >それでも86点も取れるということは、評価はあまり厳しくないと考 >えてもいいでしょうか? イギリス人やアメリカ人と仕事をすると良く分かると思うのですが、 国際会議とかをすると、彼らは「話をしている事自体」を重視している様に見受けられます。つまり、「内容は2の次で、話をする事それ自体」に価値おいている様に思われます。 この辺は、日本人と決定的に違う価値観なのでしょうが、「そんなもんだ!」と考えて、英検2次でも同じ姿勢で臨みました。 要は、「論理整合能力を見る試験ではなく、英語の試験だ!」と割り切れば、「スピーチ内容の論理性を、必要以上に意識しなくてもいいのでは?」と考えました。 因みに、私は1次試験では何度も不合格になりましたが、2次は、自分でも想定外の高得点で、1発合格しました。(100点満点の86点。)思うに、「べらべら話す事が効いたのでは!」と今でも思っております。 Good Luck !!!!!!!

arbert
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し気持ちが楽になりました。 できるだけ沈黙を作らず、楽しむくらいの気持ちで面接に挑みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1分間の中に全て含まれています。 まずトピックカードを裏返して渡され、「1分以内でトピックを選んでスピーチの準備をしてください。では始め。」みたいに指示されます。その後の1分間でトピック5つを読んで、1つ選んで、何を話すかを考えます。1分たつと「では始めてください」と言われてスピーチのスタートです。 私は英検1級の2次を複数回受けたことがあります(つまり落ちたこともあります)が、合格したときも含めて5つのトピック全部をちゃんと読みきったことはありません。斜め読みしてとにかく速攻で1つを選び(多分10秒以内)、ほとんどの時間はスピーチ構成に費やす感じでした。 # 余裕で合格する方の感想はまた違うとは思いますが...

arbert
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 1分間でトピックを選んで、スピーチの構成を考えるのですね。 2分間も話すことをこんなに短い時間で準備をしないといけないなんて英語力以外の部分が結構作用しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検1級 2次試験について☆

    こんにちわ* 7月8日に英検1級、2次試験を受験する予定なのですが、試験対策&最近の傾向、採点のポイント等についてアドバイス頂けませんでしょうか? ざっと過去問に目を通してみたのですが、やはり1級ともなると社会問題や哲学的なトピックが多くかなりレベルが高いなと少々焦ってます★ しかも限られた時間の中で自分の意見をまとめるのもかなり難しいです・・。 どなたか面接経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると大変助かります!! 宜しくお願いします*

  • 英検二級二次試験

    高校2年の学生です。 1月の英検二級の一次試験に合格しました。 二次面接の練習に入ろうと思ってるのですが どうしてもQ1の質問の回答ができません・・・。 的外れなところをいってしまったり、答える場所がわかってても 答えられなかったり・・・。とにかく苦手です・・・。 どうしたら答えられるようになりますか? 黙読のときにはなにに時間をかけたらいいのでしょうか・・・ 後英検二級合格者様にお聞きしたいのですが Q3Q4で実際に何をきかれたのかを教えていただくと嬉しいです。 やっとのことで一次試験がうかったので是非受かりたいです。 回答お願いしますm(_ _)m

  • 英検2級 一次試験の試験の進め方について

    皆さん、宜しくお願いいたします。  今回、英検2級を受けます。現在27歳です。 正直、小学校の時に英検4級をとった以来、全く英検とは程遠い生活をしていて、久しぶり(過ぎる)に受験します。  そこで、質問です。私は、問題用紙に答えを書いて、最後に答案用紙に写すというやり方で勉強をしています。 文法問題は、時間はおそらく余るのでいいのですが、問題はリスニング時の時で、 1、リスニングはいつ、始まり、いつ終わるのか。   筆記試験中?筆記試験の時間をフルに使った後? 2、リスニングが終了したら、答えを答案用紙に写す時間があるのか? と言うことが、わかりません。  遠い記憶ですが、リスニングは筆記試験の途中、開始30分位経っていきなり始まったような気がするのですが・・・。  識者の方、御教授頂けると幸いです。

  • 英検の二次試験についての質問です

    英検の二次試験についての質問です 今度1級の二次試験を初めて受けるのですが、2分間のスピーチのときにタイマーなどを見せてくれるのでしょうか?ない場合自分の時計をチラチラみてもいいのでしょうか?それとも体内時計でなんとかしたほうがいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 英検二次試験! 助けてください!

    私 今、 中1で英検2級の二次試験を明日受けるんですが、 英検を受けたの初めてでそれに私人見知りで会話がうまくなくて長続きしないんです! それに私質問されると何を言えばいいかわからなくなって沈黙が続いちゃうんです。 後私知らない人とかいっぱいいると緊張しすぎて震えたり、声が震えちゃったりします。 だから面接の最中緊張と怖さで泣いちゃうかもしれないです。。。 英検二次試験経験者に質問です! 1。試験会場の学校にはいったら何をすればいいんですか? 2。待合室ってどのくらい人いますか? 3。面接が終わった後はどうすればいいですか? すみません。 あまりに心配性すぎて。。。

  • 英検2級二次試験について

    英検2級二次試験について> 後二週間後に二級の二次試験があります。 どのような質問が大幅な得点を決めるのですか? 後、どのような点に集中して勉強すればいいですか? ポイントなどがあったら、教えて下さい。

  • 2分間の長さを覚える方法教えてください

    今度英検のスピーチ試験を受けます。持ち時間は2分なのですが、ストップウオッチの利用が禁止されています。練習で覚えるほかないのでしょうか?何か2分間の長さを把握できる良い方法があれば教えてください。

  • 英検3級二次試験(至急)

    今日英検3級の二次試験を受けるのですが… 英検3級の二次試験ってどれくらい時間がかかりますか? あと、質問の意味が分からない場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 英検の試験時間

    今度英検準1級を受けるのですが、筆記時間75分とリスニング25分テスト時間合計100分間と考えてよいのですか?

  • 英検の2次試験について

    今度、英検3級を受けるものです。 英検3級の2次試験(面接)は日本人試験官が行うのでしょうか?それとも外国人試験官が行うのでしょうか?

td-4550dnwb 用紙を送れません
このQ&Aのポイント
  • td-4550dnwbの印刷時に用紙送れずエラー表示が出るトラブルの解決方法について教えてください。
  • 使用環境や試した対策などを教えてください。
  • 関連するソフトやアプリなどの情報も教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう