• 締切済み

性格悪い?遊ばれてる?

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

相手に対して隠し事があったり、現状は結果として嘘を伝えている時ではないでしょうか? 男が複数居るとか。

nrnf
質問者

お礼

率直で嬉しいです。ありがとうございます。 そうなんですよね。そういう路線で考えると、納得できるところも実はあるんです。 都合のいい人にされちゃってる的な・・・ 本人に聞いたりはしていませんが、 900さんが言われた通りの現実も十分にありえると思えますが、 私は詮索しない性格なので、事実はちょっとわかりません。 ただ、ルックス上、いないわけないだろう。とは付き合う前には思っていました。最初に聞いてはっきりさせておくべきでしたかね? ありがとうございす。

関連するQ&A

  • わたしは性格が悪いです。

    わたしは性格が悪いです。 人のいいところを見つけるのが苦手です。 悪い部分ばかり見つけてしまいます。 友達が悪口を言っていると、止めることも流すこともできず、いっぱい悪口を言ってしまいます。 不満を貯めることができないので、すぐその場で発散してしまいます。 イラッと来たら、もう頭がゴチャゴチャになって、汚い言葉が止まりません。 そのくせ、悪口は、面と向かって言えない、弱い人間です。 勉強だって、スポーツだって。 なにもできない。自分の得意なこと、好きなことがわからない。 熱しやすく、冷めやすいから。三日坊主だから。 なにも続かない。努力ができない。 わたしみたいな汚い人間は、どうすればいいんですか? 死ねばいいんですか?いなくなればいいんですか? 人間関係もグチャグチャ。心の底から信用し合える、そんな友達が誰ひとりいない。 人を信用したって、すぐ裏切られる。 どうやったら人を信用できますか?女子って、こんなものなんですか? 表面だけの、ペラペラの友達しか作れないんですか? こんなにひねくれているから、わたしは何もできないんですか? これから、わたしはどうすればいいんでしょう。 変えたいんです。自分を。 どうやったら変えられますか?もう、こんな汚い自分は嫌なんです。 よくわからない質問で、ごめんなさい。

  • 性格?

    昔からよくいじめられてました。 友達じゃない 何で生きてるの とか存在自体を否定されるような言葉のいじめが多かったです。 私は、人と何か違うってずっと思ってきました。 難しい言葉を覚えるのは得意だけど、計算はすごく苦手です。 説明書を読んでも、理解しながら進めていく事はすごく難しいし、 空気が読めないので、口にしてもらったり、文章にしてもらわないとわからないんです。 学校でする勉強はとにかく一生懸命にしたので出来ない方ではなかったけど、人間関係が本当にうまくいきません。 話のテンポもずれていて、会話をしていても言葉を聞いて理解するまでに周りの人より時間がかかります。 また、漫画や本を読んでも理解が出来ない事が多くて、ただ文章を読むだけ・目で追っていくだけと言うことが多かったです。 小さい頃からの付き合いの友人は居ません。 いつも周りから浮いています。 私はただ変わっているだけなのでしょうか。

  • 性格について

    自分は、中2の女子です。 何に対してもトップ(1番)を目指し頑張ってきたつもりです でも、自分にもできないところがあり そういうときに、できたフリをしてしまったり できないのに、できると答えてしまったりします。 自分の弱いところを認めてないと思います でも、そんな人間では嫌です 自分の弱いところも強いところも認めたいです。 だから、クラスの異性の友達とかに嫌われてしまいます。 なにか治す方法はありませんか? なにか心が改まる言葉でも何でもいいんです 意識しなければならないことなどあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 友達の性格

    僕には今とても仲の良い友達がいます。その友達は人の悪口は言わないし、優しいしHな事を言わないのでみんなから好かれている一方で裏がありそうとか、本当はHなんだろとか言われています。友達の僕からみれば良い所しか見れないのですが、本当はみんな裏があるように見えてしまいます…。友達を信じれない自分が嫌なので誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自分の性格(?)について困っています

    友達は大切にしないといけないし、付き合いはきちんとしないといけないとは思うのですが、友達少ないし(ほとんどいない)、いても普通に付き合うことができないし・・・会話とか普段の生活とか頭とか、いろいろみんなのレベルに達してなかったり、あと人を大切に思う心がなくてみんなから浮いてるように思います。今日も飲み会を直前で断ってしまいました。もう大学生なのに、ほとんど一人か家族と過ごしています。 サークルも入ってないし、勉強もできないし、臆病だし、一生懸命になれるものもなく自分が頼りなくて怖いです。ころころと気持ちが変わってどれが本当に思っていることなのかわからなかったりもします・・・どうしよう・・・こんな事自分一人で考えろと思いますが、誰かに聞いてもらいたくて・・・自己中ですみません。よかったら回答お願いします。

  • 性格がサバサバした彼女について

    付き合って1年ほどの年下の性格がサバサバした彼女がいます。サバサバ系の女性の方々は共通して彼氏に自分からメールしたり愛情表現したりなどしないものですかね? 相手からメールなし(こちらからのメールに返信は必ずあり)愛情表現なし、デートは月1程度です。 彼女はよくみんなでワイワイしてる場でも楽しくなさそうと人からツッコミを受けるそうです。本人いわくすごく楽しんでたそうですが。また過去の恋愛からもその当時の彼から自分の事好きかどうかわからないと言われてたそうです。おそらく感情表現が苦手なのは間違いなさそうです。 相手の性格は理解しているつもりなのですが正直さみしいですし不安です。本当は頻繁に会ったりメールしたりしたいのですが自分の中で制限をかけてます。 自分の理想を押し付けて相手に強要するのは絶対ダメだと思っていますので今は本音は隠して相手の心地いいペースに合わせてお付き合いしているつもりです。 なので喧嘩をした事がありません。 自分の中ではこのように心の整理ができてるようでできていないのでモヤモヤ中です。 「好き」と言う言葉や態度など安心を求めています。もし同じような方がいましたら好きな人に対する考え方や行動パターン等教えていただければ幸いです。 ちなみにデート代、食事代、旅行代すべて1円も彼女にお金を払わせた事なく比較的容易く物を買ってあげたりもしてます。ダメなんですがそういう所で彼女の気を引いてる自分もいます(*_*) 彼女の事好き過ぎて手段選ばずって感じではまってます(+o+) 今後どのようにお付き合いしていけばいいかもアドバイスお願いします。

  • 怒ると言葉が出なくなってしまう・・・この性格を直したい

    私は怒ったりして感情が高ぶってしまうと 言葉を発せなくなってしまいます。 考えがまとまらなくなるというのもあるのですが、 そういう状態でしゃべろうとすると涙が出てしまうため、 話すに話せなくなってしまうのです。 そういう状態のとき、自分の思いを伝えられず、 いわば相手のことを「無視」してしまう状態になって しまうので、話し合ったりして解決策を見出す、という こともできず、物別れになってしまうこともしばしばです。 それによって壊れてしまった人間関係も数多くあります。 上記のような状態になっているとき、心の中では 怒っている理由を言いたいけど言えずに悶々としている自分がいます。 こんなことをしても、相手を訳もわからず不快にさせるだけだし、 自分にも何のプラスにならないし、後で自己嫌悪に陥ると言うことが わかっているのに。でも言葉を出せなくて。 怒ったとき、きちんと自分の考えを言える人がうらやましいです。 私もせめて、怒ったときに人を不快にさせることがないような対応ができるように なりたいです。 どうすれば克服できるのでしょうか。

  • 不器用な性格

    私はもうすぐ40歳も近い歳になりますが、性格がわがままで意地悪だから自分が嫌になることがあります。対人関係においては、好きか嫌いかで人を見てしまうので、嫌いな人に対してはいつも何らかの不満を持っています。それでも、私は直接嫌いな人に対してこうしてほしいとも言えないし、言おうとすればトゲのある言葉で相手を傷つけてしまいそうだし、かといって上手に相手を傷つけないように言葉を選んで言う…なんて事も出来ません。友達にも聞いてもらう事がありますが、それは私がキレる日を少し延ばすだけです。時々自分がキレそうになったら、心の中で「じゃぁ、あんたは何様?そんなに人に言えるほど偉いの?」と考え直して、我慢できた自分を褒めてこれで良かったんだと慰めています。でも、しばらく我慢を続けるとプツンと糸が切れた瞬間に大噴火が起こります。そんな繰り返しで歳をとってきましたが、友達も少なく、たくさん損もしたし、仕事もやりにくいです。子供の頃からこの調子なので、もうどうしようもないのでしょうか?不器用な生き方をするしかないのでしょうか?

  • こんな性格はどう思うか。

    こんな性格はどう思うか。 皆様の率直な意見を聞かせて下さい。おそらく批判的な言葉が多いと思いますが、覚悟しております。 私は非常に利己主義な人間です。まず自分の利益を重視します。もちろん友人や親のことも重視しています。しかし、自分とは無縁の他人は自分でも怖くなるくらい無関心です。実際人間で他人のことを考えられるような人は極少数だと思います。それに他人を助けたとしても、自分の利益にならないですし、もし自分が困っていても助けてくれる人もいないと思います。皆自分のことで精一杯ですから。 それに、お金が全てだと思います。お金が原因で裏切り、利用され破滅していった人をたくさん見てきました。うちの家庭もそうでした。愛よりお金でした。子供の時は本当に虚しい思いをしました。お金が全ては大げさですが95%はお金だと思います。これから私は資本主義の考えで生きていくつもりです。私はお金があれば幸せです。愛よりお金です。愛でお腹はふくれません。一般の感覚で見ればとても虚しい考えだというのは理解しています。 今は人間不信気味です。幼少時の母の度重なる浮気、お金目当てによってくる人間(家は貧しいのに何故よってくるのか分かりませんでした)。人に裏切られたことも何度もあります。信じていた母親にも裏切られました。父が唯一の救いでした。その他にも世の中で起きている殺人、汚職、覚醒剤、強盗、戦争、それが当たり前になっている世の中に嫌気がさし、まともにニュースを見なくなりました。毎日同じような事件ばかり、皆他人事。私もいつしか他人を信じなくなりました。全く信じないわけではないですが心を開く相手は極端に少ないです。信じられる友人は二人います。私には十分です。 性格は自分でも悪いと思います。まず頭の悪い人を見下します。言葉には出しませんが表情が蔑みを浮かべたようで、鼻で笑っていることがあるそうです。これは以前親から言われました。自分はたいそうな人間ではないことは分かっていても、大したことをしていないのに有頂天になっているような人間や人の悪口を言ったり、さも自分は間違っていないと言い張って人を傷つけるような人間を見下してしまいます。そんな私も人から見れば蔑まれていると思いますが。 まだまだ心が狭いと自覚しています。しかし自分がいくら良い人間になっても、お金が全て。愛なんて信用できない。嫌いな人間とは付き合いたくないと思うのは変わりません。これは悪いことだとは思いません。でも、こんな醜い感情でも人を傷つけようとか、利用しようとは思いません。時間の無駄ですし、自分の力でのし上がりたいですから。そのかわり他人はあまり信用していませんし、期待もしていません。そんなことを言いながらここで質問している私も矛盾しています。正直、自分でもいろんな感情がぶつかって葛藤しています。支離滅裂な文章ですが、皆様はこんな性格の私をどう思いますか?根性が曲がっているのでしょうか。

  • 性格を変えたら、自分がわからなくなってきた

    私は昔から友達との付き合い方が下手です。 今は30代前半になるのですが、20代半ばまでは 思ったことは全てはっきり言うタイプの性格で なんでも人に相談したりと…結構個性の強い人間でした(そうよく言われてました) うちの旦那さんにそういうの良くないって言われて(正直なことはいいことだけど…よく考えて言葉を選んで話したほうがいいよというようなアドバイス) はっきり言わないような人になってみて6年ほど経つのですが最近友達との付き合い方も面倒に なってきて…(思ったことを言わないから会話がうまくできなくなってきた…) もともと思ったことをはっきりいう人間で生きてきたせいか、気づけば友達と会うこと自体に面白さを かんじず、会話もうまくできない人間になってきました。 昔のように、なんでも正直に話していた頃は友達に嫌な思いもさせたり…したけれど はっきり言うから信用できるって言われたり? 今は、別人な性格を演じている私はどこへいってもただのおとなしい人になってしまって 人との付き合い方がわからなくなってしまっています。ただ、人を不快にはさせないし いいのかもしれないけれど… 元々友達だった人に、久しぶりにあってもなんかうまく話せない…どうしたらいいのかわかりません。 普段の自分も、実際自分が何がしたいのかすら…うまく浮かばなくなっている状態です。 普段うまく自分を表現できなくて辛いです、それと同時に自分がわからなくなってしまいました どうやったら、自分らしく…上手に人と付き合えるのか分からないです。 ちなみに、自分は悩んでないよ?っていう振りとかもしちゃうし…なんかネットではこうやって 相談できるのに普段の友達とか知り合いに弱音を吐けない人 になっちゃいました。これは、旦那に対してもかもしれない。なんか、複雑な気持ちになります どうやったら自然体でいれますか?それとも友達とかは大人の付き合いで 一歩引いて付き合うのがちょうどいいのかな? 誰も信用できないし、なんか孤独感をいつもかんじてしまいます。 最近、これじゃいけないなーと思って習い事をはじめて視野をひろげようかと おもったり…文がまとまらず意味がわからないかもしれないですが… こんな私にアドバイスください