• ベストアンサー

介護職が花粉症の場合

miya8115の回答

  • ベストアンサー
  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

花粉症歴20年の前職は介護職員でした。 ご質問者様のとおり、医師の処方薬とマスクをしていました。 専用ゴーグルではないですが、メガネは必要に応じてです。目がかゆくなれば目薬です。 定期的に顔を洗わせてもらいます。すっきりしますから。 利用者様にも、「花粉症なんですよ~」すいませんねっという言葉かけを忘れずに。

platina-angel
質問者

お礼

こんにちは。 具体的なアドバイスありがとうございます。 来年のシーズンからは是非参考にさせていただきますね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 介護職

    介護を勉強している者です。 素朴な疑問なのですが、何故介護福祉関係の職は地位も賃金も低いのでしょうか? 利用者(施設に入る人)は結構高い料金で入所し、働く介護者の人数も少ない中の重労働で、事業所の利益中心の経営をしているという事なのでしょうか?

  • ジョギング中の花粉対策

    雪も積もらなくなって、さあジョギングするぞと思ったのも束の間、スギ花粉シーズンに突入してしまいました。一度、夕方なら大丈夫かと軽く走ったら、帰宅後、咳や鼻水、目のかゆさで大変でした。 それでマスクして走ったら息が苦しくなるし、ゴーグルはくもるしで、困っています。この時期、花粉症の方はどうやってジョギングされているのでしょうか。

  • 介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか?

    介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか? 現在介護職をしています。働いている施設で入ってくる利用者が手のかかる人ばかりで困っています。正直、職員の人員体制と釣り合っていません。どんな入所審査をしているのか上司に聞きたいのですが、今後も働く予定の施設なので聞けません。 そこで、介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所できる基準(例えば、「体重は80キロ以上はダメ」、「転倒リスクがある方は5名までなど」など)は決まっていますか?あるのであれば詳しく教えてください。

  • 介護職で生計を立てるには

    もうすぐ50歳になる知人が介護職への就職を考えています。 知人は肩たたきにあい、求職中です。 知人には看護師の奥さんと、専門学校の夜間に通うお子さん二人と、小学一年生のお子さんが一人います。 知人のお父さんは心臓病で亡くなり、お母さんは要介護で介護施設にいます。 介護施設の方が、とてもよくしてくださり、知人は施設職員の働きぶりをみて、介護職に就職したいと思っています。 知人の奥さんは一時期看護師として介護施設に勤めていました。 ヘルパーの方も、介護福祉士の方も可哀想なくらい給料が少なくて、 結婚したら生活が大変だろうなと奥さんは思っていたようです。 ケアマネージャーの方は、多少は給料が高いのですが、施設にあずけた後は施設にめったに来られない家族の方もおられて、 施設利用者が家族から孤立しないようにするなど、精神的に大変なことが多いと奥さんは言っていたそうです。 介護施設は年中無休で、会社勤めのときのように、土・日・祝日に必ず休めたり、GW・夏季・冬季休暇の11連休などはなく、 夜は家でゆっくり眠れることも仕事で少なく、そのわりには会社勤めとは収入に差があります。 それでも、知人は介護施設に勤めたいようです。 奥さんは看護師ですが、家族五人の生活を支えて、お母さんの介護費用も払うことは一人では出来ません。 どうしても知人の収入が必要になります。 扶養する家族がいて、介護施設に勤めておられる方は、生活はどのようにされているのでしょうか? 介護施設からの収入で、お子さんのためや自分たち夫婦の老後の貯金をすることは可能でしょうか?

  • 介護施設の「入所者」と「入居者」

    介護施設の「入所者」と「入居者」とは何が違いますか。

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。

  • 介護職について質問です

    介護職に転職しようかと考えているのですが、 土日祝休日希望は採用されにくいですか? 時間・曜日応相談と書かれている場合 土日祝休日希望は通るのでしょうか? 施設とホームヘルパーでは、ホームヘルパーの方が希望通りやすいですか? やはり面接はスーツ着用の方がいいですか? つまらない質問ですみませんが、よろしくお願いします

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 介護施設利用料があがり、年金23万では、とてもとても・・・

    義母は介護施設に入所しています。今まで85000円だったのに、10月から値段が上がるとは聞いていましたが、1ヶ月11万になりました。施設入所代と食事代があがるそうですね。2ヶ月に一度年金23万をもらっていますが、これでは残りません。私は勤めに出ていて、扶養に入れています。不服申請、見直しってしてもらえるのでしょうか?今度施設にも聞いてみようとは思っていますが、高齢者も多くなっている現状で、収入ある人からは、たくさんお金を払って介護施設に入れるか、払わない人は、入所させるなってことでしょうか。。。?減税措置について教えてください。