• 締切済み

給料の良さと遣り甲斐はどちらが大切なのでしょうか?

takuya1663の回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.6

たまたま人事などで実務を担当してきた者に過ぎません。 確かに待遇面による要素も多いかと思います。 給与や他の待遇面などをやりがいと感じる方もいらっしゃいますし、ある意味当然かと思います。 しかし、成果主義自体が悪いとは一概には言えませんが、成果オンリーで評価され、インセンティブ要素が多い会社でも、やりがいやモチベーションを金銭だけで維持することは困難な面もあるかと思います。 それこそ他の回答者の方の回答通り人それぞれかと思います。 人により「ここは妥協」して他にやりがいを感じる方もおられるかと思いますし、その時々においてやりがい自体が変わる方もおられるのではないでしょうか。 ご質問の通り、給与などはさておき、やりがいを他に感じる方もおられるかと思います。 給与や待遇などが将来において保証されるものではないという面もあるので一概には断言できないと思います。 ご質問の意図からは多少ずれる面もあるかと思いますが、やる気ややりがいをいかに継続させるということも大切なことかと思います。 >遣り甲斐を求めて小さい会社で給料も安いけどイキイキ働いている人もいますよね。 確かにそういった方も多いのは事実かと思います。また人と自分をあらゆる面で比較したらきりがないということや、何をやりがいとするかは個人の価値観によるところが多いと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 池田信夫のこの発言の根拠がよく分からない。

    池田信夫のこの発言の根拠がよく分からない。 twitterにて 「東大生ってバカだね。このベスト10の会社は、 みんな終わってるよ:大学別就職人気企業ランキング(東京大学編) http://bit.ly/dqhCdF」 池田信夫氏に聞きたいところですが聞けそうにもないです。 今後の業界の成長性を考えてなのか、会社そのもののビジネスモデルなのか、 企業の財務状況なのか・・・。私にはよく分かりません。 どなたか教えてください。推測で良いです。

  • ラクで高い給料貰える仕事がやりがいのある仕事?

    「仕事のやりがい」と「給料の高さ」と「仕事のラクさ」を分けて考えるのはおかしくないですか? 就職活動をしていた時に 「どういう仕事がやりたいの?」と聞いてくる人に 「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか こういう感じに言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」って言ってる人みたいな。金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 それに仕事のやりがいって高い給料と仕事のラクさ、どっちもある仕事のことでしょ? 「刺身が乗ってる皿にタンポポを添える仕事、時給950円」と「横浜DeNAベイスターズの投手、年俸1億円」 これどっちがやりがいある仕事?って聞かれたら全員が投手の方をあげる。 「何?タンポポ添える仕事とか。乗せるだけじゃん。クソ簡単。」「野球は大勢の人から熱い視線を浴びれる。タンポポ添えるとか工場の薄暗い中でやるキモい行動。」 こんな感じで、誰もタンポポを添えることがやりがい有ることだと思わない。 でも 「刺身が乗ってる皿にタンポポを添える仕事、年俸1億円」と「横浜DeNAベイスターズの投手、時給950円」 こうなると、誰もがタンポポの方をやりがいある仕事だと言いだすから。 「何?野球とか遊びだろ。それで金もらうとかおこがましいわ。投手とか球なげてるだけじゃん。」 みたいな感じで。 でもそれが普通でしょ? 仕事って金が目的なんだから。 やってる過程が楽しくて金を目的にしてないのであればボランティアすればいい。 仕事のやりがいって高い給料貰えることが前提条件でしょ? 高い給料がもらえた上で、その給料を貰うためにしなければいけない苦労や努力が自分に合っていることがやりがいになるわけだから。 だから「やりがいのある仕事」って言うのは高い給料もらえて、なおかつ仕事の中身も自分にとっては苦労も苦にならないというようなラクな仕事ってことでしょ?

  • アブない企業ランキングが掲載された雑誌を探しています。

    はじめまして。 先週か先々週に発売された雑誌で、危ない企業ランキングが掲載された雑誌を探しています。図書館に探しに行ったのですが、雑誌名がわからず、かえってくるしかありませんでした。どなたか、その雑誌名を教えて下さい。ビジネス系の雑誌でした。週刊ダイア〇ンドかと思ったのですが、違うみたいで・・・。

  • 年収とやりがい・・・バランスの取り方

    はじめまして。 27の社会人です。いま転職で悩んでいます。 現在外資系メーカーで経理をやっており、年収は800万を超えるくらいです。しかし、仕事は非常に暇で時間を持て余す位でやりがいもなかなか感じられず、仕事に行くのが辛くなってきてしまい、もっと興味のある仕事への転職活動を始めました。もともと雑誌の編集職に興味があり、運良く音楽系の雑誌の編集職で内定を得ることができました。しかし提示された給料は400万程度と半減してしまい、非常に迷っています。仕事への興味はあるものの、年収半減のため引越しなどもしなくてはいけません。経理の仕事は、元々好きでなったわけではないので特に楽しいと思うことはありません。ただ、もう少し裁量を持たせてもらえる会社でやれば面白みももう少しあるのかも?と思うと、違う業界に飛び出すのが怖くなっています。なにより給料半減でやっていけるのかが不安です。みなさんはどう思いますか?収入とやりがいのバランス、どこで折り合いをつければよいのでしょうか?

  • 消費者金融のやりがい

     こんばんは消費者金融(主にCMでやってるような社です)はどんなやりがいがあるのでしょうか? 年間1000人入社してほとんどがその年のうちに辞めていく会社もあるらしいですが、続けている人達はどんな気持ちで働いているのでしょうか?   2年位前?に日系ビジネスで大手の特集がやってたとおもうのですが、そこの記事に「最近の若者は親と係りが薄いからそのすきまを狙う・・・・・・」みたいなことを書いてました。  やはり給料が良いだけで続けているのでしょうか? それか社会的意義が実際にあるからなのでしょうか? 出来れば実際に勤めている方もしくは経験者の方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。    

  • 偽一流企業?

    私は、大和ハウスと積水ハウスから内定をいただいたのですが、この二つは、本当に一流企業なのでしょうか?大学生の人気就職ランキングには毎年この二つは上位100にはいっていますが、就職偏差値とかゆうものを見てみたところ他の大手より断然に就職偏差値が低くしかもブラック企業にランクインしていました。なんと本当の現実を知りたいのでよかったら回答を享受できたらとおもうのでよろしくお願いいたします。この二つの企業は別に入るのもなんてことのない企業だったのでしょうか?仕事内容はすきなのですが個人的には

  • 不景気なのになぜこんなにもお給料を出すのでしょうか

    私は大手企業(●TT)へ派遣社員として勤めていて 社員さんのお給料の計算などの仕事をしています。 誰がいくらもらっているというのがわかるのですが 部長クラスになると、月給100万位出ています。 不景気なのになぜこんなにもお給料を出すのでしょうか? ださないと労働組合などがうるさいのでしょうか? それとも雑誌のランキングに乗るために、 会社のブランド性、価値を下げないために 奮発するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • やりがいかお金か

    大学4年女子(文系)です。就職活動を通して2社から内定を頂き、選びきれずに非常に悩んでおります。助言お願いします。 1社は大手IT企業で年収がある程度高く、残業代もきっちり出ます。ただ、文系出身のため、ITの世界で生きていけるか非常に不安です。 もう1社は東証一部メーカーのマーケティング職です。とても興味のある業務内容ですし、夢だったグローバルな仕事もできます。しかし年収はIT企業よりも100万以上低く、月30時間ほど残業があるのに残業代は出ません。 私は貧乏な家庭で育ったため、お金がある程度稼げる企業で働きたいと考えていました。しかし、やりがいを仕事に求めたいという気持ちもあります。メーカーの仕事は現在は興味がありますがいざ入社したら自分に合わなかったらどうしよう。という気持ちもあります。 そう考えると、給料をある程度もらえる企業に入り、そこでやりがいを見つけた方が良いのでしょうか? とても悩んでいます。助言お願い致します。

  • リーマンショックがあってから外資系の給料って下がったのでしょうか?

    リーマンショック以降外資系の人気が下がったという記事を見たことがあるのですが、給料もやはり下がってるのでしょうか?それとも安定な職を求めるようになったのでしょうか? 実力次第でどんどんいけるという外資系に憧れてるのですが、やはりこの不景気ななか、がんばってもそれに見合ったいい給料が以前よりかは出なくなるのでしょうか?(それでも他の業界よりかはたくさん出るのでしょうか?)

  • 学生が就職したい人気企業ランキング上位に入ってた

    自分の勤務先が学生が入社したい人気企業ランキングに上位に入ってたら 人気企業&一流企業だと認めて下さるかしら?