• ベストアンサー

消費者金融のやりがい

 こんばんは消費者金融(主にCMでやってるような社です)はどんなやりがいがあるのでしょうか? 年間1000人入社してほとんどがその年のうちに辞めていく会社もあるらしいですが、続けている人達はどんな気持ちで働いているのでしょうか?   2年位前?に日系ビジネスで大手の特集がやってたとおもうのですが、そこの記事に「最近の若者は親と係りが薄いからそのすきまを狙う・・・・・・」みたいなことを書いてました。  やはり給料が良いだけで続けているのでしょうか? それか社会的意義が実際にあるからなのでしょうか? 出来れば実際に勤めている方もしくは経験者の方にお聞きしたいです。よろしくお願い致します。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.5

No.1です。 コンサルティングを営んでおりますので、企業がサラ金から借りるようになった場合については、答えることができます。 企業がサラ金からお金を借りる場合、 ・目先のお金がなくなってしまい、銀行に借りること  も出来ないので、サラ金から借りる  →この場合、経営者としての経営能力がないので、まず、倒産します。 ・すぐにお金が入ることは分かっているが、目先、お金がないと商売が成り立たないので、借りる。  →この場合、本当にお金が入ってこえば、倒産しませんが、本当に入ってくるのであれば、仕入先に事情を話すなどの方法もあります。 つまり、企業で借りる場合には、本当に危ないか、経営者が世間知らずの場合、と言えます。

stevens
質問者

お礼

何度もご回答有難うございます。とても参考になりました。じっくり考えさせていただきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

では、実際にサラ金に勤めている方のHPをどうぞ。 とても興味深く読めます。

参考URL:
http://www.sarakin.gn.to/index.html
stevens
質問者

お礼

ご回答有難うございます。知りませんでした。じっくり読ませて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu-7
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.3

どんな仕事でも、給与が良い=キツイと思います。案内業務と言えども督促です。どんな気持ちで働いているか?ある意味人生を見せられてしまったり、こちらも仕事なのに、逆恨みや理不尽な事を言われ、かなりのストレスで給与が良いだけで続けられる仕事では無いと思います。やりがい?相談(最近は督促担当をカウンセラーと言うトコもあるようです)話して、約束を守って返済してくれた時ではないでしょうか。

stevens
質問者

お礼

遅れてすいません。ご回答有難うございました。一言では語れないようですねサラ金は・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.2

No.1です。 今は不景気なので、意欲も能力もあるけれど、たまたま、手もとにお金がない人もいます。 この人達にとってみれば、銀行で、すぐにお金を貸してくれないので、消費者金融でお金を借りることにより、今の生活を守ることができるというメリットがあります。 逆に、ギャンブルのお金を借りる人もいますので、このような人たちに対しての社会的メリットがあるかと言われれば、?マークです。 商売においては、一長一短がありますので、善か悪かと言われれば、分からないとしか答えようがありませんが、助かっている人がいることも事実です。

stevens
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 前半の文章は今の時代をよくあらわしていて、大変参考になります。  CMだけをみてると若者を主に対象にしているような企業戦略のようにみえてしまうのですが、実際には個人、企業、自営業、どの位の割合で利用しにこられるのでしょうか?     あと漫画の 難波金融道 を読んだのですが サラ金を利用する中小企業は1、2年でほとんどが必ず倒産する と書いてあるのですがこれはほんとなんでしょうか?  よければまたお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.1

質問の意図が分かりません。 貴方が、消費者金融に 勤めたいのですか? 消費者金融も社会的意義があります。だからこそ、業界が大きくなっているのです。

stevens
質問者

補足

はい、少し興味があります。でもまだ給与の面だけでしか興味が無いので、この仕事の表面上だけではわからない良さや悪さを知りたかったのです。すいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費者金融業界について。

    私を含め世の中は 消費者金融に良いイメージは 無いことと思いますが、 青木雄二氏のなにわ金融道をみて イメージは変わりました。 もちろんすばらしい世界だ とはならないですが、 少なくとも主人公達は 仕事に誇りを持っているようでした。 ここでの質問者さんたちへの 回答はどれも悲惨な内容が 多いようですが、あえて わたしは、この仕事がすきだとか、 誇りをもってやっているなど、 実際に大手以外でそのような 会社をご存知でしたら、 教えていただきたいです。 消費者金融業界の良いところを たくさん教えて欲しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費者金融業の将来

    私は就職活動をし、消費者金融業を選びました。いま内定をもらっているのは消費者金融業では2社あり、どちらにしようか迷っています。 A社は大手で、消費者の立場に立つとやっぱり金利が安く大手を選びたくなります。しかし、社風といえども私は中堅企業のB社に行きたいと思っています。 そこで、いま銀行が変貌しようとしている中、消費者金融にとっては多くの不利な点がでてくると思います。現在は景気がいい消費者金融ですが、5年後10年後、どんな位置に変わっていくでしょうか?やっぱりそれを考えると大手のほうが安心なのでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • 消費者金融・・・・・・・・・・。

    二件の大手消費者金融会社に10年以上前から借りたり返したりの繰り返しで、現在合わせて約80万円の借り入れがあります。アルバイト生活で体調も悪いので、返すのに苦労しています。なにやら法律の本を読んだところ、法定金利と言うものがあって大抵の消費者金融会社は高い金利を定めているから多く払った分は差し引かれるような事が書かれいたのですが、本当でしょうか?本当なら、まずどうすればよいのでしょうか。あと片方のいくらか金利の安い消費者金融会社から限度枠を広げるので一本にしたらよいのでは?と連絡がありました。応じた方が得策なのでしょうか?若いときに病院通いの時に作った借金で、苦しまされています。良きアドバイス御願い致します。

  • 消費者金融の契約解除について

    もう利用してない大手消費者金融のカードを発見して、これを解約しようとその会社に問い合わせたのですが、 特に解約のお手続きはありません。使わないのでしたら、切って破棄してください。と言われましたが、 実際、契約の解除ってないのですか?

  • 消費者金融

    私は、消費者金融に今まで一度も利用したことがありません。何処でいつどのように登録されたか不明ですが、自宅に消費者金融、しかも闇金融っぽい、はがきが去年の夏頃から多く送られてくるようになりました。一度、送るのを止めてくれと強く連絡したのですが、いまだに週に10枚ほどのはがき、いろんな会社のはがきが送られてきます。実際、私は車のローン等もありませんし、ビザとかのカードもここ3年は使っていませんし、ローン残高もありません。このような状況の中、こんなはがきを送られないようにするためにはどのような手続きが必要なのでしょうか??みなさまのご意見お伺いします。

  • 消費者金融業からの転職

    こんばんわ。 私の友達の話なんですけどちょっと質問させてください。 私の友達は以前消費者金融業で2年働いていました。 そして、今年の1月に家庭の都合で辞めてしまってようやく落ち着いたので、就職活動しているんですけど、面接の時に以前の仕事のことをよく言われないといっていました。やはり、消費者金融業って世間体ではよくないんですかね? 友達は、いつも面接いくと以前の会社のことを突っ込まれると言っていました。バイトの面接も受けたが、バイトの時には言われなかったと言っていました。 やはり大手の企業で正社員となるとあまりいいように思わないんですかねー金融は? 友達は事務とか希望らしいですけど、このままだとまた金融業へ戻るしかないのかなーと言っていました。 ここで質問なんですけど、以前消費者金融業で働いていた方で、転職はすんなりいきどんなところへ就職できましたか? やはり営業とかの方が入りやすいのでしょうか? それともまた金融業へ就職しましたか?

  • 大手消費者金融の借入について

    大手消費者金融の借入について 大手消費者金融(アコムなど)で借入が出来ない職業はありますか? 日雇い派遣で年収不安定(2万ぐらい)は借り入れ不可能でしょうか? 私は、つい先日アコムで大手結婚情報サービスオーネット・ツヴァイに入会するので入会金年会費のため借入をしようと契約したのですが、審査結果は借入不可能とアコムの女性社員から電話で回答がありました。

  • 消費者金融から督促について

    はじめまして。 現在、大手消費者金融4社から借り入れをしており、弁護士にも相談し、任意整理をする方向のものです。しかし、弁護士費用の分割分の用意がどうしても早くて23日以降になってしまいます。 現在先月末分の支払いを延滞状態のため、当然のごとく平日だけ1日2回ほど消費者金融から電話があり無視している状況です。 そこで、お伺いしたいのですが、このまま無視をし続け、弁護士に週明けに受任通知を送ってもらう方法が一番よいのですが、数週間滞納して、自宅におしかけるということは実際ありますでしょうか? 電話や手紙ならあんまり精神的に影響はないですが、自宅に怖いお兄さんが取り立てるの来るのは勘弁してほしいので。。。 ヤミ金ならありえると思いますが実際に大手の武○○やアコ○等は 自宅に取り立てに来ることはありますでしょうか?

  • 消費者金融カードについて

    大手消費者金融のカードを以前作りましたけど、わたしは使ってなくて、妻が使っていたらしいです、私は仕事の関係で海外にいました戻ってきたら、妻が私のカード類全てもっていなくなりました。 消費者金融から請求書がきて困っています、妻とは離婚するつもりで今離婚の手続していますが妻とは3年も連絡とれていません この場合は私が返済しなければいけないでしょうか? 請求書も3年前のものです、妻とは今でも連絡はとれません 私はブラックリストになるでしょうか? 返済すればブラックは消えるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします

  • 消費者金融

    大手賃貸不動産会社で賃貸ローンをお願いしました。 金額は37万で、主人が契約してきたんですが、 主人が帰ってきて、書類を見ると、利率が年25.55%になってました。 これって高いですよね・・・ この金利は違法ではないんでしょうか? 私もビックリして、しかも聞いたことのない消費者金融で、 以前も賃貸ローンした事があって、その時は会社は違いますが、 大手賃貸不動産会社で、ローンを組んだところも、大手だったので、 安心ききっていました。 主人の話では、消費者金融の人が直接不動産会社に来ていて、 契約書にサインしたところ、現金を渡され、そのまま現金を不動産会社に支払ったそうです。 そんな事ってあるんでしょうか? 今までその賃貸ローンや車のローンを組んだことありますが、 直接現金渡されることがなかったので、 少し不思議に思いました。 金利がもったいないので明日、全額返済しようと思うんですが、 今日契約し、明日返済する場合どうなるんでしょう? 予定では2年半ローンだったので、合計が50万になります。 明日返済する場合でも50万の支払いになるんでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。 あと不動産会社にも連絡いれたいんですが、 何て言えばいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L2373DWの紙を入れるトレーが引き出せない問題について相談です。トレーがどのように開けるかわからないため、解決方法を教えてください。
  • HL-L2373DWの紙を入れるトレーが引き出せない状況になっています。何度試してもトレーが引き出せないため、アドバイスをいただきたいです。
  • HL-L2373DWの紙を入れるトレーを引き出す方法がわかりません。引っ張ってもトレーが出てこないため、困っています。解決策を教えてください。
回答を見る