• ベストアンサー

テンプスタッフのタイムシート記入時刻

atik0427の回答

  • atik0427
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

テンプスタッフの現役派遣スタッフです。 テクノロジーはどうかわかりませんが、テンプに限らず契約した業務開始時間をタイムシートに記入することが常識です。当然30分前に出社していようが業務時間には含まれません。 10分前出社なんて当たり前ですよね! そんな非常識な人がいることにびっくりです。 一度契約内容を派遣会社にご相談してみることをおすすめします。 また、早く帰ってほしい場合は「その業務は明日でもいいですよ」とか言っておけば残業しづらくてさっさと帰ると思います(笑) むしろ私は残業の多い会社なので言ってほしいです☆ 派遣会社に支払うお金も馬鹿にならないですものね^^;

kirinstout
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!やっぱりそうですよねえ~。 atik0427さんみたいな人が来てくれたらいいのに…。 実はこのお方、そもそもの業務スキルやコミュニケーションに疑問点が多いという事もあり、 ついつい色眼鏡で見てしまっているのでは?という懸念があったんです。 今回も「そんな細かいことに目くじら立てなくても。和民の事もあるし…。」 と、振り上げた拳を収めようかとも思ったんです。 いやあ、吐き出してみて良かったです。 ちょっとだけスッキリしました。

関連するQ&A

  • テンプスタッフ タイムシートについて

    テンプスタッフでハケンをしております。 12月14~15日に自己休を貰い、会社には行かなかったので タイムシートをFAXしていないんです… 12月17日でも大丈夫でしょうか!? (テンプ支給のカレンダーが会社のため、見れないのです…)

  • テンプとリクのタイムシートについて

    テンプとリクスタのタイムシートについて教えて下さい。 実働時間を毎日、計算して記入しなければいけないですか? (開始時間と終了時間の他に) 実働時間の計算は面倒なので、開始と終了時間のみ書けば良い 派遣会社に登録したいです。 (なんせ、毎日のことですし・・) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • テンプスタッフの登録時間について

    テンプスタッフに登録しようかと思っているのですが、登録に3時間かかると 聞いて、先延ばしにしてしまっています。 最近は登録用紙を事前にメールでいただいて、記入して持参したり、自宅のパソコン から入力できたりして、当日は長いところでも2時間で終わるのですが、テンプの 場合は相変わらず登録会で入力、または記入なのでしょうか? 仮登録をネットで しても関係ないですよね??? ここ最近テンプに登録した人が身近にいないので、実際どのようなことを登録時に するのか教えていただけますか? ちなみに私は大手から無名まで、派遣会社10社くらいに登録に行ったことがあり ますが、登録に3時間かかるのは今のところテンプだけです。

  • 派遣会社 テンプスタッフの評判は?

    派遣会社 テンプスタッフに登録しようとしたら、友人から「酷い派遣会社だった」と言われました。 テンプスタッフに登録している方、どうでしょうか? 皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • タイムシートの書き誤りについて

    タイムシートに記載するスタート時間を10月全て誤って記入してしまいました。もちろん合計時間もです。 タイムシートは他県にいる上司にFAXし、サインをもらっております。正しい時間を記入しようと思っておりますが、訂正印は私の物でいいのでしょうか? スタート時間、合計時間の訂正なのでとてつもなく分かりにくいタイムシートとなってしまいます。 派遣会社にタイムシートの再発行はしてもらえるのでしょうか? お手数ですが教えてください。宜しくお願いします。

  • お茶当番で困ってます。

    今月から派遣社員で働き始めました。 勤務している会社にはお茶当番があり、月に3~4回、始業30分前に出社して準備しなくてはいけないそうです。 女性は8名ほどいるのですが、派遣社員は私1人で、あとはみんな正社員です。 時給制の派遣社員に30分前に出社しろというのはどうかと思いますし、だからといって30分前からタイムシートに記入してもいいですか?とも聞けません。 私の前任者は、派遣が初めてで、また、そういうことを気にしない人だったので何も言わずにこなしていたようです。 派遣会社に相談しようと思っていますが、せっかく決まった派遣先なので、派遣会社から話してもらって、気まずくなるのも困ります・・・ どうぞアドバイスお願いします!

  • 派遣社員のタイムシートについて(繰上げました)

    短期派遣社員です。 先日、多忙時期のみお世話になっている派遣先で残業をしました。 その際タイムシートに、実際の実務時間を繰り上げて記載し、すごく後悔しています。 私はその派遣先に何度もお世話になっており、指名をいただいたりとてもよくしていただいています。 いつもは、派遣社員は私一人なのですが、今回は忙しいので二名で勤務でした。 (年に2回ほどありますが) もう一人の方も、以前に経験したことがある方だったのですが、私の方が、経験が長かったので、 社員の方も私に用事を頼んでくるといった感じでした。 仕事が終わりそうになかったので、社員さんが 『30分だけ残業できますか?』 とのことで、二人とも了解し、実際は20分ほど残業し終了しました。 その際、私が社員さんに終了報告をしている間に、もう一人の方が先にタイムシートに繰り上げて記載していました。 (定時は17:00(15分単位)20分の残業→17:30と記載していました) 私は、気が弱いせいか、いつも人に遠慮しがちで、年上のその方に注意ができずに、私も合わせて書かないといけないと思い、つい繰り上げて記載しました。 ですが、社員さんはサインするときに気づいており、 『17:30までですね?』とおっしゃいました。 私は、何も言えず、つい『・・はい』と言ってしまいました。 このことを派遣の営業さんに伝えるべきかとても迷っています。 今後も何度も定期的に発生するお仕事で、今回一緒に働いた方と顔を合わす可能性はすごく高いです。 今回のタイムシートの件がなぜ、繰り下げられたかと聞かれたら、正直、気まずいです。 ですが、先方からの信用は失われたままでは、次回の仕事依頼がくるか分かりません。 (私自身、こちらの職場が大好きなのです) どっちつかずの相談で申し訳ありませんが、意見をいただけると本当に助かります。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 派遣のタイムシート

    現在派遣で働いているものです。勤務時間を毎日タイムシートに書いていくのですが、残業した日はどうしようか、迷ってしまいます。 そこは残業代はつかないと聞いており、でも派遣は派遣会社がお給料を出しますよね。だからどうすればいいのか迷います。 私自身は月に数回の残業代はとくに要らないかなとも思うのでいいのですが、残業したのに、タイムシートに定時の時間を書いていいものでしょうか、… それと、残業すればその分を余分に派遣先企業は派遣会社に支払うのでしょうか。それとも派遣会社が負担するのでしょうか、… 分かる方がいれば、お願いします。

  • タイムカードの打刻は始業・終業時刻を意味するのか?

    タイムカードで労働時間管理する場合、カードの打刻が始業・終業時刻ということになるのでしょうか。  例えば、就業規則で、始業8:30-終業17:30と定めてあるとします。 始業時刻より少し早めに出社して、8:20分にタイムカードを押した人には、10分間の超過勤務手当が必要になるのでしょうか。 また、この10分間が仕事前の個人的時間だとしたら、カードの打刻とは別に、始業時刻を8:30と認定しても良いのでしょうか。

  • タイムシート

    派遣社員初心者です。 素朴な疑問なのですが、タイムシートのファックスはみなさんどこから送っていますか? コンビニ?派遣先? 半月ごとに送らなければならないものなのでふと気になり質問させていただきました。