• ベストアンサー

お茶当番で困ってます。

今月から派遣社員で働き始めました。 勤務している会社にはお茶当番があり、月に3~4回、始業30分前に出社して準備しなくてはいけないそうです。 女性は8名ほどいるのですが、派遣社員は私1人で、あとはみんな正社員です。 時給制の派遣社員に30分前に出社しろというのはどうかと思いますし、だからといって30分前からタイムシートに記入してもいいですか?とも聞けません。 私の前任者は、派遣が初めてで、また、そういうことを気にしない人だったので何も言わずにこなしていたようです。 派遣会社に相談しようと思っていますが、せっかく決まった派遣先なので、派遣会社から話してもらって、気まずくなるのも困ります・・・ どうぞアドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.4

人材業界の者です。 お茶当番や朝礼などの問題は多いですよね。 会社の業務命令なので「時給をきっちり貰う」というのを基本に考えた方が良いと思います。正社員の中で派遣社員一人だと立場上難しい局面もあるかと思いますが、少なくともなぁなぁになってしまうのは良くないと思います。 原因は派遣元が「派遣社員は時間を売っている」という事を派遣先にきちっと説明していないという事が考えられますね。「前の派遣は問題にならなかった」とか「それくらいいいでしょ・・」と言った発言が時に見受けられますが、それでは時給制の意味がないように思えます。 ですので、派遣元にはしっかり話をして、まずはどうするのが良いか相談してみるのが良いかと思います。その上で派遣先に話をして貰う方が良いか、「気まずくなる」ようであれば見送るかを検討した方が良いでしょう。具体的作戦は♯3さんのに賛成ですね。上手く派遣元を間に挟んでしまうのが良いと思います。 ちなみに労災の話が出ていましたが、タイムカードにそのような事情で出勤の記載が出来なかったとしても労災は「実際どうだったか?」に則して判断されるので、万が一業務災害や通勤災害に遭ってしまっても支給の阻害要因にはなりませんので大丈夫です。 お客様へのお茶だしは必要だと思いますが、同僚や上司へのお茶だしなんて早く消えてしまうといいですね。飲みたかったら自分で入れろ~!って叫びたい心境では? 頑張ってくださいね。

script01
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 人材業界の方にそう言ってもらえると心強いです! まずは派遣会社に相談して、気まずくなるようなら見送ろうと思います。 >飲みたかったら自分で入れろ~!って叫びたい心境では? 確かにそうですね。1つ前の派遣先は、「お茶だしで事務女性を使うのは失礼だ!」という考えの会社で、お茶だし専門の方がいたので、なおさらです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • smile999
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.6

No.1で回答したものです。 ≫お茶当番をやらせてもいいか聞いてもらうという事でしょうか? そうです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tsukasa27
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.5

私が今行っている会社には朝礼があります。 以前、一人の派遣の人は、「無給」で朝礼に参加していました。 「自由参加」なら、それでも良いと思いますが、「強制」であるなら、それは「業務」となります。 したがって、「朝礼の時間も出勤時間とならないのであれば、その時間に出勤しない」と言い、契約時間を変更してもらいました。 派遣は「契約書」に基づいていわば時間と技能を売っているのですから、契約に無い事はする義務はありませんし、そこで、前例を作ってしまうと、後から来た派遣の人へ「悪しき前例」を作ってしまう事になります。

script01
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 こんなことで悩んでいるなんて、私って小さい人間だなぁ・・・と落ち込んでいたので、そう言ってもらえると心強いです。 今回聞きたかったのは、「時給をもらうのが当然」か、それとも「そのくらい我慢してやれば?」のどちらの意見が多いかという事だったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

派遣社員です。 今の派遣先はないのですが、以前あった時は、就業後にコーヒーメーカー などを洗い、朝は早く来た人が電気ポットに水を入れたりしていました。 お茶当番で残業になった時は、もちろん時給をつけていましたが、 早出となるとつけづらいですよね。でも強制されていることですから つけていいとは思います。 ただ「前の人はつけていなかった」などと言われるのも嫌でしょうから 派遣会社に相談してみましょう。「つけていいんですよね?」くらいの 聞き方で・・・ そうすれば派遣先から万が一何か言われても「つけてください、と 派遣会社から言われています」で通ります。 まだ恐れを知らぬ若かりし派遣の頃、当番で30分早く来てパソコンの 電源を立ち上げるよう指示が出ました。「無給で」と付け加えられて いました。 それを聞いて即、ボソッとですが「派遣に無給で仕事を強制しないで ほしい・・・」と言ったところ、社員のみでやることになりました。 今じゃ絶対に言えませんが、考えてみたら当たり前のことだと思います。 社員だって、時間外つけてもいいと思います。 そのお茶当番は、自分たちが飲むためのものでしょうか? 来客のための ものでしょうか? 私のいた派遣先は、来客+自分たち、または自分たちのみでしたので 「お茶は自分で買って来ているのに、当番制は納得いかない」と言う 派遣社員もいました。それでも当番はしていましたが、もし可能なら 「お茶は飲まないので当番はしないでもいいか」というのもありだと 思います。

script01
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 お茶当番というのは、お湯を沸かしたり(ポット3個分!)、ふきんやぞうきんを洗ったり、麦茶を作ったりします。 お茶当番の他に、部署の全員にお茶を入れて配るという仕事が1日2回あります。(←これも入ってから知りました・・・) なので、当番をやらないわけにはいかないと思います。 連休明けにでも、派遣会社に相談してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

9時から始業で、月に1度の社長がお話する朝礼が 8時からでした。 1時間も早く行かなくてはならず、 派遣社員で雇われたのが私が始めてでしたので、 派遣元の担当営業に相談しました。 営業から派遣先の上司に相談してもらい、 時給を支払うので出席してほしいということになりました。 あとから、別の部署に別の派遣会社から数名入りましたが、 その方もやはり営業に相談し、お金はいらないので 9時から出社(朝礼には出ない)の契約を貫き通して いました。 今回は、前任の派遣社員が無給でお茶当番をしていたのですよね? 働く前に営業からお茶当番の話がなかったのでしょうか? もし、そうでしたら働く前にこの会社はお茶当番があって・・・と説明があるはずです。 (事前に聞いていたら、断っていましたか?) 営業さんが知らない可能性があるので、 そういった不利な条件もあることを報告する意味で、 一度ご相談してはどうでしょうか? 4回あれば、2時間分です。これをどうとらえるか。 当番はやったほうがいいとは思います。 給湯室が使いづらくなるからです。 お金をもらえるように、ダメもとでいってみては? タイムカードには記入せず、早めに出勤した日の 通勤時間にケガをされたらどうしますか? 「労災」にする時に、まずは書面(タイムカード)で 通勤していた証明をしなくてはいけません。 私は通勤経路の乗り換え駅で、買い物の為ケガをしました。 通勤経路とはいえ普段は寄らない場所でのケガでしたので、 労災にはせず普通に通院していました。 その後、社会保険事務所からなぜ労災にしないかの 証明の用紙に記入、電話での尋問(?)がしつこく 疲れました・・・。 なので、反対の労災の説明も大変なのではないか?と 思いました。 しかし、今どき早くに出社してお茶当番って、 古い会社ですね・・・。

script01
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 >働く前に営業からお茶当番の話がなかったのでしょうか? (事前に聞いていたら、断っていましたか?) ありませんでした。事前に聞いていたら、時給が貰えるように交渉してから働き始めたのですが・・・ >しかし、今どき早くに出社してお茶当番って、古い会社ですね・・・。 私もそう思います。今まで数社、派遣で働きましたが、こんな会社は初めてです。ただ、社内の雰囲気は良いので、こんなことで揉めるのも・・・と思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smile999
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

派遣会社からタイムシートに書く時間を決められていて、自分の勝手な判断ではできないことなので、派遣会社に確認してもらえないでしょうか? はどうでしょうか。 あくまで派遣会社からそういう風に言われているので、いやとかそういう問題じゃなく勝手にはできないんです。 という感じで。

script01
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 >派遣会社からタイムシートに書く時間を決められていて、自分の勝手な判断ではできないことなので、派遣会社に確認してもらえないでしょうか? お茶当番をやらせてもいいか聞いてもらうという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しい職場に行ったら今時お茶当番があった

    新しい職場に行ったのですが お茶当番という名の総務的な仕事が付随していることを知りました。 1週間毎に当番が回ります。 2人で回しているので、2週間中1週間その業務が付随します。 来客のお茶出し、新聞や郵便物を取りに行く、 飲み残しお茶があったらカップホルダーの場合残りのものをシンクに捨てに行く、ということをしております。 今週はその当番が回ってきたのですが、先週分のお茶の飲み残しが残っていたのでビックしてしまいました。仕方なく私が片付け、先週当番だった人にはそれとなく、「片付けましたよ~」と半分嫌な気分を抑えながら話しましたが、前任者がいうには、その方は1ヶ月に一回は忘れているということでした。 今後も忘れる可能性があり、もし忘れたら、女性社員に報告するべきか、またその忘れた人に直接言うべきか、迷っています。 因みに女性社員は、半年前までお茶当番を担当していました。当時はその社員さんを含めて3人で当番を回していたそうです。 もしくはこういったお茶当番自体を撤廃したいです。 来客の時のお茶出しは社員さんが担当するとか、 もし撤廃する場合、来客のお茶出しをどうするか、 ペットボトルでお茶出しをするのか、 男性含む社員さん全員でお茶出しをした方が良いのか、 後片付けをどうするか、 何かこうした方が良いとかいうアイデアがあれば教えていただきたいです。

  • ○○当番と言えば?

    ○○当番と言えば? ○○当番と言えば何ですか? 皆さんが経験した、○○当番は何ですか? 私は新入社員の頃、1年間は誰よりも早く会社に来てコーヒーを立てて準備しておくという「コーヒー当番」というのがありました。 こういう変わった当番の経験も大歓迎です。

  • テンプスタッフのタイムシート記入時刻

    以前はテンプスタッフテクノロジーの派遣社員、 現在はその派遣先で正社員として働いている者です。 少し前からうちの職場に、テンプスタッフの派遣社員に来てもらっているのですが、 その方のタイムシートの記入の仕方に疑問があります。 契約時間は9:30~18:00です。 しかしながら、業務開始時間(?)のところには、 9:15とか、9:20とか、実際にお見えになった時間を記入されているのです。 そこで質問です。現役の方や事情にお詳しい方にお尋ねします。 ◆テンプスタッフのタイムシートの始業時間って、  実際の出社時間を書くものなんですか?  テンプスタッフとテンプスタッフテクノロジーには、そんな違いがあるのですか? 確か私が派遣社員だった頃は、特に早出などを依頼された時でもない限りは、 始業は契約時間通りに書けと言われていたような気がするんですが…。 「当然の権利です!」なんて言われりゃぐうの音も出ませんが、 な~んか気持ち悪くって…。10分前出社なんて当たり前でしょうに。 ついでに言うとそのお方、特に依頼しているワケでもないのに、 勝手に20分とか30分ぐらい残業しています。 もちろんそんな切羽詰った業務はお願いしていませんので、 とっとと帰って欲しいのですが…。

  • 遅刻者が多い同僚にどういえばいいか・・・

    派遣社員で働いている者です。 派遣先の正社員と、私と同じ派遣元の 他の派遣社員のなかには、 始業時間が過ぎているにも かかわらず、遅刻する人が多いです。 (それも毎日誰かが遅刻をしている) 派遣先の正社員はわかりませんが、 私と同じ派遣元の他の派遣社員は、 遅刻を毎日しているにもかかわらず タイムシート(タイムカード)には 定時の始業時間で書いてました。 そんなのをみると、毎日ちゃんと 始業時間に来ている自分にとっては なんか仕事をやる気がなくなってきてます。 (かなり仕事に対してのモチベーションが 下がってきてます・・・。) 何とか改善する方法はないものでしょうか? 教えてください。。。

  • なぜ偉い人ほど朝早く来るのでしょうか?

    私は派遣社員で9時始業ですが '8時45分に会社についたころには、 部長も課長もいつもいます。 用事があって朝早く出なければいけなくて 会社に早くついてしまったこともありますが 既に管理者の人は出社していました。 私の勤めている会社は都内の高層ビルの中にあり、 鍵当番などはいなく、 社員証で出入りできるので 誰かが早く行って鍵を開けなければいけない という事はありません。 なぜ管理者は早く来るのでしょうか? 部下より遅い出社はプライドが許さないのですか?

  • お茶を配られなかった…(長文です)

    お世話になります。当方27歳の女性です。 転職して今月の5日からお世話になっている会社でのことです。 男=営業、女=営業事務(5:5) この会社では昔から女子社員が当番制で二人組みで朝のお茶出しと3時のお茶を出しています。 (その他は掃除や雑巾洗いといったもの) 先週の火曜から当番制に私も加わりました。 今朝、初めての朝のお茶出し当番がありましたが、朝礼の時間を計算に入れてなかったため、21歳の女子社員(年下の先輩)が先に出していました。 彼女は明らかに怒っている様子…。 すかさず、「ありがとうございます。お茶出し遅れてごめんなさい。3時と後片付けは私がするから」と言ったのですが「イーヨ別に」と言われました。 やっちゃたなあと思って、席に着くと私の分だけ最後まで配られませんでした…。 く。こんなことでくじけたくないけど、っていうかこんな小さいことで嫌な気分になりたくないけど…自分が悪いのかもしれないけど、でもでもこれって…。 と朝から凹んだ気分になりました。 上司と合わなくて辛いなあ…仕事覚えるの大変で辛いなあ…せっかく正社員になれたのになあ。と疲れがピークになり、会社に行くのが憂鬱です。 彼女とはお昼一緒に食べてもギクシャクしてましたが、3時過ぎには普通に話してくれました。 これって嫌われてるのですか? それとも年上の後輩だから言いづらいのでしょうか? 言いづらいのかもしれないけど、会社のことはわからないから色々教えてくださいとは前から言ってるのですが。

  • 紹介予定派遣

    現在 紹介予定派遣で働いています。 正社員退職後に派遣会社に登録し、派遣会社から紹介された最初のお仕事が現在の紹介予定派遣なので  周りに派遣社員の友人も居ないので 困っています。  1つめは、この会社での正社員登用までの試用期間は6ヶ月なのですが、契約書らしきものが一切ありません。 もちろん 派遣会社と派遣先企業との間では交わしているのでしょうが 私の手元にはタイムシートしかありません。 一般的にこんなものものでしょうか? ネット上でもあまり評判の良くない派遣会社で通して就業してしまったので 不安になっています。  2つめは、正社員になりたいし でも正社員になる前にその会社を知って見極めたいという思いから 紹介予定派遣を選び、 一般的に 1ヶ月・3ヶ月で紹介予定→社員への切替え多いと聞きますが  早く働きたいと思い 6ヶ月試用期間と言われても就業を決めてしまいました。 でも、面接時と違い 私にはとても合わない会社です。 1週間しか経っていない今の時点で 自分でもこの会社では正社員に なりたくないと思うし、企業側もそう思ってるのがわかります。 性格上 時間ギリギリに出社するのが嫌なので、早めに職場に行ってしまうのですが  そうすると社員がするような雑務をせざるを得なく 私も正社員時代はそういった雑務は何とも思わずやっていましたが 今は時給で働く派遣社員なのであり、しかもたまにならいいのですが  これが毎日で始業時間前 雑務とはいえ30分もタダ働きなのです。 社員はギリギリに出社してきます。 しかも最初の時点で、暗に「“雑務があるから”早く出社して」みたいな事をほのめかされました。 職場の空気や人間関係も合わないし、双方(企業側と私)が望んだスキルに違いがありすぎて このままではお互いに無駄な時間と費用と手間がかかるから 6ヶ月の切替え時を待つことなく 他の派遣登録者に変えて頂いた方がいいのではと思い、 担当コーディネータに電話しましたが とりあってくれません。 常識的に契約期間内は勤めあげるのが 社会人として当たり前だとはわかっています。 ただ 今回は正社員前提の紹介予定派遣での就業であり、 今の時点でこの会社で正社員になりたくない気持ちはもう決まってしまってますし、 私に仕事を教えてくれる方にも申し訳なくて 困っています。 再度申し上げますが、私が今回お世話になっている派遣会社は 悪評高い大手の派遣会社なので  そこの担当者に説明されても 私が派遣という働き方をしたことがないことをいいことに  うまく言いくるめられてるんじゃないかとイマイチ信用できず・・・、 皆様にお力を貸して頂けたらと思いました。 派遣会社の担当コーディネーターに、 朝30分かかる雑用の件も、それも時給に入れろという意味ではなく それも契約時間外にも関わらず時給制の派遣社員がしなくちゃいけないのか聞いたら  「正社員を希望している紹介予定派遣での就業ですから そういった面も社員は見てくれてますよ」とほだされましたが  私がこの会社で正社員を希望してるなら報われるってものですが 私は早く着いてお化粧を直したり自分の為に使いたいのに、 毎朝5分の雑用なら諦められますが これが6ヶ月ですよ。 しかも正社員になる気もない会社で・・・。 本当に色々な意味で 時間とお金の無駄だな・・・と思い凹んでしまっています。 双方が合わないと思っている場合でも6ヶ月勤めなくてはならないんでしょうか? 長文でごめんなさい。 よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の性差別

    こんにちは。 私の職場では、一般事務の女性と派遣社員は「お茶当番」と「電話取り次ぎ」とゴミ捨てや書類整理、用度品の補充などの「雑用係」をやることになっているのですが、 先月から新しく来た派遣社員は、そのどれもが免除されていて、納得いきません。 前任者は当番や雑用をしっかりやっていましたが、欠勤が続いたため解雇されてしまいまして、同じ派遣会社から違う人材が代わりに派遣されてきたのです。 ただ、今回は男性の派遣社員さんで、うちの職場の派遣社員は全員女性ばかりだったので初の試みとなります。 だからって、当番や雑用をやらされないのは納得いきません。 前任の人とよくお互いの仕事の話をしていたのですが、そこの事務の仕事が忙しいとは聞いたことがありませんし、キャパ的には十分できる筈なのです。 なのに、今度の人は男性だからという理由で免除されているのか、自分で勝手にやらないと決めたのかは知りませんが、1ヶ月以上たつのに一向にやる気配がありません。 諸先輩がたに聞いても、「指揮監督者じゃないからわからないのよねぇ」と言います。 同じ勤務時間で、同じ時給なのに・・・。 女性社員と女性派遣社員は重い段ボール箱や水のタンクを持ったり、時間帯によっては殺到する電話の取り次ぎなどでてんてこまいなのに対し、 男性派遣社員は自分の事務作業だけやっている状況。なんだか日に日にだんだんムカついてきてしまいました。 これは、仕方のないことなのでしょうか? 男性でも、立場によってはお茶や雑用当番をやってもおかしくないのではないでしょうか? どのように思われますか? また、皆さんの職場で、派遣社員の性差別化は存在しますか?

  • この場合給料はもらえる?

    派遣会社に「契約社員」として登録してあって、そこからある企業に派遣されて働いています。 給料は、時給制です。 日によってですが、仕事を始める前に準備をしなくてはいけないことがあり、それをやるためには契約書に書かれている時間より15分早く仕事場に行かないと、始業時間に仕事を始められません。 こういう場合、その”準備時間”分は給料を請求できるのでしょうか。 契約書には「15分ごとに加給する」と書いてあったのですが、請求していいものなのかどうか分からないので、今までのは請求していません。 それに日によっては、10分前だったりするし、『朝、何分前に入ったか』というのはメモしていないので、今までの分はあきらめるつもりです。 ただ、これから先のことを考えると、15分早出を4回やれば1時間になるので、この分は大きいと思い、質問しました。 同じ職場の人は、私と同じような感じですが、その人は正社員だし、同じ契約社員身分の人もいるのですが、その人とは別の職場だし、そもそも親しいわけではないので、きいていません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 派遣の仕事。

    私は現在、派遣会社を通し、大手企業で受付の仕事をしています。 始業時刻は9時からなので、時給は9時からつくのですが、会社に来て、着替えてから、ノートPCを机の中から出してや立ち上げたり、お客様をお迎えする為の準備で、実際は10分前からは働いています。 派遣会社側の人間は、業務始業前の準備は時給に入っていなくて当たり前のように考えているのですが、普通はPCを準備したりするのも業務の一部ではないでしょうか? それに、実際は9時前にお客様がいらしたりもするので、通常業務も9時前から行なっている時もあるんです。 これって派遣制度の違法ではないですか? 毎日少しずつただ働きです。 このような法律に詳しい方、ぜひ教えてください!!