• ベストアンサー

バイトの子が無断欠勤 逆ギレ

noname#98352の回答

noname#98352
noname#98352
回答No.2

無断欠勤は良くないです。勿論、当然ですが。 でも印鑑って・・ 私も聞いたことがありません。何のために預かったのでしょうか? 印鑑はいくらでも悪用できますからね。 従業員しか暗証番号知らないのに盗られた・・ 誰でも無断欠勤したくなりますよね、確かに。 勿論あなたのせいではないんですが・・ 入店研修の時に貴重品は絶対に入れるなと伝えられています とありますが、実際ロッカーしか貴重品など入れる場所はないのでは? 入れるな、と言われても財布も持たずにバイトに来るわけがないし・・ シフトが入っているのにいきなり来なくなる人の多い職場は、職場自体に問題があることが多いですよ。

関連するQ&A

  • 無断欠勤…

    こんにちは。自分じゃどうしていいかわからなくなってしまい、質問させてもらいます。 私は19で、飲食店勤務を半年ほどしております。 先日、店長と意見の食い違いから喧嘩してしまい、会話なし、目も合わさない状況になりました。 意見の食い違い自体は他の人曰く、私の方が正しいようです。 それで喧嘩した時に、そんな意見が合わないならうちの店には要らないし、他のとこ行けば?的なことを言われ、それがすごい気になり、今、仕事を3日間くらい無断欠勤してしまいました。 起きても、 『どうせ私ってあの店に要らないんだな…』 『少しは役に立つようになって来たと思っていたのに…』 と、行く気も起きず、体もなかなか動いてくれません。 店長からは、最初の日に一度だけ。 そのあとは、上司から電話が来て 『そんなんじゃどこ行ってもやって行けないよ。』 的な感じのことを言われました。 私が悪いのはすっごくわかってて、でも、ただでさえ人が欲しいっていう年末、クリスマス前にですら、必要ないと言われるほど、私が仕事できてなかったのかな…と、すごいショックです。 甘えとか社会舐めてるんだろうなって、わかってはいるのですが、体が動いてくれなくて…。 違う店に移動か、辞めたい。という話をしたのですが、 私のためにも、あまり勧められられないということで…。 私はとりあえずどうしたらいいのでしょうか? 無断欠勤して自業自得なのですがパートさんやアルバイトの方にも合わせる顔がないです…。 私と同じような体験をした方や、上司の立場的に…。という意見がある方、どうかアドバイスのようなものをお願い致します。

  • バイト採用を断りたいです

    先日スーパーのレジのアルバイトの面接に行ってきました。 その場採用みたいなものだったのですが、あとで契約書を書いてもらうのでまたお電話しますといわれました。 ただもう一つアルバイトの面接(図書館)をお願いしていて、そっちは定員いっぱいといわれていましたがなんとか面接をしてくれるといってくれました。受かるかどうかはわかりません。正直定員になっているので形だけ面接で落ちるかもしれません。 その面接が1日にあります。 私的に時給は安いですがいろいろな経験がしたいので図書館のアルバイトがしたいんです。 なのでせっかく採用されましたがレジのバイトを断ろうか考えています。 たださっき契約についての電話がかかってきていました。そのとき寝ていたので出れなかったのですが、3回違う番号から電話がきていました(携帯2回、実家1回) ちなみにこんなに電話がくるものですか?留守電が入っていたし確実にそのお店なのですが。 むしろ気持ち悪いとさえおもってしまいました。 アルバイト採用されましたが断っても大丈夫でしょうか? なんて断ったらいいのでしょうか? というか断った後いろいろ電話とかきませんよね? 電話番号変えてきてるし、実家の固定電話のほうは登録してない電話からのが多いので着信拒否できません.... すみませんよろしくおねがいします。

  • 町田駅、南町田駅 付近の駅のコインロッカーについて

    町田駅、南町田駅 付近の駅のコインロッカーについて 町田駅、南町田駅近郊でのコインロッカーか手荷物の預かり 近々で、町田駅か南町田駅で知人に荷物を渡したいのですがコインロッカーでの 引き渡しを考えてます。 移動がすれ違いで手渡しの時間がないので、私がコインロッカーへ 荷物を入れて知人の引き取ってもらう。 もしくは、手荷物を預かってもらい控え等なく引き渡しができる。など。 このようなことは出来ますか? 通常の鍵のロッカーだと私が鍵を持たなくてはいけないので 知人が取れないですし・・・ 何か暗証番号などで預けて、知人へ暗証番号を教えて引き取ってもらう。 こんなことが出来るロッカーは町田駅か南町田駅、隣接の駅でもOKですが 出来るロッカーはありますでしょうか?

  • 大阪市内の

    大阪市内の主要駅構内もしくは、その周辺のコインロッカーについて質問します。暗証番号式で現金支払い可能なコインロッカーは現在、ありますか?ICカード式ではなく、レシートに暗証番号が記入されていて、荷物を出す時、その暗証番号を入力すると開き荷物が取り出せるタイプのコインロッカーを探しています。2015年7月現在での最新情報のみ教えて下さい!昔はあったとかの情報はいりません。

  • 高級ラウンジを探しています。

    東京にある高級ラウンジで、紹介がなくても入店できる店を教えてください。そのような店の店名と最寄り駅(バス停)を教えてください。もしわかれば電話番号も教えてくださると助かります。

  • Suica利用コインロッカーにつきまして。

    東京駅と、上野駅に、Suicaで使えるコインロッカーと言うのがあると伺いました。 Suicaだけでなく、発行されるレシートの暗証番号でも、利用可能とのことですが、 現在でも設置されているのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいと思います。 荷物の受け渡しを、携帯電話以外で考えております。 よろしくお願いします。

  • バイトの子

    僕は今スポーツショップの販売員をしているのですが、 そこに新しく入ってきたバイトの子を好きになってしまいました。 まだ2回しか会ってなくて、ちゃんと話したのは一度だけなんですが、 その人のことばかり考えてしまって夜も眠れません。 ちなみにその子は22歳で大学4年生で、僕は25歳です。 で問題なのが、この店が多層階の店舗で、フロアが違うとほとんど話す機会が無いということなのです。 最初に話したときは、運良く休憩が一緒になったんですが、学生さんなので長い時間入らないのもあって、その後はほとんど会えません。 メアドとかも聞けてないのでまったくコミュニケーションが取れなくて困っています。 住所録みたいのがあって電話番号はわかるのですけど、本人から聞いたりしてるわけじゃないのでかけるのは厳しいですかね? 理想としてはどうにかしてメアド交換して仲良くなって告白したいと思っていますが、すごく好きになってしまったので早く告白したいとも思ってます。 なにか良い方法教えてください!

  • いたずら電話でしょうか?

    うちの電話は、番号にかけてコール後にあるボタンを押すと 外からでも留守電が聞けるようになってるやつです。 でも、我が家ではほとんど留守電設定はしておらず 暗証番号登録もしていないので、 電話機からは「暗証番号を確認してくださいリモートを終わります」 というメッセージが流れ電話が切れます。 でも、最近よくこのメッセージを流されます。 しかも夜中です。 呼び出し音はほとんどなりませんが、 「暗証番号を~」と聞こえてきます。 一日に何度もでもないですが 気になります。 以前も、たまーーにありましたが (考えてみると5年くらい前からあったかな) 大半は寝ていて気が付かなかったのかも しれませんが・・・ 最近は、よくやられます いたずらなのでしょうか? なにかの目的があってやってるのでしょうか? なにかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 留守電契約していないのに伝言が入って来るのはなぜ?

    留守電契約していないのに留守電が入ってます。電話関係詳しい方、どういう事か教えてください。 1・電話が鳴り「名前未登録・土浦」と表示される。 2・「土浦って誰だ?」と思いながら出ると「こちらは留守番電話です。用件を転送しますので暗証番号を押してください。」 3・「暗証番号?」と思い、とりあえずドコモの初期設定の番号「0000」を押してみると 4・「用件を再送します。」となる。 5・聞いてみると間違い電話。しかも名乗っている名前は「土浦」ではない。 6・放っておけばいいのですが、けっこう大事な用件なので「間違ってますよ。」と伝えたい。 7・表示された電話番号(ケータイの番号ではない)に電話すると留守電が出る。 8・「間違ったとこにかかっていますよ。」という内容を録音し、切る。 9・・・・ここで1~4まで繰り返す。 10・そしたら、私が今吹き込んだのがそのまま聞こえる! これって何が起きているのですか? もっと詳しく言うと何度もこれがあるのです。 ★一番最初は去年の夏。 気づいたら「着信あり」になっていて小学校の先生から「明日の表彰式の時間をご連絡します。」という内容でした。気づいた時間が遅かったし「間違い電話か。」と思って放っておきました。 ★二度目は今年の1/14の大雪が降った日。 病院に入院していたのでマナーモードにしていたため気づくのが遅くなりました。何度も着信入っていました。内容は小学校の連絡網で「大雪のため明日は登校時間が二時間遅くなります。」という連絡でした。間違っている旨を言ってあげないとその子だけいつもの時間に登校してしまうので、電話してみると、上の7~10の状態に。 ★三度目は三月中旬。 また同じ番号・同じ人から「うちの子が○○ちゃんにケガさせちゃったみたいで、お家に帰ってからどうだったかな・・・と気になって大丈夫でしたか?」・・・。だーかーらー違うって・・・。 またかけてみたけど、留守電が出たので切りました。 どうやら知らない小学校の連絡網に私の番号が載っているようです。 もう年度も終わるし放っておくことにしました。 しかしその後も★四度目「離任式の連絡(プレゼント代250円を持って来て等)」今週は★五度目「週末荒天のため不要不急の外出を控える」等・・・ 「着拒すればいいじゃん」と思います。・・・が、子を持つ親として雪の日に一人だけ早く行ってしまったり、集金を一人だけ忘れたりするとかわいそうだから、とにかく間違っていると伝えたくて電話するけど絶対につながらないのです。今度こそ年度が変わるのでもうかかって来ないとは思いますが。 そもそもその表示される電話番号がどこかの「基地局」か何かの電話番号じゃないかと思います。「土浦」と表示されるので茨城あたりの何かの基地局かも。 私は留守電契約はしていなくて、通常、私に電話して出ない時はずっと鳴りっぱなしになるのに、こういう事象が起きるのはなぜでしょう?←私が聞きたいのはココ。しかも、自分がかけて「間違ってますよ」の録音も、同じ番号から自分にかかって来るのもよくわかりません。何が起きているのでしょう・・・? おわかりになる方、ぜひぜひ教えてください。

  • 那覇空港のロッカー

    沖縄旅行をするのですが、出発便の時刻の関係で、グループが分かれることになりました。 先発組の荷物を、後発組に渡したいのですが、暗証番号式あるいは、携帯電話で開閉できるロッカーは那覇空港にありますか。 ICカード式ではダメで、暗証番号か、後発組の携帯電話番号を登録できるロッカーでなくてはなりません。 あるいは、控えが手元になくても預かってもらえるような仕組みはありませんか。

専門家に質問してみよう