• 締切済み

年配のPC初心者を相手に伝えるとすればどんな言葉がいいものか知恵を分けて下さい

PECSOSOの回答

  • PECSOSO
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.4

パソコンをオーディオに例えて 「カセットテープと同じような役割」ってのはどうですかね~

Ozack
質問者

お礼

パソコンから遠からずの範囲での有り難いご回答に感謝です。

関連するQ&A

  • PC初心者です。

    PC初心者です。 本日パソコンが到着しました。 まず、今使ってるパソコンはXPです。 購入したパソコンは、Inspiron1545で、W7ですがダウングレードにXPもつけました。 XPで使っていきたいので、今、届いたばかりのパソコンをまずXPにしたいのですが、やり方が わかりません。 さきほど、サポートにも電話しましたが、非常に日本語でわかりずらいらしく、説明がとんちんかんに 理解されて、しまって困りました。 とにかく、まずしなければならない事、、(XPで使うためにはどうしたらいいのか?) 教えてください。

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。  

  • 超初心者

    シンガポールの現地採用で日本顧客向けの プレス金型(プリント基板、プラスティックシート)の営業で 採用が決まりました。(まったくの無知識です) 会社には日本人がいない為、すべて英語での説明の為、おぼろげにしか 理解できません、日本語での業界用語もわかりませんので 金型のいろは、用語がわかるサイトがありましたら お教え願います。

  • 外国のPCで日本語を書くには??

    日本語を勉強しているドイツ語圏の友達がメールでも日本語を使えたらいいのに、と思っているのですが、何しろ初心者で、その友達も周りに日本人がいないので、さっぱり分かりません。私も出来たらドイツ語表記がメールでもしたいのですが… Wordの方は(私はドイツ語に)変換できます。(私のPCはWindows XPです。友達のは…多分Windowsです) お願いします、教えてください!初心者のため、なるべく専門用語なしでお願いします。

  • 株初心者(アメリカ)

    2003年よりアメリカに滞在しており、株(出来ればデイトレード)をしたいと思っています。 日常英語は不自由がいかないまでになりましたが、株初心者ですので、基礎知識はもちろん、英語の専門用語が絡んでくるとどこから始めてよいのか分かりません。 英語用語、日本語用語が対照されているウェブサイトなどがあれば、教えてください。

  • 米国で買ったPCで日本語入力したい

    こんばんは。 アメリカでパソコンを買ったのですが日本語入力ができるようにするには、また日本語が読めるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 自分のPCは今回が初めてで(いつもNET CAFEで今日もNET CAFEからです)全くの初心者で用語なども全く分かりません。 どなたか猿に教える並に私に教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • PCを買いたいんですが・・・(初心者です)

    過去ログもちょこっと読んでみたのですが、 専門用語らしき言葉が多すぎて、理解できなかったので 申し訳ありませんが、簡単に教えて下さい! 現在、4年物のバリュースターを使ってます。 が、メモリも足りないし、その前からちょっと調子が 悪かったので、いっそのこと買い替えようかと 思って、電気屋さんとか、チラシで見てるんですけど 万年初心者なもので、何を基準に探せばいいのかが 全く判りません(^ー^; 普段はインターネット、デジカメ編集、HP作成 ハガキ作成などで使用してます。 結構ソフト類はいろいろ使うので、メモリは多めで 予算は出来る限り安く(10万前後で)て CD-RWがついてればいいかな?とは考えているのですが その他で重視した方がいいものってありますか? そして、オススメのPCとかはありますか? よろしくお願いします。

  • 初心者が中古PCを買うと・・

    私はほぼインターネットしか使えないPC初心者です。 基本的な専門用語すらあまり把握していません・・・ 家にある1台のPCを家族4人で共有しているので 自分用に購入を考えています。 が、金銭面に問題があり、中古でいいやとおもっているのですが。 初心者が中古って大丈夫でしょうか? 何が良くて何が悪いなんてさっぱりわかりません。 なにかアドバイスいただけないでしょうか・・・・ よろしくお願いします・・

  • 耳ざわりな言葉

    教えてください。 比較的新しい日本語の表現で、これは耳ざわりだな、不快だなと感じるものとしては、どういう日本語がありますか。

  • 言葉について

    最近、株を勉強しはじめたのですが、四季報を読んでいると「株用語」がよく理解できずに悩んでおります。一語一語辞書で調べてはいるのですが、専門的な言葉はほとんど載っていません。何かよいWEBサイトがありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。