• ベストアンサー

27歳・年収が低すぎて結婚できません…

vonoriの回答

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.6

No.5の方も書いていますが、一発逆転を狙うなら営業で歩合制の仕事です。 ただし、人の数倍は働き、数倍の成果を出さなければなりません。 貴方は漫画家になる夢を選んだ。 成功すれば、サラリーマンではあり得ない莫大な収入。 しかし成功しなかった。 だからと言って、大卒サラリーマンを恨み節で着るのはお門違い。 自分が選んだ道だったのでは? まずは「自己責任」である認識をしましょう。 金が欲しかったら肉体労働を選んでは駄目。 「企業人としてお金を稼いできて、その一部を貰う」 これはブルーカラーでもホワイトカラーでも同じです。 もっとはっきり言ってしまうと、肉体労働では価値を出す限界がある。 一方、頭を使う仕事は儲けが青天井。 ある意味、漫画家と同じかもしれませんが。 貴方はハイリスクハイリターンを選んで失敗した。 辛らつですが、これが現実です。

kensuke9999
質問者

お礼

>まずは「自己責任」である認識をしましょう。 それは認識しています。そして、失敗したとは思っていません、確かにまっとうな少年漫画家にはなれませんでしたが(少年誌は25歳で眼が出ないと見限られる。例外もありますが) 今まで漫画家を目指して学んだ事や姿勢、そして詰め込んだ知識が全て失敗した、無意味だったと諦めるのは、言うなら心が完全折れるまでは早すぎます。 そういうと半端に聞えますが、まっとうな定職についてからでも漫画家や小説家、漫画原作者になるのは不可能ではありません。 その≪距離≫は目指しもせずに、安定した職に付いたはいい、がふと思い立ったように夢に向かい始めた人と比べて実質近いはずです。 少なくとも片鱗には携わったのですから。 >大卒サラリーマンを恨み節で着るのはお門違い。 確かにそうですね。ただ両親の金銭面で大学にいけなかったので気に入らなかったのでしょう。 ―漫画の件に関しては完全に全てを飲み込んで自分の責任と考えますが 両親の事となるとどうしてもスタートラインから足を引かれていた事を根に持ってしまいまして申し訳ない。ただネットの匿名性にてアドバイスを求めるとなると、むしろ心情ををありのまま吐露した方が、似た様な境遇から打破した方や、また全く立場の違う方など、良くも悪くも意味のあるアドバイスや意見を得られるものでして。 不快にしてしまったのなら申し訳ありません。 ―貴重なご私見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問があります

    質問があります。 34歳、中卒、資格・運転免許無し 日雇い労働月収10万円以下。貯金無し 実家住みで両親は年金暮らしで貯金無 し 資格・運転免許を取得するお金無し 地方の田舎住みで仕事が少ない このような底辺の人間が正社員として 人並みの月収(手取り20万以上)を得て 底辺から這い上がり生活出来るように なりますか?

  • 10代、20代の中卒の人について

    今の時代の中卒で頭がよい人がいるの でしょうか? 日本の底辺の集まりと言われているニコ生は10代、20代の中卒の配信者が多く、見たことがある人の全員が趣味、仕事、女、風俗、キャ バクラの話しか出来ない人間しかおらず、社会情勢どころか 今朝の新聞やニュースの話題すら出来ません。 中には大卒や大学生の配信者もいますが 偏差値40程度のレベルの低い大卒や 大 学生の配信者でも、中卒の配信者と比べると物凄く頭が良いように見えます。 今の中卒で賢い人はいるのでしょうか

  • 中卒、メンヘラ終わってます。

    頭が悪くて公立落ちて中卒です。 もうすぐ30歳。女。 独身。彼氏なし。実家暮らし。貯金なし。 境界性パーソナリティー障害で精神障害者3級所持。 職歴は底辺の工場と介護とコンビニのみ。 資格、普通自動車免許、フォークリフト(経験なし)、ホームヘルパー2級、 全身性障害者ガイドヘルパー、視覚障害者ガイドヘルパー、と誰でも取れる資格ばかり。 書類選考全く通りません。 介護なら採用されますが出来るなら避けたい。 全ては自業自得。 わかっています。 今までは若さで通ってきたんだと30を目前に痛感。 これからどう生きていったらいいか分かりません。 結婚も絶望的。 社会のゴミということを自覚し、 なにがしたいかより自分に何ができるかを優先するべきですよね。 就活も上手くいかなくて将来(明日さえも)に希望が持てません。 というか、光輝けるわけないですよね。 死ぬことが一番いいのかな。

  • 百貨店の警備員

    とある百貨店のテナントで、アルバイトとして働いている10代です。 従業員だけが通る道の中にごみ捨て部屋があり、毎回仕事終わりにカートに積んで捨てに行きます。生ごみが主で、多いときは6袋くらいでます。ちなみに夕方からの出勤が多く、最後は1人になります。ごみ捨て部屋に行って捨てる前に警備員さんのいる部屋により、ゴミを見せてから捨てに行かなければならないのですが、働き始めた頃にいた警備員さんは、離れた場所からでも「ゴミです」と行ってチラッと見せる程度で良い、という軽い?寛容?な態度でした。なのでゴミを捨てにこれからごみ捨て部屋に行きますよ、という事が伝われば問題ないのだと思いました。 警備員さんの中には1人、態度が悪くて厳しく、疑ってくる方がいて(怖がらせて万引き防止しようという考えがあるのかも知れませんが)、今日注意を受けました。 沢山のゴミを警備員さんのいる部屋に持って行こうとすると必ずゴミがカートから落ちてしまうので、1つ持って見せるというのを何度がやってしまいました。その警備員さんは「今度やったら出入り禁止にするよ」と言います。 他の警備員さんとは態度も言うことも全く違う為、凄く戸惑いました。 今回は真剣に謝って落ち着きましたが、警備員さんというのはどこでもこういうものなのでしょうか?1つの百貨店内で、規則の厳しさが人それぞれというのはよくあることなのでしょうか? 社会人になれば理不尽な人が沢山いる、と言われてきたのをより痛感しているところです。 また、似たような経験をした方がいらっしゃいましたら、どのように対処したのか教えて欲しいです。 手を抜いて仕事しようとした事については反省しています。

  • こんばんは。

    こんばんは。 友人の事で相談があります。 友人は現在求職中です。 中卒で免許も資格も持っておらず、仕事探しに苦労しているようです。 友人は精神的なバランスを崩して、長い間社会とは関わらずにきました。 でも、ここ最近ようやくバランスを取り戻しつつあるようで、仕事探しを始めました。 しかし、なかなか仕事につけず、生活に困っているようです。 そこで、仕事が見つかるまでの間だけでも、生活保護のようなものを受けるようにする事は出来ないものでしょうか。 私もようやく立ち直った友人に援助をしてあげたいんですが、お金に余裕があるわけじゃないもので…。 せめて、何か良い制度などがあれば、教えてあげたいんです。 何か知識がございましたら、教えて頂けないでしょうか? ちなみに、友人は20代で実家暮らしです。 親は年金暮らしをしています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • なぜわたしは社会貢献をしなければならないんですか?

    わたしはいじめで無理矢理働かされて今すしかもさよならをしたくて自殺をしようとしましたが止められてしまいましたおまえは真面目に仕事をしていれば何も言わないと言われました 私は知るか何の恩もないのになぜそんなことをしなければならないのか疑問でした この世に生まれたことがありがとうなら大根を畑に植えて収穫の時に問答無用で大根を引き抜き殺してから包丁でバラバラにして味噌汁釜ゆでにされた大根は生まれてきたことありがとう思えと変わらない気がします 大根は殺されなければいけないんでしょうか?私ならバラバラにされて味噌汁に入れられたあげく食べられるのが普通で例えばカワハギという魚は調理のさいに皮を剥ぎますが食べられるのが奴隷をして死ぬまで働け自殺でさようならは許されない葬儀代墓代家族の同意があったとしてもだというのはおかしいと思いますがどう思いますが?

  • 30過ぎたら、と言いますが・・・

    今年32歳になる女性です。 よく、30過ぎたら、今までちやほやしてくれていた男性が ちやほやしてくれなくなる、なんて話を見聞きしますが、 私が恵まれているだけか鈍感なだけかもしれませんが、 職場では男女問わずよくしていただいており、 不満がありません。 職場の女性比率は3割程度と少ないですが、私より若い女性も もちろんいて、平均年齢が高いということもないです。 仕事面でも、職場を離れても、可愛がってくださる方が多く、 恵まれていると思います。 男性はみな愉快な人たちですが紳士的で、私が若くないと言うだけで不当な扱いを受けたり、 寂しい思いをさせられたりということもなく、 特別30過ぎたからといって、なにも変わってません。 むしろ20代のときより、仕事もしんどいけれど楽しく、 環境に恵まれていることを痛感しています。 実際,若くないというだけで失礼な扱いを受けることがあるとすれば、 よほど男性が紳士的じゃないか、女性が異常にヒステリックで 敬遠されているとか,そんなところだと思うのですが、 どうでしょうか? くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 親ばなれ

    初めて質問させて頂きます。 誤字脱字が多いかもしれませんがよろしくお願いします。 私は高卒で今年二十歳になります。 実家暮らしでまともに家にお金をいれられていません。 お恥ずかしい話し就職したこともなく バイトも途中で投げ出してしまって転々としていました。 今もバイトで働いていますが情けないお話欠勤してしまったりしてしまっています。 そろそろ親に恩返しをしたいですし ちゃんとした定職について安心させたいし 立派な成人になりたいと思っています。 親にはしっかり厳しいところは厳しくしつけてもらっていたと思います。 それに頼ったときもしっかりサポートしてくれます。 しかしその親の後ろ楯があるのも自分がまともに働かない原因でもあると思うのです。 本当は甘えずに一人前になることが一番いい方法なんですが。。。 なので自分を追い込む為にもどこか地方へいき親元を離れて働きながら自分の身の回りのお金の扱いをみにつけ貯金して 夢である航空整備士になるために専門学校へ行きたいと思っています。 そしてゆくゆくは定職について立派な大人になって親に恩返しをしたいと思います。 そこで質問したいのが なにか地方で寮などにすめて1、2年精神的に鍛えられて貯金できるようなお仕事はありますでしょうか? 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚と彼の年収

    20代後半の独身女性で、彼氏のことで相談です。 彼とは昨年夏に知り合いました。同じマンションに住むお隣さんで、挨拶をしているうちに仲良くなって、そのままお付き合いがスタートしました。 彼は30歳で、有名大学を卒業しており、話をしていても面白く、一緒に過ごしていて落ち着くことができます。お互いにいい年齢なので、そろそろ結婚を意識し始めたのですが、少し問題が発生しました。 彼の年収が少ないのです。有名大学を卒業していたので安心(?)していたのですが、彼は大学を卒業してから就職せずにずっと国家資格の勉強に専念していたようで、昨年ついに断念。 何とか今の会社に就職が決まったものの、社員10名程度の小さな会社で、年収は250万円以下だそうです。 にもかかわらず、なぜかブランド好きで、洋服とか高いものを買うので、貯金はほとんどゼロ。受験勉強時代に欲しいものが全く変えなかったので、今買っていると言っていました。 休日と言えば、近所を散歩してご飯を食べて、あとは部屋でゴロゴロ・・・。また、彼は平日は全く残業がないので、先に私の部屋に帰って、晩御飯の準備をしてくれているときすらあります。 そんな矢先、彼から友人が独身女性を探しているから紹介してほしいと話がありました。 その人は彼と同じ大学出身で、東証1部企業勤務。年収は600万円くらいあって、福利厚生で家賃は全額負担とのこと。やはり30才の男性と言えばそれくらい財力が欲しいなと正直思ってしまいました。 この話を友人にしたところ、今の彼とは別れた方がいいという意見もあれば、今のご時世、女性が男性を養うのもおかしくないとも言われました。ちなみに私は年収500万円です。

  • 結婚と年収。

    女性の皆さんへ、お伺いしてみたいです。 当方31歳で未婚の男です。 彼女もいないのですが、女性は、彼氏が年収いくらいくらいなら、結婚に踏み切れますか? ちなみに私は小さな小さな小さな会社を3人でしているので、役職は有っても名前だけの役職です。 これはマイナスポイント(正社員じゃない)ですよね? 具体的な数字を聞いてみたいです。例えば ・~200なら無理 ・201~300なら、苦しい選択 ・301~  みたいな感じで。 ちなみに私の現在は、総額指7本ちょっとです。 家を買う勇気も、新車(300程度)を買う勇気も有りません。 大雑把でいいので、よろしくお願いします。 できれば、年齢もお聞きしてみたいです。 女性が結婚しても何とかなるな~という感覚を知りたいです。