• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職について)

退職について

このQ&Aのポイント
  • 大学受験のためにアルバイトをしている学生が退職について問題を抱えています。
  • 働く側の都合と新人の問題で、いつまで働けるかが不透明で困っています。
  • 採用が決まった仕事と現在の仕事をどちらを選ぶべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58745
noname#58745
回答No.3

5月15日で退職してください。次の人が決まるまでいる義務は、ありません。 社会常識からしても、一ヶ月以上前に申し出た上、一旦は新人の配属を待った上で退職日を決定、さらに引き継ぎまで開始しており、充分配慮していると思います。その人を採用したのも解雇したのも会社の都合ですから、そこまで労働者が責任を持つ必要があるわけありません。 なお、後々もめたときのために、Nさんや店長と話をした内容、日時をしっかり記録しておき、また後任を募集する広告なども入手して保管しておくことをおすすめします。

takashi-fa
質問者

お礼

ご丁寧な回答を本当にありがとうございました。Nさんにかなり強い態度で圧力をかけられるので、自分でも自信がなくなってしまっていたのです。会話の内容をその都度記録しておくというのも必要だなと、大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

出社拒否すればいいのでは。 解雇されるような行動をする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

治療か井上の話です。会社の都合に振り回されることはありません。15日に退職してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に退職

    こんばんは。今度転職予定の者です。 先日たまたま募集のあったのを見て 慌てて公的機関の職員採用一次試験を受験しました。 倍率もかなり高かったため全く宛にしていませんでしたが、 筆記をどうにか突破することができ、昨日そこの二次試験、 面接を受験して来ました。 この応募~試験期間で2週間弱です。 もし合格していれば、明日明後日で連絡が来て 採用予定日が来週3月1日です。 正式採用で待遇諸々も良いため、 合格した場合絶対にそちらへ行こうと思っています。 しかし現在、私はIT企業にて在職中でPG/エンジニアをしています。 合格するかどうか不明なので退職の意向も 現在の会社に全く伝えておりません。 契約社員なのですが、それなりに仕事を任されていて 他部署と様々連携するプロジェクトで 自分しか開発で担当のいない仕事もあります。 元々、4月までに転職するつもりで動いてましたので 他の開発者がわかりやすいように常に様々まとめてはあり 比較的引き継ぎはやり易い形に整えてあります。 しかし今回余りにも試験~合格~採用予定の期間が短すぎたため、 どうしたらいいか困っています。 急な退職は非常に悪いと思いますが、 おおよそどの程度で退職は可能でしょうか? (民法上、2週間と見ましたが…) またもし採用が決まった場合、 採用日が引き延ばせるかどうかということも 面接で確認を取っておらず (面接にて聞けば良かったんですが、相手側も確認を取って来ることなく、 またこちらからも緊張、話の流れ的に聞けませんでした…) 採用側としても採用日を延ばせる期間の おおよその限度を知りたいです。 回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇消化の為に退職日を延長してもらえるか。

    会社都合により、6月末で解雇されます。 私の後任は現在選考中で、採用は6月初旬頃だと思います。引継ぎ作業を考えると、どうがんばっても6月中旬以降からしか私は休めません。また、今月中も仕事が残っているので休めません。 そこで質問です。私の有給休暇が現在30数日残っておりますが、解雇日を7月末に延長してもらい6月中旬以降まるまる休む事は可能でしょうか。それとも、消化できなかった有給は諦めるしかないのでしょうか。 希望としては、引継ぎを終えた6月中旬から7月末までできれいに有給消化したいです。かといって、私の仕事がまだ残っている今月から休むのは嫌なのです。 週5日制なので、1か月まるまる休んでも20日程度しか消化できません。解雇の宣告を受けたのが今月始めでしたので、徐々に消化する暇もありませんでした。

  • 退職できない

    6月5日に、辞めたい旨を上司へ口頭で伝えました。 新しい人を7月1日採用でハローワークに募集をかけたのですが、 いい人が居ないからとの理由で、上司から退職日の延期を言われました。 ネットで求人を募集し、8月から勤務予定で募集をかけています。 今、独りで仕事を行っているので、引継ぎが1~1月半かかります。 新しい人が決まるまで辞めることは出来ないのでしょうか? 退職願いをとっとと出した方が良いのでしょうか? 自分自身、次の仕事が決まっていないので、それも弱みを握られて いる原因です。現職中に仕事を決めたいのですが、今の仕事に 追われてなんだかスパイラルの中に居る状態です。 何かの予定を入れるなりして、辞めたいと思っています。 何かアドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • コンビニで解雇後、直後に再雇用された場合解雇はなかったことになるか?

    セブンイレブンでレジのパートをやっていたとします。9月末でおつりの間違いが多いという理由で解雇を言い渡されたのですが、9月で店長とオーナーは他の店舗に行くことになり、代わりにマーケティング営業部のほうから自分の父がその店舗に店長としてくることになった場合で、10月1日に面接の結果、10月3日から改めて採用となりました。この場合は、やめさせた店長とかオーナーが面接をして再採用したような場合は解雇取り消しの余地はありますが、このように解雇したオーナーと改めて採用した店長がまったく両者は無関係で引継ぎをしていない状態では解雇後の新規採用とみなされてしまうのでしょうか。

  • 退職願い・・

    確認です。アドバイスを頂けると助かります。 退職願いを出す時期は退社の一ヶ月または二ヶ月まえで十分という意見が大半でした。ただ会社の規模などにもよって一概に言えないとのことでした。 今の会社は非常小さく全従業員が十数人です。しかし社長、部長(経理)、課長(五十代女性、メインではない)を除き、メインの男性従業員は私を含め2人だけです。 あとはパート、アルバイトです。 また仕事の内容的に引き継ぎは二ヶ月あるいは三ヶ月は必要とされます。そもそも新人の募集も考慮したいと思っています。過去を振り返ってみると募集してもなかなか問い合わせがこなかったので・・ ちなみに退社の日は来年2月20日を考えています。年末年始の休暇など来年に入ってからでは結構時間が差し迫る感じなので、今年の10月後半から11月に入ったころに提出しようと考えています。 そこまであとのことを心配する必要はないのでは?という考えもあるのですが、一応お世話になった会社でありますし、最後は後任がそれなりに仕事を覚えた状態で辞めたいと考えています。 いかがでしょうか? 

  • 退職する旨を伝えるタイミング

    3月末で退職を考えております。 まだ就活はしておらず、これからの予定です。年末年始が繁忙期ということと、いま新人が入ってきたのでその育成や引き継ぎを考えて 今月にでも店長に話そうと思います。 3月末で退職して、4月入社で考えている事を伝えてみて、もし引き止められた場合や辞めるのを先延ばしにされた場合どのような対処をするべきでしょう?

  • 退職勧奨について

    掲題につき、退職勧奨自体は不法ではないと思います。 が、現在、引き継ぎ業務をしていますが、私自身の次の職場は指示されていません。 6月20日に会社から申し出があり、7月末までは必ず、引き継ぎをして欲しいと言われました。 解雇の場合、会社は30日以内に通告しなければ、一月相当の手当てを支給しなければ ならないはずです。 7月末の自己都合での退職をせまるため、30日以上の6月20日に申し出があったのだと思います。 ここで、仮に私が退職しない場合、会社は次の職場を指示しなければ違法なのでしょうか。 労働基準監督署に聞いてみましたが、現段階では違法ではないとだけ言われました。 退職勧奨もどういったことをすれば、違法になるのでしょうか。 ご意見をお願い致します。

  • 退職の延期を求められて困っています。

      会社に退職の延期を求められて困っています。 退職希望日の2ヶ月前に退職を申し出ました。社内に 適当な引継ぎ相手がおらず、これから採用するので 延期を依頼されましたが、断りました。会社側も同意 しました。   1ヶ月前に新人が入り、順調に引継ぎを行なって いましたが、2週間で退職。理由は、事務職として採用 されたのに軽作業がある、残業が聞いていたよりもかなり多く、持病があり身体が弱いので続けられないと言う ものでした。採用担当の方に確認すると、残業や軽作業 があることは説明し忘れていたとのこです。   すぐに次の採用が決まりましたが、出勤は退職の 1週間前。しかも、PCを使う仕事なのに、未経験者を 採用しました。会社からはPCも教えてあげてほしいからと、3週間の延期を求められましたが、自分が延期できるのは1週間が限界。でも会社は「業務を完全に引き継いで辞めるのが常識」と言い譲りません。もちろんその通りです。ですが会社のそれまでの対応を考えると、これ以上延長する気持ちにはなれません。もちろんそれ以前に延期できない事情があるのですが。  どうしたらいいでしょうか。    

  • 退職に伴う引継ぎについて

    今年の3月から勤めた会社を年末で退職する者です。 これまでの経緯は、  (1) 11月初めに直接の上司に退職の旨を伝えました。総務課と上司との話し合いで12月末の退職 になり、11月半ばに退職届を提出しました。→上司に引継ぎのことを聞いたら、即後任を決めて、  体制を整えるので何かあったら、指示しますとのことでした。    (2) 本社の総務課は11月半ば過ぎに職安に求人募集をかけ、自分の勤める営業所で11月末と12 月に入ってから2回、適性検査・面接を行いました。→その結果、12/8に後任者が決まったのです  が、12/20からでないと勤められないとのことでした。  (3) (1)の引継ぎの状況でしたが、12/10を過ぎても何の話もなかった為、上司に確認したのですが、ただ引継書を早く出してと言うだけで、具体的には指示がありませんでした。→その後、引継書は作成しました。  今日から新人が来ましたが、新卒の人だったので、一から教えてなくてはならず残り6日間でどのように引き継ぎすれば良いかわからず、不安です。引継書があっても、実際にやらないとわからないことも多いです。更に、上司は引継の指示を周囲の人にばかりしていて、自分には殆どこちらから聞かないと指示をしてくれない状況です。(以前はまだ自分の仕事の把握している内容が乏しいので、既にいる職員にいったん引き継いで、そこから新しい人に教えるとも言っていました…色々と話が自分の知らないところで変わっています。)周囲の人たちも早く教えてという人と、急に詰め込まないでという人といて、皆に色々言われるので混乱しております。 長々と申し訳ございませんでしたが、残りの日にちはどのようにしていればよろしいか、アドバイスを頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • 退職勧奨されて慰労金を積むから辞めてくれと言われました

    2日前退職勧奨され、慰労金を積むから6月末で辞めて欲しい、と言われました。理由は経営悪化に伴う整理解雇で、能力不足や懲戒事由に当たることをした等による、私自身の責任によるものではありません。しかし整理解雇の4要件のうち、会社は1.解雇回避努力の履行を全く怠っており、例:役員報酬の削減、新規採用の抑制、希望退職者の募集等の経営努力は全くされていません。また2.被解雇者選定の合理性についても、どうして私が選ばれたのか確認したところ、口頭で伝えられたのは、現在私を含め3名いる部門を2名に減らせ、と本社(海外)から命令され、君の居場所を確保しようとしたがダメだった、ということだけです。この状況では明らかに不当解雇に該当すると思うのですが、その不合理な部分を慰労金の名目で金銭で解決しようということだと思います。外資系企業が社員をリストラする際良く使う手ですが、上記のように明らかに不当解雇に該当する場合でも金銭による提示があった場合は、この整理解雇は無効です、と主張することは出来ないのでしょうか?