• ベストアンサー

退職願い・・

確認です。アドバイスを頂けると助かります。 退職願いを出す時期は退社の一ヶ月または二ヶ月まえで十分という意見が大半でした。ただ会社の規模などにもよって一概に言えないとのことでした。 今の会社は非常小さく全従業員が十数人です。しかし社長、部長(経理)、課長(五十代女性、メインではない)を除き、メインの男性従業員は私を含め2人だけです。 あとはパート、アルバイトです。 また仕事の内容的に引き継ぎは二ヶ月あるいは三ヶ月は必要とされます。そもそも新人の募集も考慮したいと思っています。過去を振り返ってみると募集してもなかなか問い合わせがこなかったので・・ ちなみに退社の日は来年2月20日を考えています。年末年始の休暇など来年に入ってからでは結構時間が差し迫る感じなので、今年の10月後半から11月に入ったころに提出しようと考えています。 そこまであとのことを心配する必要はないのでは?という考えもあるのですが、一応お世話になった会社でありますし、最後は後任がそれなりに仕事を覚えた状態で辞めたいと考えています。 いかがでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamawata
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

来年2月20日を予定していても、なかなかその日ってのは会社にしてみれば、虫の良い話って事にならないように注意してください。 直属の上司がいれば、退職の話を相談してみてください。 退職の時期、引継ぎまで仕事はしたい、お世話になったので喧嘩別れは嫌だ。 それで、退職届の提出時期を決めれば良いと思います。

noname#19839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直属の上司には辞めるようと考えている・・ということは 話しています。 具合的に相談してみようと思っています。

その他の回答 (2)

  • pipe122
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

退社するのがもうすでに決まっているのなら、早めに連絡するほうがよろしいのではないでしょうか。 引継ぎをするにしても、相手の能力によって、2ヶ月で済むか4ヶ月かかるかわかりません。 小さな会社であるのならなおさら、きちんとした人に引き継ぎたいですよね。 正式な退職願を出す前に上司に、お伺いを立てておいたらいいのではないでしょうか? そのときに、『お世話になった会社なのできちんと引継ぎをしたい』と申し出れば 会社側も良くして下さるのではないでしょうか。

noname#19839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に上司と相談してみます。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.2

>そもそも新人の募集も考慮したいと思っています・・・ 質問者さんが心配する事柄ではありません。 これは企業の問題です。 質問者さんが会社役員でもないかぎりこんな心配をしているときりがありませんよ。 >引き継ぎは二ヶ月あるいは三ヶ月は必要・・・ 徒弟制度の職人のような仕事ですか? 熟練した技術を問われるならともかく、一般的な業務引継ぎはマニュアル化してください。 マニュアル化は難しいとか文書では表現できない等はやりたくない言い訳に過ぎません。 円滑に引き継ぎたければ新人が来て口伝伝承で引き継ぐのではなく文書で引き継ぎましょう。 質問者さんがいまやるのはそれです。 仮に予定通り新人が来なくてもマニュアルを会社側に引き継いで「これ元に作業せよ、必ずメンテナンスせよ」と引き継いで辞めましょう。

noname#19839
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 あとのことは心配する必要はないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう