耐燃性の素材について

このQ&Aのポイント
  • 耐燃性、耐熱性の素材とはどのようなものがあるのでしょうか?大事な書類などを災害から守るためには何が適しているのでしょうか?
  • 貸し金庫や大型の金庫は手軽さや運搬のしやすさに欠けます。家庭で使用する耐燃性の素材はどのようなものがありますか?
  • 耐燃性に優れた軽量な素材で作られた箱や包装材はどのようなものがあるのでしょうか?耐火性能を確保しながらも手軽に使用できるアイテムを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

耐燃性の素材について

こんにちは。 こちらのカテで良いかわかりませんが 宜しくお願い致します。 耐燃性、耐熱性の素材と言うと、 どんなものがありますか? 大事な書類などを留守中の思いがけない災難(地震や火事など) から守る為に、 まとめて、丈夫な耐燃性のある箱か何かに 入れておこうと思っています。 耐燃の箱を探していたら、 銀行の貸し金庫が一番良いようなのですが、 そこまで大げさでもないし、 大事な書類はダンボール1箱位になってしまうので、 貸し金庫では小さいです。 また、家における金庫でも大きすぎてしまうし、 重すぎて(何十キロもある)、いざと言う時運び出せないです。 家の中で軽めの箱で 耐燃性に優れた素材でできている箱か素材で くるんでおこうと思うのですが、 そうした素材と言うと、何かありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1番の人が言っている通りなのですがたとえ燃えなくても中の紙が温度上昇によって燃えてしまうんですね。燃えなくとも黄ばんで読めなくなったりする可能性もあります。そこで重いかも知れませんが、書類をラミネーターか何かで絶対中に水が入らないような工夫をして水で満たされたステンレス製かガラス製か鉄製か最悪アルミ製の箱に入れて水で浸しておけばたとえ家が燃えてもしばらくの間は燃えないでしょう。あるいは絶対に水が浸入しない容器に書類をまとめて入れて水の中に沈める。原理は上と一緒です。熱せず冷ませずの水の特性と、たとえ沸騰しても液体の間は100℃以上にはなりませんので安心です。  後はアクリルなんかのものすごい分厚い壁でしたら火事でも耐えると思いますので内側にアルミホイルを巻き極力内部に熱が伝わらないようにするとか、砂に埋めたりしても効果はあると思います。冷蔵庫に入れておいても助かるかも知れないです。保障はないですが・・・。 あとは洗面所や台所、床下収納などは燃えにくいステンレス製チタンコーティングされているでしょうからもしかしたら助かるかも知れないです。 あとはわかんないです。

rose330
質問者

お礼

詳しい説明・工夫を教えてくださり、 ありがとうございます。 外が耐燃であっても、中の熱が問題ですよね。 水中浮かしは良いかもしれません。 アクリルが分厚ければ、火事に耐えるとは知りませんでした。 アルミは熱がすぐ伝わりそうな気がします。。。 ステンレス製チタンコーティング・・・たぶん我が家にはないです。 冷蔵庫も有かもしれませんね。 ここまで来ると、運ですね・・・

その他の回答 (2)

回答No.3

お久しぶりです。 東急ハンズに耐熱性のあるトランクが売っていましたよ。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

早い話「無理です」! 難燃性の物質は沢山ありますが、中の「紙」の温度上昇を防ぐ「断熱性」が必要です。さらにそれで「開閉できる箱」を作るのが大変。 結局金庫程度の大きさになってしまいます。

rose330
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、熱で燃えてしまいますよね・・・

関連するQ&A

  • 貸し金庫の鍵の保管方法

    銀行の貸し金庫にすべての重要書類を預けています。 もし、地震や火事などが起きて、その鍵がなくなることが心配ですが、どこに置いておけば安全か悩みます。どなたかいい考えがあれば教えて下さい。

  • 金庫の様な物を探しています。

    こんにちは。 金庫の様なものを探しています。 家庭用で、 厳重な金庫程の大きさや重さや機能は、不要です。 (お金が銀行にお願いするので・・・) いざ火事が来ても、中の紙の書類が燃えないような 耐火性のあるものを探しています。 特に、鍵や暗証ダイヤルなど付いていなくて良いです。 耐火性のある保管箱といった感じです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 大切なものの保管は「貸し金庫」?

    貸し金庫って、銀行が経営しているのでしょうか? 家にある「登記簿」や「実印」その他「保険証書」などを預けたいと思っています。最近、空き巣がはやっていますので(家が留守がちなので)その対策ですが、 (1)費用はいくらぐらいなのでしょうか? (2)どこでこのようなサービスを行っていますでしょうか (3)貸し金庫でもなくても「こんな安上がりな方法」が・・・ その他、お気づきの点やアドバイスがあればお教えください。

  • 住友信託銀行の貸金庫ってどう?

    近所で留守宅の盗難が、増えてます。近くにある住友信託銀行に、貸金庫でも借りようかとおもっています。 どう言う風に金庫を使うのか、知ってる方教えてください。カードなの、鍵なの、何桁の暗証番号なの?使い勝手はいいの? 宜しく、お願い。

  • 公正証書について

    先日 父が亡くなり 公正証書になっている遺言書を開けて見ました その中に「銀行預金」や「貸金庫」の事が書いてあるのですが銀行名が無いのです 遺品の中にも通帳やカードは無く 貸金庫の書類もありません 公正証書を作った役場に電話で問い合わせしたところ 「書類をそろえて役場に来ないと 何も答えられない」 と言われました 遺言書(公正証書)に銀行名などは書かないものなのでしょうか? そして公正役場では銀行預金や貸金庫の場所を把握しているものなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてくださいm(__)m

  • 貸金庫契約名義変更について

    貸金庫を契約している祖父が、体調を崩し、入院しております。 祖父に頼まれて、貸金庫の中の、証券を確認したいのですが、 現在、長期入院を言い渡されており、本人が立ち会うのが難しい状態です。 そこで銀行へ問い合わせをしたところ、 UFJになりますが、 本人の意思確認が、銀行で取れないため、手続きができないといわれております。 貸金庫の名義を変えて、祖父から頼まれた父が内容を確認したいのですが、 その場合の有効な手段はありますでしょうか。 UFJではなぜか、立ち会いを言い渡されております。 祖父も、長期のため、貸金庫の鍵の所在が分からないままで、 祖父の家を探しても見当たらないのです。 家族として困っております。 アドバイスいただけると助かります。

  • 貸金庫の利用 メリット・デメリット

    仕事のため数か月単位で自宅を留守にする 必要が生じたため、権利書、印鑑などを保管 するため貸金庫の利用を検討しています。 印鑑など必要な時に銀行まで行くのが面倒 になる気がするのですが、ご利用経験から 感じられた思いがけない貸金庫利用のメリット デメリットを教えていただけますか。 また、こんな利用方法もある!といった お気づきの点もあれば一緒に教えてください。

  • 銀行貸金庫の(生前の)名義変更・又は相続について

    こんにちは。 父親があと半年ほどの命となりました。貸金庫に様々な重要書類が入っているのですが、その中には子である私のものや妹の重要書類も含み、多少の(本人のものでなく、妻や子の)現金も含みます。 父親が死亡すれば、貸金庫の出し入れがしばらく(遺産分割協議書ができるまで)できなくなると理解しています。そうすると、私たちが必要なものも取り出すことができません。そこで、そういった事態を避けるため、今のうちから貸金庫自体の名義を変更する事はできるのでしょうか? また、貸金庫に入っているものは相続の対象になる、との事ですが、例えば本人以外の所有する現金やその他価値のあるものがある場合(私たちは持ってませんが、例えば宝石類など)、銀行などに被相続人のものである(よって課税の対象である)、と間違って認識されてしまう可能性はありますか?そうすると、もしも名義人の変更ができないのであれば、今のうちから、被相続人のもの以外は出しておいた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 革の手入れ。.vuitton.

    こんにちは、従姉が急に海外に行く事になりコレクションのヴィトン製品をダンボール3箱分を預かる事になったのですがブランド物にあまり興味の無い私には手入れの仕方が分かりません。 ヴィトンのHPを見たら「湿気や温度が高く、風通しが悪い場所での保管・放置は避けてください。」と書いてはいた物の具体的な方法が分かりませんでした。 ヴィトンは丈夫でも流石にダンボールの中に入れっぱなしだとカビが生える可能性もありますよね? そうなると箱から出さないといけないのですが、出したら出したで革特有の匂いが部屋中に立ち込めそうで嫌だし、何より一番気に掛かるのは猫を3匹飼っている事です。 これから湿気の多い梅雨の季節になりますがどうすれば良いのでしょうか?ほとんどがバッグで他には靴や財布 などが数点あります。 また、今現在銀行の貸し金庫を3区画借りているのですが預けても大丈夫でしょうか? 預けても大丈夫なら手っ取り早いので預けたいのですが。

  • 契約者死亡の時の銀行貸金庫の取扱い

    万が一の時のため、銀行の貸金庫に自筆証書遺言を保管することを検討しています。遺言で遺言執行者を指定して、円滑に遺言が執行されればと思っています。 ところで、銀行が口座名義人が亡くなったこと知ると、預金口座を凍結し、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、預金を下ろすことができなくなるようです。 すると、銀行の貸金庫も同様に扱われて、名義人の除籍謄本、相続人全員の身分証明書、相続人全員の印鑑証明書などの書類が揃わないと、遺族は貸金庫を開けることができなくなるのでしょうか?  また、自筆証書遺言では、公正証書遺言と異なって、遺言執行者のみの身分証明書、印鑑証明書では銀行預金を下ろせないことを確認したく存じます。